
このページのスレッド一覧(全8153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 17 | 2025年7月14日 18:12 |
![]() |
2 | 0 | 2025年7月14日 00:43 |
![]() |
2 | 2 | 2025年7月13日 14:37 |
![]() |
0 | 3 | 2025年7月13日 13:54 |
![]() |
34 | 12 | 2025年7月13日 11:31 |
![]() |
0 | 6 | 2025年7月12日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON S Max
HORIZON S Maxを購入して、映像の美しさに満足していたのですが、
3Dブルーレイを見たところ、映像が暗くなり全体が青緑がかった映像になってしまいました。
10数年前のエプソンのプロジェクターからの買い替えですが、以前の機種では3D映像に関しては多少暗くはなりましたが、色味がこれほど悪くなることはなかったので残念です。(立体感はHORIZON S Maxの方が良いです)
この現象が、自分の製品だけなのか、他の方も同じなのかを知りたいです。
またもし解決方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
もちろんメーカーへは問い合わせて、やり取りをしましたが、最終的には「通常の映像は問題なく視聴可能である事から、ご申告の現象に関しては製品不具合等ではなく、メガネ自体のレンズの色調や映像の3D化の影響により発生し得る現象となります。」とのお返事でした。
3Dブルーレイを結構持っているので、綺麗に見れたらなと思っています。
よろしくお願いいたします。
1点

HORIZON Proを使用しています。
3Dメガネにもよるのでは無いでしょうか?
2D表示よりは少し暗くなりますが、映画館の3Dより若干暗い位で違和感やストレスを感じる程度では無いです。
私はアマゾンで3,000円程度だったモノです。
そもそも裸眼でスクリーンを見たときに明らかに暗いわけでは無いと思うのですが?
書込番号:26064225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Suujijiiさん
こんにちは。
エプソンは透過型液晶、本機はDLPです。
投射方式が違いますので、3Dメガネの方式も違ってきますので、エプソン用のメガネは互換性がありません。本機に互換性のある3D眼鏡を使用しましょう。
書込番号:26064483
0点

ご意見ありがとうございます。
説明不足ですみません。
3Dメガネは、もちろんメーカー純正のものを使用しています。
(エプソンのものは同期できず使用はできませんでした)
映像が多少暗くなるのは、しょうがないかと思うのですが、色味が青緑がかってしまいます。
しばらく見続けていれば、目が慣れるかとも思い見続けたのですが
人物の肌色が特に気になってしまい、なんとからなないものかと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26064508
1点

>Suujijiiさん
純正品お使いなんですね。
青緑と言われてもどの程度酷いのかは文章ではわからないんですよね。明らかに原色が一色抜けてる様な状況でもなく、青緑がかる程度なら、メーカーとしてはその程度の色変化は許容範囲という認識かも知れません。
メガネの初期不良で色がおかしいというのも余り聞いた事ないんですよね。
あとはまあAmazonなどにはDLP用のメガネも売ってたりするのでダメ元でそういうのを試してみるとか。
書込番号:26065200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージありがとうございます。
メーカーによると機器の相性もあるかもしれないと言うことでした。
ただ、ブルーレイレコーダーは簡単に買い替えれないので、他にできる事がないか検証して見たいと思っています。
3Dメガネも、純正を買ったばかりなので、他の方がいいという確信が持てなければやめておきます。
ありがとうございました。
書込番号:26066169
0点

>Suujijiiさん
ブルーレイは関係ないですよ。色味を決めているのはメガネだけです。不具合なのか個体差なのかは明確にしたいですね。一度メガネをメーカーに送って点検してもらったらいかがですか?
書込番号:26066440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正メガネで3Dメガネを使っていますが暗くはなりますが、色はそれほど青緑がかっては見えません
肌色は肌色に見えます
考えられるのは、DVDプレイヤーとHDMIの接続部の接触不良ぐらいです(またはプロジェクターのHDMI)
ケーブルをちょい動かしてみて直ると良いですね
書込番号:26066861
1点

メガネがおかしいか確認するには、youtubeでDemo 3D[SBS](HD:1080P)などの3D動画をみればわかります
書込番号:26067577
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。メガネに考えが及びませんでした。
まずはタイリクさんに教えていただいた、youtubeでDemo 3Dで検証してみます。
>タイリクさん
タイリクさんのHORIZON S Maxでは大丈夫とのこと。情報ありがとうございます。
この機種の特性で諦めるしかないのかとも思っていたので、解決できるよう頑張ってみようと思います。
HDMIの接続部の接触不良は、いろいろと実験したので大丈夫だと思います。
youtubeでDemo 3Dの実験は、今晩になってしまいますがやってみようと思います。
結果はまたアップするようにします。ありがとうございました。
書込番号:26067638
0点

>プローヴァさん
>タイリクさん
youtubeの3Dの映像を見てみました。
ブルーレイと同じように色被りがひどかったので、3Dメガネが原因と考えて
amazonで購入したものなので、返品して再購入してみようと思います。
これで解決するといいのですが。
新しいメガネが届きましたら検証結果を連絡せさせていただきます。
色々とありがとうございました。
書込番号:26068906
1点

メガネの新しいものが届いたのですが、残念ながら結果は変わりませんでした。
エプソンの3Dメガネと比べて元々の色味が濃いのでその影響もあるのかなとも思いました。
AliExpressでDLP Link対応の3Dメガネで、写真写りですがグラス面がグレーで明るそうなものを見つけたので、注文しました。
届きましたらまた結果を報告させていただきます。
書込番号:26078741
0点

>Suujijiiさん
メガネを変えても改善しないのであれば、プロジェクター本体側の3D時の画作りに問題があるのかもしれませんね。
書込番号:26088546
0点

その後のご報告です、AliExpressから届いたメガネと比べてみました。
写真をつけますが、レンズの明るさは、ほぼ同じでした。
映像を見た感じは、気持ちAliExpressで購入した方が明るいかなと感じましたが、思い込み程度かなとも思いました。
3D映像に関してはどちらも問題ない(色味以外)ので、わざわざ購入しなくてもという感じです。
2,015円(送料込み)と安かったのですが、今調べるとAliExpressではXGIMIの純正と思われるもの(画像にロゴは入っているが、純正との表記はないが、見た目は同じ)も2,087円(送料無料)でした。
ちなみに私のXGIMIの3Dメガネは、Amazonで2,680円(送料無料)で購入したものです。
3Dの色味に関しては、絵作りということがあるかもしれませんので、保証期間中に機会を見て、展示してあるショップへ3Dメガネとブルーレイソフトを持っていき見せてもらおうかなと思っています。
いつになるかはわかりませんが、見にいけましたら報告させていただきます。
書込番号:26092016
4点

最終書込みから随分と経っていますが、スレさせていただきます。
私もスレ主さんと同じ3D映像の変色に悩んでいます。
こちらは、2025年6月の購入です。
3D映像が青緑色に変色するため、XGIMIサポートセンターにメールで問合せたところ、「送付いただいた動画を確認し、検査機でも同じ変色を確認しましたが、仕様です」との回答。
但し、動画を送っていないのに、この回答に驚き、再度の問合せをしましたが、その後のサポートセンターからは、何を問い合わせても「質問にはお答えできません」の一点張りの状況。
サポートセンターとの対応に行き詰まり、その後にこちらのスレにたどり着きました。
何かその後の進展はございましたでしょうか。
もし、何か情報をお待ちでしたら、共有させていただければ幸いです。
今までに私が確認した事は以下ですが変化なしでした。
・本体の初期化。
・3Dメガネ(純正)3本で確認。
・HDMIケーブルの交換(3D対応:2本)。
・ブルーレイデコーダー2台で確認(パナソニック 3D対応機)
なお、horizon proも所有していますが、こちらは変色など無く綺麗な3D映像です。画像の明るさも、horizon pro の方が少し明るく見えます。
書込番号:26234763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の報告をさせていただきます。
正直いうと、こんなものかとちょっと諦めてしまった感じです。
ただ、色々とやってみた結果、ピクチャーモードを「ソフト」にすると色カブリは一番少ないかと思いました。
ピクチャーモードのカスタムでも挑戦したのですが、調整してから3Dモードにした途端色が変わってしまうので
何度かやってみたのですが、先が見えなく時間がかかりそうなので、そちらは諦めてしまいました。
horizon proは、大丈夫なのですね、
そうするとやっぱり、ソフトが悪いような気がしますね。
バージョンアップで治ったりするといいのですが、
サポートセンターの対応は、こちらも良くなかったので望み薄いかもと思ってしまいます。
ただ、同じ状況の人がいて良かったです。
逆に、うちのHORIZON S Maxは大丈夫だという方がいたら教えてほしいです。
書込番号:26234834
0点

>Suujijiiさん
情報をありがとうございます。
ピクチャーモードの「ソフト」を試してみましたが、色味が好転しました。やや寒色よりの変色が残りますが、視聴可能なレベルまで回復し、昨日にhorizon s maxで初めて3D映画を鑑賞できました。有益な情報をいただき助かりました。ありがとうございます。
ピクチャーモードのカスタムも試してみましたが、設定を変更するためには3Dビデオから一度抜ける必要があり、行ったり来たりで、なかなか捗りません。
horizon proは3Dビデオの状態で、設定を変更出来たので、この辺りも仕様が変わっているようです。
色温度の赤のゲインを上げていくと回復基調ですが、今のところ上手く行きません。もう少し粘ってみたいと思います。
もし、良い設定が見つかれば報告されていただきます。
書込番号:26236215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lsi700様
情報が役に立ったみたいで良かったです。
3Dでのカスタムの設定が本当にめんどくさいですよね。
今後もし、良い設定が見つかりましたらぜひ教えてください!
HORIZON S Max は、使用してみて、基本の映像は本当に綺麗なのですが、
細かな設定方法などの情報がなく、もう少し説明書も詳しくしてほしいです。
リモコンもボタンが少ないのに使用方法がよく分からなかったり・・・
情報共有できるかたがいると心強いので、
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:26237551
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ Tower 17IRR9 Core i7 14700F・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 4060搭載 カスタマイズモデル 90X0CTO1WW
【ショップ名】直販
【価格】\130,900 → \160,050
【確認日時】
2025年7月14日
【その他・コメント】
ふれこみのスペックで購入したい場合表記よりも3万円ほど高くなります。
実際13万円代でRTX4060 搭載モデルを購入することは可能ですが、
その場合のスペックは
i5-14400F 8GB SSD500GB にセッティングしたときで \130,240 です。
この場合メモリーが少なくて本領発揮できないでしょうから
i5-14400F 16GB SSD500GB にセッティングした場合で \141,240 あたりが現実的なプランでしょうか。
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV Note C CZ-K1 2025年1月発表モデル
何も触れず購入店に交換依頼しましょう。
触ると面倒くさいことになります。
(^_^)
書込番号:26236438
1点

非正規流通品を扱うショップには、中古品が新品として流れてくることもあります。
交換・返品を一切行わないことを明記しているショップの場合、このようなトラブルに合う可能性が高くなります。
書込番号:26236529
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805
スリープした後、速度が劇的に落ちます。1,400Mbpsから1Mbpsくらいに平気でなります。(ネット接続はフレッツ10G)
iPhoneや iPadで「ネットワーク設定をリセット」すると、直ります。
新しい iPadを買った直後だったため、最初は iPadの問題かと思い、そちらをフルリセットしたりして、時間もかかりましたし、随分苦労しました。
対処法としては
- ケーブルをCat 7以上にものにすると多少効果あり
- 6Ghzはリセット直後だと速いし、10mくらい離れても平気だが、スリープ後に問題を起こしやすいので、オフ。5Ghzでもリンク速度・実効速度は同じ
- バッテリー節約のためか、通信がない時にリンク速度を極端に下げているようで、急にスピード測定をやるとパケ詰まりのようになり、その後速度が出なくなる。スリープから復帰した直後は、ウェブなどを使うと、リンク速度が徐々に戻る。だからスピード測定はすぐにはやらない。
- 極端に遅くなったら躊躇なくネットワーク設定をリセットする。
これで多少安定するようになりました。
バファローの類似スペックのルーターに買い替えようと思いましたが、そちらも6GHzで問題が発生している様子なので、WiFi 6Eの規格の問題なのかもしれません。
0点

>aqua123456さん
発生条件が特定できないのでモヤモヤしますが、Wi-Fi7の対応部分で、子機(スマホ)との通信がおかしくなっているケースが多いようにおもいます。
6Eの頃はこのような話は殆どでていなくて、Wi-Fi7になってから、スマホとの接続がおかしいという話(Atermの7200D8BEでもあがっていますし、ASUSのルーターでもあがっています)がではじめたきがするので、Wi-Fi7をOFFに出来る設定があれば、OFFにしてしまう事でなおるんじゃないかなあと思ったりします。
といっても、それでなおっても、パフォーマンスを落としている事にかわらず、もにょもにょという感じはしますが。。。
書込番号:26236462
0点

>えがおいっぱいさん
ありがとうございます。どれだけ好影響があるかわかりませんが、私も最近 WiFi 7はオフにしました。どうせ対応機器持っていないので。これはtether アプリでも、web設定でも、できます。
書込番号:26236466
0点

>aqua123456さん
ASUS製ルーターとiPhoneの組み合わせですが、似たような問題を抱えていて、毎回端末再起動が必要でした
WiFi7切ったら安定しているのです、6E対応しているApple製品とWiFi7の相性問題な気がしています
書込番号:26236492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > Keys-to-Go 2 iK1043GRA [グラファイト]
iPadを2台、それとiPhoneを1台保有していて、3台とも満遍なく使うので、本製品のようなキーボードを探していました。軽さやキータッチは満足しているのですが、購入してから6日たった今日、おかしな現象が生じるようになりました。それは
@BTが打鍵中に頻繁に切れてまたつながる(iPadやiPhoneの画面上にソフトウエアキーボードが出現するので接続に問題が起きているのは間違いない)
A打鍵中にローマ字ひらがな入力が単なるアルファベット入力に切り替わる
Bハイフンキーなどを押すと、一瞬しか押していないので長押ししたときのようにハイフンが20個くらい入力されてしまう
iOS機を切り替えても、BT接続を削除からやり直しても症状は出続けています。
初期不良による故障なら修理に出せばいいのですが、人気機種だけに取り替えるまでに時間がかかりそうなのがネックです。皆さんも同じような現象が起きていないでしょうか。
7点

キーボードをリセットしてみては?
●キーボードのリセット
[ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]
書込番号:25796390
0点

ありがとうございます。
試したところリセットはされて再びBluetoothのペアリング状態になりましたが、存在は認識して6桁の数字打ち込みは促されるものの、何度やってもその先に進みません。
ちなみにBluetoothの干渉を防ぐため、近くにあるルーターの2.4Ghzの電波はオフにしてます。
書込番号:25796454
0点

ペアリング相手のiPadやiPhone以外のBluetooth搭載親機(パソコン等)の
Bluetooth機能はオフにして行っていますよね。
どの機種ともペアリングできない場合は、キーボードの不良が疑われます。
購入店に初期不良対応を依頼してください。
書込番号:25796878
0点

同様な症状です。ペアリングできたり入力途中で切れたりを繰り返します。
実は購入時に同じ症状が出たため、商品交換に応じてもらいましたが、交換商品も1週間のちに同じ症状が出ています。
バッテリ部分をキーボードの上から指で押さえるとペアリングでき、指を離すとペアリングが切れることから、バッテリ部分の接触不良の可能性があるとして、logicoolには報告済みです。
昨晩自己責任下で電池にアルミホイルをかませて試しています。
今のところペアリングが切れることはありません。ただ、購入商品も交換商品も1週間ほどで不良症状が出ています。
logicoolにはなんらかの対処をしてほしいのですが、外出先でのメールやチャットで頻繁に小型キーボードを使用するので、しばらく試してみて問題がなかったらそのまま使い続けようかと考えています。
書込番号:25840940
3点

やはりそうですか。私も1週間でヨドバシに交換してまもらいましたが、それでも前よりはましなものの、タイプ中に接続が1〜2秒切れるときがあり、屋外以外ではあまり本機を使わなくなってしまいました。
アルミ戦法、いいですね。私も試してみます。
書込番号:25841227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障につながる可能性もあるので自己責任でお願いいたします。
わたしはアルミホイルを 小さく2−3回折ってボタン電池のプラス側に重ねて、電池ケースを挿入しています。マイナス側が接触部に常時触れている状態であればいいので、数ミリのプラスチックなどでもいいかもしれません。
iPad Proで使用するのがほとんどですが、ipadmini、iPhoneとのペアリングも今のところ問題はありません。ただ、数日でまた同様な症状が出るかもしれません。何かあったらここで報告いたします。
キーの大きさやipadとの相性、打撃感など非常に気に入っているので、このまま使い続けられればと思っています。
書込番号:25843297
3点

電池が入っているトレーのネジ、うまく外せましたでしょうか。私もやってみたところ、ネジは緩むものの引っこ抜くことができず、トレーも固着したままです。どこまで力を入れていいのかわからないので一旦、諦めましたが、どのようにされたのかご教示いただけますと幸いです。
書込番号:25843607
0点

トレイ、外しにくいです。また、ネジはトレイから外れないようになっています。
ネジを緩めたら、本体とトレイのすき間にマイナスの精密ドライバを挿入して、てこの原理で少し力を加えるとトレイが本体から外れます。
力を入れすぎると破損するかもしれないので、少しずつ力を加えた方が良いと思います。
key to go1は2よりも薄型でUSB充電方式でしかもバッテリの持ちもよかったです。今回はなぜこのような仕様にしたのかな?と思います。
書込番号:25844587
1点

電池のトレイ、無事に外すことができました。ネジが完全に抜けないのは紛失防止にいいですね。
私は目の前にあったハガキを切って二つ折りにして入れました。今のところ、接続が瞬断される問題は再発していません。ハガキを常に入れていることで筐体がたわみ、ハガキなしでは常時接続が切れた状態になるかもしれませんが、もともとの設計に問題があることは明らかなので、このままいこうと思います。貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:25846120
8点

私もスイッチをオンにしても電源が入らない症状が出て、電池トレー部分を上から押すと通電したので電池の接触不良と判断しメーカーに連絡してみました。 結果不具合ということになり本体交換してもらいましたが、結構この症状が発生している人は多いようで、これは明らかに設計不良なのではと考えています。 通電しないというかなりお粗末な不具合なので、おそらくメーカーも改良型の電池トレーに切り替えてくるのではないでしょうか。 今後対策品が出てきた等の情報を見掛けられた際は、ここで共有いただければ幸いです。
書込番号:25898368
9点

今年の1月に購入し、購入直後はタッチの感覚も反応もすごくよいと感動していたのですが、3ヶ月ぶりくらいに使用したころ、キー連打が頻繁に起こり満足に使えず。そして、電池切れ。電池交換しようとしても合うドライバーが見つからずやっと見つけて、交換。しかし、キーの連打が続くなど不具合に悩まされていました。
また再度使用したところ、電源はいらず、電池交換。数日カバンに入れてもちあるいていましたたが、いざ外で使用しようとしたら、電源はいらず…。
電池の消耗がはげしいのかと思いましたが、電池の部分を押すと、一瞬ランプが…これは接触不良ですかね…。
長くなりましたが、こちらに記載されている何かをかます方法を参考にさせていただきました。
電池カバーの裏というか下というか、カバーとの隙き間部分に、厚紙を差し込んだところ、すぐにランプが点灯!厚紙を抜くとまたランプが点灯せず…
今は、厚紙を挟んだまま、この長文を問題なく打てています!
アルミホイルはなんとなく不安だったので、ストッキングの中敷き(女性にはわかるはず)を切って折りたたんで入れました。
これまた一時的なものかもしれませんが、これで安定して使えるといいなと思います。
お知恵をいただきありがとうございます!
(1年近く前のスレなのに、今頃申し訳ありません)
荷物がたくさん入っているカバンの中で圧迫されているのが問題かなと思っていたのですが、他にも不具合でている人が多いように思うので、設計上の問題でしょうか。
書込番号:26236385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



前者は「1TB」あるのに対し、後者は「512GB」しかないと言う、、、
これじゃあ、itunesに曲入れても入りきらない訳だ。💦💧
HDのサイズをもう少し見たら良かった...
PCオーディオ的な感じにしたかったのに...(T-T)
0点

音楽データは、早い読み込み速度が必要無いから本体内にデータ置く必要無いと思うけど
クラウドサーバやUSBメモリ、SDカードとかに入れておく事で十分足りると思いますが
書込番号:26235481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
御回答有難う御座います。
車用のSDカードに入れて、車の中で聴いてます。(ただ、何故か聴けないのが多いですが💧)
SDカードに入れる時に、入れる様にします。←
書込番号:26235484
0点

>mokochinさん
あと、itunes用に音楽データを入れてると、やはり動作が重くなったりしますか?
それなら、必要な時にだけ入れて、削除するべきなのかなとも思ってます。
書込番号:26235488
0点

>あと、itunes用に音楽データを入れてると、やはり動作が重くなったりしますか?
何処に入れるのですか?
PC内蔵ストレージに容量ギリギリまで入れれば、遅くなる可能性はありますが、SDカード等の外部ストレージなら、関係無いと思います
書込番号:26235522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
音楽データは容量が足りないので入れない事にし、自己解決です。
必要な時にだけ入れたいと思います。
書込番号:26235745
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)