パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

新しいパソコンのリポート

2001/01/24 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 よしゆきさん

この掲示板で特にグラフィックスボードのことでたくさんの助言をもらったの
で今度は使った感じをお知らせします。
注文してから7日で自宅に届きました、デルコンピュータのデメンション
8100,ペンティアム4 1.5ギガ.PC-800 ECC 256Mのメモリー.ジーフォース2GTS 32M.19インチ
フラットトリニトロン.ATA100 40ギガ.OSはWIN2000.その他
以上の組み合わせで36万円でした
まず感じたことはとても安定していてデスプレイがきれいです、ほとんどハン
グアップしません、冷却ファンの音が予想以上に静かです、ハードデスクの音
は普通かな、サポートも良さそうです、みなさんに勧められます

書込番号:92219

ナイスクチコミ!1


返信する
まおゆさん

2001/01/25 00:10(1年以上前)

メーカー製のパソコンって静かでいいですよね
(例外もありますが)
Pentium4ですか・・・ ベンチマーク用に欲しいです(笑)
でも36万円の物を勧められても・・・・(困)

書込番号:92239

ナイスクチコミ!1


ふぃっつじぇらるどさん

2001/01/25 01:12(1年以上前)

うらやましいですねぇ。
楽しそう。

きっと、その19インチディスプレイ一台分以下の値段の
パソコン使ってるんですよね、私は。
なんか世の無常を感じてしまいます(笑)。

書込番号:92306

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/25 03:14(1年以上前)

かなり贅沢な仕様になっていますね。
グラフィックなどのソフトの、体験レポートなどもございましたら、
教えてください。

書込番号:92377

ナイスクチコミ!1


へばへばさん

2001/01/25 06:51(1年以上前)

でも読み方変えると
「36万でWin2kでメモリ256MBも積んでるけど
 新規からまれにハングしてサポートの世話になっている」
ともとれます。
貧乏人の僻みです。ハイ。

書込番号:92435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MO購入しました

2001/01/24 22:28(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 あきふみさん

1ヶ月ほど前、ここでMOに関して質問したものです。
その節は、いろいろ親切に教えていただきありがとうございました。
多数のファイルを、種々のディレクトリから、バッチファイルで
自動的にバックアップするという用途では、何がよいかという質問でした。
MOがよいだろうとのことでしたので、このほど富士通FMO-1300W2を
3.58万円で購入しました。
SCSI外付けですが、速さは現在使っているPDと同程度でした。
アロケーションユニットサイズは、640MBで16K、1.3GBで32Kでした。
32Kは少し大きすぎますが、FAT32フォーマットにすれば、4Kとなります。
というようなことで、まずまず満足しています。
以上報告でした。

書込番号:92174

ナイスクチコミ!0


返信する
プリウスユーザー。さん

2001/01/24 23:17(1年以上前)

ギガMOで三万五千かよ!安くなったなー。

書込番号:92206

ナイスクチコミ!0


Pleaseさん

2001/01/27 08:39(1年以上前)

 初めまして、私も1.3ギガのMOの購入を検討してして
このサイトをちょくちょくチェックしているのですが、
その値段はどこよりも安いですね。
 差し支えなかったら、どこで購入されたかおしえていただけませんか?

書込番号:93484

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきふみさん

2001/01/27 11:13(1年以上前)

特定の購入先を書いてもよいのでしょうね。
ニッシンパルで買いました。
他と比べて非常に安かったです。
しかし、すでに完売のようです。

書込番号:93553

ナイスクチコミ!0


Pleaseさん

2001/01/27 16:24(1年以上前)

 情報ありがとうございました。
これから、注意して見ていくようにします。
 感謝してます。

書込番号:93656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノーブランドのメモリ買いました

2001/01/24 02:58(1年以上前)


メモリー

はじめましてまじめて書きこします
まえまえから欲しかった安さ魅力のノーブランドの
メモリ買いました。
私のパソコンはSONYのノートパソコン(XR)なので相性が
あわないかもしれないと心配しましたが快適に動いて
います。
たまたま運がよかったのかそれとも
めったに相性の違いが出るのかはわかりませんが

書込番号:91745

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 03:09(1年以上前)

システムのプロパティで認識されているのであれば、OKです。
chachaさんの場合、良い買い物でだった事になります。
ただし、PCが故障した場合、保証期間内でも、保証を受けられない
可能性もあります。
ご注意ください。
私はメモリの相性で悩んでいます。

書込番号:91752

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 03:32(1年以上前)

2枚挿しだと、OSが起動した後、フリーズするかシャットダウンし
てしまいます。
BIOSの設定も変えてみたり、挿す位置を全部試しましたがだめで
した。
ちなみに、
MB MSI440BX BXMaster (V5.1)
OS WIN98SE
メモリ DIMM128M100CL2日立製両バンク
    DIMM128M100CL2Mtec片バンク
    DIMM128M100CL2 GREEN HOUSE製
両バンク
CPU Pentium3 600MHz
となっています。

書込番号:91759

ナイスクチコミ!0


hasturさん

2001/01/24 04:57(1年以上前)

>あも さん

私のは、
MSI440BX BXMaster (V5.5)
DIMM128M100CL2 HYUNDAI両面
DIMM128M100CL2 WinBond片面

以前、3枚目にGREEN HOUSE製両面を付けたところOSが起
動せず、挿す位置を換えてみましたが今度はBIOSの起動すらしません
でした。
試しに妹のPC(VIAチップのマザー)で起動、問題無く安定作動・・・
現在そのまま妹のPCで使用中(5ヶ月)です。

私は相性だと思って諦めました。

書込番号:91764

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 05:13(1年以上前)

>hasturさん

まさか3枚とも相性が出るとは、思いませんでした。
そのうちに256MBでも挿そうかな?
同じMBでもバージョンが違いますね。

書込番号:91769

ナイスクチコミ!0


みっつんさん

2001/01/24 06:51(1年以上前)

私も今年に入ってからPCのメモリーを
すべてノーブランドのものに交換しました。
AX6BC(REV1.1) 
DIMM128M100CL2(チップはPQIと書いています)
DIMM128M100CL2(同上)
PEN!!!800(SECC2) WIN98
とても安定して動作したので、調子に乗ってもう1本同じお店で
同じメモリーを購入して取り付けましたが、
アプリケーションを立ち上げるとすぐにフリーズしてダメでした。
今回ノーブランドに交換する前はHYUNDAIチップのものを
使用していて、3枚目に同じくHYUNDAIチップのものを
増設してみたこともありますがやはり不安定でした。
今回3枚目のノーブランドを購入するときにお店のひとに、メモリー
3枚差しのMBに3枚目を刺すと不安定になることがあるって教えて
もらっていましたがその通りなのかな?と思っています。

書込番号:91796

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/24 07:00(1年以上前)

メモリにも個体差があるみたいです。
同じメーカーの物を、同じ時期に買われるのが一番いいかも、しれま
せんね。
同じメーカーでもロットが違うと、相性が出る可能性もあるみたいで
す。

書込番号:91799

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/24 07:11(1年以上前)

私は以前同じ時期に買ったメモリPC100、128MB二枚、一年後に買
ったPC133、128MB二枚の四枚で快適に動いてました。
運がよかったんですね。(共にバルク、チップは未確認)
マザーはBXMASTERです。

書込番号:91802

ナイスクチコミ!0


みっつんさん

2001/01/24 07:26(1年以上前)

参考までに、3本目のノーブランドも最初に買ったノーブランドと同
じロットのものを売ってもらいました。
これも経験のひとつと思っています。

書込番号:91807

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/01/24 08:07(1年以上前)

MBを換えると、相性の出るメモリの組み合わせセットでも、
相性が出なくなることがあります。

私、自宅では5台のタワー型を使用していますが、
某F社のMBで相性の出たメモリセットを、
丸ごと某A社のMBに使用しましたが、
問題なく起動してしまいました。

ついでに調子に乗って、
PC100のメモリを「133」設定にしましたが、
ちゃんと動いています。

書込番号:91815

ナイスクチコミ!0


ほいほい@風邪だから休むさん

2001/01/24 09:22(1年以上前)

>あもさま

システムのプロパティで認識されても、負荷をかけると駄目な場合もありますよ。
ついでに同じロットでも、電力供給が問題の場合は駄目だし。

書込番号:91832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

調子がいいですよ

2001/01/23 21:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad A21m 2628-F2J

スレ主 早起きさん

F2Jを使ってから1ヶ月経ちました
毎日ExcelとAutocadで使っています
画面が大きくていい 今まで13Inhだったので
メモリーがMax512MbのせいかたくさんOPENしても早い
黒のボデーは余りなじめないけど

書込番号:91500

ナイスクチコミ!0


返信する
夜更かし3さん

2001/07/06 01:40(1年以上前)

CPUファンはつねにまわってるんでしょうか、それとも温度があがるとまわるんでしょうか、おしえてください、よろしくおねがいします、その他のシンクパッドもどうなんでしょうか?音がきになってしょうがないのです。

書込番号:213132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プチさん ノブさん 皆さんありがとう

2001/01/23 01:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 離島人1さん

スレッドが下に伸び始めたのでこちらから書き込ませていただきます。
プチさんノブさんの教えてくださったページから貴重な情報をいただくことが
でき、日曜日に届いたPCV−R63KTVも今は静音化タイプに化けさせて
静かに回っています。
といってもこれはHDDではなく、電源ファンのことです。
いろいろな書き込みを見ていくうちに、電源ファンの交換というのが目にとま
ったのですが(静音化のため)もっと調べていったらバイオスとレジストリの調
整で電源ファンの回転数コントロールが効くという情報を知ることができまし
た。
バイオスのアップデートなどこれまでは自動でしかしたことがなかったのに、
情報首っ丈で頑張りました。
最初マシンをセットアップして、起動させたら「あーーん こんなにデスクト
ップはうるさいのか?」と思っていたものですから(これまでメインはノートで
した)この情報はありがたかったです。
今は本当に静かです。
それで今度は最初に考えていたHDD増設を予定していますが、IBMのHD
Dとそれ様の静音化ツールでこのままの静かさを維持したいと思っています。
また頑張ってみますのでよろしお願いいたします。
離島人でした。

書込番号:91021

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/01/23 02:36(1年以上前)

伸びてもページが変わっても、元スレッドでお願いします。

書込番号:91093

ナイスクチコミ!0


離島人さん

2001/01/24 06:50(1年以上前)

了解しました。
これからは同じ項目で書き込みしていくようにしたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。(__)

書込番号:91795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

騒音

2001/01/22 10:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR

スレ主 初心者です。ご教示下さい。 さん

Diamond Plus60を使用していますが、Access音が私には異音としか思えませ
ん。なんというか、ガガッというような、包丁研ぎ器で包丁を研いでいるよう
な音がします。私のHDDの音のイメージは、「カリカリと回転している軽快な
音」というものでしたが、この「ガガッ」という音はこれが普通なのか壊れて
いるのか判断しかねます。使われてている方、いかがでしょうか?

書込番号:90595

ナイスクチコミ!0


返信する
べジータさん

2001/01/22 11:22(1年以上前)

ほんとに初心者の方なら、初めて聞くHDD音はけっこうビビると思い
ます。おそらく大丈夫とは思いますが…、彩さんの言われるようにバ
ックアップはした方がいいでしょう。バックアップは、たとえ何の異
常もなく快適にPCを使えている場合でも必要なものです。

書込番号:90607

ナイスクチコミ!0


Bazarさん

2001/01/22 12:03(1年以上前)

先週4台購入しました。型番はMXT-5T0202H2です。音は少し気になります。(文章で表現できませんが)特に、電源投入時にガリガリ音がします。アクセス音も一昔前のHDDのようです。やはり静かなのはDTLAでしょう。

書込番号:90617

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/01/22 19:51(1年以上前)

私もDM-Plus60使っていますが
やかましいとは思えません。
アクセス音も「コッコッ」といい感じです。
というわけで「普通じゃないかも」
でもネジの緩みとかケースの建てつけも疑わしいです。

書込番号:90770

ナイスクチコミ!0


Plusさん

2001/01/23 13:59(1年以上前)

Maxtorにもamsetと言う静穏ツールがあります。通常はケースFAN付
けていると思いますがこう言う環境ではほぼ無音になります。

書込番号:91273

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者です。ご教示下さい。 さん

2001/01/24 00:06(1年以上前)

Bazarさんのおっしゃる「電源投入時のガリガリ音」、まさにそれを
感じます。またExprolerで立上げ後初めて該当のドライブにアクセ
スすると同様の音がします。私にはやはり異音です(笑)。

書込番号:91607

ナイスクチコミ!0


あああさん

2001/01/26 17:11(1年以上前)

Plusさんへ
MAXTORのamsetという静穏化ツールってなんですか。
是非、教えてください。

書込番号:92995

ナイスクチコミ!0


ippikoさん

2001/02/06 00:31(1年以上前)

「AMSET.EXE」はMAXTORのHPに置いてありますが、そこから「SETACM.EXE」という圧縮ファイルをダウンロードして展開すると出てきます。そして「Chipset.drv」と、その下層にある「Amset.exe」を起動FDの片隅に入れてFDから起動、コマンドラインで「A:>Amset /quiet」と打つと静穏モードになります。
ちなみに、ケースを開けててもカリカリ音が聞こえないぐらい静かになりました。HDBENCHとかWinbench99での成績も落ちてないようです。体感はよくわかりません(汗)

書込番号:99587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)