パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイとの相性問題

2025/06/16 21:19(3ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > Z890 Taichi AQUA

スレ主 ヒ力ルさん
クチコミ投稿数:6件 Z890 Taichi AQUAのオーナーZ890 Taichi AQUAの満足度4

おそらくASRockのマザボ全般に共通する問題。
BIOS起動から映像出力があるかを確認するまでの時間が短すぎる(しかもおそらく変更不可)なので、
DisplayPortで繋いででスタンバイ復帰から映るまで5秒以上かかるようなディスプレイだとエラーを吐いてブートが止まる。
対処には復帰の早いHDMI接続にするか、起動時に良い塩梅でディスプレイをOFF/ONして、BIOSが確認する瞬間にディスプレイがスタンバイに入っていないようにしないといけない。

書込番号:26212083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2025/06/17 09:36(2ヶ月以上前)

起動時に,モニタが繋がってないょ!とのアラームを発するのですょね。
俺らのZ590 OCFマザーも,時々見失います。(IO DATAモニタで)
まー,HDMI接続ですが。

書込番号:26212396

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒ力ルさん
クチコミ投稿数:6件 Z890 Taichi AQUAのオーナーZ890 Taichi AQUAの満足度4

2025/06/17 16:53(2ヶ月以上前)

マルチディスプレイにするとどれかのディスプレイは復帰が間に合うので解決すると思います
だけどPCの変更のタイミングで1つだけ繋いでる時にこのエラーを頻発されるとまいってしまいますね
人によっては故障だと思うでしょう

書込番号:26212759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2025/06/18 11:04(2ヶ月以上前)

>エラーを吐いてブートが止まる。

>このエラーを頻発されるとまいってしまいますね

起動が一旦止まってしまうなら煩わしいですね。
俺らのマザーはアラームを発するも停止せず,其のまま起動動作は続きます。

ですが,IO DATA製モニタに限っての事象なので,モニタの省電力設定の見直しと,BIOS項目のグラフィックス判断設定を自動から手動に変更して様子見です。

書込番号:26213501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW

クチコミ投稿数:116件

使用後半年あたりから一部キーの反応が悪くなり、一度でストロークを認識できないことが目に付き始めました。
最初は自分がキーのサイズに鳴れていないだけだろうと思っていたのですが、その頻度が徐々に増え始め、使用2年で反応の悪いキーが増えました。
自分はキーボードをガシガシ叩くタイプではなく、軽いタイプを心がけているので、異常な負荷をかけているとは思えません。ThinkPadは職場・個人用で25年以上使用していますが、ThinkPadとは思えないクオリティの低さに衝撃を受けました。

使用3年目でファンクションキー、BSキー、Enterキーなどが本格的に反応しなくなったため、キーボード交換を決意。メーカーにパーツ価格を確認したところキーボードが固定されているパネル全体の交換となり、パーツのみで1万円超。キーボードはこのパネルにプラスチックの突起の溶着で固定されているため、キーボードのみの交換は最初から想定されていません。

ダメもとでキーボード単体を探したところ、Amazonとrakutenで3千円程度で売られていたので、早速購入。
上記のプラスチック突起の溶着部をカッターで削ぎ落として旧キーボードを外し、新キーボードを取り付けた後は、突起の部分に粘度の高い強力接着剤を流して固定しました。かなり不安な感じなので、基本的に外付けキーボードを使用しています。

長々と申し訳ありませんが、もう一点許せない不具合があります。
音声入出力用ミニプラグのクオリティが有り得ないくらい酷いです。
購入時、少し緩い感じと音声レベルが低すぎる感じがしていましたが、2年目くらいから接触不良が頻発し始めました。時々、小刻みに接触・非接触が繰り返されているらしく、音声ドライバーが飛んでしまったこともありました。使用3年目でほとんど使い物にならなくなり、ヘッドセットをUSBアダプター&ハブ経由で接続せざるを得なくなりました。
前記のキーボード交換時にプラグの中を覗いてみたところ、接点が異様に小さい。小さすぎます。この小ささではバネも弱いでしょう。緩いソケットに小さな接点では、接触不良は当然でしょう。
よくもまあこんなチャチなパーツを使ったもんだと思います。

長い間ThinkPadにはお世話になりましたが、E15 Gen2をもってお別れにする予定です。

書込番号:26210212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/06/15 00:56(3ヶ月以上前)

Eシリーズのキーボードは昔から壊れやすかったですよ。E450を持っていますが保証期間中に修理で1回、その後自身で2回交換しています。主な原因は内蔵ダイオードの寿命です。

今のEシリーズは簡単に交換できる構造ではなくなってしまったので、購入対象ではありません。Tシリーズは今でもねじ2本外すだけでキーボードの交換が可能な従来通りの設計になっています。

書込番号:26210303

ナイスクチコミ!3


RBNSXさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/15 00:58(3ヶ月以上前)

THINKPADはIBMのノートパソコンのブランド名ですが、Lenovoに売却されているので別物です。

TP235もってますが、とにかくパーツが高い、ヒンジを交換するために2個で数千円、カードスロットのカバーが数千円。

まだ動きますが、WIN98、重い、遅〜い。

現在VAIO使用中。

書込番号:26210305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2025/06/15 06:35(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
現在のTシリーズもキーボードはねじ止めなのですね。貴重な情報ありがとうございます。

私もそれまでずっとTシリーズでしたが、運悪くコロナ禍中で逝ってしまい後継機種を探しましたが、価格が高騰しており、ケチってEシリーズにしたのが悪かったです。

それにしてもあのミニプラグはありません。ゼンハイザーのイヤホンのプラグはスカスカで固定できませんでした。

書込番号:26210399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2025/06/15 06:46(3ヶ月以上前)

>RBNSXさん
Lenovo買収の影響もあると思いますが、EシリーズもTシリーズも堅牢さではなくスリムさが売りになってしまったため、かつての堅牢さやパーツ交換の容易性は犠牲になったのかもしれませんね。

ヒンジの価格はまだわかりますが、「カードスロットのカバー数千円」は笑っちゃいますね。
IBM価格なのでしょうか(笑)

書込番号:26210408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:75件

2025/06/15 17:54(3ヶ月以上前)

今のThinkPad Eのキーボード、上で「おかき」を食うとかなり高い確率でトラブルを発生しますね(ま、エアダスターで中に詰まった「おかき」の破片を吹き飛ばせば大抵トラブルは解消しますが……)。

私もThinkPad Eのユーザーですが、所詮、EはEですよ(Eはエコノミーと言う意味だと解釈している)。

ま、この価格で売っている事を考えると、こんなモンじゃないですか?

今、ThinkPadを語ろうと言うのなら最低限Tシリーズ、ガチで語るのならX1 Carbonだと思いますよ。

書込番号:26210985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2025/06/16 09:00(3ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
キーボード使用時に菓子を食うのは、論外ですよね。ホコリも侮れませんね。
特に現在主流のスリム筐体ノートPCのキーボードは、ゴミやホコリに弱そうです。

私の場合、使用後はノートPCのディスプレイは必ず折り畳み、外付けキーボードも附属のカバーをかけています。

EシリーズはEconomyの意味かもしれませんね。
でもエコノミーモデルとはいえビジネスモデル、HPのProBookと同価格帯で販売されています。
キーボードのトラブルは、個体上の問題(保証期間中に交換を依頼すべき案件)の可能性が有りますが、ミニプラグの問題は、エコノミーモデルだからといって正当化できるものではないと思いますが…

書込番号:26211492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:75件

2025/06/16 21:42(3ヶ月以上前)

>キーボード使用時に菓子を食うのは、論外ですよね。

まさしく「分かっちゃいるけど止められない」ですね。
人間、歳をとるとガマンが出来なくなり、ダメだと解っていても目の前に大好物の「おかき」を置かれると、「ついつい」と言う話になってしまう。

7年前から使っているE580も特に大きなトラブルもなく(「おかき」を食べた後は掃除が必要)、正直、多くを望んでいないので「こんなモン」と言う感じですかね?(本来なら昨年買い替える予定だったがCopilot+PCからみの件で様子を見ている)

ちなみにThinkPadから足を洗うとして、次は何処のメーカーを選ぶつもりです?
今のWindows陣営で良いキーボードを搭載したノートPCって思いつかないのですが……
(と言うか、今のノートPCでガチのタイピングに耐えれる物って有るんですかね?)

ThinkPadのキーボードも何年か置きに確実にクオリティが落ちているので(E580からは変則ピッチになってガチで打とうと思うと必ずミスタイプする)今のキーボードには期待していないですが…(金属パンタから樹脂パンタ、7列から6列、InsertとDeleteが入れ替るとかずっと使っているとその度にガッカリする)。

ま、前の会社に勤めていた時はノートPCで仕事をする事も有ったので結構拘りましたが、今はプライベートでしか使っていないので「ま、良いか?」と言う感じで使っていますね(私の場合、タッチパッドが苦手な為、トラックポイントの有る機種に限定されるので必然的にThinkPadになる)。





書込番号:26212101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2025/06/17 07:50(2ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

現在のスリムライン ノートPCに対して「ガチのタイピングに耐えれる物」は期待していません。
ガチでタイピングするときは、外付けキーボードを使用しています。
最低限の品質や性能が担保されているものが欲しいだけです。

仕事でProBookを使用してますが、とても良いので、
E15 Gen2購入の翌年、妻のPCとしてProBookを購入しました。
こちらは快適です。

>E580からは変則ピッチになってガチで打とうと思うと必ずミスタイプする
そうでした。これも指摘しようと思っていたのです。…というか、これが他社製品に走る一番大きな理由かもしれません。
これは酷いです。E15触った後にProBookを触ると、笑っちゃうほど痛感します。

E15の場合、「P」および「+」キーとEnterキーの間の4つのキーが小さくなっており、かぎかっこや*の入力でミスタイプが頻発します。これは本当にストレスフルです。数年使用しても慣れないということは、人間工学を無視しているような気がします。ThinkPad卒業の理由としては、これが一番大きいですね。
Enterキーを小さくした方が、実害ははるかに少ないと思うのですが…

>タッチパッドが苦手な為…
私の場合、手の腹がどうしてもタッチパッドに当たってしまい意図しない動作を招くので、タッチパッドは殺し、トラックポイントのみを使用しています。一般的にもずっと前から言われ続けていたと思います。
21世紀ももう4分の1経ったのですから、形状・サイズを工夫するとか、そろそろ何とかして欲しいですね。

書込番号:26212323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:75件

2025/06/17 23:43(2ヶ月以上前)

返信、ありがとうございます。

PROBOOK、なかなか良さそうですね。
確かに変則ピッチの問題は解消しそうに思います(私の場合、BSを押そうとしてNumLockを押してしまったり、Enterキーを押そうとしてテンキーの「4」を押してしまう事が多々あります)。
このキーで独立したPgUpやPgDn、Home、Endキーが有れば最高なんですが……(コードをよく書きますのカーソルキーももう少し大きければ……)

やっぱり外付けキーボード考えた方が良いですかね?
仕事ではデスクトップを使っていますので、この変則ピッチに慣れてしまうとそちらに影響が出そうでこのPCをガチで使う事を躊躇し続けたのも事実です。

ま、ミスタイプって、それだけでストレスになりますからね。


書込番号:26213197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > Razer > Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP RZ03-04981300-R3J1 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

steamレインボーシックスシージ
で当機を接続半年後いきなりコントローラー認識され
razerシナプスでは変更できず。
ひょんなことからWindows上で
【キーボード】ではなく【コントローラー】と認識変更されていることに気づきました。

他の方の指摘通り治し方↓

Windows設定の【デバイスマネージャー】
【XBOXコントローラー】"無効"

でもとに戻りました。

コントローラー認識され、
これをシナプスで変更できないのは 不良品です。

書込番号:26213169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2025/06/14 13:42(3ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M757

クチコミ投稿数:1080件

LED? CISセンサー?

数日前に届いたEW-M757の開梱をはじめたら
スキャナーガラスの下に斜めのバーが……
メーカーのサポート電話がつながらないので
同じ製品をお使いの方があれば教えていただき
たいのですが、これって初期不良でしょうか?

書込番号:26209723

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件

2025/06/14 19:01(3ヶ月以上前)

>テヌキングさん
こんばんは。
写真を見る限りはスキャナのセンサー部分がずれてしまっているようですね。
2世代前のEW-M752Tのスキャナ部分の分解修理をしたことがありますが
強固に固定されるガイドレールがあるわけではないため
再組み立て直後に同じような状況になってしまいましたが
その際は電源を入れ稼働させると初期動作を行う中で勝手に本来の位置に戻ってくれましたので
もしかすると電源を入れて動かすと元通りになるかもしれません。

とりあえず電源を入れ液晶パネルの説明通りに
初期充填、設定を行ってみて正常動作するか
確認するだけは行ってみたほうがいいと思います。

それでもスキャナ動作不良やエラーがあれば初期不良ですので
販売店に良品交換を求めてみてはいかがでしょうか。
販売店によっては購入直後でもメーカー修理対応とする場合もありますのでご確認をお願いします。

書込番号:26209969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/06/14 19:56(3ヶ月以上前)

テヌキングさん、こんにちは。

> メーカーのサポート電話がつながらないので

届いた商品に問題がある場合は、購入した店に連絡をして、そこで対応してもらうのが基本になります。
なので、どこで購入されたのか分かりませんが、どのようなショップにも、そのような問題に対応してくれる、お客さま窓口があると思いますので、そこに連絡してみるのが良いと思います。

書込番号:26210030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件

2025/06/15 02:36(3ヶ月以上前)

家電量販店大好き三郎さん、secondfloorさん
丁寧なレスをありがとうございました m(_ _)m

 スマホで撮影した画像を添えて連絡したところ、
購入店の「PCボンバー」は初期不良と認めてくれたのですが、
プリンターがないと仕事にならず、同じ色の在庫は私が購入
したものが最後と言われたので同じ機種をAmazonに
再注文しました。

 EPSONもその後メールサポートには連絡がついたのですが、
初期不良かどうかはまだ返事がありません。初期不良で
ないならAmazonの注文を大急ぎでキャンセルしなくては
ならないのでそれだけでも教えてほしいと書いたのですが、
週末はサポートもお休みなのか…

 電源を入れたらもしかすると…ということは私も一瞬
思ったのですが、「プリンター センサー 斜め」で検索しても
「開封直後はセンサーが斜めで驚いた」的な話が見当たらず、
メーカーに「使い方が悪い」みたいなことを言われるのも
嫌なので、今のところ電源を入れるのは控えています。
(廃インクタンクも含めて)ランニングコストを抑えられ、
排紙トレイを出し忘れる心配もないなど、製品自体は
バランスのとれた名機に思えるのですが

書込番号:26210328

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件

2025/06/15 15:22(3ヶ月以上前)

>テヌキングさん
こんにちは。
購入店からは初期不良の判断をいただけたようでよかったです。
ただ、すぐにでもご入用という中、返品交換もままならないようで心中お察しします。

電源を入れて動かしてみるという提案も、
良品交換や返品前提で動かれているのでしたら
確かに要らぬトラブルの原因になるかもしれませんね。

エプソンのインフォメーションセンターはメール対応も含め
月〜土の9:00〜17:30が営業時間のようですし
電話は込み合ってつながりにくいようですので
営業時間外、休業日に入る前の平日日中に解決できていればよかったですね。

既に代替機を注文されたとの事ですので、
初期不良品を購入店へ返送、返金対応の形にするのが自然な流れでしょうか。


・「仕事にならず」
の件ですが、このあたりの問題は解決されましたでしょうか。
とりあえず家電量販店で今日中に何かしらの機種を購入しなければならないほど切羽詰まってなければよいのですが。
話の流れからはAmazonの到着も恐らく明日朝までに間に合うかどうかですよね。
本当に業務で使用されるのでしたら、明日からお困りなのではないかと思いました。

書込番号:26210841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件

2025/06/16 00:32(3ヶ月以上前)

家電量販店大好き三郎さん

私がいらぬ愚痴を書きなぐったせいで余計な
心配をおかけしてしまったようですみません。
幸い妻の部屋にはカラー印刷ができない古い
プリンターがありまして、自作の3色文書で
ヘッドクリーニングしまくったところ、なんとか
使えるようになったので、当座はこれでしのげそうです。
 電化製品が故障した時はまず自力で直せないか
試みる方なのですが、EW-M757は故障した
ブラザー機を分解修理したい気持ちを抑えて
注文したものだったので今回は自重しました。
もしEPSONのサポートが「斜めで正常ですよ〜」と
いう返事を返してきたら大変ですが…

書込番号:26211324

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/06/16 11:40(3ヶ月以上前)

テヌキングさんへ

> 電源を入れたらもしかすると…ということは私も一瞬
> 思ったのですが、「プリンター センサー 斜め」で検索しても
> 「開封直後はセンサーが斜めで驚いた」的な話が見当たらず、
> メーカーに「使い方が悪い」みたいなことを言われるのも
> 嫌なので、今のところ電源を入れるのは控えています。

このトラブルは、私も過去に一度しか見たことがなく、今回改めて検索してみたのですが、見つかりませんでした。
なのでレアなトラブルなのだとは思いますが、、、
逆にいいますと、センサーが外れて斜めになるというのは、それだけあり得ない事態ということになり、それが起こってしまったということは、それなりの原因があるのだと想像されます。

そのため仮に電源を入れることでセンサーが戻ったとしても、外れやすい個体だということに変わりはありませんので、今後のことを考えますと、下手に直るより、外れた状態のままで、初期不良と認めてもらう方が良いと思います。

> もしEPSONのサポートが「斜めで正常ですよ〜」と
> いう返事を返してきたら大変ですが…

そうですね、もしメーカーが真顔でこのように言ってきたら、それは驚きですね。
ところで購入店は、初期不良と認めたようですので、それだけで返品や交換ができると思うのですが、メーカーのお墨付きが必要と言われたのでしょうか?

書込番号:26211604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件

2025/06/17 00:32(2ヶ月以上前)

secondfloorさんへ

電源を入れてセンサーが動きだすとセンサー側の凸凹が
水平移動用の「レール」にガチッとはまる…、というのはいかにも
ありそうなことだと思うのですが、センサーの動きがスムーズか
どうかはスキャン結果にも影響するでしょうし、もしモーターで
無理やりレールにはめなおしたらレールに傷がついたり歪んだり
しないかな、ということは私も思いました。

販売店から最初に返ってきたのは「当店では判断できかねるので
メーカーサポートで確認してほしい」という返事でしたが
そのすぐ後に問題部分の画像を送れというメールが届き、
画像を送ったところその日のうちに初期不良を認めてくれました。
最初に「判断できない」と言われた時は「なんでやねん」と
思いましたが結果的にメーカーより早く回収を決めてくれたので
印象はむしろいいです。
 そのメーカーからも本日(月曜)朝メールが届き、言い回しは
微妙でしたが一応初期不良と認められたのでAmazonに土下座せずに
済みました。あわてて再注文したのはAmazonの「残り5点 ご注文は
お早めに」という一文に煽られたところも大きいので、今日も昨日も
「残り5点」なのはひっかかりますが…

書込番号:26212215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:80件

2025/06/17 00:48(2ヶ月以上前)

自分が調べたら2つ商品ページが見つかりました
1つ目はAmazonマーケットプレイスで2つ目はAmazon.co.jp 販売・発送

EPSON エプソン インクジェットプリンター ホワイト EW-M757TW 家庭用 エコタンク搭載モデル A4
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DT45BVPK

エプソン プリンター エコタンク搭載 A4カラーインクジェット複合機 EW-M757TW1 ホワイト【Amazon.co.jp限定】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJQ5FYWG

書込番号:26212222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件

2025/06/17 07:12(2ヶ月以上前)

ニコイクスさん

レスをくださった理由がよくわかりませんでしたがいつでも
「残り5点 ご注文はお早めに 」と言っている業者はAmazon
ではないということですね。
ありがとうございます。気がつきませんでした。
気がついたらまたいろいろ心配になってきました。
通販が安いのはありがたいけれど通販を利用する時は
利用する側も最低限の勉強はしないと色々失敗する
ということですね

書込番号:26212301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/06/17 10:51(2ヶ月以上前)

テヌキングさんへ

初期不良ということで、解決できそうで、良かったですね。

> 電源を入れてセンサーが動きだすとセンサー側の凸凹が
> 水平移動用の「レール」にガチッとはまる…、というのはいかにも
> ありそうなことだと思うのですが

そもそもなのですが、センサーが外れること自体、異常だと思います。
スキャン中、センサーは左右に動きますが、それでもセンサーは外れません。
ただ購入時に外れていて、それが仮に動き出した時にカチッとハマるとしても、それは逆に、スキャン中にスポッと外れてしまうこともありえる、ということになります。

まあ何年も使ってきて、劣化の結果ということでしたら、そのような対処療法もありかもしれませんが、今回のように購入直後でしたら、わざわざ後顧の憂いを抱えておく必要はないように思います。

書込番号:26212452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件

2025/06/17 19:33(2ヶ月以上前)

secondfloorさん

そう言っていただけると私も気が楽になります。
義母の家の呼び鈴がダメになった時はタクトスイッチをバラして
接点を磨くだけで復活してくれましたし、できる人には簡単に
直せるそうなものを返品するのはなんとなく抵抗があるのですが、
自分の技術と知識を考えると今回は自重して正解だったと思う
ことにします。secondfloorさんが言われたように何年も使って
いよいよおかしくなってきた時は家電量販店大好き三郎さんに
教えていただいたことが生かせるでしょうし、EW-M757とは
長いつきあいができそうな気がしています。

書込番号:26212926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1年でカメラが壊れました。

2025/06/17 16:59(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 329P1H/11 [31.5インチ ブラック]

スレ主 地主さん
クチコミ投稿数:98件

ポップアップのカメラが作動しなくなりました。
購入後1年ぐらいです。
重宝していたのに残念です。

書込番号:26212763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ケーブルについて

2025/05/24 13:30(3ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE7507T019T2-GB2030G (GeForce RTX 5070 Ti GameRock 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

スレ主 Nyakonさん
クチコミ投稿数:1件

先日これを購入しましたが、取り付けたところつきませんでしたので、ドスパラに持ち込んで原因を探りましたところ、ATX2.0時代の8ピンを12vに変換する付属のケーブルが悪かったみたいです。
こちら使う時は3.1対応(電源から生えている)のをお勧めします...

書込番号:26188836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
もでくさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/26 19:46(3ヶ月以上前)

自分も同じ症状になりました。
付属品は8pin×2を16pinに変換するケーブルで、これだとグラボのLEDは点灯するのですがFANが回らず映像出力めされない状態。
適当に販売していた8pin×3を16pinに変換するケーブルを取り付けたら映像出力もされ安定して動作してます。
他社の5070tiの付属ケーブルだと8pin×3の変換ケーブルが標準で入っていたりするみたいなので×2だと出力が足りないのかも。

書込番号:26191193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ggfffffさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/02 20:27(3ヶ月以上前)

同様の症状に遭遇してしまいました。
購入先で交換対応をしてもらえる事になりましたがパリットに不信感が募るばかりです…
安くて品質もそれなりで信用していたので非常に残念です。
海外掲示板でも同時期に全く同じ指摘がされており一部の製造ロットで不備があったのでしょうか。
5070ti gamerockのみ商品ページが見られなくなっているのも気になります。

書込番号:26198382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/06/16 14:02(3ヶ月以上前)

5070Ti GameRockのケーブル問題はGAINWARD RTX 5070 Ti PHANTOMと同じですね。

ドスパラも下記の代理店のように告知するべきですが、
サイト上の商品説明に開封検品したロットがあるとあるので全数チェックはしたのでしょう。
https://newx-corp.jp/news/gainward-rtx5070ti-phantom-vd9015-8pinx3-cable_250602/

GamingProはGAINWARDだとPHOENIXと同等ですがこちらは2股ケーブルで問題なく動作するようです。


書込番号:26211712

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)