
このページのスレッド一覧(全8198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2024年7月23日 08:15 |
![]() |
9 | 5 | 2024年7月22日 10:10 |
![]() |
1 | 8 | 2024年7月22日 06:16 |
![]() |
1 | 2 | 2024年7月20日 19:05 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2024年7月20日 12:25 |
![]() |
1 | 3 | 2024年7月20日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


法人で数十台使用しています。昨年までは修理をお願いすると翌日には来ていただいており満足しておりましたが、
今年に入ってからでしょうか修理をお願いすると最短で1週間遅いと2週間位かかり業務に支障をきたしております。
HP及びサポート会社曰く修理が忙しいからだそうです。翌日オンサイト対応は?です。今年2年ほど前に8台購入したPCの
不具合で7台をマザーボード交換した時の対応です。
3点

次回購入はメーカーを変えた方が良いと思いました。不良率が多すぎます。低品質としか言いようがないと思います。
90パーセントの不良とはひどいと思いました。
書込番号:25495623
3点

使っている電子部品の品質が悪いということでしようね。昔のソニーのバイオディスクトップは、電子部品の不良で大変困った事態に落ちいたのではとオクで買ったバイオでそう感じました(自分で直しました)。
値段は高いと感じるエプソンは他とは違うんだニュアンスが感じられます。
書込番号:25821797
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
2022年4月に購入。
購入して1ヶ月ぐらいからルーターのランプ類は正常についているがネットワークに繋がらない事が起きた。
再起動で使えたが、しばらくするとまた使えなくなる。
これが続きサポートに交換をお願いしたが取り合ってもらえず。そして無料サポート期間終了し現在は再起動しても使えなくなった。
この商品は絶対に買わない方がいいです。
私は2度とバッファローの商品は買いません。
書込番号:25819757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本的に。質問の前に捨てIDで愚痴を書くだけの悪評価は、眉唾で見ているのですが。
ルーター交換で解決しました? ショップの対応はどうでした?
書込番号:25819764
5点

購入先には問い合わせなかったですね。
常に使えないのではないなく、いつ事象がおきかわからないので。
メーカーに対応してもらえなかったので交換もできていません。
書込番号:25819821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初から使えないというのなら、ルーターの初期不良あたりから疑うところですが。
使えていたのが使えなくなったのなら、回線業者の方をまず疑うと思うのですが。その辺はどう切り分けしたんですか? まぁ、ルーターの買い換えくらいしか切り分け方法は無いのですが(私は予備のルーターを用意しています)。
書込番号:25819833
0点

2021年3月発売のモデルで現在も販売されています
本当に不良品なら、ここだけでなく他の評価でも散々に書かれていると思うのですが。
書込番号:25820243
0点

>奈良のZXさん
保証期間が切れる前にメーカーに問い合わせをした時に同様の事例が数件問い合わせきていると言っていたので問い合わせはきているようです。
その際に何かしらの対応で直った可能性はあると思います。
書込番号:25820851
0点



電源ユニット > NZXT > C1200 Gold PA-2G1BB-JP
購入して1台目でキュルキュル音が常時鳴っていて、さすがに初期不良だと思い、
ショップに連絡して交換。
しかし、2台目も同様のキュルキュル音が常時鳴っています。
これが通常の商品の状態か疑問に思っています。
サンプルに動画を上げておりますので、これが異常なのかわかる方いらっしゃるでしょうか?
1点

ファンの軸音が出たり消えたりって感じ。
異常とみなすかどうかは販売店側の判断です。
こちらでどう思っても意味はありません。
書込番号:25789826
0点

多分ファンの音ではないです、
インバーターやコイル鳴きと言われるものかと…
相性とかあるとは思うけど、
それなりに電気食うグラボなど使われていませんか?
レビューにも鳴くって人が…
書込番号:25789834
0点

>さすがに初期不良だと思い、ショップに連絡して交換。
その販売店さんで音まで確認したうえでの交換でしょうか?
Amazonのような一方的な”不良”申告で交換してくださってるなら、懐の大きな販売店さんだと思います。
ドスパラでは難しいような案件です。販売店選びも大事ですね。
書込番号:25789858
0点

使用しているグラボは4070tiですね。
何もしてないアイドル状態からこれです。
音の出どころは電源ユニットなのは特定できています。
書込番号:25789859
0点

Zero Fan Mode スイッチがあるのですから、アイドル時等の低消費電力時はファン停止も可能です。
それでも音が続くなら、内部回路パーツのコイル鳴きかもですが、
異常との認定はあくまでも向こう側の判断です。
例えばグラボなら、この程度の音判断は異常とは認められないことが普通でしょう。
書込番号:25789874
0点

同じくファンの軸音ではないかと思います。
電源ユニットとして異常ではないと思いますが、そんな雑音を聞いて少し不快を覚えます。
書込番号:25789878
0点

ZERO FAN MODE でファンストップ中も
同様の音がでていますので、コイル鳴きというやつなんでしょうね。
そういうものだと言われても、さすがに日常使いで頭が痛くなるほどの
高周波のような感じなので、買い替えようと思います。。
書込番号:25789887
0点

レビューのコイル鳴き情報を見てから購入しましたが、確かにコイル鳴きはしてます。3060ti挿しの環境ですが、マウスの操作などで音が変化しますね。
先代の13年物のストライダーゴールドは全く気になる様な音はしてなかったのですがw
とりあえずは仕方ないので気にせず使って行くつもりです。Seasonicってこんなものなのかしら?
書込番号:25820680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]
DisplayPort使用中PCがスリープ状態になるとブラックアウトしたまま復帰しません。
ファームウェアはM010でグラボはRTX4070Ti SUPERです。
特定のグラフィックボードは対応したと公式HPに書かれていた気がするのですがRTX4070Ti SUPERは対象外でしょうか?
電源コードを外して数分待って電源入れても治りません。次の日まで待つと普通に使えます。
性能は大満足しているのに上記1点が本当に残念です。
1点

リフレッシュレートが120Hzまでになりますが、HDMIで接続しては?
DP接続に拘るなら、買い換えた方が精神衛生上良いと思う。
書込番号:25754602
0点

治ったかも?
1カ月で5-6回起きてたのが起きなくなりました。
OSやグラボ側の問題でアプデやドライバ更新で治ったのかな??
書込番号:25818843
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CH75/H3 2023年11月発表モデル
3月に娘の大学進学に合わせて購入。4年間安心して使って貰えればと思い富士通の物を選んだのだが、、、バッテリーの持ちが悪く残量表示がみるみる減っていくので充電ケーブルは手離せない。 使用開始から3ヶ月でハードディスクの故障。授業の大事なデータ、資料などが無くなり娘から特大クレーム。
色、重さは良かったが、選定失敗でした。
書込番号:25815729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

故障は残念ですが、日々のバックアップの必要性も考えましょう。
今回はPCでしたが、スマホが逝ったらこれまでの写真やらデータも二度と戻ってこなくなるかもしれません。
書込番号:25815750
3点

大事なデーター等は、バックアップを取ることをお勧めします・・・
書込番号:25815754
1点

何となくハズレを引いたようで、ご愁傷様です。
パソコンの選択自体は特に悪くないと思います。
大事なデータは物理的にUSBスティックSSDなどにバックアップする様にして下さい。
書込番号:25815804
0点

パソコンって、データーのバックアップは絶対必要です。
バックアップは取ってあるが、メンテナンスが疎かに...
使っているうちにデーターが増える、それに比例して
ゴミの増加など、それらを整理しないで使っていれば、
必ず不調の元になるので、調子が悪くなった時の対処に、
購入じには、リカバリーディスクを作ってあると思いますが。
書込番号:25815825
1点

>ホッサムさん
ご愁傷さまです。
当たられる父親はたまらないですね。
娘さんにバックアップの大切さを教えてあげましょう。
と言うかパソコン使うのに学校ではそういう事習わないんですかね?
書込番号:25815891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>使用開始から3ヶ月でハードディスクの故障
これってハードディスク入っているんですか?
書込番号:25815942
8点

>ホッサムさん
ハードディスク?この機種はSSD512GBですよね?
またJEITA Ver2.0:26.1時間のバッテリーなので設定を変えれば動画関係で10時間くらいエクセルなどだと13時間くらいは使えるはずですが、しょっちゅうバッテリーを長時間使うなら100%充電が良いでしょう。
どうなってんですかね?
書込番号:25817396
1点

娘さんと同居されているようでしたら、ホッサムさんが時々
メンテナンスしてあげるのが良いと思います。
いずれにしても大学4年間メンテフリーはあり得ません。
書込番号:25818392
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 24 5420 オールインワン AI567T-DNLWC [パールホワイト]
レビューなどではこの前の5000しか出てこず、本機についてはDELLのHPですら表記がでたらめというかオーダーできるマシンだったようでこの機種は公式HPでは組み合わせ出来ない機種になってます
それもあってか公式情報もほぼなく、実機を見て画面右横のスピーカーネット内に端子があるのもの何なのか表示すらなし
背面はまだしもサイドはどうかと思いますが、いろいろ試してみたらUSBタイプCなのが判明
しかもGen3.2対応で高速アクセス可能ってんですが、いかんせん本体内に説明書も端子も機種表示もなにもない
なんならぺら一枚も入ってないから電源ボタンの位置すら自分で調べろって話です
特殊な形状の足もどうつけるか足の梱包材に簡単な絵が描かれてますが左右違うのに説明もなし
DIY文化が欧米ほどではない日本人にはご時世とはいえせめて同梱品リストもないというのはやりすぎかと思います
実際に買わないとこんなだとは思わないです
ソフトの問題もありますがまず立ち上げるどころか組み立てるのすらできない人が出てきそう
そりゃセットアップまで3.5万って家電量販店の超高額強気な価格設定もわかる気がします
0点

>かふぇおれパパさん
>せめて端子名くらい
取説に全部載っていますよ
取説7-11頁
https://dl.dell.com/content/manual14370797-inspiron-24-5420%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%B3-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp
組立方も
セットアップまで3.5万って家電量販店そんなもんでしょ
21頁に書いてありますが。
書込番号:25817649
1点

Inspiron 24 5420 All-in-Oneのサポートサイトは以下のとおりです。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/inspiron-24-5420-aio/docs
書込番号:25817664
0点

>湘南MOONさん
端子名すら本体にも書いてない機械って当たり前なのですかね?
本体の電子取説の説明すらないし、一般ユーザーにとってそれでセットアップ3.5万当たり前って簡単に言えるんですね
取説同梱かどうかすら箱にも内部にも表示なし、同梱品リストすらなし
欠品かもしれないし電子取説見ろも何もないですべてできるあなたのようになりたいものですね
>キハ65さん
EDGEとスマホ両方で型番検索、販売時の型式(すげー長いの)。DELLのHP内検索したのですが一切出てこなかったのです
教えていただいてありがとうございます
ここまで親切なマニュアルあるならせめてURL誘導のぺらでも入っていればと思います
書込番号:25818025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)