パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

説明書ではボタンの設定機能があるが

2017/05/13 11:27(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMBB500M

スレ主 ふじ−さん
クチコミ投稿数:2件

説明書では、機能があって、ソフトをダウンロードして下さいとあるが、ダウンロードしてインストールしても、機能設定できません。
バッファーへ問い合わせましたが、説明書の間違えだそうです。   皆さんだまされないようにして下さいね。

書込番号:20888609

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静音ぜんぜんだめ

2017/05/13 11:24(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMBB500M

スレ主 ふじ−さん
クチコミ投稿数:2件

静音マウスとの事で、購入しましたが、同社製品の27S(壊れたので)比べて、27Sは静音、500は通常マウスレベルです、静音で購入される方は、きおつけてくださいね。

書込番号:20888605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

非適用なのにWin10 1703 の悪影響

2017/04/07 05:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

昨日使用頻度の低い二台を試みに 1703にアップした。 大枠で大丈夫に見えた。 
我家のマシンには、事情があって、英、仏、独の言語パックを入れてる。 標準は日本語だ。

ところが、これがどこをどう弄っても 英語 ENGに突如切り替わる現象が発生する。 日本語にマウスで変更して、ブラウザの入力域にフォーカスあてるだけで、右下で ”あ”が "ENG"に変わる!!

それだけでも、閉口だが、英語モードの時は、106日本語キーボードなのに、101英語キーと認識され、キー配置が異なる。 日本語に切り替えると 106になるが....

英語パックをアンインストするとこんどは仏に突如切り替わる。 仏をアンイストすると次は独! 標準の日本語は無視だ。

しかも、あろうことか、Win10 1703をインストールしてない、Win8.1 やら 別の Win10機にも、恐らくは アプデすると 全部ONになるからか 同期で伝染してしまった!!


流石は、マイクロソフトである。一応、1703はアンインストールして、同期もオフにしたが、感染したマシンは元に戻らない!結局、西洋の言語パックを、触ってないマシンまでアンインストするしかなかった。

こういうのは、過去経験がない。 またまた、マイクロソフトのOSに関する信頼性がダークサイドに振れた。 まぁ、過去 30年近く、暗黒面に行きっぱなしだけどなぁ。

ええ加減に Desktop, NotePC 、タブの3台だけの運用にしようかなぁ... 暗黒面から抜け出す対策に時間を無駄にし続けてしまう。

書込番号:20798054

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/07 07:03(1年以上前)

と日記に書いておいてくださいな。

書込番号:20798125

ナイスクチコミ!7


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2017/04/07 09:23(1年以上前)

自分のところでのwindows10(anniversary)の主要な不具合は

●スタート画面が表示されなくなる(explorerの再起動で一時的に復活する)
●ストアアプリの一部で起動に失敗することがある(もう一度起動しなおすと問題なし)

ですね。windows updateでもいつまでたっても問題は解消しません。
問題がでるのは手持ちのatomタブレット全機種。
そういえばデスクトップPCではこの問題はでてないような。


1703、いろいろと問題ありとの情報も目にするので稼働中システムのイメージバックアップを取ってからクリーンインストールを試してみたいと思います。

書込番号:20798330

ナイスクチコミ!3


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2017/04/07 09:57(1年以上前)

無論、システムイメージは全部取ってる。
けど、これ多分MSアカウントの同期が絡むので、リカバリーだけじゃダメです。
言語パックを追加しなければ現象的に起きないけどね。

暗黒面の暗黒面たる事由。

書込番号:20798386

ナイスクチコミ!3


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2017/05/13 04:55(1年以上前)

上の投稿してひと月過ぎた。
Creators Updateを入れたタブレットは言語パックは日本語だけのまま。

入れてない他のWin8.1 Win10は幾つか大きな修正があった。
その為か、現時点では、言語パックやキーボードの不意の切り替わりは収まったように見える。
メイン機とサブマシンでしか試してないが。

安定したら早目にシステムイメージを作る積りだが、マイクロソフトアカウントの同期経由で感染されたら、
同期を切るしかない。

書込番号:20888000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでの音楽ファイル取込み

2017/05/12 13:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]

スレ主 monchi343さん
クチコミ投稿数:2件 DP-X1A [64GB]の満足度5

walkmanA35からの乗り換えです。
まず音質は素晴らしい。angieii のバランスで聴くと、異次元の世界に浸れます。
問題は音楽ファイルの取込み。付属転送ソフトを使うとエラーが出るので、カードリーダーをさして直接入れています。バッファローのリーダーで200G対応の製品が格安で売っていたので購入しました。
android用の転送ソフトも試しましたが直接の方が勝手かいいです。
もう一つの問題は本体から音楽ファイルを消そうとしても、メニューが出ないことです。検索してみると0バイトの幽霊ファイルを消そうとする時、この症状が出るみたいです。
MacBookのOS,dp-x1a ともに最新のものにアップデートしています。
どなたか同じ症状に悩んでいる方はいませんか?

書込番号:20886256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/05/12 19:03(1年以上前)

こんちは。
AngieIIならばプレーヤーに関係なく異次元の音質を満喫できますからね。
当方は、DP-X1A&Rosieです。

Windows自作機なのでMedia Goを利用して転送しています。
iTunesの音楽もFlacに変換して転送してます。

Media GoだとSDカード内の曲も出るので削除等も容易に出来てますが
Media GoがMac非対応ですからね。

e-onkyoでも何曲かダウンロードしてますが(DP-X1A 20曲無料キャンペーン)ハイレゾとは言え
元音源がCDやレコードのリマスターばかりで、iTunesでの購入楽曲AACの方が
音質が良かったりします。
音源が良いのはアルバム単位しかないので、別途買いましたが
良いと感じたのはそれくらいですね。

書込番号:20886809

ナイスクチコミ!0


スレ主 monchi343さん
クチコミ投稿数:2件 DP-X1A [64GB]の満足度5

2017/05/13 01:01(1年以上前)

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
あれから本体に音楽を入れて右方をクリックすると削除メニューが出ました。何故sdカードに入れた曲で削除メニューが出ないのか不思議です。
それにしてもバランスで聴くと電池の減りが早いですね。walkmanからの乗り換えなんで余計に感じるんでしょうね。


書込番号:20887780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

「VIVE」メール認証が出来ない

2017/05/12 00:23(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > HTC > Vive

クチコミ投稿数:6件

あちら様が確認メールを出した時間と、こちらに届いた時間を見てください。

添付ファイルにもあるように2回認証メールを送信しましたが、あちらの国から日本へは、15分間の時間がかかります。
それで、メールを受け取ってすぐに確認するべくチェックすると「時間切れ」なのですよね。
たぶん、日本側が、夜という、メールが混んでいる時間帯だと思いますが、あちら様もこちらの事情をくんで、もう少し待ってくれたら、スムーズに認証できるのですが。

結構、疲れますが、次は、お昼にでもメールを送ることにします。
―――――――――――――――――
「VIVE」すでに使っている方は「認証メール」スムーズにいきましたか?

書込番号:20885414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/05/12 06:07(1年以上前)

解決しました。

やっとメールが認証され、VIVEに必要なものがインストールできました。
まだ、VIVE自体は動かしていませんが、「すべては、そろった」ということなので、これで、安心です。

それにしても、なんか、すごい達成感です。なにしろ、2日がかりだったもので。
今回こちらのサイトに掲載のお店からVIVEを購入したのですが、私のパソコンのグラフィックカードでは、VIVEがスムーズに動かないことがわかっていましたので、推薦されている「AMD Radeon(TM)RX 480」をこれまた、こちらのサイト掲載のお店で購入しました。
商品「RX 480」は翌日に届き、感謝しております。
しかし「AMD Radeon(TM)RX 480」を問題なく設定したはずなのに、「Microsoft基本ディスプレイアダプター」が「グラフィックスカード」として認識されました。
「AMD Radeon(TM)RX 480」に付属品としてついていたDVDでデバイスをインストールしたのですけど。

ネットで原因と方法を調べまくりました。

やっと解決方法(5月4日現在のデバイスを手に入れました)がわかり、「RX 480」が、認識され、そして今朝になり、VIVEに必要なものもインストールでき、戦いは、終わった、という感じです。
お金だけでは、解決しませんね。
やはり、苦労が必要です。
この二日間しんどかったというのが、現実でした。

あとは、ぼちぼち、やるだけです。


こうやって、記録を文章に残せたのもよかったです。
気持ちの整理が付きました。

ありがとうございました。

書込番号:20885653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

異音がでます

2017/05/10 18:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10-R3

スレ主 sh-masaさん
クチコミ投稿数:37件

テレビにつないで使用しているが、テレビのon/offで「ボツッ」とかなり大きい音がします。メーカーに問合せましたが仕様の為、直らないとの事。

書込番号:20882160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)