このページのスレッド一覧(全65749スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2024年12月29日 11:12 | |
| 9 | 2 | 2024年12月29日 13:40 | |
| 5 | 1 | 2024年12月29日 01:16 | |
| 0 | 0 | 2024年12月27日 18:34 | |
| 2 | 3 | 2024年12月28日 10:41 | |
| 1 | 0 | 2024年12月27日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SSD > Sandisk > WD_Black SN850 NVMe WDS500G1X0E-00AFY0
∠(^_^) お〜す!
それは良いんじゃないかしらね。
携帯にはGoodではないのかしら。
あのね
今Razer製品にハマってるのよマウスにマウスパッド
単3電池1本で400時間稼働できるBASILISKを新調しました (^_^) ハイ
書込番号:26017473
2点
マウス > Razer > Basilisk V3 X HyperSpeed RZ01-04870100-R3A1
(-_^) まあ 何と言っても これの良いところは
単3乾電池1本で400時間使えるところでしょう。良い
書込番号:26016989
2点
MS-DOSの時代、出射 厚氏作成のファイラー「FD」に重宝していました。
これが無いと作業の効率が悪くて、必携のツールとなりました。
当初PC9801版、後にDOS/Vにも対応、更にFDのクローンとしてWinFDが登場しましたね。
WinFDは、Windows11の現在もネットワークドライブにも対応していて、現役で活躍中です(笑)。
画像ビューワー、テキストビューワー、テキストエディタ等設定可能で重宝しますよ。
参考:https://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/tebiki/winfd.html#yakii
1点
懐かしいですね。
自分は当時WDがお気に入りでしたね。
書込番号:26015489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
懐かしいです。
MS-DOS時代はFDをランチャーとしても使っていました。
Windows95ではWinFDも使っていた時もあります。
WindowsXP からは FileVisor5 を使っていましたが
さすがに32bitアプリの限界を感じて
Windows11 では Q-Dir を使っています。
書込番号:26016037
1点
>夏のひかりさん
>アテゴン乗りさん
マウス操作でのファイラーというのは、まだるっこくて苦手なんです(笑)。
キーボード操作で素軽いWinFDに慣れてしまっています。
偶にアボートしてしまいますけど、ご愛敬です。
書込番号:26016090
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N
Yahooショッピングのツクモ店で、18,909円で購入。エプロンの976A3の黒インクが詰まってしまい年賀状印刷に支障がでたためだ。最近は写真印刷をしなくなり、A3でなくても良くなった。また、エプソンとキャノンを交互に買い替えていたこともあり、職場のブラザーの耐久性には感心していた。
色はブラックにさたが、これは経年劣化で外装が黄色っぽくなるのを避けるため。両面印刷やラベル印刷、音が静かな点は良い。一方、フチなし印刷は精度が悪く、写真画質は4色インクであることを割り引いても荒い。
まあ、月に一回も使用しないため、この値段で買えたのは良かった。
書込番号:26015220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







