パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ比較

2000/07/10 00:03(1年以上前)


スキャナ

以前EPSON GT7000UとFt7600Sを比較レポートしますと言っていましたので
遅ればせながら、簡単に。

どちらもスキャナーのボタンを押してから、スキャン開始までは6秒程度
実際のスキャン時間の差は

解像度  GT7600S(sec)  GT7000U(sec)
100 7.5 11.1
200 13.2 20.5
300 18.8 31.1
400 49.4 58.7
600 74.2 154.1

となっています。
USB
のほうは、解像度300から転送容量が足りないようで、スキャンがスムースに
動きませんでした。解像度が増すにつれその回数が増えて、不快な感じを受けます。

画質の比較ですが、両方ともほとんど同じでした。
気になるような違いは感じられません。

多量のスキャンをする人は、SCSIを選ぶべきでしょう。
ごく数枚、またはたまにしか使用しない人は、USBで十分でしょう。
SCSIは、端子がない場合、SCSIカードを購入しなければならないことを考えると、
割高だし、実際にはUSBのほうが暴落していることを考えるとコストパフォーマンスは
SCSIのほうが悪いでしょう。

ちなみに私はこの程度の差でも、我慢できないので、GT7600Sを使用します。
GT7000Uは売りに出さねば。

書込番号:22583

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cp9aさん

2000/07/10 00:07(1年以上前)

追加です。上記のデータは写真データでsize=216mmX297mm(A4より少し大きい)
ちなみに文書だけの場合は、
解像度 Gt7600S Gt7000U
100 3.7 7.7
200 5.8 12.9
300 7.6 13.2
400 17.2 25.6
600 24.6 25.6
でした。
解像度が増すにつれてその差がなくなっていきました。
不思議じゃ。

書込番号:22584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

533Aでファンレス

2000/07/09 23:51(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 533A FCPGA バルク

スレ主 自作のススメのしん坊さん

静音マシンキープしました! 800Mhzですが、ファンレスで常用できま
す。0.13ミクロンプロセスになれば1Gもへっちゃらかも。

書込番号:22580

ナイスクチコミ!0


返信する
おのろけ姫さん

2000/07/10 19:36(1年以上前)

↓同じスレッドに書き込んだ方がいいですよ!

書込番号:22782

ナイスクチコミ!0


@@@@@@@さん

2000/08/07 23:19(1年以上前)

書込番号:29898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンレスで静音化

2000/07/09 23:38(1年以上前)


CPU

スレ主 自作のススメのしん坊さん

今度はセレ533Aを800にオーバークロックしつつファンレス
やりました。 詳しくはHPで。

書込番号:22575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビブロNE470R3買っちゃった

2000/07/09 19:43(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 とらこさん

ビブロNE470R3買っちゃった。すごくカッコ良くて、待ってた甲斐があったと思っています。なにしろ5月からあしかけ3ヶ月です。昨日はうれしくて朝までインタネットしたり、音楽CDを焼いたり、いろいろしていました。ちなみに私はヤマダ電機で316000円で買えました。価格COMでもここまでは安くならないでしょうね。

書込番号:22534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MS-6120biosup

2000/07/09 01:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 omiさん

見捨てられたと思われたMS-6120ですが久々にbiosアップがありましたね。
おかげで正式対応ではないまでもカッパもbiosで化けずに認識できるし(1.9でも使えることは使えましたが)その他にもちょこちょこ変わったようですね。ACPIは試してはいないけど問題ないらしいし!

書込番号:22412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ThinkPad 600X(5FJ)

2000/07/07 21:06(1年以上前)


ノートパソコン

札幌のヨドバシで安売りセールしているのですが、
IBM ThinkPad600X(5FJ〜DVD-ROMモデル)を買ってきました。
液晶も素晴らしく明るく、某S社より?いいのでは?
ドット抜けもなく、キーボードのタッチは、他社の追随を
許しません。14時の時点で10台前後、キャッシャーの後ろに
見ました。

ところで、あすもヨドバシは魅力的な商品を安値で出しています。
Let's NOTE CF-S23J8S 149800円(20台限定)
ネオススキャナー NSF-2000UG 6980円(30台限定)
キャノンS10 29800円(30台限定)
ニコンCOOLPIX700        29800円(50台限定)
ハギワラフラッシュパス 2980円(30枚限定)
パソコン関係は、以上です。でも、土日にかけて雨なので
外で待つの大変かも??

書込番号:22116

ナイスクチコミ!0


返信する
どんさん

2000/07/07 23:34(1年以上前)

おいくらですか?

書込番号:22140

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUNさん

2000/07/08 04:17(1年以上前)

IBM ThinkPad600X(5FJ〜DVD-ROMモデルですが
268000円です

書込番号:22205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)