
このページのスレッド一覧(全8177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2024年12月21日 07:13 |
![]() |
1 | 3 | 2024年12月21日 03:43 |
![]() |
5 | 3 | 2024年12月20日 21:29 |
![]() ![]() |
38 | 9 | 2024年12月20日 12:38 |
![]() |
2 | 4 | 2024年12月20日 11:23 |
![]() |
0 | 9 | 2024年12月18日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N
昨年八千円ほどで買い一年使った感想。
エプソンのプリンターを長年使った後に買い替えで評判が良かったブラザーにしてみようと購入。
結果圧倒的にエプソンの方が使いやすかった。
エプソンは後ろからの用紙補給が不便だったのでブラザーの前面用紙補給にかなり期待していた。
ところが前面用紙補給のトレーが安いプラの玩具の感の頼りなさ。この頼りないトレーは普通の引き出し式ではなく細々取っ手やら蓋やらが付いている。
そして補給の際はそれを開け閉めさせられはがきの場合は大きくずらしてセットとにかくめんどくさい。
いざハガキを印刷してみれば用紙が詰まったから再セットしろ(詰まってない、後ろから吐き出されただけ)ちゃんとセット出来てないトレーがハマってない(ガタガタのトレーに丁寧にハガキを乗せて丁寧にセットしてもちゃんと読み込まない)。
まともに印刷するのにどれだけ時間がかかるのか。
追記
あれから1年半使ったがインク認識が酷すぎてもうプリンター自体捨てた。
振ればたぷたぷと音が鳴るほどしっかりインクが残っているのに残量無しで認識され交換させられる。
頻繁にインクかすれが起こりクリーニングを何度も強要され、その作業だけでまたインク切れ表示になる。
インクを売りたいが為ここまで酷い仕様なのか製品自体が欠陥品なのかは知らないが、日本製の大手が出す物でこんなに酷い商品があることに驚く。
もう二度とブラザーブランドを買うことはない。
書込番号:26007363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年購入ってかなり長期在庫品だったんですかね?中古ってことはないですよね?
うちはJ577Nですが、1度互換品インク使ったときはダメだったけど、純正に戻したら大丈夫です。
たぶん本製品の後継モデルになるかと思います。
接続はWiFiです。年に数回しか使いません。主に書類の印刷なのでハガキ類とかは使ったことがありません。
ハガキなどの厚手の紙やカラー印刷メインだとキヤノンやエプソンが良さそうです。
私は書類印刷メインで考えたのでブラザーにしました。
書込番号:26007436
1点



ノートパソコン > ASUS > Vivobook Go 15 E1504FA E1504FA-R585M [ミックスブラック]
こちらてっきり有機ELの画面だと思って、公式サイトでセールをやっていたので購入したら液晶でしたのでご注意を。
有機ELのカテゴリで選んだのに。
価格comの方にはきちんと液晶と書いてあるのに。
1点

修正済みなのかもしれませんが、公式でもOELDモデルしか表示されないようです。
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/all-series/filter?Category=OLED-display&SubSeries=Vivobook-Go
書込番号:25943308
0点

コメントありがとうございます。
そこから商品ページ→購入画面まで飛んでも、逆に有機ELのパソコンが一つも出て来ないんですよね。
これわざとやってるとしか思えないですね。
まあ商品自体は6万円なのに全然いいので文句はないのですが。
書込番号:26007346
0点

確かにOLEDで絞り込んだはずなのに、購入画面ではOLEDの記載は消えてますね。これなら消費生活センターなどを通じての返品要求も可能かもしれません。
書込番号:26007350
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > 4305P
JBL4305Pを約2年前に購入し、リビングに置いてサブスクの音楽を楽しんでました。
たいへん満足していたのですが、突然「ガリ・ガリ」と断続的に雑音がプライマリースピーカーから聞こえるようになりハーマンインターナショナルへ修理に出しました。
先ほど修理見積が届き、目が点に、電話では8万円ほどと聞いていたのですが、
パワーアンプの故障でアンプユニット交換、部品代57,000円、技術料36,000円その他もろもろで総額104,500円
溜息しかでもせん。
たった2年で故障は納得できないですけど修理するしかないですね。
購入をご検討中の方は延長保証とかあれば加入をお勧めします。
3点

料金表が更新されていた2019年までは技術料は7000円/1台だったようです。その後、需要が下がった結果という事でしょうね。
書込番号:26005087
1点

最新のJBL修理価格表は検索しても出てきませんね。
2019年の価格表見ましたが、感覚的には36,000円は高過ぎです。
箱の中を見たわけじゃないですが、アンプユニット丸ごと交換なら時間もかからないように思うのですけどね。
書込番号:26007138
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
22年に購入したAmazon Echo show5(第一世代)に、画面のちらつきが現れるようになりました。
既知の不具合であり、一旦症状が現れるとどうにもならず、修理もしていないとのことです。
Amazonのサポートに連絡したところ、買い換えの際に使える15%OFFのクーポン(Echo Show5のみ)を発行する一律対応をしているとのこと。
検索すると、返金して貰っている人が複数見られますが、24年の4月にその対応は終了し、現在はクーポンしか貰えません。
2年ちょいで壊れる品でした。
3台も購入するんじゃなかったです。
15点

我が家は2019年にEcho Show 5を2台購入しました。
1台はかなり前からちらつきが気になるようになりましたが、1台は全く問題なしで5年経ちました。
当たりはずれありますよね。
安かったので、あまり気にしてません。
書込番号:25968701
2点

3台のうち1台に症状が出たのでしょうか?
2019年7月購入ですが、ウチのはまだ大丈夫です。
ツイてるのかも。
書込番号:25968746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我家第一世代を2台、第二世代を1台購入しました。
1台は最初から若干の音割れがあったけど気にせずに使ってたら酷くなり使ってません。
もう1台は最近画面が揺れはじめました。
第2世代問題なく使えれます。
書込番号:25968830
1点

2019年7月に購入した個体はかなり前からちらつきが出ています。
ほぼ時計代わりなので、あまり気にしてません。
2019年12月に購入した個体は実家に設置したのですが、最近電源OFFで状態は不明です。
もう使わないみたいなので気が向いたら回収して状態を確認してみます。
当時はセールで4〜5千円程度だったと思いますが、現行モデルは価格も上昇しているのでセールでも高そうですね。
このサイズの画面だと用途が限られるので買い替えるなら15インチだと思っていたのですが、新型は高すぎます…。
書込番号:25968852
3点

私のも症状が出ました
ただ、あまり画面を見ないで主に目覚ましや音楽再生として使っています
なので「まあしょうがないか」ぐらいに考えて使っていましたが、しばらくしたら勝手に治まっていました
いつから始まっていつ治まったのか、またいつ再発するかわかりませんが、今のところ数カ月(半年以上)治まっているようです
まあ次に症状出たら買換えかなと思っています
書込番号:25968928
4点

我が家のも2019年7月に2台購入したものが、2022年1月ころから立て続けにチラつくようになった。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030501/SortID=24535986/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83%60%83%89%83c%83L
その頃は2年過ぎてても返金してくれてたみたいだけど、直ぐに手に入れる必要があったためAmazonではなくてヤフオクで買ったものだったし、画面を見ることもあまりないのでそのまま使い続け、今でもチラツキはあるけれど使えています。
書込番号:25969216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決策ではないんですが、引っ越しのため2週間くらい電源を抜いていたんですが、
改めて繋ぎなしたらチラつきがなくなりました。
その後一月くらい経った頃にたまにチラつきますが、以前ほどひどくなることもなく
時計代わりに健気に動いてくれています。
関東から関西に移動したので周波数が影響してたりして?
書込番号:25969637
0点

同じ症状でサポートに連絡しましたが、やはり買い替え15%OFFのクーポンの発行でした。
ネットで色々返金してくれたという情報がありますが、その対応は終了し、現在では部品消耗が原因と判断されて
この対応しかしていないとのこと。
ブラックフライデーのセール割引後価格にも適用されるということなので、買い替えどきなのかな
ちなみにクーポンはEcho Show5だけではなくEchoシリーズで適用可能だそうです。
正直もう少し早く壊れてくれればよかった
書込番号:25978059
4点

チラつきが出たので今週からから車載器として使い始めました。
ダッシュボード上でヒーターが効いてくるとチラつきがおさまりました。まだ数日なのでずっと続くかは判りませんが
夏ならチラつきが出ないかも。
何の解決策でもありませんが(-_-;)
それまではdotを車載してました。
書込番号:26006618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ノートパソコン > Acer > Aspire 5 A514-55-N58Y
7月下旬頃に届きました。ネットサーフィンやら、ユーチューブを鑑賞したり、楽しく過ごして来ましたが、遂に、不幸がやって来ました。バッテリーが充電出来ない、半分程度までの状態になり、専門家の人に見てもらいましたが、厄介だとも言われました。Acer5 A514系は、バッテリー系が弱いと断言出来ませんが、平たく言えば、当たりが悪いと思います。メーカー修理と、あるいは、安く知り合いに譲ろうかと思案中です。 今回の件を踏まえて、より、条件等今まで以上に勉強が必要だと身を持って知りました。
書込番号:25905067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ajikkvomorrulaさん
保証で直せないんですか?
書込番号:25905222
2点

どうも(^o^)/
メーカーサポートへ連絡し、
直接修理対応してもらうか、
一手間掛かりますが、
販売店経由で、
修理に出せば良いのでは?(((^_^;)
書込番号:25905395
0点

その後どうなったのでしょうか。
保証の範囲内で無償修理あつかいになった、といったところでしょうか。
有償なら不満の旨の書き込みがあったでしょうし、不満の無いところに落ち着いたのでしょうね。
書込番号:26006545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マザーボード > MSI > MPG Z890I EDGE TI WIFI
発売日に購入して、時間がなかったので、昨夜ようやく組み立てる事ができたのですが、CPU、メモリー、電源ユニットの最小構成でテストしましたが、電源が入りませんで、
パワースイッチを実験用スイッチと繋ぎ変えてもダメでした。
当然電源ケーブルの確認もPSUの電源スイッチがオンになっているかも確認しました。
他にもマザーボードがあるので、PSUを組み替えて起動させましたが、そちらでは起動するので、マザーボードの不良だと思われるのですがマザーボードの不良を調べる方法ってありますか?
書込番号:26002810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買おうか迷っているマザーボードなので気になります。
別のスイッチでも試されているので駄目そうな気はしますが、フロントパネルコネクターのパワースイッチのヘッダーをドライバー等でショートさせても電源が入らなければ、マザーボードの故障だと思います。
電源コネクタ等がきちんとつながっていることは前提ですが。
書込番号:26002858
0点

ツクモオンラインで交換保証込みで買ったので、新しいのと交換はできそうで、この個体だけの問題ならがいいのですがら、他のマザーで起動したといえ、PSUが故障している可能性も捨てきれないので、取り急ぎアマで簡易テスターをポチりました。
つかないとはいえ無傷な筐体をショートさせて、返品できなかったは怖いので、ツクモがショートさせてみて、と言ってこない限りは、ショートする方法はやめて起きます
書込番号:26003111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぎぽんさん
さきほども書いたように別のスイッチでも試されているのでまず結果は変わらないと予想していますし、無理にお薦めはしません。
サポートに連絡してみた方が確実ですね。
ただ、このパワースイッチのヘッダーをショートさせるというのは、自作PC界隈では良くやる方法です。
周囲にある他のヘッダーはLEDやリセットスイッチのものなので、間違って触っても問題はないですし、ツクモのサポートなら「やってみてください」と言いそうなくらいです。
書込番号:26003126
0点

自分も285Kが最初動かなくてお店の持ち込んで調べてもらった際にお店の方にマザーの検品中の様子を見せてもらいました。
その方はスマホでマザーの裏表の写真を撮って、全てのチップが正常かどうかを確認していましたが慣れて無いとなかなか難しいと思います。
また壊れたマザーでCPUつけてあれこれしてると、CPUも壊れる可能性もあるので、マザーを見てもらって早めに交換する方が良いと思います。
書込番号:26003148
0点

恐れ入りますが、そのマザーボードは生きていましたか?それとも他のところが問題だったのでしょうか?
書込番号:26003491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分への質問でしょうか?
そのマザーは多分ですがケースのスタンドオフに自分がひっかけたのか、裏の小さいハンダの玉くらいのチップが1個飛んでて壊れてました。
電源入れたら光るしメモリーの着脱確認ランプも点いてましたが、そういう状況でした。
書込番号:26003564
0点

原因がわかりました。
CPUを反対に取り付けていました。
その後正規の方向に付け直したら一度は電源ついたのですが、赤ランプが付いてて、cpuを認識していないとの事だったので、接点復活剤吹き付けたら。今度は赤ランプもつかなくなりました。
CPUはAmazonだったので返品できそうですが、マザーボードをツクモが交換してくれるか、できなかったら8万がバァです(´ω`)
失敗した中で発見がありまして、通電しているかはリアパネルのBIOS、CMOS、smartボタンが点灯しているかでわかります。
書込番号:26003787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もったいなさ過ぎです。^^;
ノッチの位置が合わないので普通は載せた段階できちんとはまらないことに目視で気づくのですが、その段階を過ぎると、LGA1700より少し軽くなったとは言えILMのレバーは結構力が要るので気づきにくいのかもしれませんね。
このマザーボード、mini-ITXの中でも結構高額ですし痛いですね。
書込番号:26004048
0点

そもそも接点復活剤というのは接点が汚れてから使うものだし、塗ったり吹き付けた後は拭き取る必要があります。
だからソケットには使ってはいけません。
接点復活剤というのは油が主成分なので拭き取らないと電気は流れません。
しかしソケットは拭き取ろうとしたらピンが曲がってしまうので拭き取りが出来ません。
書込番号:26004154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)