パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5790012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV5 プレミアムエディション 2024年3月発表モデル

最初から、画面の明るさ調整ができず、レッツノートのサービスセンターに何度もお世話になったものの、結局繰り返し症状が出るわ、そのたびにレッツノート側にデータを提出してほしいと頼まれて時間を食うわ・・・。

そのうちに、音声がダブる症状や画面が数秒黒くなる症状も出てきて、さすがに不良が起き続けて2か月経っていたのでクレームを強めにしたところ、ようやく担当者が出てきました。

対応の遅さ、返品を受け付けてくれないこと(交換してくれない)など、すっかりレッツノートに参ってしまいました。

結局、明るさ調整ができないケースは私以外でも報告されているそうです。
それでも原因が分からないということで、どうにもならないので返金対応になるといわれ、泣く泣くそれに応じました。

もう一度同じものを購入しても、同じ症状が出るのかな。

とりあえず、20年色んなレッツノートを愛用してきましたが、今回で終了になりそうです。

書込番号:25853795

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/08/22 09:40(1年以上前)

CF-FV5URCCPで同様の症状を認めました。
スリープからの復帰後にやや暗め(輝度45くらい?)で固定され
輝度バーで数値は変えられますが、実際の輝度は変わらず。
輝度30くらいで更に暗い輝度に変わりますが、選択肢はその2つ。
この症状はWindowsの再起動で消えますが、しばらく使うとまた出現。
復帰後に必ずそうなるわけでもなく、再現性の低さに悩みました。

バッテリーの節約が関係しているのではと考え、
Windows11の設定>ディスプレイ
コントロールパネル>電源オプション
付属アプリのインテル・グラフィックス・コマンド・センター
などからそれらしい設定を順番に変えるも症状改善せず。

そのうちデバイスマネージャーのディスプレイアダプターに!が付いていることに気づきました。
ドライバーの自動検出では最新とでるため、
インテル・ドライバー&サポート・アシスタントをインストールして
Intel Arcドライバーを最新にしたところ、症状が出なくなりました。
(デバイスマネージャーの!は付いたままですが)

書込番号:25860462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/08/28 14:52(1年以上前)

動画を撮影して自分のYouTubeチャンネルやSNSにアップロードして製品サポートの方に見てもらうとよいと思います。

書込番号:25868485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリー > HP > x770w HPFD770W-256 [256GB]

クチコミ投稿数:519件

たくさんのファイルが入ったフォルダを10個とか多数同時に書き込むと落ちるときがあります。
またフォルダだけで中身がないときもありました。

NECのAMD一体型で起こりました。厳格な条件は未確認です。コントローラとの相性かもです。
分けてやれば正常にできます。いっぺんにできないのは不便ですね。
使用条件が近い場合はご留意ください。

また水滴が落ちたところがシミになりました。
こすっても取れませんでした。

書込番号:25868150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

高いですな...

2024/08/20 17:34(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 9600X BOX

スレ主 hat77さん
クチコミ投稿数:22件 Ryzen 5 9600X BOXのオーナーRyzen 5 9600X BOXの満足度3

仕事用でのサブ機を考えていますが、INTELはやらかしているのでAMD新作を思い期待してましたが、高い高い。全く年末ごろまで様子見かなぁ。。。

書込番号:25858472

ナイスクチコミ!2


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/21 06:00(1年以上前)

海外ではもう下がっているという情報もあるようです。

書込番号:25858998

ナイスクチコミ!2


スレ主 hat77さん
クチコミ投稿数:22件 Ryzen 5 9600X BOXのオーナーRyzen 5 9600X BOXの満足度3

2024/08/21 08:23(1年以上前)

>abc1238さん
おはようございます。
性能は前世代から、あまり変化なしという評価....という期待外れでは値段も下がりますよね。
円安も少し落ち着いてきたから日本でも下がってくれれば嬉しいのですが。

書込番号:25859106

ナイスクチコミ!1


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2024/08/22 04:12(1年以上前)

9600X

7700

日本国内は円高に振れる前の価格設定なのと、バルクの単品販売が無いので割高に感じるかもしれません。
海外は7500F(1万8千円)、7700(2万3千円)、9600X(3万4千円)、等で買えます。
私は送料が高い大きめの物を国内で買っているぐらいで、
CPU、メモリ、ネジ、ライザーケーブル、SSDヒートシンク等の小物は全部輸入ですね。
例えば、SATAケーブル12本入りで450〜550円とかですからね・・・(余った分はフリマで処分)

書込番号:25860291

ナイスクチコミ!2


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2024/08/22 05:42(1年以上前)

7500Fの価格は1万8千円ではなく、1万7千円の間違いでした。(クーポン適用時)
買う買わないは別として、商品を追加して1つ上のクーポン(-3000)を適用する、というような事も出来たりします。

書込番号:25860313

ナイスクチコミ!0


スレ主 hat77さん
クチコミ投稿数:22件 Ryzen 5 9600X BOXのオーナーRyzen 5 9600X BOXの満足度3

2024/08/22 09:08(1年以上前)

>code00さん
おはようございます。
9600X(3万4千円)!
これくらいであれば嬉しいんですよね。せめて4万円切る価格になって欲しい。

書込番号:25860432

ナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/23 09:25(1年以上前)

Windowsで制限かけてるとかあれはどうんでしょうね。
ポテンシャルは高そうですね。

書込番号:25861635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Ryzen 5 9600X BOXのオーナーRyzen 5 9600X BOXの満足度5

2024/08/28 01:49(1年以上前)

えー、9700の値下がりが著しく価格差がほぼ無くなってきてる通り、9000シリーズの初期BIOSの中では1番完成されてたと考えましょう…

書込番号:25867885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NVMEを2つつけると不安定化する

2024/08/27 17:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B660M-A D4

スレ主 卯吉さん
クチコミ投稿数:1件

シリコンパワー SSD 1TB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80シリーズ を2つ取り付けて運用しているのですが
どうもOSを入れてしばらくすると再起動がかかるようになり
次に、SATAポートに近い方のNVMEがついていると起動しなくなり
最後はNVME自体がついているだけで起動しなくなります(最初ファンが回るがすぐに止まっては動くを繰り返し、最後はファンがちょっと動いては停止してしまうようになる)
同じメーカーの予備のNVMEを取り付けたのですが一見最初だけうまく動いているように見えるのですが同じ症状がでてだめになります
ASUS PRIME B760M-A D4のマザーに交換したのですが同じ症状がでるのですがなにか心当たりのある情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
電源は Corsair RM650 -2019- 650W PC電源ユニット で、問題が起きている時はCPUとメモリと電源とファン、NVME意外はすべて外しています

書込番号:25867396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

1年ほどで左クリック不良になった

2024/02/18 16:52(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMBW320

クチコミ投稿数:6件

週に20時間程度、文書作成、プログラミングの際に使用。1年ほどで、左クリックの反応が怪しくなる。
クリックに反応しない時や、ドラッグ中に勝手に解放されたりが頻発。電池交換で症状変化せず。
分解してみるが、汚れやほこりは見当たらない。タクトスイッチの動きにも不自然さは無し。でも使えない。
保証期間は6か月。その程度の品質です。

書込番号:25627578

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/02/18 19:51(1年以上前)

どのマウスでも発生しうる症状です。自分でスイッチを手配して修理する人もいます。
https://note.com/ke_ta_diy/n/nc39ccc18c122

無反応はどうしようもありませんが、チャタリングだけの場合はアプリで軽減することもできます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/chattecancel/

なお、このマウスの保証期間は半年しかありませんが、ロジクールの場合は1〜3年保証で古い製品の方が保証期間が長くなります。

書込番号:25627803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/08/26 15:34(1年以上前)

同じ悩みを持っておりました。
半年〜1年くらいで左クリックが反応悪くなり、同モデル3台目です。
静音かつ安価なので都度買い替え、使用しておりましたが、短期間で使用に支障が出てしまうので
もう次回は、違う製品を購入予定です。

書込番号:25865877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 困った事になりました...

2024/08/25 20:29(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG X670E TOMAHAWK WIFI

クチコミ投稿数:1件

当マザーボードを使用し、自作マシンを組み上げていた途中での事です。

無事動作検証が終了し、ケースに組み込むため一度検証用のcpuクーラーを外して、グリスをキムワイプで拭き取った時でした。

手元が狂い、拭き取ったキムワイプを一番上のpcieスロットの上に落としてしまったのです。

ただ落としただけならまだしも、微量のグリスがスロット内部に入り込んでしまい、取ることが出来ません。

こういった場合もう諦めるしかないのでしょうか...

高い買い物だっただけに非常にショックで、現在落ち込んでいます...



書込番号:25864922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2024/08/25 20:32(1年以上前)

自分でなんとかするなら、エレクトリッククリーナーをぷっしゃーーー、とかけて洗い流すとかくらいかな?
あとは修理に出す、とか

書込番号:25864927

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2024/08/25 20:53(1年以上前)

不導体のグリスが殆どです。
が時に導体のグリスが有ったと思います。
パーツクリーナーで洗浄出来ると思います。
基盤の保護剤を痛めないか試してからね。
痛めそうなら冷却スプレーってあるでしょ?あれで吹き飛ばしですね。

書込番号:25864957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2024/08/25 20:56(1年以上前)

ps
冷却スプレーなら液体出しで使いましょう。

書込番号:25864964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/25 20:58(1年以上前)

>KURE(呉工業) エレクトロニッククリーナー
https://www.amazon.co.jp/dp/B004XKR5GA
こういう奴で。

グロ画像につき視聴注意。
https://youtu.be/QGnaIvim2Fs?si=JR7Ea-iWzgYHrbQe

書込番号:25864966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)