
このページのスレッド一覧(全8168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2025年3月22日 22:13 |
![]() |
17 | 6 | 2025年3月22日 22:02 |
![]() |
4 | 5 | 2025年3月22日 12:20 |
![]() |
6 | 0 | 2025年3月22日 00:40 |
![]() |
7 | 2 | 2025年3月21日 21:56 |
![]() |
17 | 1 | 2025年3月21日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]
入力端子に2台のPC接続し、マルチ2画面はPC2台同時動作中では2画面表示は出来ません。
どちらかのPCをOFF状態でなければ切り替え表示ができません。
手持ちのHP製は入力を選べますが、この製品は入力端子は選べるが入力信号の選択は出来ない仕様の様です。
2点

良く意味がわかりませんが、モニタの入力端子の選択切り替え(ディスプレイポート→HDMIとか)が出来なくなるのですか?
書込番号:26119756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 252B9/11 [25インチ ブラック]
画素ピッチ 0.279 x 0.282 mm
今使っている24インチWUXGA(1920x1200)表示のモニターを買い替えようと物色していて、
これちょうど良さそうだなと思ったら・・・。
少し前にもネットのニュースでも話題になっていましたが、
まさか画素ピッチがタテとヨコで違うモニターが発売されるなんて想像もできませんでした。
メーカーにおかしな製品を発売させないためにも、ユーザーによる情報拡散は必要ですね。
2点

板汚しされても迷惑なので、自分で立てたスレは全部削除依頼する事
書込番号:25642787
6点

モニターのなんでも掲示板でよかったじゃん、とは思った
あと、画素ピッチがタテヨコで違うモニターなんてのは少なくともわたしが買ったモニターで9年前には存在してたし、今さらいうほどのことかと思った
知ってる人は知ってるし、知らん人は個々でなにか言われたって実際自分で買うときには頭から抜けてしまってそう
さらに言うと、この辺のモニター買う層で画素ピッチのタテヨコに多少の違いがあったところで困る人はごく少数だし
書込番号:25642842
6点

個別の製品ページに書いておいた方が、製品を検討・比較してる人にとって親切かなと思ってこちらに書きました。
画素ピッチがタテヨコで違うなんて、ユーザーに合理的なメリットは無いですよねー。
だからこそ、ネットニュースでもあそこまで話題になったのだし。
知ってたら買わなかった! という人を減らしたいのです。
書込番号:25642869
2点

映画見てても「んん〜?」となってしまう。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1566430.html
書込番号:26118594
0点

>映画見てても「んん〜?」となってしまう。
3:4ならともかく。1%程度の差なら、違いが分かる方がめずらしいかと。
まさか、ほんとうに1920x1080の動画を1920x1200に映してる?
大げさに騒ぎすぎ。
書込番号:26118613
0点

騒いでいるとは思わないけど。
知っていたら絶対買わないだろって話なだけ。
価格.comのスローガン
「買ってよかった」をすべてのひとに。
書込番号:26119748
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル
WiFi-6のデバイス省電力機能であるTWT、、、他製品含め説明書きを見ていると管理ソフトでON/OFF設定が出来る様で、多分ですがPUSH通知の遅れを嫌う場合はOFFにするんだろうな〜と思っていました。いよいよルーター更新に際し今ならWiFi-6か?と低価格製品でエレコムWRC-X1800GSH-BとTP-Link Archer AX23Vを候補に検討を進めました。エレコム製のAmazon口コミでTWT影響を嘆く文があり「通知の遅れは嫌だな〜」と思いつつ、2製品のマニュアルを読み漁りエレコムにはTWTのON/OFF設定が記載されていないので多分設定出来ない?AX23Vでは設定説明にTWTのON/OFFがある。・・・エレコムより高価だけど、ここはTWT設定があるAX23Vの方が後々融通が利くだろうと購入を決めました。
で、現品確認の結果、、、結局はTWTのON/OFF設定は無し!問い合わせたところ「日本仕様ではTWTの設定は常時ONでOFFに出来ず」「取説は海外仕様のもの」との回答。取説名称の”Archer AX23V(JP)1.0_UG”の”JP”は何なの?だし、言語もタイムゾーンも変えられるのに日本仕様って一体何よ?。煙に巻かれた〜感しかない。通知の遅れ、PCは気にしませんが(家の中だけど)スマホの遅れは許せない。最終的には"ax"に蓋をしてWiFi-5状態で運用するんだろうな〜と思っているところ。
検証を始めたばかりで結論は先ですが、、、使用されている方々、TWTの悪影響実感ってありますか?
1点

私は、NECAterm3600ですが、 子機が 古いAndroid機の場合に何台か
WiFiのアイコンが
表示されているのに、インターネット接続がありませんと表示され
一旦端末でWiFiを無効にして有効化しないと通信ができなくなるのが、しばしば
設定をいくつか試しTWTをオフにしたら、再発しなくなりました
書込番号:25875749
0点

>bl5bgtspbさん
Webで機能説明を閲覧していましたが、それはNECを例にした説明でした。TWTのON/OFFがあるので良かったですね。それが正当だと思います。Archer AX23V(AX1800)、取説を見る限り時期はわかりませんが元々あったのにTWTのスイッチを外した様です。TWT操作が出来ることが購入の決め手だったのに、、、悔しい!
先頭のスクショは取説のもの、今回貼るのは現物です。実際は上2項目(OFDMA,TWT)が非表示にされてます。
書込番号:25875810
1点

PX-kentaさん
WX110000T12をTWT ONのまま使ってます。普段家にいる時はLINEをスマホとPCで同時に受信してますがPCの方で受信してから数秒遅れてからスマホでも受信するのでPX-kentaさんの上の書き込み見てTWTをOFFにしてみました。結果、特にPUSH通知の遅延に変化なしでした。他のPUSH通知だと違ったりするんですかね?
自分は、インターネットから通信キャリアモバイルネットワークを経由してスマホに通知が届くから遅延があるのは致し方ないのかなと思ってました....
書込番号:25876065
1点

>BIGNさん
からの書き込みお知らせメールをOutlookで受信し通知を受けました。それ以前の最終受信及びロック画面解除から2.5時間経過でした。掲示板書き込みの21:45、メール発信21:46、受信のプッシュ通知21:47、、、普通ですね。流石に2.5時間放置なら省電力機能が作動しているでしょうし、ならばそれ程に通知遅れの影響は無いのかな〜とも。そもそもTWT省電力機能がどんなことをしているのか理解していませんが、、、本考察ではTWTがONでも大した影響が無いのかな?と言う感じですね。
尚、ルーター設定はax含む混合発信+スマホはax受信可で(多分)ax同士。(メーラーが違いますが)TWTが起動しないac受信のスマホの方が通知は遅かった。
書込番号:25876129
0点

永らく気づきませんでしたが、ファームウェアが更新されていてArcher AX23V(JP)_V1_1.0.3 Build 20240924からはTWTのON/OFFスイッチが追加されていました。
尚、このV1_1.0.3ではbuffaloの中継機がIPアドレスを取得出来ず迷走するのでV1_1.0.2にダウンさせて使用しています。よってTWTのON/OFFスイッチは再び無しです。
書込番号:26119224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
昨日このマウスが届き使ってみると、スクロール後に勝手に上にスクロールされます。
それまで使っていたbuffaloのマウスは問題なく、logicool独自の機能スムーズスクロールも切っても治りませんでした。
誰か助けてください。
6点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DX251EPB [25インチ ブラック]
画素ピッチ 0.27888(H)×0.2823(V)
今使っている24インチWUXGA(1920x1200)表示のモニターを買い替えようと物色していて、
これちょうど良さそうだなと思ったら・・・。
少し前にもネットのニュースでも話題になっていましたが、
まさか画素ピッチがタテとヨコで違うモニターが発売されるなんて想像もできませんでした。
メーカーにおかしな製品を発売させないためにも、ユーザーによる情報拡散は必要ですね。
7点

正方形を描いても横長に表示される罠が話題に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1566430.html
書込番号:26118591
0点

1920x1200。映画を映したら、縦長になったor上下に黒帯がと、文句が出そうですね。
まぁ広い画面欲しいのなら、WQHD27インチで。
書込番号:26118609
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XUB2595WSU-5 XUB2595WSU-B5 [25インチ]
画素ピッチ 水平:0.279mm 垂直:0.282mm
今使っている24インチWUXGA(1920x1200)表示のモニターを買い替えようと物色していて、
これちょうど良さそうだなと思ったら・・・。
少し前にもネットのニュースでも話題になっていましたが、
まさか画素ピッチがタテとヨコで違うモニターが発売されるなんて想像もできませんでした。
メーカーにおかしな製品を発売させないためにも、ユーザーによる情報拡散は必要ですね。
16点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)