パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WLAR-L11-L

2000/11/27 16:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー

スレ主 カマドーラさん

WLAR-L11-Lを入手したので早速設定し使い始めました。
有線:3台 無線:3台(MACも含む) 合計6台で問題無く同時に使えてすば
らしいです。
ちなみにCATV会社は、*−***です。

書込番号:62658

ナイスクチコミ!0


返信する
SS隊員さん

2000/11/27 16:25(1年以上前)

私も通販で購入しました。明日届く予定で楽しみ。

>ちなみにCATV会社は、*−***です。
たぶん同じ会社なので安心しました。電波の強さはどんなもんでしょ
うか?

書込番号:62662

ナイスクチコミ!0


むちさん

2000/11/27 23:25(1年以上前)

最近ルーター禁止になったところ?(^^:

書込番号:62810

ナイスクチコミ!0


SS隊員さん

2000/11/28 00:10(1年以上前)

いや、もとから(^^;>ルーター禁止

うーん不条理。黙認って話もサポートや配線業者からあったけど…

書込番号:62828

ナイスクチコミ!0


とっぽさん

2000/11/28 22:57(1年以上前)

私もほしいと思っているのですが、もう発売されているのです
ね。
よろしかったらどちらでいくらで購入されたか教えていただけま
すか?
ちなみに私はe-Accessで使いたいと思っています。

書込番号:63211

ナイスクチコミ!0


SS隊員さん

2000/11/28 23:28(1年以上前)

>とっぽさん

ここです。
http://www.softcreate.co.jp/network/
33980円でした。とりあえず即納。値段的にはもっと安いところ
もあるでしょう。このお店は秋葉原に店舗があるみたいなので直接行
けるのならばすぐ手に入るかも。私は面倒なので通販で買いました
が。

e-Accessいいですね。うらやましい。

書込番号:63223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AIW RADEON買いました。快調です。

2000/11/27 14:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB バルク)

スレ主 木村明さん

買いました。
おっと、バルクではなく、BOX版です。
土曜日の夕方(11月25日午後6時55分頃)、サクセスに行ったのですが
売り切れでした。
棚の上には発送を待っている箱が3個見えましたが・・・
28500円・・・がバルク版の価格でした・・・

どうしようかと、他の店を歩いて見ると、ツートップで、以下の価格でありま
した。
バルク版 30800円
BOX版 32800円
BOX版(日本語マニュアル付き) 34800円。

で、散々迷ったあげく、34800円にしました。
予定より6300円も高い・・・!
日本語マニュアルが2冊入っていました。読んでみたら、どうということも
ない内容でしたが、英語で書かれているよりいい。
サポートも、日本で受けられる・・・
でも、組み込んでから、登録には、カードの裏面のシリアル番号が必要と
わかりました・・・外したり、指したりするのが面倒・・・だって、まず
SCSIカードを外さないとならないので・・・

マシンは自作で、ギガバイトのデュアルSLOT1マザーで、チップセット
は440BXです。
OSはWindows2000。だって、デュアルだもん。
それまでは、カノープスのスペクトラ5400プレミアムが入っていました。

私の部屋には、TVアンテナ端子が、2ヶ所あるので、ビデオデッキをPC
から遠い方の端子のそばに移動して、PCのそばのTVアンテナ端子をAIWと
つなぎました。

ソフトをインストールして、なぜか2回再起動して、ついにPCの画面にTV
画面が・・・
まだ、あまり使い込んでいませんが・・・ほぼ調子よく動いてます。

気になるのが、MSのメディアエンコーダーで、AIWを認識してくれるのです
が、いざキャプチャしよとすると、ダメと言われることです。
MSのホームページでは、確かにサポートされていないボードですが・・・
でも、メディアエンコーダーのデバイス一覧には出てきます。

TVアウトを選択すると、画面が800×600になるのが、悲しい。
せめて、デュアルモニタで一方をTVアウト出来たら良かったのに。
マトロックスのなら可能なのかもしれません・・・

今まで、と言うか、今もと言うか、ビデオキャプチャーカードはカノープス
のDVキャプチャーカード(DVRex−RT)を使っていましたが、ある
目的で、MPEGにリアルタイムでキャプチャーできて、TVチューナーが
あって、録画予約できるものが欲しかったのでした。

念願がかなって嬉しいです。
バルハイホー

書込番号:62632

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 木村明さん

2000/11/28 00:35(1年以上前)

のぶたか さん 、ご助言ありがとうございます。
行ってみます。
ここのところカノープスユーザだったのですが・・・
AIWわ楽しいですね。
今もTVを見ながら書いています。
CPUの使用率も4%だし・・・

今日は会社の帰りに、IBMの45GBのHDDを買ってきました。
これで、合計135GBです。
最安値より1500円ほど高かったのですが・・・地元で気軽に買え
るということで・・・ポイントを合計すると同じくらいだし・・・
これはTVキャプチャー用というよりビデオ編集用ですが・・・

では、バルハイホー。

木村明

書込番号:62845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC

スレ主 つるつるリーチさん

DBナナマルを11月5日に注文をして23日に配送されてきました。待ちま
したーーー。でも待ったかいが、あったです。さくさく動くし、画面も大きく
明るい。ソフトも真っ白な犬(尾も白い・・・・失礼しました)です。
3台目にして東芝にしましたが、やりますねー。
遅れたお詫びに図書カードまでいただいてしまいました。
DB65にするかDBナナマルにするか悩んでいる人がいましたらナナマルが
いいと思いますよ。どうせメモリーは、増設しなければならないですし。

書込番号:62604

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅうぼ〜さん

2000/11/27 11:26(1年以上前)

個人的には東芝は敬遠したいです。
液晶は視野角が狭く、コントラストも低くかなり見づらい。
キーは押すとへなへなで波打つ。
直販の某G社と同じくらい超オススメできません。

書込番号:62611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2000/11/27 20:56(1年以上前)

発売の遅れなどもあり心配されましたがよかったですね!
確かにメモリは不足ですね、何で64MBで売るんだろう?

>液晶は視野角が狭く、コントラストも低くかなり見づらい。
>キーは押すとへなへなで波打つ。
そうかなあ?今はそんなこと無いと思うけど・・・

書込番号:62731

ナイスクチコミ!0


イデゾーさん

2000/11/28 04:52(1年以上前)

いいなぁ〜到着して…僕は11月6日にDB65の方を注文したんやけど、まだなんの音沙汰も無い始末…もう待ちくたびれたよ…

書込番号:62937

ナイスクチコミ!0


Forzaさん

2000/11/30 11:25(1年以上前)

つるつるリーチさん、差し支えなければ教えてください。どこで購入
されたのですか?私もナナマルを店頭や通販ショップ等に問い合わせ
ているのですが、どこも納期は未定ですと返事されてしまいます。つ
るつるリーチさんのように早い段階で予約すればよかったのですが、
納期が未定と言われるとどのショップで予約したらよいか迷ってしま
います。
よろしくお願いします。

書込番号:63804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM770Cからの買い替え 2

2000/11/26 23:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 hitoさん

以前、標記の件でアドバイス頂いたhitoです。結局820c買いました。
近所のコジマで26000円。↓の特価情報を見てがっかりしましたが、大阪では
これくらいが相場みたいです。それで、早速、PM770Cで出力した写真と比
較しましたがフォトカード2ではほとんど画質の差は感じないですが、音はか
なり静かになったのと若干スピードも速くなったような気がします。
次にロールタイプのPM写真紙で印刷をしましたが、凄く驚きました。めちゃ
綺麗です。写真そのものです。私はデジカメ写真の出力が中心でこれからはロ
ール紙しか使わないと思いますのでほんと満足しました。結局プリンタ性能の
差はあまりなくて、紙の差なのかもしれませんが、この写真紙が使えるのは大
きなアドバンテージです。今、購入をお考えになられている人でもし、カット
紙でのフチなし印刷が必要ないのでしたら820Cはお勧めです。値段も魅力的
ですしね。

書込番号:62441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が消えた。

2000/11/26 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 弘瀬 弱しさん

餓狼さん、ありがとう。省電力モードを切ったら音が消えました。やっと、あ
の嫌な音から開放されました。本当に、ありがとうございました。

書込番号:62315

ナイスクチコミ!0


返信する
餓狼さん

2000/11/27 00:54(1年以上前)

やはり直りましたか(笑
直って何よりです。
環境が違ったらどうしようかと思ったりもしたのですが。

どうもLOOXユーザーには、固有の悩みのようですね。
それでは。

書込番号:62490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノマドで使えるスマートメディアは?

2000/11/26 18:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE

スレ主 わん太郎さん

ここには誰も書き込んでないのですね。

NOMAD II MGは、値段があまりにも高いので人気が無い
のかもしれませんけど、結構良い製品だと思っています。

NOMAD II MGで使えるスマートメディアの情報が少なくて
困っていましたが、いちかばちかでハギワラの64M
(HPC-SI64M)を買ったら問題なく使えました。

スマートメディアって、作っている会社も非常に限ら
れているし相性は気にしなくても良いのかな??

書込番号:62309

ナイスクチコミ!0


返信する
いぬちゃんさん

2000/11/26 21:24(1年以上前)

NOMAD II MG ユーザーですが、
メルコ製64MBスマートメディアを使っていますが、61MBしか認識
しませんでしたが、特に問題なくつかえてます。

別売りのUSBドッキングポートを使っていますが、充電もできるし、
従来品のUSBケーブルは差込みにくいですが、携帯の充電感覚で扱え
てなかなか使いやすいですよ。

書込番号:62374

ナイスクチコミ!0


スレ主 わん太郎さん

2000/11/26 22:31(1年以上前)

スマートメディアは同様に61MB程度のエリア
しか確保できませんでした。おそらくシステムに
取られているのではないかと思います。

ドッキングステーションは使いやすいようですね。
付属のUSBケーブルは細くて壊してしまいそうな
のですが、ドッキングステーションを使うと直結出
来て、そのような心配はなくなるのでしょうか?

書込番号:62398

ナイスクチコミ!0


いぬちゃんさん

2000/12/08 21:02(1年以上前)

ガイドレールに沿って差し込みますが、レールが長めにとってあるの
ですわりがよく、かっちり接続できます。
外で結構長時間使うし、曲の入れ替えを結構頻繁にしているので重宝
じてます。以前はアルカリ電池充電器を使ってましたが電池を取り出
して充電しなくてはならないので、やはり使いやすいです。


本体をアスファルトの地面に落としちゃいましたが、この製品はつく
りが頑丈なので傷ひとつつきませんでした。
ボイスメモとFM機能はぜんぜん使ってませんが、みなさんつかって
ますか。

書込番号:67384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)