
このページのスレッド一覧(全8179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2024年12月11日 17:54 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月11日 14:20 |
![]() |
28 | 7 | 2024年12月11日 10:37 |
![]() |
10 | 5 | 2024年12月11日 10:22 |
![]() |
5 | 3 | 2024年12月10日 13:05 |
![]() |
9 | 8 | 2024年12月10日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805
BE805にもようやく新ファームウェアがリリースされました。
実に半年以上ぶりになります。
バージョンは、Archer BE805(JP)_V1_1.0.12 Build 20240819
昨日(2024/11/19)付けでダウンロードが可能になっています。
以下のページからダウンロードするか、設定ページからアップデートすることも可能です。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-be805/#Firmware
今回のアップデートは、期待していた新機能や修正は全く入っておらず、
日付が20240819になっており、最低限のバグフィックス等の修正にとどまっています。
WPSの問題もベータでは解決されていたものの、今回のファームウェアには修正は含まれていないようです。
#アップデートしたものの、これではベータに戻そうかと思っています。
BE900の問題も解決できていないようですし、TP-Linkさんには、もっと頑張ってほしいところです。
1点

確かにWPS機能は修正されましたね。
ももぽえむさんの取得したベータ版に興味があります。
日付とVer?
今回のリリース版とで何が違う?
まだ修正されていない内容はある?
お願いします。
書込番号:25969170
2点

>確かにWPS機能は修正されましたね。
ベータ版に戻しても同じで直っていますね。
私がTP-Linkの開発からいただいたベータ版は
2024/05/09版でリリース番号はもっと大きい73483ですが、
カッコ内の番号が一緒なのでもしかすると同じ機能かもしれませんね。
ベータに戻してみましたが、機能が同じようなので再びアップデートしました。
ベータ版の時のスクショをアップしておきます。
機能は変わらないかもしれません。
書込番号:25971622
0点

わずか10日後にまた新しいファームウェアがリリースされました。
今度は、かなりエンハンスされているようです。
アップデートして、ちょっとみてみたところ、
APモードでもEasyMeshが使えるようになっているようです。
期待しています。
まずは報告までに。
書込番号:25979822
2点

新バージョン(1.1.0 Build 20241025 rel.65140(4A50))からBE805を2台繋いでのメッシュでも6GHzに対応しましたね。
自分はこれで当初の目的を果たせたので満足です♪
書込番号:25995320
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD-E244FL-BK [23.8インチ 黒]
他の人買ってないの?というくらいレビューも口コミもない機種ですが、VAパネル+ Type-C の仕様が気に入って購入。
詳細はレビュー通りですが、買って1週間くらいでDisplayPort信号の認識がなくなりました。
元々付けてたM1 Mac MiniのみならずMacbook、Windows PCを接続しても 「No Signal」。
それらの機器を Philips製ディスプレイの DisplayPortに接続して問題なく表示されるのを確認した上で、サポートに初期不良交換を要望。
無事交換された2台目機体で10月下旬〜12月上旬まで機嫌良く表示できていたものの、先日朝電源をいれたところいきなりDisplayPortが 「No Signal」。
一度こうなるとDisplayPortにWindows PCなど何を繋いでも認識しないのは1台目同様。
初期不良交換は購入時ショップ経由なので、当該ショップ在庫のロットに問題があるのかもわかりませんが、2台続けて故障は偶然ではないと思います。DisplayPortが相当壊れやすい機種なんじゃないかと。
HDMI/Display Port/Type-Cの3ポート使い分けで便利に使えてたんですが、結局HDMIセレクターを繋いで運用する羽目に。
そんなに弱いDisplayPortつけるくらいならHDMI 2ポートつけてくれ、というのが正直な気持ちです。
発色は気に入ってるし、今度は修理扱いになってディスプレイ無し期間をすごさなければならず(Philipsはリサイクルに出した)、被害甚大なので当面このまま使い続けることにします。
いいサイズ・お手頃価格のMini LEDか OLED 24インチディスプレイが出るまで(出るのか?)は我慢せざるを得ませんね・・・
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WI-U2-433DMS
amazonで購入しようとしたのですが、配達日21月12日(一週間先) プライムになれば明日配達。
えげつない。
ヨドバシで注文しました。ヨドバシ12月5日、以前は翌日配達だったのですがコロナのせいかな?
3点

>jikomotiさん
ブラックフライデーのせいで、プライムでも来るのは2日後です。
書込番号:24476100
6点

混んでる時期になにを言って・・・
プライムなのに配達が遅いというならまだグチも聞きますがね。
書込番号:24476462 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

在庫の持ち方が違うのを同列に考えちゃダメですよ。
書込番号:24477439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品と関係ある話とはあまり思えませんが…
amazonはamazonにしかないものを買う場所と思ってます。
なんでかは知りませんが、昔に比べてだいぶ届くのが遅くなっています。
運送業者も自宅あてだと変な業者に当たることがあるので、コンビニ受け取り(必ず郵便局の配送になるので)にしています。
ヨドバシにあればヨドバシで買ってますね。
ほとんど場合、そっちのほうが安いし早い。
住んでる市内に実店舗がありますが、そこに在庫があれば半日で届けてくれることもあります。
自社ロゴ付きのクルマで届けてくれる人は、対応も丁寧で安心できます。
書込番号:24477851
5点

回答感謝します
一週間先でもいいのですが、
プライムなら明日到着。
これって 意地悪して遅らせているのではないでしょうか
本来はネットショップは速さが勝負・アマゾンもプライムがないとき 他のショップに負けないほど速さを重視していた
まあ 営業戦略ですかね
書込番号:24794878
1点

>jikomotiさん
ならお金払いましょうよ笑
書込番号:25994885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T2U V3
abg 対応で比較的新しいので買いました。
差し込んだだけではaを拾わなかったのでメーカードライバーインストールしました。
aは電波捕まえきれないみたいで使う人にはオススメしません。
書込番号:24640489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USB2.0仕様なのが不安感ありますね。
書込番号:24640564
1点

うちは T2U Nano を使用していますが、Windows 10/11の標準ドライバーでは
基本的に5GHzのSSIDは表示されません。(表示されることもあるが不安定)
メーカーサイトのドライバーをインストールすれば、表示され安定動作します。
2.4GHzのSSIDは表示されるので、クリーンインストール時に困ることはありません。
書込番号:24640796
2点

チップセットとの相性があるようです。590チップセットではデフォルトのまま問題無く5Gで使えました。
書込番号:24643533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加情報
5G使えなくなったのはB450チップセットのボードです。
書込番号:24646792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マッキー3‘さん
チップセットとの相性なんですかね?
それらのチップセットの、他のマザボで試してます?
書込番号:25994869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J905N
インクジェットなので自動でクリーニングをするのは分かるが
3ヶ月で30枚位しかFAXの資料を印刷していないのに
4色全てインク残量が10%未満になります
クリーニングしすぎです
タッチパネルは恐ろしいくらい反応が悪く
FAX送信の際に番号入力でイライラします
女性の方でも「何これ?」ってレベルです
brotherレーザーFAXの時は良かったのに残念すぎます
0点

>06takataka06さん
こんにちは
インクの消費が早い、多いとのことですが、
インクカートリッジの交換は何度目でしょうか?
また、普段電源のオンオフを頻繁に行うことはないでしょうか?
また、正しい電源の切り方ではなく、節電タップのスイッチで電源を切ったりしてはいませんか?
ブラザーは確かに自動でクリーニングを行いますが、
常に電源を入れておく(スリープモード併用の)使用法なら、頻繁にクリーニングを行うことはなく、
年間でのクリーニングによるインク消費は微々たるものです。
正しい電源のオンオフでない場合、ヘッド保護と再調整のためクリーニング動作が増えるため
インク消費が増えることはあります。
また、正しい電源のオンオフでも、頻繁に行うとその都度起動時のヘッド調整(クリーニング)動作に入るようですので
インク消費が多くなると考えられます。
また、新品購入からのセッティングで用いるインクカートリッジは、
ブラザーのような形態(オフキャリッジ=カートリッジとプリントヘッドが離れている)ですと
本体内のプリントヘッドに至る細長いチューブ内にまでインクを満たす必要がある為
オンキャリッジ(プリントヘッド直上にカートリッジがある、エプソンやキヤノンで多い方式)の機種よりも
初回インクの実際に印刷可能な量が減ってしまいます。
(エプソンのようにセットアップ専用の増量カートリッジを使用しているメーカーありますが)
なので印刷可能枚数の少なさに関しては交換した2回目以降のインクカートリッジで判断されることをお勧めします。
また印刷物も用紙全体にべったりとインクが必要なベタ塗り原稿ということはありませんでしょうか?
印刷枚数やコスト計算の際に用いているデータは、インクが乗らない白い部分が比較的多い原稿を用いている為
写真印刷のような場合はその数倍インクを使用します。
上記に当てはまらない状態でインク消費が異常に多い場合は
不良品の可能性も考慮しメーカー問い合わせされることをお勧めします。
タッチパネルの精度に関しては、以前使用されていたブラザーのレーザーFAXより反応が明らかに悪いのであれば
センサー不良等考えられますので、メーカーに連絡を取ることをお勧めします。
書込番号:25965487
4点

ありがとうございます。FAXなので電源はオフにはできないんです。あとオンキャリッジの件はプロッタも仕事で使っているので重々承知ですが、交換しても意味なく減っていくんです。。。
書込番号:25965769
0点

その後いかがでしょうか。
当方、11/9に手元に届き、現時点で22枚しか印刷していませんが減り具合は画像の通りです。
(書類中心であまりインクを使う印刷内容ではありませんが)
やはりその減り具合は異常だと思います。
書込番号:25993732
1点



富士通の軽量ノートパソコン(24万円)を購入後、数ヶ月後に動作不良が発生↓
カスタマーサポートへ連絡し、工場にて検査してもらいましたが不良は確認されないと故障のまま返送↓
当然症状改善されず、再度カスタマーサポートへ連絡したところ、有料での初期化対応なら可能。もしくはそのまま使用してください、とのこと。※保証期間内です。
有料の初期化をしても治るかどうかは分からないとのことで、泣く泣く諦めました。
いったい富士通の保証とは何なんでしょうか笑
カスタマーサポートの女性の態度もかなり悪く、保証もされず、、、2度と富士通のパソコンは買いません。
書込番号:25992847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キーボード操作していないにも関わらず、勝手に上にスクロールされてしまいます。
※キーボードの↑キーを押し続けているような挙動です。
書込番号:25992947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ持ってます?
ハード的なことであれば、
- Windowsで高速スタートアップを無効
- BIOSで、項目があれば Fast boot を無効
- ACアダプタがアース付きのやつなら、アースつける(なんなら洗濯機か電子レンジのところでやってみて)
でどうなります?ハード的なことがどうかは例えば BIOS画面でも、そうなるとか、適当にUbuntuあたりを動かしてもそうなるとかです。
逆にBIOSやUbuntuでそうならないならWindowsの問題なので、クリーンインストールでもしてみては?
書込番号:25993352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと外付けのマウスつけてたりします?
書込番号:25993357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ持っています。
ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
少し調べて一つずつやってみようと思います!
書込番号:25993418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothのマウス接続して使っています。
書込番号:25993420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パソコンマン11111さん、こんにちは
>キーボード操作していないにも関わらず、勝手に上にスクロールされてしまいます。※キーボードの↑キーを押し続けているような挙動です。
まずはキーボードの不具合なのか、何かソフト的なものなのかの切り分けからでしょうが、上記現象は…
・どのアプリを利用していても必ず起こる事象か?
特定のアプリのみの事象なのか?
・時々 ↑ 押下状態になるのか? ズッと押下状態なのか?
辺りは如何でしょう? 例えばデスクトップ上で何かアイコンを選択して ↑ を押下すると、上にあるアイコンに選択が移動しますが、そういった場合でも左記のようになりますでしょうか?
書込番号:25993452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、マウスが上ホイールを入れてる可能性もあるから、
「キーボード テスト」
「マウス テスト」
とかで、簡易的にテストできるサイトがあるので、確認してみても良いと思います。
書込番号:25993546
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)