パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5794991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 コストパフォーマンスが素晴らしい!

2025/09/25 21:45(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR Ryzen 7 5700X・RX 9060XT・32GBメモリ・500GB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル JG-A7A6X JGA7A6XB5ABDW101DECKK

クチコミ投稿数:1件

初めてゲーミングPCを購入する際に友人に相談したところ、Ryzen7 5700Xを紹介してもらいました。

趣味でのんびりシミュレーションゲームをやりたかったので、最新のスペックじゃなくても全然いいな、という温度感でしたがちょうどいいと思います。

動画サイト等で調べてみたところ相性がよさそうだったのでグラフィックスはRADEON RX9060XTを選びました。

パソコンゲームを始めるにはもっとお金がかかると思っていたので腰が重かったのですが、想像よりずっと手頃でびっくりしました。

#PR

書込番号:26300122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSを3.40から3.62べーたにアップデートしました

2025/09/24 23:01(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 noangelさん
クチコミ投稿数:146件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

久しぶり(1.5年ぶり)アップデート。
Ryzen 7 5800x OCなし
メモリは8gb x 4枚 DDR4-2400なので、3200でも動くかは試せません。
Ubuntu + Windows 11 Proどちらでも起動確認できた。UbuntuのSecure Bootモジュールサインするキーはmokutil --importで再インストールする必要があった。
BIOSでバージョンはL3.62と表示されますので、ベータということでアップデートするなら自己責任で。
Asrockサポートに問い合わせしたら、このベータでもfTPMアップデートが含まれているので、Asrockとしてアップデート推奨だそうです。
ベータなので、少し不安だったけど、問題なさそうで動作中。安定板は出るかどうかといつ出るかAsrockに教えていただけませんでしたので、とりあえず新しいAGESAがほしいなら、こちらの3.62にアップデートもありかもです。以上

書込番号:26299393

ナイスクチコミ!4


返信する
CapLockさん
クチコミ投稿数:72件

2025/10/05 07:41(1ヶ月以上前)

BIOS 3.40のまま長らくスルーしてきましたが、
2025年9月の 3.62[Beta]はfTPMアップデートということで悩むとこですね…
各メーカー一斉に出ているようですし
Windows11最新版の関連もあるのかなとも勝手に思ってますが。
だとしたら更新しときたいですね。AM4でまだまだ粘るつもりですし。

書込番号:26308016

ナイスクチコミ!0


CapLockさん
クチコミ投稿数:72件

2025/10/05 10:57(1ヶ月以上前)

BIOS 3.40から3.62[beta]へアップデートしました。
懸念してたデバイスの保護やBitlocker回復画面とかには引っかかることなく、
特に動作には変化なし。問題もなさそうです。

ざっと見た感じブートローダーのバージョン更新されてるのと
TPMの項目で、Available PCR banksに新たにSHA-384が追加されてますね。
次期Windows?でのセキュリティ強化の布石でしょうかね。わかりませんが

書込番号:26308181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新で安定化しました

2025/09/24 19:25(1ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-BE14000

スレ主 ekowさん
クチコミ投稿数:3件

正直言って最近までなかなか接続が安定せず、10G回線の自動判別もしてくれなかったので、
これはダメだと思っていたのですが、9月になってようやく安定しているファームウェアに更新されました。
新しいバージョンは現在RT-BE14000_3.0.0.6_102_58234です。更新後は工場出荷時リセットが推奨されています。
このバージョンになってから何の問題もなく使用できるようになりました。
今まで問題があった方はぜひ更新してみてください。

書込番号:26299185

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ355

返信7

お気に入りに追加

標準

DAPにインシュレーターA

2025/09/24 02:18(1ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

クチコミ投稿数:957件

DAPのインシュレーターをオーディオテクニカAT6099から最近発売された後継機AT6099aにしてみました

主な変更点は素材が真鍮からステンレスになったことです

音質は低音が引き締まりパンチが強く、中高音が前に出てさらに伸びるような感じで現代的な音楽に合いそうです

高級DAPだとステンレスシャーシを採用して重量がアルミより重くなっていて音質面で有利になりますが、AT6099aを使うとそういったDAPの音に近づく気がします

設置は三点支持が良いと思いますが、いろんなパターンの置き方があるのでいろいろ試してみると新しい発見があるかもしれませんね

書込番号:26298614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


返信する
tomt5さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/24 22:51(1ヶ月以上前)

凝っておられるようなので、地球の鼓動と共振して巷では音場が澄み渡る効果があるといわれている、7.83HZシューマン波発生器も設置してみては?新しい発見があるかもしれません。

まあ、私は耳が鈍感なのか、全ての機器にインシュレーターを設置した時も、ケーブルに40万円ほどかけた時も、シューマン波発生器も設置したときも、ブラインドテストをしたとしたら違いを言い当てる自信はないなぁと感じましたけど。

書込番号:26299386

ナイスクチコミ!55


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/09/24 22:54(1ヶ月以上前)

自分のおなかは試しました?

書込番号:26299387

ナイスクチコミ!56


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2025/09/24 23:09(1ヶ月以上前)

https://www.audio-technica.co.jp/product/AT6099a
ステンレスといっても、実際に振動を吸収する
制振剤はウレタンとなってますが、
ゴムは好みではないのでは?

ウレタン剥がしてステンレスのみにするとパンチが出るかもですが、
ゴム系は低音が弛むというマニアが多いような…

書込番号:26299403

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:957件

2025/09/24 23:56(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
音楽はソファーに座って聴くのでおなかはなかなか難しいです
もう少し太っていれば脂肪が電磁波を吸収していい音になるかも

書込番号:26299434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:957件

2025/09/25 00:05(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
オーディオテクニカのゴムは上下にへばりつくので耐震家屋みたいな構造で横揺れに強そうです

それに加えて縦揺れにはステンレス部分が効いてますね
固有振動数がステンレス特有の音を作っていると思います

書込番号:26299437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2025/09/25 00:18(1ヶ月以上前)

>tomt5さん
アコリバのRR-777は効果があると言われてますね

ちょっと調べてみましたがリラックス効果が認められるとのことで、その点が音が良く聞こえる原因なのではないのかなと思ったりします

インシュレーター遊びが終わったらチャレンジしてみます

ありがとうございました

書込番号:26299445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:957件

2025/09/27 02:17(1ヶ月以上前)

セッティング変更しましてDAPには6099を使い、ポタアンに6099aにしたところ弾ける低音になりとても気持ち良いです

ヘッドホンで低音をきちんと再生するのはなかなか難しいかと思うんですが、いい線まできたかなと自画自賛してます笑

書込番号:26301130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

割とお安く買えました

2025/09/23 16:10(1ヶ月以上前)


メモリー > Team > CTCED532G6400HC32ADC01 [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組]

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件

特に特価というわけでは無くAmazonでの通常価格なので(良)としました。
(敢えてリンクは貼りません)

クロックや容量など色々選べたのですがこちらの6400CL32が16,180円で販売されています。
スペック的にHynixだろうなとは思ってましたがやはりそうでした。

Ryzen7 8700Gにて現状6400MT/s MCLK 3200MHz UCLK 3200MHz FCLK 2400MHzと1:1
で安定動作しています。

ヒートスプレッダもシンプルでなかなか良く高さも低いので合わせやすいと思います。
多分他の速度とかリピ買いすると思います笑

書込番号:26298113

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2025/09/23 22:00(1ヶ月以上前)

d(-_^) getおめでとう。宜しゅうございました。

おきばりやす!

書込番号:26298441

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件

2025/09/23 22:07(1ヶ月以上前)

>オリエントブルーさん

こんばんは。

光るメモリーは私もG.SKILLのTrident のデザインZが一番好きですね。
他のマシンは私もTrident Zにしてます。

書込番号:26298452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2025/09/24 06:07(1ヶ月以上前)

∠(^_^) ヘイ ガンバ!

書込番号:26298644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Yahoo!ショッピングでお得

2025/09/20 07:55(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB [PCIExp 16GB]

スレ主 でったさん
クチコミ投稿数:101件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB [PCIExp 16GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 9060 XT GAMING OC 16GB [PCIExp 16GB]の満足度5

ソフトバンクユーザーの場合ですが、Yahoo!セール中 Joshin WEBにて、
59,800円
-1500円クーポン
付与ポイントその場で使用 8,273円
後日ポイントパック 5,742円

後日分含まず合計49,607円
後日含む 43,865円

で購入出来ました!安い!
1,660SUPERからの交換なので楽しみです。

書込番号:26294811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/20 08:13(1ヶ月以上前)

1660からだと2倍以上のスペックアップですね。きっと体感できるでしょうね。

私は無駄にRTX4070Tiなんで当分、このままです。一時期よりは落ち着いた感じですけど、高いのは高いですね〜グラボ。

ヤフーショッピングはポイントがお得ですよね。私の4070もヤフーショッピングで買いました。ポイントは利用しやすいですしね。

書込番号:26294824

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)