パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

やはり値段相応の質感

2025/03/04 04:18(6ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:640件 JN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]のオーナーJN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]の満足度2 画像庫&価格レポ修正 

左右でフレームが若干ズレてて右側の方が隙間が大きい。

こちらが左側。右側よりも隙間が小さいです

下フレームに左・中・右とプラスネジが有り左右は剥き出しですが

中央には封印?シールがあるので触れません。

IPS液晶の鮮やかさや、画面を斜めから見た時に暗くなったり白くなったりがTN液晶よりも少なくてそこは満足しています。
広い荒野で緑の草原とかは驚く程の色の鮮やかさがあって良いです。

しかしIPSパネルで尚且つフレームレスパネルには殆どの製品にあるらしい光漏れ。この製品にもありました。
画面の四隅がぼわーっと明るくなります。
部屋の電気を点けてる時はほぼ気になりませんが夜に常夜灯(昔の小さいオレンジ色の灯り)だけでゲームをすると結構気になります。

ただし隙間から光源が見えてたり、変な縦筋も無く、ドット抜けはチェッカーで確認したら1つも無かった(以前のASUSのVE248HRは4ヶ所あった)
なので液晶自体の質は問題ありませんが、製造の質がはっきりと悪いです。

今までのASUS製品は造りが良かった為に気にした事がありませんでしたがモニターと言うのは
液晶があって、それをフレーム枠で固定してる物なのですね。当たり前の事だったらすいません(^_^;)

JAPANNEXTの商品は本社は日本でも社長は日本人ではなく、製造は中国との事なので中国で組み立てられた商品でしょうか?
画像にアップロードしましたが、液晶を囲うフレームが左右均等になってません。
1mm以下のズレですが、一度見つけてしまったら気になります。

フレームのカバーを外してズラして無理矢理ネジで固定しようと思いましたが真ん中のネジには封印?シールが貼られてるのでネジに触れません。
なので左右だけ緩めてフレームが多少動くので無理矢理ギュッと押してネジを締めて左右のバランスを合わせました。

ASUSも日本製ではありませんが、このような隙間が無くて、そう言うのが当たり前かと思ってましたのでこの製品のこういった細かい造りの悪さは気になります。
この時点で今後JAPANNEXTのモニターはもう買わないと思ってしまいます。
本当に値段相応な商品です。

あとは余談ですがフレームが薄いモニターとIPSパネルも二度と買いません。
フレームの薄い太いかなんてゲーム中には正直どうでも良い事ですし、フレームが薄いとフレームを持って画面を左右に動かすだけで液晶を指で押した時に滲むような感覚があるので強度が心配ですし、フレームが太い商品よりも光漏れも多くなるらしいので今後は絶対に買いません。

調べたらTNパネルは光漏れがほぼ無いらしく、ASUSのTNゲーミングモニターは本当に快適でした。

大体のゲームはロード画面が薄いグレーのような背景になるのでその時に部屋が常夜灯だけの時は目立つから気になります。


ここまでがこの製品の不満箇所で
製品の組み立て精度の品質やIPSパネルの光漏れ特性を抜きにしたら映像も綺麗で遅延も少なく、HDMI端子が2つ付いててHDRも400対応(店舗で比較したら単なるHDRと400は別物)
スピーカー機能も内蔵。

この価格でここまでの機能と性能という点では満足出来ます。

書込番号:26097271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:640件 JN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]のオーナーJN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]の満足度2 画像庫&価格レポ修正 

2025/03/04 04:28(6ヶ月以上前)

一応問い合わせをしたら
画面四隅からの光漏れ(黒系の画面だとボワっと薄く見える)
この件に関しては製品の異常なし、IPSパネルの特性や製品の仕様と言われました。

色々検索したら
10万円クラスのIPSパネルでも同じ現象が起こってたのでIPSパネルはこんなもんでしょうという結論です。


フレームの微妙なズレに関しては
この程度は問題なく正常との回答でした。

やろうと思えば封印?シールを剥がして一度フレームを外してから位置調整して再取り付けしても良いのですが、保証が残ってますので普通に使用していきなり液晶が映らなくなった、変な筋が出てきたと言う時に無償修理出来なくなるので保証が終わるまではフレームの件は気にしない事にします。

そもそも保証期間が終わるまでこの商品を使ってるかも怪しいですし、高額な商品では無いので剥がしてしまっても良いのですが、最悪壊してしまったら元も子もないですしね(^_^;)

JAPANNEXTさんの他のデザインのモニターも組み立て品質はあんまり良くないのでしょうか??
気になりますね。

以上、若干神経質気味で実際の使用者の感想でした。

書込番号:26097272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2025/03/04 05:02(6ヶ月以上前)

全く事情通ではありませんが、JAPANNEXTってバルミューダと同じ臭いがしますね。
基本的には企画販売会社なのかなぁ?なんてイメージです。
実際の設計開発は中国の委託メーカーが中心に担っているような気がします。もちろん製造は中国企業。
そんな会社はたくさんあります。
あ、全くの想像ですので間違っているかもしれませんよ。

PCモニタで日本企業のものが欲しいと思ったら、EIZOくらいしかないんじゃないでしょうか。
それでも今は製造は海外のようですが・・・少なくともかつてはメイドインジャパンとして名を馳せた会社ですので、今でも少なくとも設計、開発は日本でやってると思います。でも実際はどうかわかりませんが。

書込番号:26097277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 JN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]のオーナーJN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]の満足度2 画像庫&価格レポ修正 

2025/03/04 16:31(6ヶ月以上前)

ダンニャバードさんこんばんわ。

商品の企画は一応日本でされてるらしいです
本当かどうかは分かりません。
しかし製造は残念ながら中国です。

日本で製造されてる商品なら良かったですが、後で知ったので残念に思います。
中国製品は今は当たり前に売られてますよね。
むしろメイドインジャパンの商品が珍しいレベル。

特段悪くは言いたく無いですけど日本製品に比べたら商品精度が悪いと言うか組み立てが雑なのは正直に感じるところですね。

アップロードしても良いのですが、白いフレーム自体にも若干傷が入ってて一部は塗装が削れてて、鉛筆でチョン!としたかのように塗装剥がれ部分が黒く点のようになってたりします。
ただ値段が値段で安い商品なので、あんまりぐちぐち言うと『求め過ぎ!』と怒られそうなのでアップロードは控えてます(笑)
実際には本音で色々詳しく書きたいところなんですけどね(^_^;)

日本製と言えば確かアイオーデータですよね。
使った事が無い会社ですが、安心感を求めたら値段が高くてもそちらにしておけば?と少し後悔が残ります。
値段と性能と白いモニターにやられてジャパンを買ってしまいましたけどね。

書込番号:26097849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2025/03/05 04:44(6ヶ月以上前)

>納豆ラーメンさん

口論したいわけじゃありません。雑談です。(^^ゞ

>日本製品に比べたら商品精度が悪いと言うか組み立てが雑なのは正直に感じる

そうは思いません。要は価格帯次第だと思います。
今やなかなか見かけない日本製と言えば、一部の高級デジカメなどがありますが、たかがカメラごときで数十万円です。
当たり前ですが数万円のもので日本製はないでしょう。
そして中国製品でも数十万円のものはとんでもなく高品質ですよ。
たとえばDJIのドローンとか。同じものを日本で作ろうと思っても技術的にも労働者、設備的にも無理でしょう。

>日本製と言えば確かアイオーデータですよね。

その認識も違うのではないでしょうか。
アイオーデータの商品紹介ページを見ましたが、日本製なら大きく「日本製」と謳ってるはずがどこにも見当たりません。
まず間違いなく海外製造でしょう。
中国かタイかベトナムか・・・そのあたりではないでしょうか。

今や良いものを手に入れようと思えば、生産国やメーカーで選ぶのではなく、価格帯で選ぶべきでしょう。
かつて一流のディスプレイメーカーだったEIZO製品でも、レビューなどを見ていると数万円のものは期待できないようです。
やはり十数万円〜二十数万円のものなら、かつてのEIZO品質が期待できると思いますが、それでも生産国は中国だったりします。

書込番号:26098398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 JN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]のオーナーJN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]の満足度2 画像庫&価格レポ修正 

2025/03/06 16:55(6ヶ月以上前)

縁付近が明るくなる。これは全周均一で気にならない

実際に肉眼で見た感じの照度ムラ

同じ画面をASUSのTNパネルにて。画面全体均一に白っぽいから気にならない

やはり精度が悪い。縦画面だとこうなります。土台とモニターの水平具合を見てください

その後の使用感を書きます。

正直にレビューしますので悪しからず。
JAPANNEXTさんも他のメーカーさんもゲーミングモニターの会社について特に好きなメーカーがあるわけではないので正直な感想でしたので中の方の気分を害したら申し訳ないです。
また、この製品を検討されてる方の参考になればと思います。

まず、本機のIPSパネルには主に画面の縁辺りが白っぽくなる光漏れ?照度漏れ?ムラ?がある事が分かりました。
最初は本機の不具合かと思い、メーカーに問い合わせして画像を見せましたが構造上の問題、個体差、お客様の状態は交換対象になりません。
要するに製品仕様上の許容範囲と言ったらいいのでしょうか?
その様な回答でした。

Amazonに返品も考えましたが知人でアイオーデータさんのADSパネル?使用者が居るので家に行って実際に見せてもらいました。
そしたら僕のJAPANNEXTモニターと漏れてる場所やムラの形?は違いますが同現象を確認しました。
ただアイオーデータさんの物は四隅が均一に明るかったのでマシに思いました。

僕のはモニターの下側は下から上に漏れてる感じですが、上側は角から漏れてる感じです。
上側は右よりも左側の方が漏れが強くて均一では無いのでゲームやってる時に会話シーンとかで画面の上下に黒い帯が入る様な場面ですと気になります。
気にしなければ良いけど見てしまいます(笑)


そして、中古のTVやモニターが売られてるお店でエイサー?と読むのかな?アイオーデータやLG、色々なゲーミングモニターを購入検討してるふりをして動作確認させてもらったら、黒い画面でやはり光漏れますね。

TNパネルでは漏れてなかったのでIPSパネルの特性として諦めようかな?と思います。
以前使ってたTNパネルも画像を添付しておきますが、同じ画面で何にも気になりません。
液晶テレビと同等な感じです。


そして気が付いたのは、やはり組み立て精度が悪いです。
縦画面にして気がつきましたが画面が微妙に傾いてます。
スタンドの稼働範囲限界でコレなので水平に直せません。
幸いに縦画面にする事は無いので僕はどうでも良い事ですがPCで使う方はやめた方がいいと思います。
もちろん個体差かもしれません。

書込番号:26100208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 JN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]のオーナーJN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]の満足度2 画像庫&価格レポ修正 

2025/03/06 17:15(6ヶ月以上前)

TNパネル

視野角の問題かTNより暗く見えますが、やはり左上と下側が気にすれば気になりますね

色の再現性は満足。発色が綺麗です。このゲームは漏れは気になりません

TNパネルと比較してみました。
暗いゲームだとやはりIPSの光漏れ?ムラ?は気になりますね。

幸いにも画面の端だけで真ん中は問題ないので良いですが、光漏れの場所が分かってると本当に気になってしまいます。


全体が白っぽく色も薄く見えるが漏れは気にしなくて良いTNパネル。
色の鮮やかさは圧巻で画面正面から多少ズレても色の変化が少ないが漏れが気になるIPSパネル。

いい勉強になったなと思います。
ただ、今度買うとしたらIPSは絶対に無いですね。
ゲームモニターで自分1人だけが画面を見てるのでTNで全く問題が無かったので、安い価格帯ならTNパネルでも良かったかもしれません。
色が薄くても僕個人の感想としてはIPSは漏れが気になって仕方がない。

今の所はロード中等の黒画面の度にガッカリと言う感じ。


その他は設定等はレビューに細かく書いてますが、設定も価格相応という感じです。
例えばですけど知人のアイオーデータの物、JAPANNEXTさんより値段は高いので当たり前かもしれませんが設定が細かいです。

例えばオーバードライブ機能もオンとオフのみじゃなくて数段階があります。
設定をマックスにすると逆残像が出るレベルですがJAPANNEXTさんの本機はオンにしても逆残像出ませんけどオンとオフのみしかありません。

正直に言ってカタログスペックと言うか、商品の魅力を出す為に機能が付いてるだけって感じです。
勿論古いASUSのTNゲーミングモニターよりも残像が少なくて映像もHDR400で綺麗なのですが、やっぱりもっと細かい設定がほしいですね。

値段で選んでしまいましたけど、来月まで待って4万円クラスのモニターにしておけば良かったなと後悔してるのが本音です。

このモニターの一番のダメ箇所は質感と精度です。
遠目で見ると白くて枠が薄い今風のモニターと言う感じですが近くで見たら触ると安物感が凄いです。

細かい事は気にせずPS5で120Hz対応させたい、HDR400欲しい、もしかしたら今後PCでゲームするかもしれないから200Hzが欲しい!
と言う方には値段が安いのでコスパ重視と言う点では満足出来るのでは??と思います。
是非参考にして下さい。

今後は耐久性についてですが、何か問題が発生したらまた報告したいと思います。

この製品について実際の使用者の感想を聞きたいって方が居ましたら返信してくだされば答えられる事なら回答しようと思います。

書込番号:26100239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 JN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]のオーナーJN-i238G200F-HSP-W [23.8インチ ホワイト]の満足度2 画像庫&価格レポ修正 

2025/04/02 06:32(5ヶ月以上前)

ごめんなさい本機を売却しました。
なので実際に使用してる身からしての質問は受け付けられなくなりました。
“過去にしようしてた身”としての質問は受け付けますが(笑)

やはり画面縁からの照度漏れや見た目の安っぽさ、あとはこのメーカーの対応等、このモニターを見るだけで不満が募りに募って見るだけで不快と感じてしまったので売却した次第です。

個人の感想としては“いい勉強になったな”と思います。
ここで言うのもアレですが個人的にここのメーカーはオススメしません。


ちなみにですが訂正ですが本機は逆残像多少ありました。
カーソルを動かした時に後ろに遅れて付いてくる現状ありました。
最後にそこの訂正だけさせていただきます笑

書込番号:26131696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

購入時からUSB typeCが片方使えない!

2025/04/01 14:28(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO SX14-R VJS4R1 2024年11月発売モデル

スレ主 SAYA358さん
クチコミ投稿数:4件

2024年末に購入。少しカスタマイズしたので総額43万円になりました。

左右にUSBのtypeCがあるのですが、左側のポートがモニターを認識しません。充電はできるのですが・・・
カスタマーサポートに2度ほど問い合わせ、頂いた対応策をもとに解決を試みるもどれもダメ。
カスタマーサポートからは「購入後まもないのに申し訳ないのですが一度点検に出してくれませんか」との提案。
点検に出したらどうせ2週間いくらいパソコン返ってこないですよね。その間どうしろと。こちらはZが調子悪くて買い替えたのです。

VAIOが好きでSONYの時代から7台ほど使ってきました。
スマホもずっとXperiaでした。
でも、スマホは今年はじめて他社製品に乗り換えてみました。
そしたらなんと使いやすいことか!

この経験もあり、次回パソコンを買い替える際はもうVAIOは買わないと思います。
43万円も出してすぐに点検出さないといけないような代物では困りますからね。
最後のVAIOと思って大切に使います。
ありがとうございました。

書込番号:26131002

ナイスクチコミ!4


返信する
cokoさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/01 18:13(5ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

初期不良でのメーカー修理対応は、普通ですよ('_'?)

マウスコンピューターになりますが、
デスクトップパソコンの外装不良で、
メーカーサポートに連絡をして、
2台共に修理対応になりましたね。(^_^;)

同じくマウスコンピューターですが、
ノートパソコンでUSB端子のぐらつきがあったので、
メーカーサポートに連絡をして、
修理対応になりましたね。(^_^;)

使えない期間が出て困るくらいなら、
複数台持ちましょうよ(((^^;)

書込番号:26131215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2025/04/01 19:49(5ヶ月以上前)

高価なPCなら故障時の対応が良くなる訳ではないです。

なぜサブPCを用意されないのでしょう。
用途が分かりませんが、もし仕事で使われるなら猶更バックアップは必要と思いますが。

書込番号:26131317

ナイスクチコミ!4


スレ主 SAYA358さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/01 20:51(5ヶ月以上前)

>cokoさん
ご返信ありがとうございます!

修理対応になることが不満なわけではないんですね。
当たり前の対応だと思います。カスタマーサポートも丁寧でしたし、申し訳なさそうにしていました。

ただ、VAIOは国産で品質の高さを売りの一つにしているんです。
以下VAIOのwebサイトの引用です
-------------------------
製品の品質に、自分たちで責任を持つために施す最終工程。
VAIOは、長野県安曇野市に本社・工場を据えています。それは私たちが、日本のPCメーカーとして、ものづくりの本質を本気で追求していくという意志の表れでもあります。すべてのVAIO PCは、安曇野で専任の技術者が一台ずつ仕上げを行い、120項目以上にもおよぶ品質チェックを徹底しています。
安曇野には、 VAI0が育んできた経験と歴史があります。 日本の技術と誇り、そして配慮を持った人がいます。
-------------------------引用おわり
こんなカッコイイこと書いてあるのに、届いた製品がこんな状態だったのでちょっとがっかりしたんです。

もちろん予備のパソコンはありますよ(^^)
でも、買ってすぐ修理に出さないといけないようなことはおかしいと思うのが普通ではないでしょうか?
意図をくみ取られておられないようで残念です。

あくまでVAIOが大好きだった私が、今後VAIOを検討している方に向けて、「ちょっとこういうこともありました」と述べいるだけです。

恐れ入りますが、「修理対応は当たり前とか、複数台持てとか」そのようなご意見はご勘弁ください。

マウスの件大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:26131406

ナイスクチコミ!6


スレ主 SAYA358さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/01 21:01(5ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます!

私、高価なPCだから対応よくしろなんていってないですよね(^^)
初期不良ならば修理対応になるのは当然でしょうし。
ただ、そういうことが極力起きて欲しくないためもあって国産で品質を一つの売りにしているVAIOを選んでいるんです。
よければ下記URL見てください!
https://vaio.com/quality/azumino_finish/

あと、予備のPCありますし、クラウドおよび外付けSDDにバックアップしていますよ。
電子証明が必要な作業があったりするので、予備PCがあっても面倒なことが多いんですよね。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:26131418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2025/04/01 23:12(5ヶ月以上前)

わかる、わかりますよ〜。その気持ち。

40万円over、「120超のチェック項目」と「指さし確認」ですものねぇ。
「はあぁ?!」って気持ちになるのは極めて正常です。

その品質検査をすり抜けた個体が不良だったなら、
当該宣伝文の差し止め請求したいぐらいの気持ちになると思います!

書込番号:26131537

ナイスクチコミ!4


スレ主 SAYA358さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/02 06:05(5ヶ月以上前)

>C.T.U.Agentさん
ありがとうございます!
気持ちを察していただき、とても嬉しいです(^^)

書込番号:26131680

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件

久しぶりに「fiioコントロール」アプリを立ち上げてみたら「v1.0.9」のファームウェアアップデートがあったので何も考えずにそのままアップデートしてしまいました。
その後、今まで接続できた機種と全くペアリングが出来なくなり「インジケータが赤」になってフリーズします。

エミライの製品HPを見たところ「新ファームウェアは不具合があるのでアップデートを控えて」とありました。
代理店の対応の遅さと、いい加減さに怒りが込み上げてきました。

ユーザーの皆様と情報共有(解決方法など)させてください。

書込番号:26130704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2025/04/01 21:32(5ヶ月以上前)

発売元によると、同じ1.0.9バージョンでも複数のプログラムが存在しているようです。
最新のアップデートでは複雑な手順を踏む必要があるようですから、下記の通りに実行してみてください。
https://www.fiio.jp/faq/bt11-v1-0-9/

私は今回のバージョンアップで、今まで抱えていたTour Pro3の接続時不具合が大部分解消しました。
ボリューム周りに不具合が少し残っていますが、これからのアップデートに期待しています。

書込番号:26131442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良

2025/03/29 23:23(5ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:2件

昨年11月電気店より新品を購入、始めてやる両面コピーが不具合で出来ない、電話もその場で話せず予約制、土日を挟んで予約時間より30分早く電話がかかってくる(予約時間はなんなんだろう)結局は購入時からの不良なのに故障扱いとは腹が立つ。購入時から不具合なんだから、新品を交換するのが筋ではないかと思う、しかも、送料まで取るとあまりに非常式だろう、修理後返ってきた、内容には、ローラー2箇所も不具合で交換、電子基板も交換って書いてあった。交換しなくてはならない商品を新品として売っていて、しかも操作ミスとか、いろんな原因かを追求するのにどれだけ用紙とインクと時間を消耗したのか、送り返しに送料まで請求される、出張も選択出来るが1万円近く請求される(2択)、憤り以外ない、もう2度とブラザー製品は買わない。

書込番号:26128070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/30 14:20(5ヶ月以上前)

>TakeYuu@3550さん

こんにちは。今回は災難でしたね。

書き込みの内容からは、昨年11月に購入され
しばらくは両面コピーを使用せずに過ごし
両面コピーは購入から期間が相当開いてから
初めておこなった際に不具合に見舞われたというように読み取れます。

これに関しては販売店やメーカーの初期不良対応に対する
返品・新品交換・修理ポリシーによるものですので
基本的には購入から数か月経ってしまうと
仮に初期不良があったとしても新品交換ではなく修理対応となることがほとんどです。
また良品新品交換は原則販売店の対応であって、基本的にメーカーは修理不可な状況以外での新品交換はしません。

私もブラザーとは全く関係ないところの話ではありますが
以前互換トナーを購入し、購入から数か月経ちいざ使おうとした際に認識しない不具合がありましたが
不良品交換可能期限を過ぎていたため泣く泣く良品交換を諦めた経験があります。

そのため、何が何でも初期不良は新品交換を要求したいのであれば
今後は購入後すぐに全機能が問題なく動くかどうか確認することを強くお勧めします。
販売店により対応は異なりますが、2週間や1か月以内の初期不良発覚の場合は
良品交換に応じてもらえると思います。

電話対応については、予約制なのはサポート体制の違いによりますので何とも言えませんが
予約が早まったのは、先約の対応が早く終わり、
お待たせしているお客様に速やかに対応しようという気持ちなのかもしれません。

送料に関しては心情的には無償修理期間内であれば送料も無料であってほしいとは思いますが
これもメーカーが修理規定を設けており、
持ち込み修理以外は送料を請求しているメーカーもありますので仕方ないでしょう。

心情的には心中お察ししますが、メーカー規定内での対応ですので
勉強代と思って次回以降同じ轍を踏まないように注意が必要ですね。
ブラザーだからこの対応だったというわけではなく、
キヤノンでもエプソンでも似たような対応になっていたと想像します。

書込番号:26128740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2025/03/30 16:26(5ヶ月以上前)

一年以内はメーカー保証だから、てっきり送料はメーカー持ちだと思ってました!

https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx

こちらから送る時の送料は、こちら持ちと記載していますね。

>送り返しに送料まで請求される
というのは、自分で部品交換した場合の交換部品の返送は、こちらで送料出してねってことでしょうか。

ただ、購入店には相談されなかったのでしょうか。それとも、購入店が直接メーカーに話しをしろという対応だったのでしょうか。
メーカーに持ち込めば、対応も変わっていたという認識なのですが、このあたりも今は変わっちゃったのかな・・・?

書込番号:26128918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2025/03/31 13:19(5ヶ月以上前)

TakeYuu@3550さん、こんにちは。

修理は、購入した店舗に持ち込み、直ったら引き取りに行く、これが基本です。
また初期不良であっても、修理が基本で、交換に応じてくれるのは、そのようなルールがある場合だけです。

メーカーや店舗は、お客の要求に無制限に答えてくれるわけではなく、このようなルールを提示した上で、商売をしている場合がほとんどですので、お客も、お客という立場にあぐらをかかずに、しっかり情報収集してから、購入された方が良いように思います。

> もう2度とブラザー製品は買わない。

キヤノンもエプソンも、ブラザーと同じ対応になります。
にもかかわらず、このような書き方をされると、後から読まれる人に、他メーカーでは、初期不良では交換対応をしてくれるとか、無償修理では送料もかからないという、誤った印象を与えてしまうかもしれませんので、実際のところを書かせてもらいます。

書込番号:26129908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/03/31 14:12(5ヶ月以上前)

返信します。
確かにそんなに経験を積んでいない状況ではありました。

操作に対してこちらに原因があるのではないかと思い、最初から瑕疵を疑っていたわけではないので、相談窓口を予約して流れでこのようになりました、しかもA3がコピー出来るタイプでしたので、店舗持ち込みはあまりに重すぎるので不可能でした。

もしも他のメーカーも同じ対応なら今現在の世相と同じ、弱者の泣き寝入りですね、異常を感じます。

教えてくださりありがとうございます。

書込番号:26129985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2025/03/31 15:24(5ヶ月以上前)

TakeYuu@3550さんへ

> 店舗持ち込みはあまりに重すぎるので不可能でした。

不可能だから宅配業者に来てもらった。
その料金として3,300円を払った。
それで良いのではないですか?
標準より上のサービスを受けるのであれば、それ相応の料金を払うのは、当たり前だと思います。

> 弱者の泣き寝入りですね

なにをもって弱者とおっしゃっておられるのでしょうか?
情報的な弱者という意味でしょうか?
それでしたら、知らない人よりも知っている人の方が、より的確な行動を取れるのは、当然なことだと思います。

> 異常を感じます。

他者が、自分の思い通りにしてくれないから、異常ですか?
まあボランティア精神で、さまざまな活動を無償でしてくださる方もおられますが、働いた対価としてお金をもらうのは、今の社会の基本ですので、サービスを受けるのでしたら、しっかりお金は払っていただきたいと思います。

書込番号:26130054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2025/04/01 21:29(5ヶ月以上前)

確かに弱者の泣き寝入りですね・・・
弱者というのは不良品にあたった人ですね( ゚Д゚)
そうそう不良品には当たらないはずなんですけどね。
2、3万円の製品なら新品交換なんですけど、最近は違うのかな???
どのメーカーも同じような対応だと思いますが初期不良率はメーカー差があります。
同スペックなら値段の高い方が統計的には安心でしょうか???

書込番号:26131437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

安定ですが、性能期待しません。

2025/03/31 19:39(5ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX B860-I GAMING WIFI

スレ主 VeryGoodさん
クチコミ投稿数:3件

3週間使いました。

不満点:
@メモリOC機能: 初期BIOS問題なし、4時間DDR5 -5600で安定動作しましたが、2月最新BIOS更新し、OCで5600指定すると、起動後すぐ固まる。 OC をOFFで安定動作する(実績2週間+)

A2.5GのNICですが、最新ドライバ更新しても100mbpsしか出ない。
(現状USB3.0 のNICで使っています。 ケーブル、ルーター以前問題なし1Gで作動した)

B説明書:m.2のロック方法は古い、メーカー未更新です。

@:BIOS更新待つ
Aケーブル要因と思いましたが、なぜUSB NICで問題なく1Gで作動可能。マザーボード問題以外何か問題ありますでしょうか。
意見ほしいですね。
B無視しましょ。 

B860-i
intel 265 (Non-k)
CMK64GX5M2B5600C40 32G*2 CORSAIR DDR5-5600MHz (amazon販売、発送)
グラボ: なし、RTX pro 4000予定



書込番号:26130281

ナイスクチコミ!0


返信する
Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/01 08:52(5ヶ月以上前)

1.元のBIOSバージョンでメモリーのOCが上手く動いていたのですよね。

新しいBIOSバージョンが必ずしも良いとも言えないと思うので、新しいのを待つのではなくて、ロールバックして元のBIOSバージョンに戻したらどうなんでしょうか。

2.NICの方は、よくわからないので、コメントありません。

書込番号:26130755

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2025/04/01 18:36(5ヶ月以上前)

LANに関してSTPケーブルを使っていませんか?
見た目の違いとしては、コネクターが金属で覆われているものです。
CAT7以上に多いですが、CAT6にも多少はあります。

片側だけSTPケーブルに対応したコネクターだと不具合を起こすことがあるみたいです。

書込番号:26131242

ナイスクチコミ!2


スレ主 VeryGoodさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/01 19:49(5ヶ月以上前)

Gankunさん
uPD70116さん

ご返信頂きありがとうございます。


NICの件ですが、本日金属付きコネクター(CAT7)エレコム製で1回接続し、NICが1Gまで表示可能になりました。 そのあと以前使ったCAT6+ケーブルに切り替えし、それでも問題なく1Gになりました。

謎です。。。 NICはケーブルを初回認識必要ある?笑。。。

午前中は不安定ですが、夜は安定です。 再発したら、CAT8ケーブルに変更予定です。

ありがとうございました。

書込番号:26131316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CPU 側面・裏面 傷について

2025/04/01 16:57(5ヶ月以上前)


CPU

クチコミ投稿数:2件

一度マザボのパーツをすべて取り外すことになり、色々外して最後にCPUを外した時、特段落としたわけでもないのですが、
画像を見ていただければと思いますが、側面と裏面に赤い〇で囲いましたが、小さな傷がありました。
外す前は特段問題なく動いていましたが、これはもうアウトでしょうか?
一度つけてテストしたかったのですが、パーツがいま手元になくて・・・
取り付けた当初はこんな傷なかったような気がします。。。
amd cpu 9900x3dです。

よろしくお願いします。

書込番号:26131133

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/04/01 18:09(5ヶ月以上前)

問題ないと思いますが

書込番号:26131212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/04/01 18:31(5ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん

ありがとうございます、少しホッとしました、
パーツが再度揃い次第テストしたいと思います。

書込番号:26131239

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)