
このページのスレッド一覧(全8163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2025年4月12日 06:16 |
![]() |
5 | 3 | 2025年4月11日 21:09 |
![]() |
5 | 4 | 2025年4月11日 09:43 |
![]() |
5 | 2 | 2025年4月11日 09:27 |
![]() |
3 | 4 | 2025年4月11日 06:13 |
![]() |
3 | 6 | 2025年4月10日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805
10G光回線と同時に購入。Apple製品との相性が悪く、Windows11と比較し1/10程度に速度。全くの時間と金の無駄製品で返品した。サポートはどこも知らんぷりで他のせい。kakaku.comの情報でやっと分かった。NECルーターにして解決。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001605249/#tab
2点

こんにちは!僕もApple製品をいくつか使っていて、この製品を購入検討しています。
具体的にどの製品との相性が悪いのか教えて下さい。
スピードが遅くなる理由も教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:26137523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>risingmasaさん
我が家の経験談としては、Wi-Fi6に対応するiPhone、iPadが該当するようです。
我が家にはそれ以前のiPhone、iPadも多数ありますが、それらは影響を受けていないようです。
書込番号:26137540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつの間にか新しいファームウェアが公開されていたのでアップデートしました。
1.2.0 Build 20250304 rel.55148
これでiPhone、iPadが少しでも安定してくれると良いのですが…。
書込番号:26143246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



T50maxを購入しました。かなりサクサクで何の問題もなく使用していましたが、突然、画面がブラックアウトし、電源が入らなくなった。はじめはバッテリーが切れたのかと思い充電を開始するも一向に充電がされない。一晩かけて100パーセント充電完了しましたが、その日のうちに2度と電源が入らなくなりました。購入してから5ヶ月のことでした。
書込番号:26071174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご愁傷様です。
突然電源が入らなくなるのは中華Padの特徴とも言えるかもしれませんね。
Amazonでのレビューの☆1つは大抵そういう理由です。
個人的には「いいものを長く使う」より「安いものを壊れたら買い替え」派なので、中華にも一定の価値を見出して使っています。
書込番号:26076327
1点

確かに自分もそういう感覚で物を購入してますが、流石に5ヶ月はダメージ大きいです。
そろそろ発売されるipad11世代を買おうかと思っています。
書込番号:26076631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット購入ですか?
TECLASTのサポートセンターに連絡すればすぐに交換してもらえますよ。
私も以前、amazonで購入したTECLASTのタブレットに不具合がありサポートセンターに連絡したらすぐに交換してくれました。
もし、ネットで購入したのなら連絡する前に注文履歴などの所に購入(注文)明細書があるはずなので購入日時や注文番号などを控えておいてからショップに連絡するとスムーズにやり取りができます。
TECLASTのサポートは意外と丁寧で親切なので交換してもらえると思います。
書込番号:26142972
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805
もっとこちらの掲示板で下調べしてから買えばよかったと少し後悔ですが・・・
情報提供になればということで発生しているエラーについて報告いたします
・数日に1回、2.4Ghz帯で接続している機器が一斉にオフラインになる。
→Tetherアプリ上では正常に作動していますと表示される。5Ghzで繋がっている機器、有線LANで繋がっている機器に影響はなし。
→端末の再起動をすると復活
・iphone15PMでのみ、速度が10〜30Mbps程度まで低下する。
→その他アンドロイド端末、有線接続しているPCでは1Gbps出ている状況でもiphoneだけ速度が低下します。
→端末の再起動をすると回復しiphoneでも他と同程度の速度が一時的に出ますが、数日かするとまた遅くなってます。
・Tetherアプリでのトラフィック量がバグる
→特段の実害はないですが、1週間で2.7PBのダウンロードと表示。
他のスレッドをみてみると最新のファームでも改善するわけではなさそうなので、待つか買い替えるか悩み中です。
1点

>おれごん-びぶろさん
2.4GHz帯が落ちる事象は経験がありません。
ただし、私は20MHz帯指定をしています。Defaultは自動(20MHz or 40MHz)かと思いますが、
この点はいかがでしょうか。
また、速度低下に関する「端末の再起動」の”端末”は、iPhoneのことでしょうか。
その場合、再起動せずにWi-Fi Off→Onで改善しないでしょうか。iPhome16Proですが、
必ずしも最大のリンク速度を維持せずに自身の使用状況(traffic)により変化することを経験しています。
これは、BE805相手に限らず複数の他社のアクセスポイントに対しても同様の動作を確認しています。
また、Tetherアプリでのトラフィック量がバグるのは私のところも同様ですね。
発生条件はわかっておりません。
書込番号:26141537
1点

>おれごん-びぶろさん
本題ではないので参考情報になってしまいますが、iPhoneSE2(古い機種ですが)を、NTTからレンタルされているHGWのWifiに接続したところ(2.4Ghz)、下りが1Mbpsしかでず悩んだ事があります。一方でiPadでつなぐと15Mbps程度でるので、なんじゃこりゃ…となやんだのですが、WiFiの相性と諦めるしかない状況でした。
TP-LinkとiPhone15との相性かもしれませんね…。
書込番号:26141820
1点

>COOORさん
ありがとうございます!早速ですが、20Mhzに指定してみました。
ちょうど今日も午前中にネットワークが切れ、昼過ぎに再起動させるまではずっと切れたままでした。
再起動については、BE805のことを指しておりました。
iPhone側は本体の再起動、WIFI設定のオンオフなどいろいろ試しましたが効果ありませんでした。
>えがおいっぱいさん
ほかの方の情報をみると、WIFI6に対応している機種で速度低下が起きているようですので、本件とはまた違う事象なのかもしれません。
とはいえ相性、というのはありそうですね。
書込番号:26141910
1点

>おれごん-びぶろさん
20MHz幅にしても改善されないということで残念ですね。
一度初期化(リセットボタン押下)をしてみてはいかがでしょうか。
また、ファームウェアは、このクチコミで話題になっておりましたバージョン1.1.2 Build 20241210にしています。
iPhoneで速度低下する場合のリンク速度はどのようになっているでしょうか。
私のところには、Wi-Fi7対応の機種しかなくWi-Fi6のApple製品はありませんが、
これではリンク速度は、ルーターの近傍では2402Mbpsになります。MLOは使っていません。
書込番号:26142390
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3130

逆に似ているからこそ、入念に型番をチェックしてしまいます。
書込番号:26142009
3点

>340 341 345 346 なんでこんなよく似た番号をつけるのかね
いったい何の話なんだろう? と、思って調べましたら、
インクカートリッジの番号の話なんですね。
リンクを作っておきます。
キャノンオンラインショップ 【PIXUS TS3130対応インクの販売ページ】
https://store.canon.jp/online/r/rG1100984/
このプリンターの対応インクカートリッジは、
【 BC-345 (XL) ブラック 】 【 BC-346 (XL) カラー 】
書込番号:26142383
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 5 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 82XX0034JP [アークティックグレー]
1年のメーカー保証が終わってから1週間でACアダプタでの充電が利かなくなりました。
USB type-Cが使えたら使いたいたいのですが可能なのかお分かりの方いらっしゃいますか?
メーカーに問い合わせた質問するのもお金がかかって購入後1年が過ぎているので質問もろくにできない状態です。
こういう現象が起こった方どのようにされましたか?
0点

>liberty4135さん
仕様を見るとUSB Type-C(USB PD/映像出力対応)となってますのでType-Cで充電出来そうですけど、試してみましたか?充電器は65W以上の必要ですが。
書込番号:26139166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
65WのUSB type-Cで試してませんがやってみます。
書込番号:26139188
0点

>liberty4135さん
こんにちは、当方もRyzen5タイプのLenovoノート2台を使って2年以上経過しますが、今のところバッテリーの異常はありません。
今回の場合、ACアダプターが原因か、バッテリーが原因か、判定が先になるかと思います。
そのためにはACアダプター以外のUSBからの充電テストをやってみるのがいい方法かと思います。
どちらかと言えばアダプターの故障よりもバッテリーが疑われます、その場合の原因として考えられるのが充電のし過ぎ
(アダプターの刺しっぱなし)ですが、如何でしょうか?
書込番号:26139225
1点

type-cでPD対応65Wの充電器を買ったら充電できるようになりました。
バッテリーとかじゃなくてよかった。
みなさんアドバイスありがとうございました。
メーカーに問い合わせしても結局何も返信がな保証きれてたんでひとつ質問、回答で1回4000円ぐらい取られるみたいだったんでホントよかったです。
書込番号:26142219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad P14s Gen 5 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 PRO 8840HS・32GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム2 21MECTO1WW [ブラック]
office2024を同時購入し、セットアップした後、1日だけ、Word、Excel、PowerPointが使えていましたが、急に、オフィス365の契約を求められる画面が出てきて、×印を押すと、ワード等が使えなくなりました。オフィス365と契約するつもりはないので、オフィス2024を買っていたのに、使えなくなってとても残念です。どうすれば元に戻るか教えていただけますでしょうか?
0点

再インストールしてみては?もちろん正規品ですよね?メーカーのサポートに連絡してもいいでしょう。
書込番号:26137771
0点

Microsoftアカウントに紐付けして認証出来ていたら、下記リンクを参照して再インストールしてみてはどうでしょう。
なお 上手く行かない場合はすみません。
[Office 2024] インストールする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0911-3866
【おまけ】Office Home & Business 2024 セットアップ手順
https://download.lenovo.com/mobilesjp/office2024setup_procedure_20241224.pdf
書込番号:26137832
1点

早速のお答えありがとうございます。レノボのヘルプに電話して、オフィス365関係のアプリがインストールされてないか確認したらされていました。そこでオフィス365はアンインストールして再度オフィス2024をインストールし直しましたが、同じ症状となりました。それをレノボのヘルプに伝えると、初期状態に戻して再度セットアップをするしかないと言う事でした。
書込番号:26138590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。初期状態に戻して、セットアップを再度行いました。するとワードExcelパワーポイントが使えるようになりましたが、恐ろしいメッセージが出ました。なんと3日後までしか使えないと言うメッセージでした。その契約で同意を求められ、大変困っています。
書込番号:26138594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記リンクが参考になれば良いのですが…
Office Home & Business 2024 セットアップ手順
https://download.lenovo.com/mobilesjp/office2024setup_procedure_20241224.pdf
「Microsoft Office Home & Business 2024」セットアップする際の注意点について
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/info/2024/announce/office/
書込番号:26138643
1点

nananoochanさん、参考となる情報ありがとうございました。今のところ解決しました。解決方法は、初期状態に戻し、セットアップをしてMicrosoftアカウントでサインしてオフィスをインストールし直しました。インストールした後、インストールした日から3日後の日時が出て、その日までしかオフィス2024が使えないと言う旨のメッセージが出ていましたが、更新を実行すれば、正常に使えるように今のところなっております。レノボにも電話で相談し、初期状態に戻し、再度セットアップするようにとアドバイスを受けました。しかし、3日後に使えなくなる旨のメッセージが出る事は伝えられておらず、大変動揺しました。
書込番号:26142010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)