パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップグレードしました。

2000/12/12 09:56(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWU-B1210

スレ主 かずたかさん

WinCDRを6,0にアップグレードしました。
オンラインでの無償サービスです。
で、見てみるとバーンプルーフについての設定がありました。
チェックを入れて、オン・オフにするようになったみたいですね。
それで焼いてみるとかなり安定するようになりました。
ソフトとの相性とかも、大事なんですね。

書込番号:69119

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2000/12/12 20:29(1年以上前)

WinCDR6の無償アップグレードはどこにあるのでしょうか?
メーカーのHPを探したのですが見つかりませんでした。
よければリンク先を記載していただけると助かります。

書込番号:69373

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずたかさん

2000/12/12 22:15(1年以上前)

WinCDR6の無償アップグレードですか?
このCRWU-B1210を買った時、箱にアップグレードカードが付いてま
したよ。
パスワードが付いてるので、
それを入力するとダウンロード画面に進めるといったものです。
落とせるのは、最初に画面を開いてから3日以内に5回まで
という制限がありました。
リンクは以下のとおりですよ。
http://www.aplix.co.jp/cdr/win60upgc/

書込番号:69417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インクの目詰まり

2000/12/12 02:29(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ハタ坊さん

浮舟さん&まおゆさん その節はどうもです。
PM−750Cですが、あれから数日...
クリーニングと印字テストで何とか復活しました。
日々、クリーニング数回行い、約1週間近くかかりましたが、
本日、正常に印刷できました。あー助かった。(^_^;)
日にちをかけると良いみたいです。
EPSONのHPでも、翌日に固まっていたインクが溶けて良くなるかもと
ありました。
EPSONの目詰まりパターン印刷では、各色4ライン印刷しますが、
私のは、黒が1ライン目の半分しか出来ませんでした。
しかし、復活しました。
皆さんも、目詰まりしたら頑張ってチョーダイな!

書込番号:69066

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハタ坊さん

2000/12/12 02:32(1年以上前)

追伸、インクは結構減ります。
(ちょっと、驚きなくらい)

書込番号:69068

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/12/12 17:46(1年以上前)

復活おめでとうございます
良かったですね(^o^)


書込番号:69328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PJ-140S 買いました

2000/12/11 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ140S

15万5000+税で買いました。ここの情報を元に、通販しました。
地元では、18.5万から19.5万だったのでかなり得をしました。
ただ、FDD,LAN,パラレルポートがないので、悪戦苦闘しています。
それでも、かなり気に入っています。

書込番号:68782

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/11 20:39(1年以上前)

思っていたより安く買えてよかったですね。

せっかくの口コミ情報なので、どこで購入したか
購入店の対応(納期なども)を書いても良いかも知れませんね。

書込番号:68794

ナイスクチコミ!0


jediさん

2000/12/18 17:35(1年以上前)

起動時に冷却ファンの音がすると思うんですが、どんなかんじでしょ
うか?
回答が難しいと思いますが、(うるさい・ふつう・しずか)で
感覚的なものでいいのでお願いします。

書込番号:72418

ナイスクチコミ!0


mirageさん

2001/05/10 00:06(1年以上前)

私のはPJ−120Sですが、OSがWIN98SEと言う違いだけで、H/W的には同じだと思うので、回答させていただきます。
起動時にファンは回りません。
やっぱり、OSのせいかなぁ? MEってリソース馬鹿食いだし。

書込番号:162524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うれし〜

2000/12/11 17:13(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ140S

スレ主 たかっちさん

会社で買ってもらいました。
B5でXGA表示が最高ですね。
営業用に買ったんですけど、重宝してます。
ただ難点を言えばWindowsMEのせいだとは思うのですがあんまり安定性があり
ません。
もしかするとTweekUIっていうソフトがいけないのかも…。

書込番号:68696

ナイスクチコミ!0


返信する
ウルトラセブンさん

2000/12/11 19:46(1年以上前)

いいですねぇ。うちの会社はケチだからな…。リースで地味なノート
がまわってくるだけ。

書込番号:68759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よい!

2000/12/10 23:27(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CDRW-S8432/UB

さすがプレクスターのdriveを使っているだけあって200枚以上焼いたが
特に問題なし。台湾ものでもたいてい上手く焼けた。しかしprincoのrw
を認識すらしなかったのはショックだ。こういうOEMものの弱点として
ファームのバージョンアップが遅いと言う点が挙げられる。それができれば
princoも認識してくれると思うんだけど・・・

書込番号:68394

ナイスクチコミ!0


返信する
よさこい変人「変太郎」さん

2000/12/10 23:32(1年以上前)

ファームのバージョンがどうのこうのっちゅう問題じゃないですよ。
princoなんか買う前からくさっているようなメディアですから。

書込番号:68398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属ケーブルは交換必須

2000/12/10 19:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT151X [15インチ]

スレ主 チロルさん
クチコミ投稿数:28件

文字などを読む場合、画像がぶれて見えます。
付属のしょぼいRGBケーブルを市販のノイズ対策の奴に
交換すると綺麗に表示されました。
これから購入される人は、ケーブルを交換することを
お勧めします。
それ以外に関しては、言う事はありません!
意外にスピーカーの音質もよくて、この価格でこの
スペックなら買って損はないと思います。

書込番号:68308

ナイスクチコミ!0


返信する
真弥もどきさん

2000/12/10 19:22(1年以上前)

ケーブルが内部で断線とかしていたのかもしれませんね

書込番号:68310

ナイスクチコミ!0


スレ主 チロルさん
クチコミ投稿数:28件

2000/12/10 19:28(1年以上前)

ぶれて見えるといっても、それほどひどい状態ではなかったの
で、断線はちょっと考えられないと思います。
以前に、アナログRGBの分配機を使って、同様な症状が出たこと
があるので、ケーブルの質に問題があるのでしょう。
コスト削減のためか、かなりしょぼいケーブルであることは確か
です。

書込番号:68312

ナイスクチコミ!0


真弥もどきさん

2000/12/10 19:32(1年以上前)

確かに あれの黒いケーブルはやたら細くて大丈夫なのか?
と思ってしまえるような奴でしたね

ケーブルを良い物に変えると画質があがるのは良く聞きますので
今回は交換して正解だったのですね
(ビデオカード次第で大きく変わります)

<実際に目で見て判るほどに変わる時もありますし

書込番号:68316

ナイスクチコミ!0


カルガモ三世さん

2000/12/24 06:40(1年以上前)

本日、MDT151Xを購入したのですが、TVとして使ったら相当画質
が悪い。
この場合、どうすれば解決するのでしょうか。
まだPCはつないでいません。

書込番号:75221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)