
このページのスレッド一覧(全8154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2025年6月25日 20:20 |
![]() |
11 | 0 | 2025年6月25日 14:49 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月25日 10:46 |
![]() |
2 | 2 | 2025年6月24日 10:57 |
![]() |
2 | 1 | 2025年6月24日 05:41 |
![]() |
7 | 3 | 2025年6月23日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > アイリスオーヤマ > LUCA TE08D2M64-V1B [ブラック]
グーグルマップでは、「GPS信号が失われました」とのアナウンスを頻繁に聞くことになります。
GPS Status&Toolboxをインストールし確認すると、衛星を一つも認識しません。
GPSユニット本当についてるのかしら
2点

アイリスオーヤマって詳細スペック(特にGNSS系)がいい加減で、本機種も「GPS搭載」しか書いてません。
もしGPSが本当だったら、これはアメリカの衛星なのでかなり角度と距離があるのでロストし易くなります。
日本直上はQZSS(みちびき)で、アイリスオーヤマタブレットにはこれに対応したものもあります。
もしQZSSに対応しててロストするんだったら「壊れてる」って言えますね。
それ以外だと残念ですが「感度が悪い」で済まされそうですが、もちろんメーカーに訴えれば交換してもらえるでしょう。(又は修理対応かも)
詳しくはGNSSで検索すると各国の衛星名や位置計算の原理がわかります。
そしてそれぞれの衛星数もわかるでしょう。
書込番号:26200514
1点

やっばい製品だよ
所詮中華パッドだ
買わない方がいい
オオヤマさん自分で自分の価値を下げている
やっちまった製品だ
まじ、これは買わない方がいい
たぶんオオヤマさんは悪くはなく、製造元の中華パッド製造元の責任なんだろうけど
この製品を選定しちまったオオヤマさんの問題になるからな
ちなみに、サポートセンターは機能していない
買っちまったやつが悪いな
書込番号:26220329
0点



ノートパソコン > PASOUL > NC15J Core i5 1240P・NVMe SSD 500GB・16GBメモリ・15.6インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11 [マットグレイ]
ここのメーカーはサポートが対応できないとの事ですが、そういった事を理解されてから購入したほうがいいですね。
またシステムの復元からリセットすると1年保証の対応は無くなるみたいですね。
11点



マザーボード > ASRock > Z890 Taichi AQUA
Core Ultra 200 シリーズの仕様で、M.2_1スロットの方がM.2_2スロットよりも遅くなる問題あり。
GPU用の16レーンがSoCタイルにつながっているのに対して、
M.2用の4レーンはIOEタイル経由でSoCタイルにつながっているのでレイテンシが高いらしい。
計測すると実際にシーケンシャルアクセスで明らかな差が出た。
この仕様がなければRAID0は25GB/sではなく27-28GB/s出てただろうに勿体ない・・・
使用SSD:XPG MARS 980 2TB
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
子供のレポート印刷の為に買い替えたけど…最近我が家Wi-Fiを介して印刷するとページの上1/4程印刷されて後は印刷されない症状が。
私のPCからも印刷したが同じ症状💦
仕方がないので今からヤマダ電機にでも行こうかと思っています。
書込番号:26217368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

定期メンテプリントはされているのでしょうか?
まぁ、でも使用頻度が多いなら3年で壊れることもあるかもね。
うちのはブラザーの複合機ですが、年に数回しか使わない(しかもほとんどテキスト)せいか、もうすぐ購入して丸5年です。
とりあえずメンテプリントなどの項目があるでしょうから、マニュアル読んでメンテしてみてはどうですかね?
書込番号:26217445
1点

>RON993Cさん
こんにちは。
既に家電量販店で対処済み(別機種購入?修理依頼?)と存じますが
Wi-Fiで印刷途中で排紙されてしまう症状は、データ転送、処理の不具合のように思われます。
検索した範疇では過去に別機種でWindowsセキュリティ更新プログラムの兼ね合いで同様の症状が出現していたようです。
プリンター複数台をお持ちであれば、PCが原因なのか、Wi-Fiルーターが原因なのか、
プリンター本体のWi-Fi不調(ファームウェア含む)なのかが切り分けられると思いますが、
まずはPCとUSB接続してみて、印刷が可能かどうかを確認されるのが先決かと思います。
↑
プリンターの印刷機能自体の問題の有無を確認します。USB接続でも同じ問題があれば、Wi-Fiの問題ではないことがわかります。
メーカーのFAQなどにある通り、一通り確認、処置を行いそれでも改善がない場合は修理対応となりますが
多くの不具合で簡単かつ効果があるのは、
プリンター本体の設定リセットと、スマホアプリ削除、PCのプリンタードライバー削除と再セットアップです。
Wi-Fiルーターも含めすべて電源を落とし、再起動するだけで症状が改善する場合も多いですので
まず試されるとよいかもしれません。
Windowsアップデートやプリンターのファームウェア更新は、
基本的には不具合の修正を含むため最新にすることをお勧めしますが
そのせいで新たな不具合が生じる場合がまれにありますので、
不具合が生じていない場合はiPhoneのiOSなどのように不具合が発見され改善されるまでは
更新を待った方が良い場合もあります。
エプソンの公式スマホアプリを含む、スマホプリントアプリは、
スマホ画面消灯(スリープ)に入ると印刷が中断、中止されることが仕様上ありますので
印刷終了(データ転送完了)までスリープさせない設定変更が必要です。
書込番号:26218992
0点



本体の後ろにある電源コードの差し込み口にコードを挿すと壁側に約5センチ空間が必要です。
これまで使っていた機種は、引っ込んだところに挿し込みがあったけど、この機種は配慮されていない。
設置場所の奥行きを気にされる場合は要注意です。
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)