パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5790693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Qualcomm NCM865での接続について

2024/07/14 11:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805

クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

msi HARLD-BE(QC NCM865)での接続iプロパティ

msi HARLD-BE(QC NCM865)での回線速度

上段NCM865、下段BE200NGW

いままでは、Intel BE200NGWを使用して本機(Archer BE805)に接続していましたが、
今回、Qualcomm FastConnect 7800(NCM865)を入手しましたので報告いたします。
購入したのはmsi HARLD-BEです(amazon.comで購入しました)。

まず接続速度は、5764/5764(Mbps)とBE200より高速での接続が可能です。
ですが、実際の回線スピードは、BE200よりスピードは出ていません。
さらに、NCM865の場合はMLO接続がまだできないようです。
さらにさらにBE805のMLOのSSIDに接続すると接続速度が2882/2882に落ちます。

いまのところこんな状況です。

因みにPCのOSはWindows 11 Pro Insider Preview 26252.5000、
上記計測は、回線があまり使用されていない深夜(朝方)時間帯に計測しました。

いろいろと情報を集めていますが、なかなか情報がありません。
何か情報がありましたら、ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:25810337

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2024/07/14 12:04(1年以上前)

自己レスです。

スペルミスってました。
> 購入したのはmsi HARLD-BEです(amazon.comで購入しました)。
機種名は「HERALD-BE」でした。

さらに追記ですが、BE805と上記を積んだPCとの距離は1m弱にしています。
(そうすることにより、5764/5764での接続が可能になりました)

書込番号:25810349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2024/07/14 12:41(1年以上前)

さらに自己レスです。

>さらにさらにBE805のMLOのSSIDに接続すると接続速度が2882/2882に落ちます。
と書きましたが、正確には2401/2401(Mbps)でした。
MLOのSSIDに接続すると、Wi-Fi 7ではなくWi-Fi 6(802.11ax)になってしまうようです。

現在最新と思われる3.0.0.1225のドライバーでの状況です。

書込番号:25810393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t

スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

再生する点滅するランプ

その他
点滅するランプ

表題のとおり、バッテリーランプが点滅し、動作しなくなる症状が頻発しております。
M570tになって改善したものとうかがっておりましたが、ダメでした。

対処法がございましたらご教示ください。

書込番号:21777869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/26 23:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>表題のとおり、バッテリーランプが点滅し、動作しなくなる症状が頻発しております。

これだけだとイマイチ判らないのですが...


・電池の状態は?
 新品に変えてみた?

・レシーバーの接続位置は?
 PCの裏側では?

・モニタ(テレビ)とPC(レシーバー)との位置関係は?


電波を使う製品なので、症状だけでは何とも言えないのが...

書込番号:21780774

ナイスクチコミ!2


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2018/04/29 19:54(1年以上前)

電池は新品に交換しましたが変わりません。
usbは右サイドですが左サイドに変えても発生します。
モニターはアームで持ち上げてるのでレシーバーの後方上部30センチくらいにあります

書込番号:21787175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2018/04/30 11:47(1年以上前)

>支倉さん
おはようございます。
ステータスインジケーターの点滅は電池交換が必要なことを示しているようです。
私の所有しているM570tの場合、電池交換で点滅は無くなりました。
もしマニュアルを所持されていない場合はこちらからどうぞ。

ワイヤレス トラックボール M570 - Logicool サポート
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/wireless-trackball-m570/getting-started

電池を新品交換しても点滅している場合、ハードウェア故障の可能性が高くなると思います。
ですので保証期間内でしたらサポートに連絡した方がいいでしょう。

他に試されるとしたら「Unifying Software」を使用して再ペアリング、ファームウェア更新、
もしくは電池を外し、スイッチON後ゆっくりと左右クリック(20回位)しての放電等ですね。

サポートに連絡される際は、現在の症状だけでなく、
試した対処方法も記載されると、Logicoolサポートも判断しやすいと思われます。

書込番号:21788821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/03/25 12:53(1年以上前)

恐ろしく亀レスでスミマセンw
ボールセンサーのフレキケーブルが通信不能時の点滅ですね
以前私が分解した時にうっかり接続し忘れた時と同じ状態です
フレキケーブルが中で外れてると思います
本体を落下させたりしませんでしたか?
もしまだお持ちでしたら分解で直る可能性もあります
参考になれば幸いです

書込番号:22557240

ナイスクチコミ!15


new-oneさん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/14 10:08(1年以上前)

分解掃除した直後に同じ症状になりました。

まさに >遅れてきたはにまるさん の仰る通り、ボールセンサーケーブルの接触不良でした。
簡単に治りました。本当にありがとうございます。

チャタリングも気になってきたのでそろそろ買い替えではありますが、
寿命を延ばしてあげられた気分です。

書込番号:25810199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

かな表記無し

2024/07/14 07:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU4/H1 KC_WU4H1_A021 Windows 11 Pro・Core i7・32GBメモリ・SSD 512GB搭載モデル [ピクトブラック]

スレ主 versionさん
クチコミ投稿数:47件

日本語キーボードたが、かな表記無しなのは、残念!
他は、完璧なのに

書込番号:25810050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2024/07/14 08:01(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B082M3FDGV/

そんなアナタには上から貼るだけのキートップ用シールをドウゾ。

書込番号:25810058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2024/07/14 08:42(1年以上前)

普段ローマ字入力だから気にならないんですが、「ぬわわ」とかの隠語を使われると、理解するのに一瞬戸惑います。

書込番号:25810103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

時々音が出なくなる

2024/06/23 21:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-P08USBBK [ブラック]

クチコミ投稿数:32件

ウィンドウズ11デスクトップパソコンに接続。使用開始から1年半ほどですが設定接続を変えているわけでないのに時々全く音が出なくなります。数秒とかでなく何時間もです。設定を変えなくてもしばらくたつと音が出るようになっているのでパソコン側の問題ではなくこの製品の問題のような気がしています。

書込番号:25784595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/23 21:16(1年以上前)

>らうらうごろうさん

PCに付けっ放しですか?

頻繁に着けたり外したりして断線させたりしてませんか?

書込番号:25784603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/23 21:23(1年以上前)

PCのUSB2.0ポートに挿してますか? 

3.0じゃないほうが宜しいですよ。

書込番号:25784616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/06/23 21:29(1年以上前)

>lulululu34さん
>アドレスV125S横浜さん


コメントありがとうございます。普段から抜き差しすることもなくPCのUSB2.0に直刺ししています。
いつもなにもしないのに復旧するので謎だなと思っています。

書込番号:25784625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2024/06/23 22:02(1年以上前)

> パソコン側の問題ではなくこの製品の問題のような気がしています。
内部回路の劣化とかケーブル接点の酸化による接触不良等の様な気がします
接点を抜いて磨くとか別の場所に刺すとかやってみてはどうでしょう

電子機器は古くなると正常動作しなくなる時があります

・うちのpcは20度以下では電源が入りません(自作なので電源は変えてみましたが変わらず)
・目覚まし機能を使っていなかった時計が目覚ましsw offのままなのに突然なりだしたことが何回かありましたw
 (これは廃棄しました)

書込番号:25784671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/06/23 22:03(1年以上前)

USBセレクティブサスペンドを無効にしてみては?

書込番号:25784674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/06/23 22:29(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ありがとうございます。これかもしれないです。
USBセレクティブサスペンド無効にして再起動した直後から音が出ています。症状の再現がないかこれから様子見てみます。

書込番号:25784704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/07/13 01:59(1年以上前)

USBセレクティブサスペンドは無効になっているのに症状の再発。やはり製品自体の問題かもしれません。

書込番号:25808506

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4189件Goodアンサー獲得:1082件

2024/07/13 21:20(1年以上前)

>らうらうごろうさん

他の機種でこういうことがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001485201/SortID=25398702/#25399438
これを試してみてください。

書込番号:25809607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

購入したばかりでネットにつながらない

2024/07/12 08:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7P [ブラック]

スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

バッファローのWi-Fiルーターを購入し続けこの機種で4台目となります。
昨日この機種を購入しフレッツ光のHGWにつないでみたのですが、本機のInternetランプが点灯しないためネットにつながりません。
ちなみにプロパイダはOCNです。
歴代のバッファローWi-FiルーターはHGWにLAN線でつなぐとInternetランプが点灯し、スマホなどからアクセスキーを入力するだけでネットが見ることができました。
手持ちの古いWi-Fiルーターを初期化してHGWにつなぐと、なんの設定もなしでInternetランプが点灯しネットを見ることができます。
初期不良なのでしょうか?それともなにか設定が必要なのでしょうか?

書込番号:25807311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/12 09:39(1年以上前)

ともかく取扱説明書を読み、その通りにしましょう。
取扱説明書通りにやっているのに繋がらないなら・・・サポセンに指示を仰いでください。
(*^▽^*)

書込番号:25807352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2024/07/12 12:00(1年以上前)

>フレッツ光のHGWにつないでみたのですが、
>ちなみにプロパイダはOCNです。

ひかり電話契約ありですか。?これ有無でAirStation WXR-5700AX7P の設定がかわる。

有りならAirStation WXR-5700AX7P はアクセスポイント(AP)モード。
無しならルーターモード。

書込番号:25807523

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/12 12:12(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ひかり電話契約ありです。

今晩、マニュアルモードにしてアクセスポイント(AP)モードに変更してトライしてみます。

他に注意点はありますか?

書込番号:25807543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2024/07/12 12:30(1年以上前)

>他に注意点はありますか?

ご自身の契約状況はご存知ですか。?

マイページにアクセスしてOCNバーチャルコネクトの利用の有無や
HGWでOCNバーチャルコネクト接続しているか確認を。

ルーターをマニュアル設定にしてご自身でAPできるなら、それで接続できないなら
OCNバーチャルコネクトに設定してみてください。

書込番号:25807571

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/12 13:36(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

>ルーターをマニュアル設定にしてご自身でAPできるなら

本機側面にあるスイッチをマニュアルとAPにするだけだと思ってました。

>自身でAPできるなら  ←難しい作業があるのですか?

書込番号:25807666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2024/07/12 14:03(1年以上前)

>自身でAPできるなら  ←難しい作業があるのですか?

APへの切り替えは外部スイッチできます。

AirStation WXR-5700AX7Pなどルーターにアクセスした事ありますか。?


一度、OCNのマイページにアクセスして
OCNバーチャルコネクトの利用の有無やHGWでOCNバーチャルコネクトを接続しているか。
確認された方がよいかと。

書込番号:25807700

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/12 14:14(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

>AirStation WXR-5700AX7Pなどルーターにアクセスした事ありますか? 

接続できないのでスマホからルーターにアクセスし設定画面を見てます。

>一度、OCNのマイページにアクセスして
OCNバーチャルコネクトの利用の有無やHGWでOCNバーチャルコネクトを接続しているか。

夜にOCNのマイページ確認して、バーチャルコネクトの確認及び設定を行ってみます。

書込番号:25807715

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-1006さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/13 19:11(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

なんとか開通することができましたありがとうございます。

書込番号:25809429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 OLED UX3405MA Core Ultra 9 185H・32GBメモリ・1TB SSD・14型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX3405MA-U9321W [ポンダーブルー]

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】
ASUS公式サイト

【価格】
記載の通り

【確認日時】
2024/07/09

【その他・コメント】
初期不良になって、修理を預けてもうはや1.5か月過ぎてますが
在庫待ちとのことでずっと待たされている状況です。
ASUSが初期不良が多いとのことは承知の上でしたが当たるとは思いませんでした。
買う時も通知待ちでぎりぎり購入しましたが、こんな対応なんてありえません。
メール、電話対応は日本の方はいなくて適当な対応だとしか思いません。
今後、ASUSを買うことは一生ございません。

書込番号:25804576

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/07/10 00:14(1年以上前)

>かみのあきらさん

お怒りはわかりますが、今どきそれくらいの待ちはしょうがないですね。
PCって公式サイトよりも、販売店経由のほうが初期不良には対応速かったりするのですよね〜。
よくいうPCの初期不良は1週間以内なら店舗在庫があれば即交換です。メーカー修理に出すと1〜2か月ってのは割と昔から普通にあります。


全く別の物ですが、私がヤマハのアンプを買ったときも初期不良で交換に1か月かかりました。しかし、この場合は一部の機能が機能しないトラブルだったので、交換品が届くまではそのまま使ってくださいってことで、まぁとりあえずは使えました。別のアンプの修理の際は同じくらいのクラスのアンプの貸し出しがありました。


何かとお値段が高かったりする販売店ですが、こういうトラブルの時は頼りになることが多いです。長期保証とかも含めてですね。

次回はどこで買われるのか知りませんが、できるだけ直販じゃないほうがいいと思います。直販しかないメーカーだと逆にしっかりしてそうに思いますけどね。

書込番号:25804649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/07/12 10:41(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。
今回は直販しかなかったのでメーカーで購入しましたが
結局、2か月以上かかりそうなので返金依頼をし、返金してもらうことになりました。

個人的にASUSの対応について、調べたところ
初期不良が他社と比べて多く、A/Sの対応も悪いとのことで
今後は利用しないつもりです。

スペックに対して、コスパが良く購入に至りましたが
今後は注意したいと思いました。

ありがとうございます。

書込番号:25807427

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)