パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5795666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

価格バグ

2025/06/07 00:33(5ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK Z HDL2-Z19SATA-16/U

スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/07時点で49,980円という価格バグ
搭載HDDを個別に買うより安いですね

書込番号:26202456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2025/06/07 01:08(5ヶ月以上前)

WD RED 8TBx2で6万円越えですか。試しに買ってみては?8TBモデルが約3万円で売られていた形跡もありました。
https://www.google.com/search?q=%22HDL2-Z19SATA%22+site%3Apc-koubou.jp&sca_esv=87b41ab4477c98ab&biw=1449&bih=886&sxsrf=AE3TifPKqHcG9HYK67pzGVojlpiSmvlZsQ%3A1749225761042&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A5%2F7%2F2025%2Ccd_max%3A6%2F7%2F2025&tbm=

搭載されているOSが異なるので、特定顧客仕様の製品でしょう。

一般向けの正規価格は34万円ですね。
https://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-01756214-00000002/

さすが法人向けといった価格です。

書込番号:26202488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2025/06/07 02:37(5ヶ月以上前)

でも、WD BLUE搭載という可能性もありそうです。

書込番号:26202534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/06/07 10:20(5ヶ月以上前)

パソコン工房に確認したら、在庫限りの特価との話なので買いですかね?

書込番号:26202726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/07 10:58(5ヶ月以上前)

個人的には遊べそうなマシンだったので即買でした
10gbe対応が良いですね

書込番号:26202754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2025/06/07 21:47(5ヶ月以上前)

コスパは高くてもあくまで法人向け製品です。

写真管理といった個人向け機能は無さそうです。

書込番号:26203325

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/09 23:02(5ヶ月以上前)

購入して商品が投入したのでディスクを確認してみました
WD-REDの8TB×2台構成でした
ディスクだけで元取れてますね
これからいろいろ遊んでみます

書込番号:26205540

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/09 23:05(5ヶ月以上前)

すみません、「投入」→「到着」でした

書込番号:26205543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2025/06/09 23:55(5ヶ月以上前)

それは良かったですね。

でも、Windows Serverは面倒そうですね。

書込番号:26205588

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/10 00:19(5ヶ月以上前)

会社でWinSrv運用してますが、IOTエディションは初めてなのでわくわくですw
とりあえず普通の人がスマホと連携とか期待するデバイスではないですね・・・

書込番号:26205607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 良かった!

2025/06/06 09:51(5ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル

クチコミ投稿数:1件

早く届きとても良かったです。

書込番号:26201771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバー25.6.1

2025/06/06 08:02(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]

銅メダル クチコミ投稿数:11877件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]の満足度4 私のモノサシ 

255.1

25.6.1

Adorenarin 25.6.1で
モンハンベンチスコア伸びますね。

スコアはFHD・ウルトラ&レイトレ:高
シェーダーキャッシュ作成しなおしになるので、
何か変わっているのかも。

書込番号:26201697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

今の段階で、今年の前半はPC当たり年ですよ

2025/06/05 23:43(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HiMeLE > Overclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)

ちょっとこれ、今回は何かといい買い物をしていますかね?

LIFEBOOK 155H搭載のモデルは買いですよ!
しかしながら、その前にこのマシンを購入しているんですけど
計算性能w いい感じにどっこいどっこいです。

むやみにRAMを64Gにしたのも良かったのかもしれません。
そっちで作業しながら、今書き込んでいるのは、リース落ち品のノートですけど。

テンキーないのを地と我慢すれば、さほど不便もなく3D CADをいじれる性能

ちと無理したい点は、SSDの感想が個人では無理そうなところでしょうか?
(分解大変なのw)

計算性能は、2コアで4スレッととはいえ半分よりちょいあります。

X5のほうは、ある程度のゲームも動きそうで。W111を新規インストールしたこともあって、なんか快適です

AIが無いとはいえ、それがどれだけ役に立つんだか知りませんけど
おそらく最新の266Vとか? よりは1245Hの方が性能よさそうです。


こうなると、155Hのミニマシンも欲しくなるかなぁ!?

後、ノートマシンにタッチパネルいるかなぁ、ほしいなぁ

書込番号:26201514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:232件 Overclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)のオーナーOverclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)の満足度5

2025/06/11 21:53(5ヶ月以上前)

ゲームをしないのであればとにかく買いです

ただ、よく見ると、似たような構成でこれよりも安いノートマシンが出ているのを考えると
そっちのほうが幸せになれるメンツもいらっしゃるのでは?


しかしスト6ベンチって重いですね!
グラボさえなんとかできれば、第8世代でも普通に遊べそうな内容なのに
グラボがいけてないせいでダメと言いそうな層が居そう

【 グラボ関連 】
CAD WO,
3Dのを、普通にいじってますけど、一切問題ないです。
相当しばらく使えます。

スト6が重いだけw

全て最低の設定にして、1920 x 1080 では60出るので遊ぼうと思えば不自由なく遊べます
ライザーカードとか使って、グラボさすよ! とか言う強者の人には全く問題ないと思われ

ましてや、CPU使用率がちょっとなので、それをやる以外は全く問題ないです
サーバー用途とかでも、家庭内利用とかだと余力が出てしまう分もったいないと感じるくらいです。

そしてスト6・・・
全て最低のまま、内部解像度を最高に設定して、VSYNKをONにすると
FSP25辺りをふよふよ・・・VSUNKをOFFだと25〜7辺りをふよふよ

まぁその程度ですけど、ストリートファイターの癖に、資源使い過ぎなだけです

64Gまでメモリ認識してくれたので、動画編集くらいまでなら全く問題ないです


家庭のリビングで使用とかでも、その性能の 1/10 くらいしか使わないでしょうね。
普通に動画たれ流したりする分には、HDMIハブとか使ってディスプレイ増設しても
12画面くらいはサイネージ利用したとしても問題ないと思われます。

CPUパワーはそれくらいの余力あります。

で、スト6最後の話・・・
なんでメモリ18Gも食うんだろw


・・・設定の話・・・

個人的にですけど、RAMDISK設定してやって4G使って、TMPとTEMPファイルすべてRAMDISKにするようにした結果
体感でちょっと早くなります。
ちょっととはいっても、「おっ」っとわかるくらいです。

あと、エラーが出るまではページファイルなしで様子見ます。

そんな設定でかなり調子がいいです


・・・他の機種との比較・・・

155Hと比べると、グラボの性能の分だけ速く ( と言うか、実行ユニットの数分速い )
スト6 ( まだ言ってるw ) の条件厳しくしてみても、かなり違いはあるとはいえ、CPUに違いがあるとはあまり感じなく
普通に計算させてる分には全く問題ないです。

自分的には自宅マシンでかなり長く活躍させる予定であり
よほどやりたいことが無ければ、今後デスクトップを買うことはないです。

書込番号:26207477

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

NDフィルターの取り付けについて

2025/06/05 16:36(5ヶ月以上前)


プロジェクタ > TVS REGZA > RLC-V7R MAX

スレ主 ちび番さん
クチコミ投稿数:71件

プロジェクターの明るさを抑えるのにNDフィルターを使っていますが、今までは仮止め感があったので、
何か良い方法がないか探して、以外のものを見つけました。
https://amzn.asia/d/caPxjcg

これをあらかじめ本体レンズ周りに両面テープで固定しておけば、
ネジが切ってあるので
77mmのNDフィルターをカメラのフィルターを取り替えるように簡単に取り付け、取り外しできます。

参考までに(^_^)ノ

書込番号:26201090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ちび番さん
クチコミ投稿数:71件

2025/06/05 16:43(5ヶ月以上前)

誤:以外のもの
正:以下のもの

書込番号:26201096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

両者の違いはよくわかりませんが、、、、

2025/06/02 12:57(5ヶ月以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16Q-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 8GB 4枚組]

クチコミ投稿数:13009件

GTZRXとGTZRですね。

この両者を1セットずつ混在させて使ってます(要は8GBx4枚)。
もともと別々のPCでそれぞれ8GBx2として運用してましたが、1台のPCを使わなくなったのでメモリを移植。
以前は16GBでも事足りてた感じですが、32GBにしたら使用量が増えて現在20GB使ってます。

CPUはRyzen7 5700GでマザーはギガバイトのB550 AORUS Pro AXです。
組んだのは3.5年ほど前で、4枚刺ししたのは2年くらい前でしょうか?
グラボ(RTX4070Ti)にほとんど負荷がかからない古いMMORPGを年中起動させてる感じですかね。
そのゲームでメモリは常時4GBくらい使ってる感じですかね。

4枚刺しなんで熱で不安定になるかと思いましたが、大丈夫なようです。室温28℃程度の部屋でメモリ温度は45度前後です。
CPUは55〜60度くらいですかね。

書込番号:26198006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)