パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

OSフリーズについて

2024/08/29 22:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME A520M-E

スレ主 zaq2740さん
クチコミ投稿数:13件

今年3月にTSUKUMOにてこのMB搭載のBTOPCを購入し、初日からOSが2回フリーズしました
TSUKUMOへ連絡すると最初はWindows updateの関係で安定しないこともあります、と返事あり、様子見て使用していました
しかし2ヶ月後位から数日フリーズ連発しだしてTSUKUMOへ送品(送品1回目)
しかしTSUKUMOでは症状再現されず、でそのまま返品
しかしまたフリーズ連発しTSUKUMOへ送品すると、(送品2回目)
その時はCPUベンチ時にフリーズ、ベンチソフトの強制終了があったそうでCPU交換で返品
しかしまたフリーズ連発しTSUKUMOへ連絡するとPC本体交換される(送品3回目)
PC本体交換から今日で10日目、またフリーズ連発しました
ちなみに構成は
CPU Ryzen5 5600G
SSD KIOXIA-EXCERIA PLUS G2 SSD 500GB
電源 CWT製 定格500W 80PLUS BLONZE対応 GPT500SATC
メモリ 8GB
モニタ DELL20インチ (D-SUB出力)
     PHILIPS24インチ(HDMI出力)デュアル
USB エレコム無線マウス、キーボード    
OS Windows10or11home
この3回の間もちろんWindows update、BIOS、ドライバ、ファームウェアも最新にしていますし
HWMonitor等で常時状態チェックしていましたが特に異常値はなし
OSも初期化から10も11も試しました(全フリーズ時イベントビューワには特にエラーなし)
メモリもMB対応品(デフォルト8GB→8GB×2)に変えてみたり、モニタもシングル(HDMI出力のみ)に変えてもフリーズしました
当方でも今日フリーズ後、CPUベンチ、SSDベンチ、メモリテスト等もしてみましたがベンチ中にフリーズはありませんでした(むしろベンチ後フリーズしました)
使用状況は毎日日中ほぼ動画再生AmazonPrimeVideo、Dアニメ、Youtubeとネットサーフィンで、ゲームはたまにする位です(ゲーム中にフリーズした事はない)
ブラウザはChrome、Firefox、MicrosoftEdhe全部でフリーズありました
何か見逃し、対応、対策あるでしょうか?
3月購入なのでまだ保証あるので何とかしたいのですが(TSUKUMOはBTOPCの保証はパーツ別の保証はなし)
本体交換までしてもらって、TSUKUMOへ何と言えばいいでしょうか?
長文失礼しました

書込番号:25870266

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2024/08/29 23:04(1年以上前)

本体交換してもなお…
何かあるとしてツクモさんはそれを改善する気又は技術が無いと思われます。
そこまでして改善しない訳がないですから、交換したのか?疑問が出ます。

返金処置が1番だと良いと思いますが。

書込番号:25870284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/08/29 23:08(1年以上前)

>zaq2740さん

私だったら、使い物にならないから、返品、返金対応してほしい、とはっきり返品対応お願いしますが。

>返品商品のご返金について
>お客様に責のない場合のご返品は、ご入金金額をご返金いたします。
>ただし、いかなる理由でもお振込時ご負担の振込手数料・交通費はご返却出来ません。
>ご返金方法は、ご購入の際のお支払い方法により異なります。

https://shop.tsukumo.co.jp/shopping-help/service/henpin.html

書込番号:25870289

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaq2740さん
クチコミ投稿数:13件

2024/08/29 23:26(1年以上前)

深夜の返信ありがとうございます
そうですよね、こう何回もあれば返金処理がいいですね
TSUKUMOへ返金対応してもらいます

書込番号:25870308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/31 22:25(1年以上前)

何かのドライバかもですね。

書込番号:25873230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VRゴーグル・VRヘッドセット > DPVR > DPVR E4

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 DPVR E4のオーナーDPVR E4の満足度3

このVRヘッドセットはハードウェア仕様にいろいろと足りないところがある。
IPD物理的調整ができないところは皆が思うところだろう。
他に気づいたことがある。
眼鏡着用で使うときに眼鏡がVRレンズに押されて眼鏡の鼻パッドによる圧迫がある。
遮光パッドを外すと顔に触れずに快適に使えるところがこのヘッドセットの良い点であるがレンズ部分を前後に調節する仕組みもないので眼鏡がVRレンズに押されて眼鏡で顔が圧迫される。
眼鏡とヘッドセットが接触しないようにVRレンズ部と顔との距離も調節できるような仕組みが必要だと思う。

最近のブラックエディションでは遮光パッドの仕様が変わったのでパッドによりVRレンズと眼鏡が接触しないような隙間ができているかもしれません。
しかしこの新遮光パッドの仕様的におそらく顔面密着、圧迫があると思います。
初期型の良い点のひとつに遮光パッドが柔らかくヘッドセットの顔面圧迫が無いというのがあるので私が思うに新型で問題解決とはなっていないと思う。
このあたり、ブラックエディション使用者の感想を聞いてみたいものです。

この製品はいろいろと大幅に設計を見直す必要があるのではないか。

書込番号:25872489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

コイル鳴き

2024/08/24 14:12(1年以上前)


電源ユニット > NZXT > C1200 Gold PA-2G1BB-JP

スレ主 YIIIMさん
クチコミ投稿数:19件

12VHPWRケーブルを少し曲げてPCケースに収まるようにしたらコイル鳴きがひどくなりました。
私が使っているpcケースはcpuクーラーの対応サイズが175mmなので相当大きなケースなんですが、少し曲げた程度で異常が発生したんです。

今は仕方なく強化ガラスを外してpcケースをオープンさせて使っています。
12VHPWRケーブルはケースの外にはみ出すようにして曲がりを緩めたらコイル鳴きが8割ぐらい?減少しました。

cpuクーラーの対応サイズが200mm以上のpcケースではないとおすすめできないかと思います。

書込番号:25863149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/24 15:48(1年以上前)

>YIIIMさん

>コイル鳴き

保証が切れているならば、ストリップペイントをコイルに塗布してみては。

書込番号:25863255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/25 06:41(1年以上前)

当初この電源ユニット狙ってましたが

中身が何処のOEMを調べるのも面倒なんでtharmaltake 1350w購入しました

こちらも昔ながらのコードが硬いのが改善されてなく

延長スリープで取り回ししました

最近はだいぶ改善されて発火問題も無く普通に使えてます

ケーブル取り回しでコイル泣きも珍しいケースだと思いますが 延長スリープも視野に入れた方が宜しいと思います


コイル泣きは高負荷時にどうしても避けられない問題ですからね



書込番号:25863975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/25 17:17(1年以上前)

ケーブルを曲げたからコイル鳴きしたのではなく、おそらくコイル鳴きはこれまでもずっとしていて、ケースを閉めたら辺に増幅されて耳に入るようになってしまったのでは?

書込番号:25864678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIIIMさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/26 01:50(1年以上前)

曲げてケースに収めた場合、12vhpwr電圧などの情報が途切れる

ケースを開けてケーブルの曲がりを緩めた結果

色々と原因を探しているのですが、どうも12vhpwrケーブルの問題のような気もしますね。
12vhpwrケーブルを少し曲げてケースに収めた場合、12vhpwrの電圧などの情報が途切れる現象が発生しますが、
ケースを開けてケーブルの曲がりを緩めたらの情報が途切れることがなくなりました。

書込番号:25865222

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2024/08/30 20:27(1年以上前)

ケーブルを曲げたことというより、それによってコネクターに負荷が掛かって接触不良を起こしているのではないでしょうか。
曲げないで180°変換コネクターを使った方がいいのではないでしょうか。

書込番号:25871567

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIIIMさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/30 23:14(1年以上前)

>uPD70116さん
今の状態だとケースを閉じられないので、90度ケーブルを買いたいとは思いますが、
せっかく買うならatx3.1規格の12V-2x6ケーブルが欲しいので、それが発売されるまでこのままケースを開けて使おうと思います。

書込番号:25871768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

9950Xが認識しない?

2024/08/27 18:31(1年以上前)


マザーボード > MSI > X670E GAMING PLUS WIFI

スレ主 FS77さん
クチコミ投稿数:11件

誰かこのMBで9950X系が認識したひといますか?
BIOSを最新の9000対応といわれる物にしましたが認識しませんでした。
10分立ってもBIOS画面にも移動せずまったく無反応のままです。
WIN11です。何も変えずに7950Xは問題なく認識しています。

書込番号:25867448

ナイスクチコミ!0


返信する
lululu34さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/27 18:47(1年以上前)

どこかのバルク版でも買われたのでしょうか?
販売元に問い合わせしましょう。

書込番号:25867472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2024/08/27 19:23(1年以上前)

CR−2032を外して放電してみては

書込番号:25867514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/08/27 19:39(1年以上前)

そもそも、Ez.Debug LEDがCPUで止まってるのですか?

書込番号:25867523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2024/08/27 19:47(1年以上前)

このマザーってEz.Debug付いてるんですかね?

もしないならなかなか難しいところですけど、自分はGIGABYTEですが7950X3Dから9950Xに変えましたが、初回CPU変えたときのTPMのYorNが出るまで10分くらいかかりましたね。

とりあえずCMOSクリアーしてもう少し待ってみても良いかもしれません。

あと一応グラボから出力されてると思いますが、マザーの端子でも試されても良いかもしれませんね。

書込番号:25867536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/08/27 20:53(1年以上前)

マニュアルP49に記載があるからついてるいと思いますが、付いてないならマニュアルが間違ってるんでしょう。

書込番号:25867600

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2024/08/27 21:02(1年以上前)

いや‥自分は写真でしか見てなかったのでマニュアルに載ってるなら付いてるんでしょう。

それがどこまで動いてるかですね。

書込番号:25867613

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/08/27 22:49(1年以上前)

7950X使っているときにBIOSアップデートしておいた。

んで、9950Xを買って載せ替えたら認識、起動、BIOS画面が出る気配が無い。

7950X 載せているときにBIOSの設定を保存しないで終了。OS一旦起動後、終了、電源OFF。COMSクリアーして見たら?

少なくても、載せ替え前にCOMSクリアー行ってからCPU交換してみては?

CPU載せ替え時、メモリーの初回チェックは割と時間はかかると思う。

システムとしてOSが9950Xの載せ替えを認識している状態に無いようにも思う。

書込番号:25867764

ナイスクチコミ!1


スレ主 FS77さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/28 03:26(1年以上前)

>どこかのバルク版でも買われたのでしょうか?
ツクモ正規品です

>そもそも、Ez.Debug LEDがCPUで止まってるのですか?
赤、黄色、点灯の状態のまま10分立ってもそのままですね

CMOSクリアは行っています。

厳しそうなのでX870E ASUSを待ってみますかね。

書込番号:25867903

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2024/08/28 05:08(1年以上前)

それならメモリートレーニングまでは、いってるのでもう少し気長に待ってみても良いかもしれませんけどね。

CPUは認識されてると思いますしBIOSもアップデートできてると思います。

書込番号:25867921

ナイスクチコミ!1


スレ主 FS77さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/29 12:05(1年以上前)

>それならメモリートレーニングまでは、いってるのでもう少し気長に待ってみても良いかもしれませんけどね。

結果から言うと、15分ほど待って認識してくれました。光ってる=エラーかと勘違いしていました。
認識中ということだったのでしょうか?このメッセージのおかげで、再度待ってみることにしました。
10分以上待たされることがなかったので助かりました。ありがとうございます。

書込番号:25869555

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2024/08/29 20:08(1年以上前)

そのLEDはPOSTの進捗状況を示すものでありエラーランプではありません。
何の処理で止まっているかで問題のあるデバイスを特定するヒントにはなりますが、エラーが出るから表示されるというものではないということです。
数字で出るものも同じです。

またPOST処理が終わる、OSの読み込みが開始すると以降の状態は不明になります。
基本的にはPOST以降に点灯しても無意味です。
メーカーが意図して表示している場合はマニュアルに記載されているでしょう。

書込番号:25870077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S9 FE

スレ主 sire300さん
クチコミ投稿数:2件 Galaxy Tab S9 FEのオーナーGalaxy Tab S9 FEの満足度5

アイオープラザ(アイオーデータ機器)の台数限定プレミアムアウトレットにて購入しました。
価格はお安く購入できて良かったのですが、発送がダンボールに梱包されてなく
商品本体の外箱に送り状伝票とアウトレット品を示すシールが直貼り状態にて到着しました。
運送業者は佐川急便でした。
商品は新品未開封で、問題無く使用できたのですが、アウトレット品と認識はしておりますが、この価格帯の商品でしたら、もう少し梱包に気を遣って頂きたく思いました。
今後同社でアウトレット品購入予定の方へご参考までにお知らせします。

書込番号:25869510

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ75

返信10

お気に入りに追加

標準

残念なスペックです

2024/08/22 14:03(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GB

旅行用に11インチクラスは大きすぎるので、8インチのものを探していて。
Xiaomiから販売するというニュースに期待していたのだが。。。
CPUと解像度が残念ですわ。

Xiaomi Pad 4 のほうが魅力ある性能かと。

書込番号:25860784

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/08/22 15:06(1年以上前)

現行の8インチはエントリー向けの扱いなので残念なスペックの製品ばかりです。性能重視なら中国メーカーを選ぶしかありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHF8ZBF6
但し、コンパスが無いので旅行用には向かないかもしれません。

アイリスからはコンパス付きの劣化版仕様品が発売されていますが、品質面に難があるようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXPP4L3R

ALLDOCUBEの方は宣伝目的と思われるレビューが目につきますが、壊れやすいという点は同じだと思います。

書込番号:25860853

ナイスクチコミ!8


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/22 16:07(1年以上前)

これ1万円台からある製品ですけどね。
今の日本でボリュームとなる消費者は、
タブレットやスマホに大きな期待はしておらず安けりゃ安いだけ歓迎される。
しかも名の知れたメーカーの製品ならなおのこと。
性能が欲しかったら、割高なのを納得してLavie Tab T9あたりを選べばいいと思います。

書込番号:25860908

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/08/22 23:18(1年以上前)

ALLDOCUBEの128GBモデルもクーポン込みで約1.8万円です。

Lavie T9で性能がいいのは約10万円ですが、2万円台のモデルはSEの半分の性能もありません。

書込番号:25861329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:37件

2024/08/23 00:40(1年以上前)

最近のことはわかりませんが
以前、アマゾンでオールドキューブの機種を購入後、
故障したのですが、
サポートは英語か中国語での対応でした!?
それで閉口してしまい、
以後、中華タブは有名な大手(シャオミ、OPPO,レノボ等)以外、買わなくなりました。

現在は
「オールドキューブジャパン」というのがあるようですが、
サポートのページを見ると
「会社の場所」の表記は中国の深セン・・・です。

はたして どこまでサポートしてくれるんでしょう。

https://www.alldocube.com/jp/

https://www.alldocube.com/jp/support/company-location/

書込番号:25861385

ナイスクチコミ!10


kt.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/23 02:09(1年以上前)

スペックだけ見れば、G99搭載のALLDOCUBE iPlay60mini Proを買いたいところですが
正直まだ信用できるメーカーではないので、Xiaomi製を買いたいところです。
個人的にスペックの最低ラインはG99なんですけどね…。

書込番号:25861415

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/08/23 02:43(1年以上前)

AmazonのALLDOCUBE店舗は中国直営のALLDOCUBE Global Storeです。修理は国内で行うようですが、期間がかかるようです。
https://garumax.com/when-the-dalldocube-tablet-was-sent-for-repair

MicroSDにテープを貼らないと壊れる製品というのも微妙ですね。

書込番号:25861422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:37件

2024/08/26 10:13(1年以上前)

アリエクで買ったオールドキューブの故障取り扱いの体験談がありました。
アマゾンで買っても似たようなものでしょうね。
やはり日本国内の家電量販店でも売ってる
正規販売品以外は怖いですね。
家電店で売ってる製品ならアマゾンで買っても大丈夫だと思います。

----------------------

中国のアリエクに購入品の修理は依頼できる?
──去年買ったタブレット「iPlay 50 mini Pro」のタッチパネル不良で

https://news.yahoo.co.jp/articles/24aed3ec28acfdbe5b95879950a6316b5d508adc

書込番号:25865497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2024/08/28 15:43(1年以上前)

「Alldocube iPay 70 mini Pro」 がリリースされました。

このスペックでXiaomi製ならいうことないのですがね。

Alldocube iPay 50 mini Pro を処分して、70を買うっていうのもありかもでけど。。。

XIaomi Pad5 で足りるでしょうね。

携帯性追求なら Redmi note 13 でよろしいかと。

書込番号:25868536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件

2024/08/28 15:57(1年以上前)

 私見ですけど。結局好みの問題で。製品に当たり外れはあるわけでして。

 日本のメーカーでも壊れる時は壊れると。

 中華製うんぬんなんて話はよく聞きますがね、それなりの値段で買っている以上

壊れやすいだの、サポートが受けにくいだのと言う問題はありますね。

 お子さんのリモート学習用に、CHUWI(ツーウェイ)のタブレットを買ってバッテリーが膨らみだす

故障が多発したなんて出来事がありましたね。

 スマホの世界シェアの高いメーカーの製品は、品質が高いって勝手に思っていますけどね。

書込番号:25868556

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/08/28 18:01(1年以上前)

昔の現代には、中国人は使い捨て感覚という記事が掲載されていました。
https://gendai.media/articles/-/58098?page=3

品質が売りの中国メーカーはHuaweiぐらいでした。

書込番号:25868709

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)