パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786014件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

音声出力時の異音

2017/04/17 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 17-x100 価格.com限定 Core i7 & 8GBメモリ搭載モデル

クチコミ投稿数:18件 HP 17-x100 価格.com限定 Core i7 & 8GBメモリ搭載モデルの満足度4

先日レビューでも書かせてもらったのですが、Realtek High Definition Audio Driverのバージョンが新しいものでは、音声出力時の最初に「ブチッ」と異音が発生する問題があると書いたのですが、やはり気になり、サポートに電話して確認したのですが、とりあえず海外のオペレーターにたらいまわしにされ、回答に2週間近くかかりました。(噂では聞いてましたが、サポート最悪ですね・・・)

結果、修理・または交換も無く、Microsoft純正のHigh Definition Audio Driverで対応してくれとの事、このドライバーはDTSのイコライザーも使えず、音が小さくなるので使いづらい旨を伝えると、口ごもって、これでとりあえずお願いしますの一点張り。
もうめんどくさくなって、とりあえず今後のアップデートで対応のお願いをして、様子を見るとの事で一旦終了しました。(しゃべり方ではアップデートのサポートも対応なさそうでしたけど・・・)

海外激安メーカー品購入時のサポートの勉強になりまた。呆れてもうどうでもよくなりました。

皆さんも購入時にはある程度の覚悟を持っ購入に踏み切ってください。

書込番号:20825839

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2017/04/17 23:58(1年以上前)

覚悟とか関係なく、サンプリングレートとビット深度を変更するだけで済む話なのでは?

書込番号:20825896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 HP 17-x100 価格.com限定 Core i7 & 8GBメモリ搭載モデルの満足度4

2017/04/18 08:35(1年以上前)

私はパソコンマニア程の知識はないものの、再・録デバイスのプロパティでスレ主さんがおっしゃる通りの事他色々検証した上でどうしても解決出来ない為、メーカーに頼ったまでです。素人考えで、恐らくプレインされているDTSソフトとの相性の問題ではないかと考えています。

【HPで購入する覚悟というのは】
・購入直後から発生している症状にも関わらず、交換・預かり修理の話が全く出てこない事。
・サポートが海外のマレーシアに繋がり、片言の日本語で対応する事。
・サポートの人が全くの素人で「専門の人に確認して次回また連絡します。」と何回も日にちを変えて対応していた事。(次回に対応してもらった内容がこちらの言った内容と食い違いがあり、報連相が社内で全く出来ていない事)
・話にならないから上の者を出せと言っても「私しかいないので・・・」と話す事。
・客の要望(アップデートで対応してほしい等)を上に通すという考えが微塵もない事。
・Twitter、Lineでのサポートもあるが全然返信が返ってこない事。

日本の主要メーカーのサポートでは考えられない対応ですね。

安く販売する為に販管費等の経費削減での会社の方針であろうと思いますが、トラブル無く使用できれば問題ないですが、何かあったときに、パソコンの知識が素人から中級レベル(私もこのレベルですが)の人が購入した時の日本主要メーカーでの対応と比べてしまうと雲泥の差があるので、購入時にはある程度の覚悟が必要と警告したまでです。

書込番号:20826448

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

自作したが失敗したようだ。

2017/04/14 19:37(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:237件


M/BはASUS TekのRampage W Geneで自作しましたが
bootはするのですが、ブルースクリーンになって
しまいます。 困りました。

書込番号:20817227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2017/04/14 19:48(1年以上前)

失敗は成功の元。
失敗したほうが勉強になります。
解らない時は「検索」しましょう。
検索検索また検索。
健闘を祈る。

書込番号:20817257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2017/04/14 19:50(1年以上前)

旧PCで使用していたOSが入ったHDD(SSD)を、そのまま
使用しているなら、OSのクリーンインストールしましょう。

書込番号:20817265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/04/14 19:53(1年以上前)

こんにちは。
BIOSを見てみたら、HDDがP1となっていた。

正常な時にはPM、PS、SM、SSでなかったかなと。
SATAせつぞくなので。
原因がわからない。


書込番号:20817276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2017/04/14 19:54(1年以上前)

情報が少なすぎますね。
どのような構成で自作したのかをなるべく詳しく書きましょう。
ブルースクリーンになる前に、どんな画面が出るのかも書いてください。

書込番号:20817277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/04/14 20:00(1年以上前)


猫猫にゃーごさんこんにちは。
確かにそうですが、M/Bごと移し替えたのですが。

うーーん。

書込番号:20817297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/14 20:19(1年以上前)

このままチラ裏で終わりたいなら全員スルーするが、
なんとかしたいと思うならMBの該当カテに詳細な構成デバイスと正確な状況を書いて質問すればいい。

書込番号:20817358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件

2017/04/14 20:46(1年以上前)


ケースから、M/Bと電源とHDDをとりだし、カーペットの上で
bootさせたらなんとか立ち上がった。

一台のHDD接続だけなので、完全とは言えない。
BIOSで確認したらE1:接続となっていた。

E1接続ってどんな意味だろうか?

書込番号:20817432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2017/04/15 14:32(1年以上前)

ブルースクリーンは英文でギョっとするのだが、いつも。
その割にはたわいもないことを言ってる気がする。

ウイルスが存在すると言っている。
なので、CHKDSKをしなさいとも言っている。

なので、今は、仰せに従って、CHKDSK /F やっている。
2TBのHDDなので時間がかかる。

こんなことは寝ている間にやるに限るのだが。
そのための準備でもある。

ホイホイ。

私もパソコンユーザは長いのだが、いろんなことがあるもんだ。
難しい問題を解決させたときはうれしいものだ。

なんか、エベレストの頂上に降り立つ登山家のきもちだね。
さて、このブルースクリーンどうしたものかのう。


書込番号:20819384

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2017/04/16 15:19(1年以上前)

クリーンインストールしろって、回答されているじゃん。

まぁ今時なら、SSD買って、そちらにOSを入れましょう。

書込番号:20822207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2017/04/16 16:43(1年以上前)


こんにちは。
クリーンインストールはアドバイスでも、普通はやらないのだが
クリーンインストールしたくないときもあるのです。

今ある2TBのHDDがパーになるではないか。
このHDDを救済する形の回答が100点とするなら
クリーンインストールは50点の回答だな。

ところが今回は仕方ないのでエンヤコラとやってみたが
これがまったく同じブルースクリーンがでてできないのだ。

取扱説明書をみると、WinXPではBIOS設定のところで
”IDE"に設定しないとインストールできないと書いてあった。

これが解決策がどうかはわからないが少し進んだと見ている。

どんなトラブルがきても真っ向勝負ですね。
クリーンインストールは逃げてますね。
それじゃだめ。パソコンライフのためにも解決させないと。

書込番号:20822371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2017/04/16 17:11(1年以上前)

>ケースから、M/Bと電源とHDDをとりだし、カーペットの上で
>bootさせたらなんとか立ち上がった。

この時点で解決してたんじゃなかったんだ。

自作って、結局何をしたの? ケース交換?
詳細な機器構成は?
OSの正確な名称、エディション、SPバージョンは?
ブルースクリーンの内容(STOPコードの前後が重要)は?

書込番号:20822425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2017/04/16 17:15(1年以上前)

回答するだけ時間のムダですね。
別で新たにスレ立てしてるし。

一人でやってて下さい。

書込番号:20822436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2017/04/17 00:59(1年以上前)

そもそも、このスレは『質問』ではなくて単に愚痴なんでしょ。

書込番号:20823639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

不合理な対応

2017/04/14 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ73/CW PRZ73CW-SJD-K 価格.com限定モデル

スレ主 ahonukaseさん
クチコミ投稿数:2件

私は、白のPCを買いました。ところが、消耗品であるはずのバッテリーパックが、DIRECTで販売されていません。問い合わせたところ、PC工房では、修理扱いで、販売するそうです。しかしながら、黒系統は、DIRECTで販売しているのです。皆様、これは、おかしくありませんでしょうか?DIRECTで、黒系統は販売しているのに、何故、白本体用バッテリーパックは、PC工房扱いにしなければいけないのでしょうか?
東芝はバッテリーパックは消耗品ですと、表示しています。、PC本体は販売しているのに、その大事なバッテリーパックは、同じDIREKTで、何故、販売できないのか。もちろん、黒用は、売っています。ならなぜ、白用は売る予定がなく、PC工房扱いとしたのでしょうか?
私は、3年保証にはいっていますので、PC工房から、2割引きで買えるそうです。価格的にも、安く手に入るので、問題視する必要はないと、思われるかもしれませんが、再度、書きます、では、何故、黒は売って、白は売らないのでしょうか、何故、DIRECTで簡単に、ポチれないのでしょうか?不合理極まるとおもいませんでしょうか?
この、口コミは個人名が入っていたため、一度削除されましたので、再度、投稿しました。

書込番号:20816480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2017/04/14 15:46(1年以上前)

白いバッテリーパックの取扱い先が何処かという話が、クレームや書き込みの手間暇を惜しまず徹底的に粘着するくらいの重大事件のように感じてるみたいだけど、ぶっちゃけ、その程度の事のクレームに時間を割くなんてあまりにもったいない。
人生は有限ですよ。

書込番号:20816730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/04/14 16:13(1年以上前)

このスレッドも削除されたスレッドの文章の一部がそのまま引用されているので自動で削除されてしまう可能性はあります。
直接購入できないことが気になるなら黒を購入すればいいでしょう。そんなことを気にするよりは、事業売却前に東芝がなくらないことを心配した方がいいと思います。

書込番号:20816768

ナイスクチコミ!2


スレ主 ahonukaseさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/15 01:34(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん
コメントありがとうございます。でも、私は、販売戦略がおかしいと、思います。だから、不合理な対応と、題を付けました。
>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。しかしながら、あなたは、白の本体に黒のバッテリーパックを付けられますか?
いくら、底面とは言え、私の美的感覚からは、受け入れられません。

書込番号:20818216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/04/16 22:35(1年以上前)

拝見しました

バッテリが内臓タイプでなければ
もしかしたら内側の電池だげ取り替えできて外側はカバーだけになってる可能性もありますのでお確かめくださいこの場合外側はそのままですす

よほどなら互換機やバッテリーだけ交換サービスにだされるのも一つかと

どこへ相談されたか??る
http://www.toshiba-tcs.co.jp/support/accessories
バッテリー販売ページから購入相談されても良さそう

すでに相談されてるようなら購入店舗かお近くの量販店などへ相談されてみてはいかがでしょうか

よほどでしたら東芝に相談苦情上げる程度でしょうか

書込番号:20823271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/04/16 22:50(1年以上前)

そんなもん売る側の好き好きですよ。
販売方針に口出ししたければ、株主にでもなるしかありません。あるいは重役にでもなるか?

ここでブーたれててもどうしようもありませんが、まあ、お気がすむのであればお付き合いしますよ。

書込番号:20823314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

安易な購入は大変です

2017/04/16 18:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD4003FZEX [4TB SATA600 7200]

スレ主 yaloozamboさん
クチコミ投稿数:17件

去年安くなったと思った時ネットショップで購入した。先月組み立てする際にパソコンと認識できないことを発見した。
WD社の日本サービスセンターと数回のやり取り(製品番号の確認、初期化ソフトのダウンロードなどをやらせたが)したが、結局正規販売ルートで購入した物ではないという事で、対応しかねるとコメントしてくれた。
結局、購入したから一年も経過したが、店と事情を説明した後、返品を認めてくれた(ここでは安心5年サポートに誘わられて購入した)。でも、部品が家に届けるまでは約一ケ月かかった。

書込番号:20822661

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/04/16 19:00(1年以上前)

PC本体の仕様(含むOS)は?

書込番号:20822688

ナイスクチコミ!2


スレ主 yaloozamboさん
クチコミ投稿数:17件

2017/04/16 20:29(1年以上前)

コンピューターの基本的な情報の事ですね。

エディション:Windows10 Home
プロセッサ:Intel(R)Core(TM) i7−3770CPU@3.40Hz 3.40GHz
システム種類:64ビット

データ倉庫として使う為、今度換装した物:
SSD:1個  型番:SSDSC2BW240H6R5
HDD:2個  型番:WD4003FZEX

書込番号:20822873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothがオンにならない

2017/04/15 18:21(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 128GB 2017年春モデル

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。新しいipadに第4世代から機種変更したのですが、bluetoothがどうやってもオンになりません。グレイのままで、ギヤマークが回りっぱなしです。実は交換してもらったのですが、交換品も同じ状況です。iphone7は全く問題ないのですが。皆さんの新しいipadはいかがですかですか?同じような現象は発生していませんか?ちょっと困っています。

書込番号:20819898

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件

2017/04/15 18:53(1年以上前)

>テッド39さん
こんばんは。
ドコモのセルラーモデル128GBですが、ちょうど今初めて試してみましたが、問題なくGoプラスですが、つながります。

書込番号:20819997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 iPad 第5世代 Wi-Fi 128GB 2017年春モデルの満足度5

2017/04/16 19:01(1年以上前)

>テッド39さん
 ペアリングする端末のほうにも何か原因がありませんか?古いものだと、最初にペアリングしている状態からいったん解除してやらないと新しいものとペアリングできないものがあります。一方で新しいBT対応のものなら、今のペアリングをAとして、そのAを残したままでBもできるみたいな、複数の機器に対してペアリングができるものもあります。ただし、使うときはA、あるいはB使わないほうのBTを解除するみたいな作業が必要です。
 
 ちょっと的外れになってしまっているかもしれませんが、私が先日買ったBTイヤフォンがまさにそうでした。iphone6sと5sどちらにも登録できるんですけど、どっちで行くか使うシーンに合わせて使わないiphoneの端末のBTを切るみたいな作業をしています。(オフにするだけで機器登録を抹消する方法ではないです)

書込番号:20822690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/04/16 19:43(1年以上前)

>葛とらU世さん
>まっすー@さん

コメントをありがとうございます。イヤホン側をリセットしたら繋がりました。返品したipadの場合はリセットしても繋がらなかった
のですが、今回は大丈夫でした。助かりました。

書込番号:20822764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

些細な汚れにとても弱い

2017/04/16 04:20(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S

スレ主 犬貯金さん
クチコミ投稿数:1件

タブレットのタッチパネル面に汁・油・皮脂等がつくと直ぐに誤作動を起こしランダムに画面じゅうを連打したような現象が起こり。
まともにソフトウェアキーボードが打てなくなる(ふじこ状態)のでブルートゥースなりの外部キーボード必須です。
ぶっちゃけそれってタブレットとしてどうなの?と感じています。

書込番号:20821134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)