パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
突然、コントロールパネルの「プログラムと機能」を開くと、[名前][発行元][インストール日][サイズ][バージョン]がエクスプローラーの[名前][更新日時][種類][サイズ]に変わっている。

【利用環境】
windows11 Pro 24H2 26100.2894

書込番号:26047392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2025/01/23 13:16(8ヶ月以上前)

>kiyoco-4985さん
>【困っているポイント】
>突然、コントロールパネルの「プログラムと機能」を開くと、[名前][発行元][インストール日][サイズ][バージョン]がエクスプローラーの[名前][更新日時][種>類][サイズ]に変わっている。

コントロールパネルの「プログラムと機能」を開くと、[名前][発行元][インストール日][サイズ][バージョン]
で表示されています。

>【利用環境】
>windows11 Pro 24H2 26100.2894

同じです。

バックアップを取っていれば復元すれば直るかも知れません。

書込番号:26047437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2025/01/23 14:14(8ヶ月以上前)

「質」問じゃないので。

名前を右クリックすれば簡単に希望の表示に変更できます。
エクスプローラーも同じ。

書込番号:26047483

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/23 16:36(8ヶ月以上前)

 「質問」じゃないので、その主旨が理解不能。(私は頭が悪い)

 左図のように映るはずが、右図のように表示されるということですか?

書込番号:26047599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2025/01/23 18:41(8ヶ月以上前)

右クリック → 並べ替え

「質」問かと思って条件反射して滑りました。 (^^
視野が狭くなっています。

プログラムと機能は最近使っておらず;
設定 → アプリを使っています。

右クリックで並べ替えですか? 知らんけど!

書込番号:26047721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2025/01/23 18:55(8ヶ月以上前)

>kiyoco-4985さん

初心者を装い珍回答を見て楽しむスレなんですか?
しかも「質」問じゃないと言う落とし穴付き・・・(^▽^)

書込番号:26047742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/24 07:15(8ヶ月以上前)

>ご参考まで
URL:
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2009/05/21/exconstruction.html

問答無用
健闘を祈る

書込番号:26048246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/25 08:48(8ヶ月以上前)

Microsoft PC Manager (PC Manager)をインストールしていてデフォルトままにしておくと、同様の症状が発生します。
PC Manager の設定で「WindowsにサインインしたときにPC Manager を自動的に起動する」をOFF にして、
タスクバーの時計側のPC Manager を右クリックして「終了」をクリックしてPC Manager を終了する。

書込番号:26049396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー劣化が早い

2023/09/08 23:19(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2

スレ主 HCOOHさん
クチコミ投稿数:1件

3〜4日/週、2〜3時間/日使用、2〜3日に1回充電で使ってました。1年程度で使用中に突然Bluetooth接続が切れるようになり、電源が落ちていることが発生するようになりました。事象が発生した最初のころは、再度電源オンで数時間使えてましたが、数か月後には充電後の電源オンで「電池残量は十分あります」と案内されても、数分〜10分程度で切れるようになりました。
電池交換できないのは結構致命的だと思います。

書込番号:25414811

ナイスクチコミ!6


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1074件

2023/09/08 23:59(1年以上前)

>HCOOHさん

その症状はバッテリーの寿命ですね。
次の点に注意して使用すれば、多少はバッテリーの劣化を抑えられます。
次に同様の製品を使われることがあるなら、参考にしてください。
@ 充電しっぱなしにしない。AN-SS2なら電源ランプが青点滅したら早めに充電器を外す。
A 「電池残量が少ないです」となったまま長期間放置しない。
B なるべく高温は避ける。エアコンを切った部屋の直射日光が当たる場所とか…。

書込番号:25414852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2023/09/09 00:15(1年以上前)

2〜3日に1回充電と書かれているのでそのあたりは守っていると思います。

リチウムイオンを長持ちさせるには出来るだけ満充電状態のままにしないことが大切ですが、このタイプの製品では難しいですね。

書込番号:25414862

ナイスクチコミ!1


edotoriさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/24 08:27(8ヶ月以上前)

我が家のも、充電後の電源オンで「電池残量は十分あります」と案内されても、数分〜10分程度で切れるようになりました。
電池交換のサービスは無いようなので、ダメ元で分解してみると、2つの電池が左右にあって、並列の配線となっていることを判明。
2つ電池の劣化のバランスが崩れたようで、劣化した電池により電源自動切断され、劣化が進んでいない電池により充電完了判断されていて上記の症状になった模様。
そこで、一方の電池をはずしたところ、一時的でしょうが、充電も十分されるようになり使えるようになりました。
参考まで

書込番号:26048314

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 停電復帰後、接続エラーに(自己解決)

2025/01/23 21:43(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:12件

停電復帰後にACTIVEランプ点滅で接続できず。
結論から言うと、ルータに記憶されているプロバイダログイン情報が破損しており、再設定したところ無事復帰しました。
過去機種でも似たことがありました。

ルータやONU再起動、設定画面を確認したところ、IPv4がPPP認証エラーに。
設定画面の接続先情報ではプロバイダのログイン情報は正しいものが表示されており、パスワード欄にも●が表示されており、大丈夫だと思ったのですが、パスワードが壊れていたようです。ログイン情報を再入力し、接続できました。

パスワードの中身が確認できればすぐわかったと思うのですが。

書込番号:26047981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

2025年2月で生産終了

2025/01/23 15:49(8ヶ月以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE3VEPS2 [BD-RE XL 2倍速 20枚組]

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

ニュースより
SONYがメディア製造から撤退しました。他にMDとかも同時に終了。
技術進歩で次々と変わってゆく必要もあるけれど、プレーヤー側との兼ね合いで変わらないで居てくれないとこう言うメディアは困る。
思うにあまりにもコンテンツ側に引きずられてプロテクトをつけ過ぎた。
H.265やAV1でエンコードして素のメディアに入れたら普通に個人が誰でも動画を使える未来もあったはず。
バーベイダムに頼るしか無いのか

書込番号:26047560

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/23 18:55(8ヶ月以上前)

>杣谷奥さん

RE-XLってSONYだけしか販売してないんですかね

Rでは昔ながらの台湾メーカーも目にしますが生産国自体が台湾で

名ばかりの国産メーカー製品に捕らわれる必要はないですけどね

書込番号:26047745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

認識しないです

2025/01/23 14:49(8ヶ月以上前)


SSD > Sandisk > WD Blue SN5000 NVMe WDS200T4B0E

クチコミ投稿数:3件

昨日購入したPC(LENOVO LOQ 15IRX9)に早速増設をしようとしましたが、一切認識しませんでした💦
販売店(Josin Web)に相談したところ、まずCFD販売会社に相談するよう言われ、たった今メールしたところで返信待ちの状況です。

なにか他に対応策等ありましたら、どなたかご教示ください🙇‍♂️


書込番号:26047513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/01/23 15:45(8ヶ月以上前)

すぐに連絡があり、無事解決しました。迅速な対応で、ますますこちらのファンになりました。

書込番号:26047552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/23 15:46(8ヶ月以上前)

BIOSレベルで認識されないということでしょうか?

Windows的に見えないということであれば、スタートボタンを右クリックして「ディスクの管理」を起動し、割り当てとフォーマットをおこなうと見えるようになりますが、それではありませんか?

書込番号:26047554

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/23 15:47(8ヶ月以上前)

あ、解決されたようでなによりです。

書込番号:26047555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/23 15:57(8ヶ月以上前)

>Toccata 7さん

丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!
無知にも程があり、まことにお恥ずかしい限りです。
お騒がせいたしました。

書込番号:26047571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LEDは消えない

2025/01/23 15:54(8ヶ月以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G733

クチコミ投稿数:3件

ファームウェアは最新です。
LEDを消して89時間動作にしたかったので
PC(Windows11)にてあれこれ設定しましたが
LED消えなかったのでサポートに連絡取りました。

サポートの答え
情報の提供ありがとうございます。頂いた情報を元に更なる確認を進めてまいります。

なお、本件につきましては、現在社内にて既に認知しており、鋭意調査中でございまして、
現段階で改善に向けて提案できることがございませんこと、予めご了承いただけますと幸いです。


え?何故、未完成品を販売になったのか?ガッカリです。

書込番号:26047565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)