パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

電池がない、サポートは最悪

2024/07/28 16:11(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > VF-AD4 Windows 10 Pro/Celeron N4000/14インチ フルHD非光沢ワイド/メモリ4GB/eMMC 64GB K/09479-10a

クチコミ投稿数:428件

電池の膨張で交換を依頼、電池がありません。
終了です。

新品のノートを買い替えてくださいとのこと、有料延長保証であれば、新品に交換してもらえるとのことです。
最悪の会社です。

書込番号:25828617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/07/28 17:06(1年以上前)

www.amazon.co.jp/dp/B0D9VKD9FN

ご自身で交換されるなら互換品ですが、アマゾンて購入では、

いかがですか。

書込番号:25828678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件

2024/07/28 17:24(1年以上前)

とりあえず、電池レスで今動かしてます。電池はアマゾンに互換があるので購入して交換する予定です。

書込番号:25828711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/07/28 19:26(1年以上前)

>最悪の会社です。

まぁ、保証期間は過ぎてるわけですから、しょうがないんじゃないですかね?
電池交換は気を付けてくださいね。

あっという間に燃えたりしますよ。私がやったのは小型の電池だったので、大事には至りませんでしたがノートPCとかだと容量が大きいので注意が必要ですね。というか、リビルドやってくれそうな店を探してみてはどうですかね?


ACアダプタで使えるなら、それで使ったほうがいいでしょう。もしくはその状態でヤフオクなどで売って、新しいのを買うかですね。

ちなみにうちにもドスパラのノートPCがありますが、バッテリーは問題ないようです。というか、バッテリーで駆動はほとんどしてません。ゲーミングノートなんであっというまに切れるからですね。

4年足らずでバッテリーが死ぬって相当酷使されてたんですかね?屋外で使うにしてもできるだけACアダプタで使ったがいいですよ。

書込番号:25828874

ナイスクチコミ!0


T.Koreさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/28 19:40(1年以上前)

>S.Kyoさん
>KIMONOSTEREOさん

私は後継ということで2代買ってともに2年ほどで膨らんだので廃棄しました。
中華はバッテリーが弱いのでそんなもんだと思ってます。

また、アダプターつないだ状態だと、バッテリーには充電に行こうとしているので、事故になる前に廃棄したほうがいいと思いますよ。
無理して使うほどのものでもないですし。

今はCHUWIですけど、何年もつかなぁ、と思いながら使ってます。

書込番号:25828898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件

2024/07/28 22:07(1年以上前)

4年ではないです。2台あって、
2年と3年です。で交換電池がない・・・
ってのが最悪です。

2年や3年で新車EVで電池ないです、新車買ってくださいと言われたらどうします?
それに、それより古いIPADは膨らんでない。

昔のソニータイマーならぬ。
ドスパラタイマーだ。
ソニータイマーは噂だけどこっちは大当たり


書込番号:25829116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件

2024/07/28 22:09(1年以上前)

酷使なんてとんでもない。
1ヵ月に1日2、3時間くらい

書込番号:25829122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/07/29 03:05(1年以上前)

>S.Kyoさん

おかしいですね〜その程度の頻度で壊れますかね。バッテリーが枯渇するまで使ってから充電してたとか?

たまたま運が悪かったんですかね。
先にも書いたゲーミングノートはまぁ、まだ一応バッテリーは使えると思います。3年くらい前の購入です。
さらに言えば、10年落ちのMacBookProもありますが、こちらもバッテリーの健康状態は良好と診断されてます。
もちろん最大容量は7割くらいに落ちてるようですけどね。まぁ、こちらも基本的にACアダプタ繋ぎっぱなしで使っています。

昔のバッテリーはこまめな補充電はバッテリーに悪影響なんて言ってましたが、最近のは逆にこまめな充電のほうが良いように思います。


まぁ、次回はDELLなどのメーカー品にしてはどうですかね?もちろん長期保証つけて。

書込番号:25829376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/02 06:22(8ヶ月以上前)

サポートが最悪というのは同感です。
承諾もなしにデーターを消去されました。

書込番号:26021557

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/02 06:36(8ヶ月以上前)

満充電をキープすることは、リチウムイオンバッテリーにとっては酷使となります。
だから、50%とか80%に抑える機能があるわけですが。使っていませんでしたか?

DOSパラ擁護はするつもりはないけど。安物低性能PCをバッテリー死亡まで使ったのなら、買い換えた方が消費としては健全かな?とも思います。

書込番号:26021562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MAG B650M MORTAR WIFI

スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

みなさまのお知恵を拝借できれば幸いです。。。


主な構成

CPU Ryzen 7 9700X バルク

M B MSI MAG B650M MORTAR WIFI

メモリ Crucial CP2K16G56C46U5

電源 KRPW-GA750W/90+


一番最初に、一度だけMSIの赤いBIOS画面を確認しました

メモリスロットを差し換えた後は、タイトルの症状です

その後、ツクモにて、マザボとメモリを交換しました

交換後これで直るかと思いきや全く同じ症状が出ました


----------------------------------------------------------
組み立て後、電源を入れるもエラーLEDが、赤と黄色点灯する
同時に、ビープ音(長音3回)が鳴る
起動に失敗

メモリは優先スロットに2枚それぞれ差し込んだ状態
1枚ずつ交互に入れ替えても、症状変わらず
起動に失敗

BIOS更新を、Flash BIOSにて実行

電源を入れると同時に、エラーLEDが、赤と黄色点灯し続ける
ブザーが長音で3回鳴る
起動に失敗

メモリを1枚ずつ交互に入れ替えても、症状変わらず
起動に失敗
----------------------------------------------------------


10年ぶりの自作なのでわかっていない箇所が多々あるかと思います

光っているLEDは、CPUとメモリのエラーだというくらいは把握しました

ほか、ツイッターにて、MSIの赤黄色同時点灯はBIOSの問題であるとのコメントも見ました

どうかよろしくお願いします

書込番号:26013889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/26 14:54(9ヶ月以上前)

CPUエラーが出てるのでCPUを交換してみては?

書込番号:26014018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/12/26 15:06(9ヶ月以上前)

バルクだと保証期間短い(初期不良のみ?)だろうから、
先ずはCPU買った所に相談しておいたほうが良いかと…

書込番号:26014026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/12/26 20:13(9ヶ月以上前)

CPUとDRAMが点灯していると確かメモリーのトレーニング中だった様な?

CPUクーラー(水冷ヘッドも)の固定に問題があると動作しないことがあります。
締め付け力が適切でないとか偏りがあるとかでも不具合が出ることがあります。
四隅への力に偏りがあるとピンへの圧力にも偏りが生じるので接触不良を起こすことがあります。

書込番号:26014360

ナイスクチコミ!1


スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/26 22:37(9ヶ月以上前)

たくさんのコメントありがとうございます
CPUクーラーの取り付けの件は初めて知りました
接触不良で動作しない可能性とのこと
CPUクーラーは、虎徹 MARK3です
CPUを取り付けた回数が少ないため、クーラーの取り付け方には無頓着だったかもしれません
チャレンジしてみたいと思います

書込番号:26014520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/12/27 10:23(9ヶ月以上前)

>CACAO79%さん
ビープ3回って自分はグラフィック関係のエラーのイメージがあるんですよね。

モニターはちゃんとささっていつでも映る状態で電源入れてますかね?


念の為一度CMOSクリアも行って、
電源入れならしばらく(2分程度以上)待ってみても駄目ですかね?

MSI のB650はつってるけど、
設定変えたりしてトレーニングもあると1分以上待たされる感じはあるので。
この時のランプは未確認ですが…

書込番号:26014929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/27 22:21(9ヶ月以上前)

CPUクーラーの再取り付けにチャレンジしましたが、やはり結果はダメでした
何度か繰り返せばいいのかもしれませんが、手持ちのグリスがほぼないので入手に時間がかかります
ついでに、ピン折れなども確認しましたが、問題ありませんでした
いったいどこでトラブっているのか・・・わかりません

書込番号:26015685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/28 13:14(9ヶ月以上前)

CPUでしょ。そのバルク品、どう入手したんです?

書込番号:26016259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/28 17:10(9ヶ月以上前)

フリマで買いました/アリエクよりマシかと思って

書込番号:26016486

ナイスクチコミ!0


スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/31 22:49(9ヶ月以上前)

トラブル継続中です

CPUをツクモにて、リテール品を購入 Ryzen7 9700X
締め付けにも気を付けながら、インストールしたものの、
バルクのCPUと全く同じタイミングで、電源投入直後から赤と黄色のLEDが点灯し、ビープ音(長音)3回が鳴ります

ツクモ曰く、マザーボードとメモリの相性にも問題ないとのことでした

何が問題になっているのかわからないので、お手上げです

何かヒントでもご存じの方おられましたら、どうかよろしくお願いいたします

書込番号:26020399

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/12/31 23:49(9ヶ月以上前)

UEFIがCPU対応バージョンになっていないのかな?

書込番号:26020470

ナイスクチコミ!0


スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/31 23:59(9ヶ月以上前)

Flash BIOS でアップデートはしたのですが・・・
CPUは交換したのであと疑えるのは疑わしくないメモリくらいでしょうか・・・

なにが詰まってるのかホントわからなくてすみません

書込番号:26020475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/01 12:37(8ヶ月以上前)

初めから読み直してみました。
記載が無かったと思いますが、電源投入時、各種ファンは回りますか?

書込番号:26020830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/01 13:15(8ヶ月以上前)

あけましておめでとうございます
コメントありがとうございます

CPUファン、ケースファン@フロントリア共に、動作しています

そして、何度か組みなおしているうちに、赤と黄色のLEDが消え、ビープ音も消えました
しかし、BIOS画面が出ません
今度は、緑のLEDが点灯しています

ヤフー知恵袋で、緑色LEDはWindowsがインストールされてないからだ、との記載があり、
Windows11のUSBを差しましたが、何の反応もしませんでした(OSインストール失敗)
なおその間、緑色のLEDは、消えていました

ひとまず今度は、BIOS画面が出ない、という問題から解決する必要がありそうです

書込番号:26020875

ナイスクチコミ!0


スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/01 13:23(8ヶ月以上前)

ほか気になる点としては、M.2 SSDが、若干「たわんでいる」という点です
使用したM.2SSDは下記となります
Crucial 1TB NVMe CT1000P3PSSD8

差し込みも何度か調整したのですが、ヒートシンクのねじを締めると、その下で基盤が直線状にならず、
下にたわんでいます

書込番号:26020888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/01 15:44(8ヶ月以上前)

お、進みましたね。あと一息のようです。とりあえず今は SSD外しておきましょう。マザボの LED的には、既に動作してます。HDMIやDPケーブル、モニター等、複数あるなら組合せをいろいろ試してみては?

書込番号:26020999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/01 16:27(8ヶ月以上前)

ありがとうございます

SSDのたわみの件は自己解決しました
MB上のSSDの頭側のネジの受け皿?に、黒い小さな突起のあるパーツがあり、それが干渉してたわんでいました
丸いワの字のような手の形?をした黒いパーツで、くるくる回るので、
何か触った際に、M.2の基盤の下に来る位置になっていました
突起の部分を外側へ逃がすことで突起の干渉はなくなりました

現状の構成は下記となります

CPU
クーラー
メモリx2本
M.2 SSD
ケースファンx2
モニタ HDMI

いったん、ご指摘の通り、M.2 SSDを外して様子を見たいと思います

書込番号:26021034

ナイスクチコミ!0


スレ主 CACAO79%さん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/01 23:15(8ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました
無事、Windows11のインストールまで行けました

仮設用のHDMIのモニタでは何の反応も出なかったのが、本番用のDPのモニタに接続したら、画面が出力されました
この違いが何なのかは不明です
これで念願の、BDR付き、HDD山盛りパソコンの完成に近づきました!
そのために、SATAが6つついているこのMBを選びました

痛い出費もありましたが、正月のじゃんぱらに期待したいと思います

お世話になりました

書込番号:26021448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

標準

あまりにひどいです。

2023/12/30 12:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-879A

スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

色々と苦労しましたが、

普通紙が滑って印刷できない。

ハガキの印刷も滑って不可。
何回か試してハガキはようやく背面から1枚1枚給紙しているが、3回に1回の割合で成功する程度。
完全に失敗作ではないかと思う。これにてエプソンさんとは縁切る予定。

書込番号:25565991

ナイスクチコミ!2


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/30 13:12(1年以上前)

新品じゃないでしょ給紙ローラーが汚れていると給紙できません。
濡れたブラシで清掃してもダメならば給紙ローラーが摩耗してるんでしょ。
交換部品を入手して交換。

インクジェットプリンタは廃インクパッドが面倒なのでレーザー(正確にはLED)プリンタに替えました。

書込番号:25566023

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/12/30 13:18(1年以上前)

>SWKUMAさん

こんにちは、>NSR750Rさんへ一票です。ローラーの摩耗か油脂などが浸みていると紙送りできません。
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-879aw.htm
2016年製で、昨年9月に修理対応終了となってますが、ローラーかゴムベルトなら在庫あるかも知れません。

書込番号:25566030

ナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/12/30 13:36(1年以上前)

>SWKUMAさん
製品が七年も製造から経ってるのに・・・
十分元は取ったと思うけど・・・
余りにも考えがひどい!

どのメーカーの製品も買わない方が幸せです!

書込番号:25566048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2023/12/30 14:03(1年以上前)

使用してからあまり経たずになっていますよ。
ローラの磨耗もあるかと思いますのでクリーニングシート買って対策したけど結局は殆ど改善されませんでした。元なんかとった気がしません。
年賀状印刷は一枚一枚手差し印刷。毎年なのでもう勘弁ですね。
別のメーカーかレーザープリンタを考えます。

書込番号:25566072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:346件

2023/12/30 14:51(1年以上前)

確かに!
>使用してからあまり経たずになっていますよ。
七年前のを今更感が強い!
エプソンも可哀想に!!
(-_-)

書込番号:25566124

ナイスクチコミ!6


スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2023/12/30 17:40(1年以上前)

可哀そうなのはどちらでしょうかね。本来なら必要ないことをしなければ
いけなかった。(レビューでも結構叩かれてますよね)
販売後に言っているのはこちらなりの気遣いです。時効でしょうが、
今更ながら一言言わずにおけませんでした。

書込番号:25566279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/12/30 19:54(1年以上前)

いやいや、今年新品のものを買ったんでしょう。ずっと倉庫で眠ってたものを。そういうノリの書き込みだよねえ。

書込番号:25566408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2023/12/30 19:59(1年以上前)

>使用してからあまり経たずになっていますよ。
>ローラの磨耗もあるかと思いますので
矛盾している!

書込番号:25566410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/12 21:46(1年以上前)

>SWKUMAさん
故障のことを投稿したのになぜアンチが急に溢れますでしょうね。
こんなことがどんどん投稿してください。

書込番号:25581657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2024/01/15 07:03(1年以上前)

まっとうな疑問にまともに答えられない人は、レッテル張りで逃げようとする。

書込番号:25584710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/15 08:24(1年以上前)

>KAZU0002さん
質問者にアンチばかりを投げたのはいいことでしょうか。

いつから価格の掲示板が変になった。質問しても返事されず、返事が投稿されても質問者に批判する書き込みが多い。アンチも回答にならないと自覚しなさい。

返事する前、優しい日本語を勉強し直りましょう。無理なら、質問者に迷惑をかけないでほしい

書込番号:25584748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2024/01/15 09:43(1年以上前)

都合の悪い"事実"の提示は、アンチですか?
あなたが、「EPSONは大企業だから、スレ主は弱者と設定して矛盾があってもかばうべきだ」という意見の持ち主だというのは分かりました。…それで"おきもち"以外に何のメリットが?

書込番号:25584829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/15 10:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
矛盾だ!って 回答になっているの?
自分の返事を振り返してくれないかな。

別にあなただけのことと言っていないし、掲示板の雰囲気を壊した方は自覚は持っていないと思われる。

こちらで喧嘩する気がなく、こちらも事実を言っています。質問者に優しくしなさいと言いたい。これが間違っていますか。

書込番号:25584863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/15 10:21(1年以上前)

>SWKUMAさん
年末年始にこんなことに会っては気持ちが悪いでしょうね。

今度、ヤフー知恵に投稿したほうが良いかも。

書込番号:25584868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2024/01/15 23:50(1年以上前)

>サクラではないさん

私の気持ちを代弁して下さりありがとうございます。
アンチの人のコメントは残念ながら勝手な思い込みによるもので
「事実」というものはありませんね。
私にとってEP-879Aは大変残念な製品でした。
エプソンには今後の開発時に改善して次に生かしてほしいものです。

この製品のレビューでをみても私と同様の思いをされている人が
いるようです。

書込番号:25585841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/16 10:28(1年以上前)

>SWKUMAさん
感謝されて恐縮です。

実はこっちもお同じことに遭ってしまい、たまたまSWKUMAさんの質問をクリックしまして、アンチの返事を見てまた同じ怒りを感じてしまいました。商品に不満、疑問を持って投稿したのに、アンチされては理不尽。

質問者に上目線で回答している人間は、現実社会に生きていけなくネット世界にしか生き残せない。

なぜ年末年始なのに、こんな連中が上の目線でアンチの返信をしたか さっぱり理解できません。


SWKUMAさん、今度また質問があったら、ヤフーのところに質問しましょう。こっちに拘る必要がありません。

書込番号:25586137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumaki3さん
クチコミ投稿数:144件

2025/01/01 17:08(8ヶ月以上前)

EP-904A(2011年販売開始)使ってますがいまだ現役です。
印刷頻度にもよりますかね?

2016年販売開始とすると早いのかもしれませんね

書込番号:26021072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

スレ主 3000円脳さん
クチコミ投稿数:136件

し終了する事が判明。

これについてマイクロパッチのとある専門家は
「屈辱だ。私の負けです。皆様にこれまで苦痛を与えた事を謝罪します。日本時間2025年1月1日0時を持ってもう2度と文字の羅列で掲示板荒らしを行わないと皆様に約束します。」と語った。

以下ソース↓

インテルの最新マイクロコード 「0x114 」が 「Arrow Lake-S 」CPUの問題を解決できず、最大18%の性能低下をもたらすと報告される
https://g-pc.info/archives/39617/

書込番号:26020220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/12/31 20:56(9ヶ月以上前)

おかしいなー
自分の環境では、フレームレートは実際に上がってるし、性能低下もないですが。。。
と言っても265Kで200Wとか言う過剰な電力を嫌って150W制限を入れてます。

ただ、まあ、それでもそこそこのフレームレートなんですが

書込番号:26020275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/12/31 21:20(9ヶ月以上前)

レイテンシが下がってるって話かな?
それはどうだろう?
自分の検証では全く変わってなかったですよ。
0x114の方向性って、レイテンシの軽減では無く電力パフォーマンスの最適化だと思ってます。
フレームレートはゲームによっては10%以上上がったし、電力も下がったしで、割と良いパッチだなーと思っていたんですが

因みにこれで、必要な時に最大パワーを出す様になったのでゲームのロードで150Wに達するのはご愛嬌かな?と思ったけど

こう言うの書くなら自分で確認してから書くのが当たり前だと思うのだけど

書込番号:26020298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/01 11:41(8ヶ月以上前)

えーと

不正確な情報を掲示板に書き込んでた、自称 マイクロパッチのとある専門家 なる方が、自分の書き込みの不正確さを認めて2度と不正確で迷惑な適当書き込みはしませんって事ですよね?

その不正確な情報を掲示板に書き込む、自称 マイクロパッチのとある専門家 が最後として書き込んだ事を何故?真実であるかのように拡散出来るのでしょうか?

自称 マイクロパッチのとある専門家 自身が自分の書き込みは不正確で迷惑な書き込みだと認めているにもかかわらずね。


ネットにあふれている適当情報を真に受けて、コピペとURL貼り付けだけして拡散する方が多いですが、拡散する価値が無い事に気付きましょうよ。
それとも、拡散している方も2度と書き込みしませんってことなのかな?

書込番号:26020784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

EasyMesh接続で不具合

2024/12/18 09:28(9ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE7200

スレ主 norikun333さん
クチコミ投稿数:92件

Archer BE7200と、BE3600との間で、EasyMesh接続し、設定および接続が確認されたあと、数日(最短2日くらい)経つと、EasyMesh接続が切断され、再接続できない(初期化、モード変更、再設定が必要)状態が発生しています。
距離もそれほど離れたおらず、壁やドアなどもないため、単純に接続エラーとかではないと思います。
一応、ログを見てみたのですが、何が原因で接続が切れるのかはわかりません。
どなたか同じ症状が発生されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:26004087

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 norikun333さん
クチコミ投稿数:92件

2024/12/31 09:40(9ヶ月以上前)

若干動作不良の状況が変わりましたので別スレッド立てました。こちら消せないようで申し訳ありません。

書込番号:26019491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:100件 Windows 11 Pro 日本語版のオーナーWindows 11 Pro 日本語版の満足度2

新しいEdgeに切り替えてから 「このページには問題があります」と出てホームページがそれ以上開かなくなってしまう。

解決策
左上部 ←回転矢印の右 「セキュリティ保護なし」 クリック 「このサイトでは.....」> クリック このサイトで強化した.... スライドし 青から白へ チェックを外す。

以上で改善 ウインドウズは勝手に設定変えるので困る 使えないがこれしかないので使うしかない。 やはり傲慢な会社と思ってしまう。
「このOSには問題があります」と掲載したいです。

書込番号:25643385

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2024/12/03 23:21(9ヶ月以上前)

セキュリティソフトが原因で発生していたケースもあるようです。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/microsoftedge/forum/all/%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%9A/6176fb54-172c-44c2-836e-54eddd1a4126

書込番号:25984828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 Windows 11 Pro 日本語版のオーナーWindows 11 Pro 日本語版の満足度2

2024/12/28 01:27(9ヶ月以上前)

お教え頂きありがとうございます。
最近はWindowsの調子が良く快適ですが確かにこの手のトラブルはセキュリティソフトも要因の一つとして可能性はありますね。

書込番号:26015815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)