このページのスレッド一覧(全65749スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 5 | 2025年5月1日 09:35 | |
| 29 | 9 | 2024年12月22日 17:46 | |
| 6 | 1 | 2024年12月21日 10:08 | |
| 3 | 0 | 2024年12月19日 13:13 | |
| 5 | 1 | 2024年12月19日 16:20 | |
| 2 | 0 | 2024年12月17日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6
かなり苦戦したので情報共有を・・・
まず一番大事なのがBL3000側のLANポートは 【4】 を使う!
(メインの速いポートです、ここで馬鹿みたいに引っかかった)
1〜3使ってうまくいかなくて4を使ったらすんなり。
1.BL3000のLAN4にケーブル接続、WX5400T6のWANに接続してランプが完全に付くまで放置。
2.全部ランプが正常に付いたら念の為にWX5400T6を落として再度電源ONしてランプ確認。
3.WX5400T6の電源を落としてLANケーブルを抜いて起動、ランプを確認(これ念の為に2回やった)
4.何故かDHCPがONになってて192.168.1.1番台を払い出す設定になっているので気になる人はIPをBL3000のネットワーク診断のログでMacアドレスを調べてIPでWX5400T6の設定ページにアクセス、親機との接続設定の詳細設定でDHCPをオフにしてデフォゲとDNSをBL3000にしよう。
10点
同じ環境でしたのでとても参考になりました!ありがとうございます。
様子を見てもう1台追加したいと思います。
書込番号:26044197
0点
auひかりのBL3000HMに交換したので、本クチコミを参考にWX5400T6
を購入して、有線メッシュを構築しました。
LANポート【4】を使って、無事に中継メッシュとして認識されました。
しかし、10〜20分間隔くらいでPOWERとMESHランプ以外が消灯し、
Wi-Fi接続が切れてしまい、1分ほどするとまた全ランプが点灯してWi-Fi
が繋がる不可解な現象が発生しております。
このような事象は発生していないでしょうか?
取り合えずBL3000HMの各TWTはOFFにしたのですが解消しません。
もし、対処方法がわかりましたらご教示ください。
書込番号:26154810
2点
お世話になります。
こちらの組み合わせで無線6ghzでのバックホール設定は可能でしょうか?
ご存知でしたらお教え頂けると助かります。
書込番号:26165165
0点
>IPをBL3000のネットワーク診断のログでMacアドレスを調べてIPでWX5400T6の設定ページにアクセス、親機との接続設定の詳細設定で
Atermスマートリモコンアプリを使うと、IPアドレスが分からなくても設定画面を開くことができますね。
書込番号:26165535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
4K60コマの動画編集して書き出ししましたけど、
けっこう速いですね。
ノートPCでこの性能はすごいと思います。
M4 Mac miniを低スペックって言ってる人がいるんですけど
本当にわかって言ってるのかと思います。
4点
iMovieでBGMをフェードアウトさせるのがよくわからないんですけど、
詳しく教えてもらえますか?
動画、簡単に二つ撮影したけど音楽が尻切れトンボ状態です。
よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=4BPILKIOtPE
https://www.youtube.com/watch?v=YKCN_4FUr9A
書込番号:26007492
3点
そりゃ設定下げればいくらでも…とは言わないけど、相当なエンコード高速化は可能ですよ。
今時、Youytubeでゲーム実況するとなったら、ゲームをしながらゲーム画面をリアルタイムエンコードして送信しているわけですから。このCPU性能なら楽々でしょうね。
ただまぁ。
私の場合は、2K30分の動画を200MB前後にできるだけ画質を保持したまま実用的な時間でエンコードできるか?が主眼なのですが。
ビデオカードで高速化!なんてこともいわれますが。"自分で試した上で"、多少時間がかかったところでCPUだけ(正確にはGPUを使わない拡張x264EX)が一番画質が良いという判断をしています。"自分で試した上で"ね。
他にもいくつかフィルター入れているので。現状、30分のエンコードに30分というのが、14700K(125W制限)での速度ですが。仮にこれが15分とか5分とかになるとしても…べつにエンコード中にPCに張り付いてカウントを眺めているわけでもないのでどうでもいい要素です。これが2時間4時間ならまた考えますが。画質やフィルターを加味しないエンコード速度"ベンチ"自慢は、たいして刺さらないのです。
にしても。
Appleって、CPUの正確な型番書かないのは何ででしょうね?
Apple M2 8 Core 3500 MHzでCPUスコア1.5万ほどですか。まぁこの値段のCPUとしては、Windows機でも普通にありますね。14インチでWQHDな製品もありますが、14インチで使いやすいかは微妙だし、Retanaだと自慢するほどでもないですか。メモリ8GB、SSD256GBは、今時としてはちといただけませんね。そもそもC:で動画扱うなんて、寿命縮めるだけですし、動画のエンコードを自慢するような用途向けでもないでしょう。
あとね。Windows機の最大の長所は、Windows向けソフトが使えるって事です。本当にわかって言ってるのかと思いますww
というところで。
どういうソフトでどういう設定でエンコードしてどのWindowsと比較してどう優越だったのか。客観的根拠をきちんと書くようにと言うことで、評価は不可。レポートの再提出を命じます。
ちなみに。
2年前のPCの性能が〜と言う以前に。まだ売っているという状態は「売れ残っている」と言います。
書込番号:26007583
6点
14900Kかと思ったら14700Kなんだ。
その程度でMac mini低スペックって言ってるんだ。
あきれたね。
書込番号:26007788
1点
誰も教えてくれないみたいだから自分で勉強します。
調べたから今度やってみます。
書込番号:26007796
1点
調べてちょっと修正してみました。
結構簡単でした。
https://www.youtube.com/watch?v=QrE5uWPOeqY
https://www.youtube.com/watch?v=dFImwssHz2s
書込番号:26008877
1点
企業から案件動画とか来ないかな。
動画作るからタダでくれないかな。
俺くらいじゃ無理かな。
けっこう再生回数少なくてもタダでもらってる人いるからなぁ。
なんかタダでくれないかな。
書込番号:26008992
3点
まぁWindowsとMACを比較する時点で。「PCを持っていても大したことには使っていない」と自白しているようなもんですよね。
PCを道具として使っている人は、まずやりたいことが出来るPCとOSなのか?が、一番重要です。
本PCは、コンパクト化した部分とデザインに金取られてはいますが。まぁ、性能だけ見ればネットサーフやったり動画を見る程度なら、「そこそこ」とは言えますが。拡張性は皆無で、ビデオカードも積めないし、ストレージ増設も出来ない。やはり低性能な安物です。そもそも置きっぱなしのPCがコンパクトって、小さければ良いってもんじゃないでしょう。この小ささに価値を感じる人は、やはり「PCを持っていても大したことには使っていない」と自白しているのです。
書込番号:26009409
3点
4K動画編集に使ってますけど何か文句あるんですか?
書込番号:26009416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プリンタ > CANON > PIXUS XK130
カラリオ EP-879AW から買換えです。EP-879AW は使い始めてから少しして用紙送りが不調となり、
それでも我慢して使っていましたが、年賀状印刷を考えとうとう買換えとなりました。
ハガキは背面からの給紙です。新品ということもあり、すごく順調に印刷できています。
今まで年賀状を印刷するたびに手間暇かかり、時間の無駄だったのがストレスでしたが、解消されて
ほっとしました。
セッティングはCDがついていたので、PCにて簡単にできました。
使い始めなので不具合は発生していませんが、概ね満足です。
4点
私もキヤノンですが確かにトラブルフリーでした。
純正インクです。
書込番号:26005728
1点
ノートパソコン > VAIO > VAIO F14 VJF1418 Windows 11 Home・Core i5 1235U・16GBメモリ・SSD 512GB・Officeなし
Windowsのサポートが終わるというので新しいものを探しました。surfacegoからの買い替えですが、今回はノートPCで探しました。あまり詳しくないので価格やメーカー、デザインでvaioのF14ホワイトにしてみました。色々仕様を選べたので良かったです。
書込番号:26003742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




