パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

対応容量上限があるとは・・・

2024/10/02 20:20(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AM-SU3G2P

スレ主 BLACK69さん
クチコミ投稿数:14件

20TBのケースにしようと思い購入しましたが、到着してから箱に16TBまでとの表示。
試しに接続してみたところ、18TBまでしか認識しませんでした。
確認しきれなかった当方のミスではありますが、今まで使ってきたケースに容量上限などなかったと思っていたので、ちょっと面喰いました。

書込番号:25912241

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2024/10/02 21:13(1年以上前)

20TBのHDDですか?
パソコンから見れば18.18TBぐらいの筈ですからそんなものですね。
丸々使えていると思うのですが…

HDDの呼び容量と実質容量は違いますからね。

書込番号:25912290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2024/10/02 21:21(1年以上前)

2.2TBに制限があるケース(というより、SATA-USB変換チップ)は有りますが。
それ以降の理論上上限は、8ZB(ゼタバイト 8ZB=80億TB)となります。
そのケースの箱に16TBまでと書かれていたのは、そのケース発売当時に16TBのHDDしか無かったためかと思われます。


多分。1K=1024の法則で、20TB製品の認識容量は18TBで正解かと思います(だいたい18200GB弱あたり)。

書込番号:25912306

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

修理代が高い

2024/10/01 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK TH78/E3 FMVT78E3LZ

スレ主 neba33さん
クチコミ投稿数:2件

LIFE BOOK TH78/E3 の背面右側の3cmほどの小さいカバーが外れたので修理を依頼すると2万5千円かかるとのこと。小さなカバーをパチッとはめるだけなのに、富士通曰く、高度な技術が必要になるとかで、わずか1分で終わる作業なのに。二度と富士通は買いません

書込番号:25910583

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2024/10/01 12:07(1年以上前)

簡単だと思うなら、自分でやれば良いじゃないですか

書込番号:25910627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/01 12:47(1年以上前)

>小さなカバーをパチッとはめるだけ
違う

他の不具合もないかの簡易的なチェックはやる
カバーをはめた事による不具合(デグレード)チェックも含めて

書込番号:25910679

ナイスクチコミ!0


スレ主 neba33さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/01 14:40(1年以上前)

自分でもできますが、富士通から部品の購入ができないのです。また富士通の修理担当の部署と話した内容ですが、部品をはめるだけとのことでした。

書込番号:25910783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/01 15:23(1年以上前)

自分でやれw 簡単なんだろ?

書込番号:25910818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

G HUBはやめとけ

2024/10/01 13:51(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

G HUBのUI、ボタンの振り分けなど何もかも使いにくい。

ゲームソフトウェアに対応してないロジクールのデバイスを買ったが最後文鎮化します。それでも良ければ使ってあげてください。
上記のソフト対応しているマウスなどキーボードであれば使いやすいので購入をおすすめします。

書込番号:25910731

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/01 15:22(1年以上前)

ロジクールのマウス制御ソフト 正直腐っている
ソフト開発部門はハード開発部門に土下座すべき

書込番号:25910816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

もしかして、はずれ引いたかな

2024/09/30 00:35(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

クチコミ投稿数:149件

安くて見た目もいいので買ってみました。

なのですが、スイッチは最初から具合悪くて電源入りにくく、作りの精度がわるくてPCIがまともに刺さらないとか、問題多いように感じました。

この価格で精度を求めるのもかわいそうな気もしますが、もう少し高いものを買えばよかったです。あたりを引いたらそれはそれでよかったのかもしれないです。

書込番号:25909175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2024/09/30 10:54(1年以上前)

>putiputi2011さん
アマゾンだったら、そういう不具合だと瑕疵に当たるので、返金もしくは交換対象です。

どちらでご購入ですか?

私のは今のところ絶好調です^^

書込番号:25909453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2024/09/30 12:31(1年以上前)

残念ですが、yahooショッピングで買いました。ポイント入れたら2000円くらいなので、もうしょうがないやと思っています。

今は少し高めのケースを使っています。

書込番号:25909533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プレゼント品でしたが、2年弱で故障

2024/09/29 09:03(1年以上前)


マウス > ASUS > ROG Keris Wireless

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:941件 ROG Keris Wirelessの満足度4

蓋を開けた

モニター品等のメーカからの貰い物は、再レビューはできないようなので、口コミに書きます。

2022年の晩秋頃プレゼントキャンペーンに当選して本品を貰いました。

USB有線接続でずっと使っていました。

まだ、2年経過していませんが、突然イルミネーションが点かなくなり、認識もしなくなりました。
蓋を開けてみましたが、内部に見た目の異常はありませんでした。

バッテリーのコネクタを外してUSBに接続するなどやってみましたが、認識しません。

内部基板も複雑な回路のようで修理は困難と見てゴミになります。

使い勝手が気に入っていたのですが、壊れてはしょうがありません。

貰い物ですが、価格が1万円弱する物が2年で故障は少し寿命が短いと感じました。

書込番号:25908058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2024/09/29 09:47(1年以上前)

マウスはPC使い始めた当初よりほぼロジクールです。

9割はロジクールですかね。サブPC用とかで他社を使うこともあります。安価なものをですね。

メインPCのマウスはだいたいロジクールのフラッグシップクラスを好みます。以前は5年保証とかついててその間に壊れると新品交換してくれたようです(当該モデルが無ければ同等レベル品)。幸い私はそういうことに遭遇したことありません。
ロジクールの安価なモデルはしりませんが、フラッグシップクラスで言えば、飽きるまで使えます。

現在はMX Master 3Sです。これの前はMX Master 3です。形状や仕様はほぼ同じですが、Switchが静音タイプになっており、ほぼ無音です。

ロジクールのフラッグシップクラスは大昔から1万円は超えてます。今はさらに1.5万円超えてきてますが、満足度はやはり高いですね。まぁ、使用感が大事ですからヨドバシなどで試用してから購入されるといいと思いますよ。


なお、マウスの寿命は4〜5年くらいに思うといいですよ。もちろん使用頻度にもよりますけどね。私も4年過ぎたらそろそろかなぁって思いますね。

書込番号:25908100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/09/29 10:54(1年以上前)

>Gankunさん
モニター品も再レビューできますよ。
下記自分のモニター品再レビューしまくった製品です。
https://review.kakaku.com/review/K0001175395/ReviewCD=1272529/#tab

4回までですが。

書込番号:25908171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/29 11:03(1年以上前)

有線で使ってたなら、どっかで電源ラインが断線してる可能性が高そうです。データ通信含めて動作確認の取れてるケーブルは試しました?それかコネクタ側かなあ。自分なら修理に挑戦してみたいとこです。

2年ですが、こう言うのは個体差がでかいですから、まあ普通の範囲かなと思います。ゲーミングマウス買う人は、軽さとか正確さとか反応速度に金を掛けてるから、まあ2年持てばそんなに不満は出ないレベルかと思います。

ROGは割と真面目にマウス作ってる方だと思います。中には1万円もするのに中華丸投げOEMとしか思えない製品出してるところもありますから。

書込番号:25908182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:43件 ROG Keris WirelessのオーナーROG Keris Wirelessの満足度4

2024/09/29 12:04(1年以上前)

当たりはずれがあるのか、ほかに要因があるのか。
個人で購入したら、購入したものが全てだからな。

私もこれを購入してますが、購入してから2年と10か月。まだ動いてます。
購入金額は7千円ちょっと。
1万弱ということは、その後値上がりしたのかな?

その前のマウスは2千円ほどだったけど、1年でチャタリングを起こした。けどその前の前は2千円のと同型マウスだったのだけど3年は持ったのに。

マウスは消耗品と考え、けど長持ちしてくれますようにと祈って買うしかないかな。

書込番号:25908256

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:941件 ROG Keris Wirelessの満足度4

2024/09/29 12:36(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

軽いし、反応も良いので気に入っていたのですが、ケーブルを外していてPCにUSB-Cで接続すると、たまにLEDが点灯し電源が入りますが、数分で応答しなくなります。やはり電子回路の何処かが壊れているようです。

今は、その辺に転がっていたエレコムのワイヤレスマウスにリリーフして貰っていますが、格安モデルのせいか、どうも操作感が違ってすこし戸惑いながら使っています。

>KIMONOSTEREOさん
元々、マウスでゲームはしないので、ゲーミングマウスの必要は無いので安物ばっかり使っていますがエレコム辺りが多数あります。

ロジクールは良いのですね。参考にさせていただきます。

>アテゴン乗りさん
再レビューできるのですね。
再レビューしようとするとモニター再レビューは出来ないと表示が出たようだったので、しませんでした。

>のぶ次郎さん
付属ケーブルの他に、ジョイスティックで使っているUSB‐Cのケーブルも繋いでみましたが、ダメです。
たまに生き返るときにはこのケーブルでも復活するのですが、数分で認識しなくなります。

>ta・fuさん
貰い物なので値段は失念しておりました。モデルチェンジした後継機種の価格が1万円前後を参考にして書いたので、申し訳ございません。

書込番号:25908297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/29 12:56(1年以上前)

症状的に電源ラインの断線で(も)説明つく気がします。

- ほぼ断線してるが、たまに当たり方が良くて導通する
- コネクタの重さ等で元の位置に戻り断線する
- 導通してるわずかな間の充電で、何となくしばらく動く

コンデンサとか FETが壊れてたらうんともすんとも言わなくなるんじゃないかなあと。

ダメ元ですが、接点復活スプレーは試しました?接触不良なだけな可能性もあるので。

書込番号:25908321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:941件 ROG Keris Wirelessの満足度4

2024/09/29 18:18(1年以上前)

>のぶ次郎さん
内蔵バッテリーが悪さをするかもと思って今はコネクタを外し、USB有線で接続して試しているので、蓄電はしていません。

Type-Cケーブルもひっくり返して両面を試していますが、変わりません。
いままでは、Type-Cコネクターの挿抜はあまりしていませんでした。

確かにケーブルは2本試しているので問題は無く、本体のUSBコネクタが繋がらない(半田割れ、USBコネクタ破損)のが一番可能性ありそうですけど、基板も外し難そうですし、手を入れるのは難しそうなので、ゴミにするつもりです。

ありがとうございました。

書込番号:25908691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 3 512GB 899-00594-01

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

VRヘッドセット使用者もだいぶ増えてきたのではと思いますが使用する上での情報交換はどういう場所で行われているのだろうか?
おそらく購入検討者なら必ず見るであろうこのサイトに実ユーザーの体験情報が少ないのは解せない。

この書き込み内容はメタクエ3の128GB版のものです。128GB版は終売ということなのでこちらに情報を書き込みます。

pico4のハンドトラッキングが動作精度が悪すぎて使えないなと感じていたので評判が非常に高いメタクエ3を購入しました。
実用的に使えるだろうと期待していましたが動作精度についてはpico4と大して違いがなくハンドトラッキングでの実用は厳しいと感じました。
例えばyoutubeVRの操作ですがポインターの動きはpicoと同様にふらふらと揺れ動き指のピンチ操作でクリックしても反応しなかったりピンチ操作でポインターが動いたりといったありさまです。画面スクロールのドラッグ操作でもピンチ操作でポインターが動きスクロール位置が動いてしまいます。これはpico4とまったく同じです。
ポインターとピンチの動きを同じ手でするのは無理があるのではないか?

VRヘッドセットのヘッドトラッキングは精度も動きの滑らかさも素晴らしい。
ポインターはヘッドトラッキングで動かし手のジェスチャーはクリックやドラッグに専念するような操作仕様ならはるかに快適な操作性になるのではないだろうか?
どうしたらハンドトラッキングで快適な操作ができるようになるのか基本から見直した方がいいのではないかと感じる。

最近はユーチューブの案件ばかりで実ユーザーが本当に感じていること、情報がなかなか見つからないように思います。一般ユーザーの声がもっと増えればいいのですが。

書込番号:25906479

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2024/09/28 15:59(1年以上前)

クエスト3のハンドトラッキングにはポインターを操作するモードとダイレクトタッチモードの2種類の操作系があるようだ。
ダイレクトタッチモードはタブレットのように画面を直接タップする方式でたぶんpico4にはない操作モードだと思う。
ダイレクトタッチモードはタッチパネルと同じレベルとはいかないがポインターモードに比べると気持ちよく使えるかもしれない。スクロールなどは正確に止まるみたいだ。
ただしこれが使えるのは2次元ウィンドウ表示の時だけで表示を指で触れるくらい近くに引き寄せる必要がある。
youtubeVRの没入モード(全画面立体表示)ではポインターモードしか動かない。
またdmmアプリではハンドトラッキング自体が使えないかもしれない。

書込番号:25907239

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2024/09/29 18:16(1年以上前)

ハンドトラッキング=バーチャルタッチパッド

ダイレクトタッチモードによるバーチャルタッチパッドは物理パネルではないがゆえに操作にコツみたいなものが必要だがなかなか良く作りこまれていると思いました。不安定だったりバグっぽい挙動はありますが現時点で実用可能なレベルになっていると思います。
アプリ操作のハンドトラッキングはタッチ操作がメインでポインターモードは補助的機能といった感じのようです。
例えばセンターリセットすると表示ウィンドウは1mくらい離れた位置に再配置されタッチ操作では届かない。
そういうシーンでポインターモードを飛び道具的に使いウィンドウを近くに引き寄せるなどの使い方、
ブラウザ、動画再生、各種設定などはタブレットと同様にタッチ操作で行うスタイルのようです。

今は動画再生中に画面上のスワイプで送り戻しする機能がなかったり、文字入力ではタッチキーボードの位置を自由に配置できなかったり、没入モード(立体表示モード)ではポインターモードのみで誤作動が多かったり、などまだまだ課題も残っているのでさらなる改善に期待したいところです。

pico4のハンドトラッキングはバーチャルタッチパッドの機能がないので使い物にならないということがわかりました。

書込番号:25908687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)