
このページのスレッド一覧(全65684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2024年12月12日 21:36 |
![]() |
8 | 2 | 2024年10月8日 23:38 |
![]() |
45 | 3 | 2024年10月10日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月3日 16:53 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月3日 16:40 |
![]() |
2 | 0 | 2024年10月3日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > PRIME X370-PRO

6232の正式版になりましたね!
ですが、何故かSATA接続のHDDからも、M.2 SSDからも導入できず、USBメモリから導入することになりました。
恐らくこれ、少し前に騒がれたRYZENの脆弱性への対応BIOSですね。CPU交換したときと似たようなメッセージが出ました。bitlockerを有効化している人は要注意です。自分はbitlockerは無効にしてるので問題なくwindowsが立ち上がったと思ったら、windowsのPINコードがリセットされて再設定させられました。
書込番号:25996724
1点



プリンタ > NEC > Color MultiWriter 4C150 PR-L4C150
お世話様です。
1年前ほどにXERONのCP-200(NECのPR-L5650の元機)が急に壊れ
急遽ブラザーのレーザープリンターを購入して使っていたのですが、
稼働初期から写真印刷があまりにも粗く汚いのにびっくり
以前のPR-L5650とCP-200は普通にキレイに印刷できていただけに...
(写真印刷ならインクジェットと決まっているのですが、お客さんにお渡しする写真なので
経年劣化しない、水濡れでも大丈夫ということでレーザープリンターを使っているのです。)
前々から写真を印刷すると、とてつもなく見れたものではなく原色がきつく
ベロが血のように真っ赤、壁が白っぽいのに水色に、青いマットがきつい青に、
茶色い毛が黄色っぽく、しかも画像が粗くて見れたものではなかったのです。
今までにプリンターの調整でカラー調整をしたのですが、ある写真はそこそこだが、別の写真は全く見れないという
写真画質に嫌気がさして、意を決してこの機種を購入
到着してセットアップして同じ写真を印刷してみると......
何これ? 全く違うって感じ
パソコン上に表示している画像とほぼ同じ
以前のPR-L5650やCP-200と同じ品質 しかも印刷も何も調整していない
ちなみにドライバーはどちらもお任せセットアップでドライバーとソフトウェアを導入する方式で
インストール
この機種はカラープロファイルがインストールされ、ブラザーの機種はなし
その辺の違いかなぁ
ブラザーのカラープロファイルは探したけど見つからなかったし、サポートも無視されたので
ブラザーの機械はドラムなどが別々で交換できるので長く使えそうだっただけに
しばらくはこの機種にお世話になります。
4点

>以前のPR-L5650とCP-200は普通にキレイに印刷できていただけに...
>以前のPR-L5650やCP-200と同じ品質
どっち???
ともかくブラザーのプリンターは写真プリントには適していません( ゚Д゚)
書込番号:25916804
3点

>keijigarusuさん
すみません
PR-L4C150がPR-L5650やCP200と同じくらい奇麗っていう意味です。
書込番号:25919594
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KNJP [ルナグレー]
コストパフォーマンスと性能を両立したゲーミングPCです。Core i5 13450HXプロセッサーと16GBのメモリを搭載し、複数のアプリやゲームを快適に動かすパワーを備えています。また、RTX 3050グラフィックスカードを搭載しているため、最新のゲームもフルHD設定でスムーズにプレイ可能です。
512GBのSSDは、データの読み書き速度が高速で、ゲームのロードタイムも短縮されます。15.6インチのフルHD液晶は鮮明な映像を提供し、ゲームプレイや映像視聴を楽しむのに適しています。
本機の強みは、そのパフォーマンスを考えると非常にリーズナブルな価格設定にあります。もちろん、ハイエンドゲーム向けのパワーはないかもしれませんが、エントリーレベルから中級ゲーマーには十分なスペックです。全体的に、日常使いからカジュアルなゲーミングまで、幅広いニーズに応えるバランスの取れたモデルだと感じました。
書込番号:25913278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コスパが良い悪いは個人の使用環境で判断するものだから、
あえて言うなら微妙
書込番号:25913309
1点

どうも(^o^)/
ちょっと微妙な値段と性能ですね(^_^;)
家電量販店の処分特価
Acer
Nitro 5
AN515-58-N76Y46/4
i7-12650H
DDR5 8GBx2
512GB SSD
RTX4060
15.6 FULL HD 144HZ
\100,000 ポイント 500付
でしたし(((^_^;)
10万出すなら、RTX4060 が欲しい処(>_<)
RTX3050なら、7万円台が妥当かな?(((^_^;)
RTX4060でも
BLUE PROTOCOLや原神のFULL HD 最高設定だと
ちょっとだけ厳しいのが現状(T-T)
書込番号:25914085
2点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
今はほとんどの店で販売終了したLogitech G Gaming Mouse Pad ブラック(17000円)と一緒に購入したマウス。
本日午前2時ごろに突然右クリックが反応しなくなり対応品として急いで別のマウスを購入して使っています。
POWERPLAYを使えば充電してくれるので非常に便利で3年も使っていたためもう他のマウスは使いずらく
新たに同じG703hマウスをアマゾンで注文しました。
無線充電に使い慣れてしまうといちいち充電が必要な他のマウスは使う気になれなくなりますね。
購入するときは高い買い物だなと思いましたが3年以上壊れることなく使えたのであれば十分元は取れてます。
(当時の購入価格2021年3月、7900円)
次壊れるとしたらマウスパッドかな?
マウスパッド壊れたら【Logicool G G-PMP-001 マウスパッド】】POWERPLAY購入になるかな。
他のメーカでは今のところ【無線充電対応】は見かけないので壊れたときはG-PMP-001を購入予定です。
価格だけ見たら高い買い物ですが長期での利用を考えたら元は取れると思います。(保証2年)
現在の価格はアマゾンで9,900円。値上がりしたなぁ。今度も3年以上壊れることなく使い続けれるとを切に願います。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]
モニターのあたりはとても綺麗で、4Kは素晴らしいですが、価格がそれに見合っているかというと他にも安いモニターはたくさんあると思います。こだわりのある方はぜひ。
書込番号:25913193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 第11世代 ZHX-00011 [プラチナ]
書き心地の良いSurface スリムペンに対応し、ペンの細かな動きにも高い感度で反応するため、メモ取りやイラスト制作に適しています。キーボードの打鍵感も良好で、長時間の作業でも疲れにくいと評価されています。スピーカーの音質も優れており、動画視聴時には立体的で迫力のある音を楽しめます1。バッテリー駆動時間は最大14時間と長く、外出先での使用にも適しています。ARM系CPUを採用しているため、一部のx86アプリケーションはエミュレーターで動作し、パフォーマンスが低下する可能性があります。総合的に見て、高性能でマルチに使える1台を求める人には魅力的な選択肢ですが、価格と互換性については慎重に検討する必要があります。
書込番号:25913161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)