パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

音が静かなのにビックリ!

2000/10/29 01:25(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C

スレ主 peachさん

今までPM-700を使っていましたが 今日買ってきてテストして動いているのかわ
からない程静かでした。新機種は他メーカーも静かになっているのかな?
ところで どのメーカーでも新機種の価格が一緒なのって変じゃない?
ほって置いても売れるってSHOPの強がりなのかな
とりあえず俺はソフマップで買ったけど 5年保証が3%でできるので決めま
した。それに 新宿店だけはポイントが通常の3倍ついていたので(29日ま
で)

書込番号:52102

ナイスクチコミ!0


返信する
日本一さん

2000/10/29 03:15(1年以上前)

>5年保証が3%でできるので決めました。

へぇ・・・

プリンタを5年「も」お使いになる気ですか?

今どきのコンピュータ関連機器は、
せいぜい3年、下手すると1年で陳腐化してしまうモノばかり
じゃないですか。

私は、1年の保証期間が過ぎて、壊れたときが、
それこそ新しい機器の買い時じゃないかって考えてますけど。

書込番号:52143

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/10/29 05:14(1年以上前)

↑何のためにこんな嫌味な書き込みをするのか分かりませんが…

PM-700Cが出る前とかならいざ知らず、どこのメーカーの製品を買っ
ても充分綺麗に出る現状では、新製品への乗り換えの意味もなくなっ
ていくと思うんですが。
これからは製品を壊れるまで使う人が増えてくるんじゃないかな。

書込番号:52167

ナイスクチコミ!0


imadokiさん

2000/10/29 05:25(1年以上前)

日本一 さん
>プリンタを5年「も」お使いになる気ですか?>
本人の自由でしょう。貴方の様にパソコンだけにお金をつぎ込む
のも自由だけどね。ちなみに私の周囲には3年以上使用の方が多
いよ。

>せいぜい3年、下手すると1年で陳腐化してしまうモノばかり
>私は、1年の保証期間が過ぎて、壊れたときが、
>それこそ新しい機器の買い時じゃないかって考えてますけど。
なんか矛盾してないか?
3年と区切って置きながら、壊れなきゃ買い換えないの?

本当は何が言いたいの?

書込番号:52171

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/10/29 06:08(1年以上前)

私なら、保障期間1年過ぎたとたんに壊れたら、
激怒してメーカーに文句言いますね。
通常、プリンタの保証期間は、長くて1年ですけど、それしかもたな
いようなものなら高いと思うし、買う人へりますよ。
また、実際カラーレーザも保証期間6ヶ月ですけど、高額ですし実際
6ヶ月で壊れたら怒るでしょ!

書込番号:52180

ナイスクチコミ!0


sseddaさん

2000/10/29 07:13(1年以上前)

おおお、Windows95のPC使ってる人でも、
プリンタは毎年買い換えてるんですね・・・。
やはり、プリンタは使い始めて2年目ころから
よく不具合が発生するので、5年保証はいいとおもいます。
今の画質だと3年くらいは不満になりませんよね?
次買うプリンタはインクジェットじゃなかったりして・・・。

書込番号:52185

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/10/29 07:40(1年以上前)

私の場合インクが無くなる度に買い換えてます.
ヘッドも新しくなっていい感じですよ.
ただ、インクが無くなるまでには結構な歳月がかかります.

書込番号:52189

ナイスクチコミ!0


RALUSさん

2000/10/29 15:14(1年以上前)

はじめまして!
私は昨年、NECのpicty900を買って一年と十日位で壊れました。 しかも、文書印刷は奇麗なのに、写真を印刷すると、なぜか白いスジが沢山入るし、画質は悪いし、さんざんでした。そろそろエプソンの880cでも買おうと思っています。

書込番号:52267

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/10/29 16:27(1年以上前)

◇日本一 さん
>プリンタを5年「も」お使いになる気ですか?
 私のところのMJ-700V2Cはまだ現役ですよ。
 さすがにメインはPM-700Cですが。

 プリンタって壊れなければ使い続けるものではないのですか?

書込番号:52281

ナイスクチコミ!0


wwwさん

2000/10/30 20:40(1年以上前)

こんばんは、wwwと申します。

ここでのやりとりを拝見し、ご意見いただきたくカキコします。

私はHP970Cxiのユーザーで、それ以前は小さなモノクロレーザプ
リンタを使っておりました。

トナーカートリッジが2回めの交換時期を迎えた際、前から興味が
あったインクジェットカラープリンタを検討、モノクロテキストにも
優れるという今のマシンを購入しました。

ただ、現在まで約半年で、インクカートリッジ(詰め替えインク含
む)に投じた額が、プリンタ本体のほぼ半分まで来て、今後どうしよ
うかと考えているところです。

購入したのはヤマダ電機ですが、当時は、5年保証の持つ意味を深く
考えていなかったので、入っていません。HPのプリンタは、カートリ
ッジとヘッドが一体なので、(EPSON,CANONなら通常の使用でもいず
れは起こる)ヘッド磨耗による修理はあり得ないというのも購入動機
の一つでした。

私としては、5年保証のようなショップによる長期保証がない、今
のマシンについては、中古買い取り価格もにらんで維持費(事故では
ない修理代も含む)の累計が購入価格に達すれば、交換時期ではない
かと見ていますがいかがでしょうか。

また、ショップによる長期保証があれば、ヘッドが修理でないと交
換できないCANON,EPSONのHPに対する相対的な立場(画質等ではなく)
はぐんと高まり、HPは見劣りすると思われますがいかがでしょうか。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:52724

ナイスクチコミ!0


tareさん

2000/11/03 00:13(1年以上前)

>wwwさん
Canonならヘッドが正常なうちはインクだけ換えて、ヘッドが壊れた
らヘッドごと換えられますよねー。その点ではHPよりコスト的に全
然いいと思うのですが。
僕は前にEPSON買ってヘッドで痛い目にあったので、2台目はヘッド
が自分で交換できるCanonとHPで考えました。

書込番号:53734

ナイスクチコミ!0


どんなアイコンかなーと、さん

2000/11/03 13:24(1年以上前)

>wwwさん
半年ぐらいインクは持つとウワサのHPでその使用量は、そうとうなヘ
ビーユーザーな様ですが仕事でお使いですか?
状況が許せばエコノモードが有用だと思いますけど、どうでしょう?
インクを全部使い切れるCanonでも使うインク量が多い以上、コスト
でHPに勝るか、ぼくには疑問です。WWWさんの用途ではCanon, Epson
共インクの頻繁な交換が、HP以上に要求されると思われます。 

書込番号:53910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホイ-ルマウスについて

2000/10/28 17:33(1年以上前)


パソコンその他

今日、マイクロソフトのWheelMouse optical買いました。4400円でし
た。今、MAC-G4で使ってますが、スクロ-ルは便利です。デザイン的に
は、新しいMACのマウスが好きだけど、価格とスクロ-ル機能でマイクロ
ソフトにきめました。

書込番号:51967

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/10/29 03:46(1年以上前)

一つ前のMacintoshのマウスってサイテー。
よじれて短くて太くて硬いケーブルで四重苦でマウスを動かしにく
い。真ん丸いから目で見ないと向きが分からない。平べったくて掴み
にくい。
今のはカッコイイね、欲しくなるね。でも、未だに意固地にシングル
ボタンなのは改めた方がいいと思う。

書込番号:52156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチパスは良い

2000/10/25 15:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS B-20

スレ主 おっさむさん

カラーFAXでかつパソコンを起動していなくても受信可能で、紙に出さ
ずにパソコンに取り込め再利用できるところが二重丸。但し最近のカラー
プリンターからするとかなり古いのでカラー出力は×。私は普通のFAX
と購入比較をして紙に出さない点を評価したので買いました。大満足。
ちなみに店員さんはパソコンの電源が入っていないとメモリー受信を取り
込めないと言っていましたが実際は可能です。

書込番号:50988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静かです

2000/10/24 12:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 33073U4 (30.7G U66 5400)

スレ主 カーク船長さん

30.7G U66 5400(33073U4)をパソコンシティで\10,800で購入しました。
仕事で使うので容量あたり一番安いのを選びましたが、メチャクチャ静かで
す。
MaxtorのWEBサイトを調べてみると、工場出荷の状態でサイレント・モードに
なっているとの事。(シーク速度を遅くしているようです)
職場で使うので、静音性よりスピードを重視したいので早速OFFにしてみまし
たが、それでも十分静かです。
自宅ではWDのAV用とかいう静かなHDDを使ってますが、シーク音に関して
はMaxtorのほうが静かです。(と、言うよりシーク音がしません)
このサイレントモードはモデルによっては該当しませんがパフォーマンス重視
の方はハズしたほうがいいのでは?。

書込番号:50709

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこやなぎさん

2000/10/24 17:58(1年以上前)

こんにちわ。
わたしも、33073U4を使っていますが、ほんとに静かですね。
動いているのかどうか、ケースを開けて覗き込んだり…。(?)
そこで、カーク船長さん、サイレンとモードのOFFの仕方を、
もしよろしければ、教えてくださいませんか?
raidにしているので、このままでもだいじょうぶですが、
ちょっとやってみたいな、と。
ぜひ、よろしく。

書込番号:50762

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーク船長さん

2000/10/25 08:08(1年以上前)

Silent Modeの制御につてはMaxtorのHPを確認して下さい。
AMSETとういプログラムをDownloadすればOKです。
あとはREADMEに従って下さい。

書込番号:50915

ナイスクチコミ!0


norkey1951さん

2000/11/04 09:54(1年以上前)

皆さんの話を聞いて近所の店で私も33073U4を購入しましたが、ほん
と静かですね。アプリケーションのインストール、アンインストー
ルを何回か行ったのでデフラグをしたのですが、何の音もしないの
で固まっているのかと思いました。これまで、デフラグのときは
「カチャ カチャ ・・・・」と音が出るのが普通と思っていまし
たが、まったく静かです。ちなみに処分品だとかで、リテールです
が13700円で買いました。

書込番号:54174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

しぼり込めません、ご助言を

2000/10/24 09:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo

海外に住んでいます、11月8日頃から3週間日本に行きますがその時
ThinkPad iSerises 1161-71Jか1400-2621-486を買いたいと思っています
がしぼり込めません。71J(Me)にFDDを買うと486(98SE)と同じくらいの値
段になります。
使用はHPの手直しが主で画像処理もします。
バジェットは税込み18万円までです。海外で使うのでIBMに決めております他
の機種でもお薦めが有りましたらお願いいたします。
現地にデスクトップ、ノートブックを持っており経験は6年ほどです。日本に
行ったら直ぐ必要なので今の内に決めて通販で滞在先に送ってもらおうと思
っています。
製品寸評も含めてよろしくお願いいたします。

書込番号:50679

ナイスクチコミ!0


返信する
DBmaxさん

2000/10/24 11:37(1年以上前)

海外なら一番IBMが無難。賢明な選択。
で、
71Jは600mhz、20GBでMeだがチップセットが440M
Xでビデオチップが4MBだがPCI接続。FD外付け別売り、液晶
が13.1
486は500mhz,12GBで98の2nd、チップセットが4
40ZXもしくはBXのどちらかでビデオチップが4MBだがAGP
接続。液晶が14.1インチだが型落ち。

でも当方は型落ちの486を推奨。
1)画像処理系で使うのなら少しでもビデオ回りが性能がいいのを選
択すべき。それを考慮すると486のAGP接続(RageMobi
lityM)が多少は有利。(でも早い!と感じるほどではない)

2)HDDの12GBはタダでさえ多いが少ないと感じるのならZI
Pなりを増設してそっちにデータを保存することでカバー可能。

3)液晶が14インチ。大きい画面にこしたことはない

4)FDDまで内蔵しているので外付けが必要ない。多少はでかくな
るが海外利用なら車がメインで使用するものと想定(ただしアメリカ
での場合)すると問題にはならない。

5)486は米国でも今年3月位までアメリカで店頭販売されていた
ため対応拡張機器などが入手できる可能性が高い。(ただしスペック
はDSTNなど搭載していたが・・・)対して71Jは完全に日本オ
リジナルのため入手は困難。

とざっと挙げてこんなとこ。
ただし貴殿の滞在先がアメリカやイギリスなど主要国に滞在していれ
ばの話。(でも486はワールドワイド対応&保証してるから必然的
にこっちのほうが有利だと思うが・・・)

書込番号:50703

ナイスクチコミ!0


DBmaxさん

2000/10/24 11:46(1年以上前)

追記

両方ともACアダプターは240Vまで対応するマルチボルテージ仕
様だが添付のコードが100Vまでしか対応していない。アメリカな
ら問題ないがヨーロッパの場合はそのまま使うと燃える可能性大。
240V対応のコードかトランスが必須。

書込番号:50704

ナイスクチコミ!0


スレ主 konranさん

2000/10/24 14:11(1年以上前)

ご助言有難うございます。486にしようと思います。
今、11月6日の便を予約しましたのでそれまでkakaku.comで価格を
注視していきます。田舎のNZに居ましてNotePCは特に高く486を日
本で買えば航空券分も出てしまいます。この国は電圧が不安定なよ
うだし昨夜はPC使っていたら地域一帯が停電してあせりました。
240Vの電源コード日本で簡単に手に入りますでしょうか?
3台目NotePCになりますがNZで買った物は高かったのですが台湾製
でゴミでした。今回は期限限定3週間の日本行きまともな物を買っ
て来たいと思います。
有難うございます。

書込番号:50726

ナイスクチコミ!0


真空パック嬢SBさん

2000/10/24 14:34(1年以上前)

http://www.thinkpad-club.com/

ここも、ブックマークしておくと良いナリ。
知ってたらごめんナリ。

書込番号:50727

ナイスクチコミ!0


old_cottonさん

2000/10/24 16:05(1年以上前)

TOSHIBAのDB60P/4DAもいい選択肢だと思います。最安値で税抜き
169800円IBM486と変わらない、DVDROM、TFT14.1、HDD12GBも一緒
で、CPUはPV600、VideoはSavageIX(8MB勿論AGP接続)、海外保証も
ついてるし…IBMより断然買い得、お勧め!

書込番号:50741

ナイスクチコミ!0


スレ主 konranさん

2000/10/25 10:11(1年以上前)

皆さんご助言有難うございます、TOSHIBAのDB60P/4DAもいい選択肢
といただきましてマタマタ混乱しました。
ThinKPadの価格はやや下げ気味でしょうかTOSHIBAのDB60P/4DAは
missonを見たら消えていました。
仕事はやらなきゃいかんしNotePCも、日本での段取りも取らないと
いけないので混乱x2になっています。
買おうと思ったら手を打たないと製品が消えてしまうことも有るの
ですね?

書込番号:50928

ナイスクチコミ!0


old_cottonさん

2000/10/25 13:13(1年以上前)

TOSHIBA DB60P-4DAなら、RADARにまだあるらしい。
値段169700円。
http://www.pc-radar.co.jp/notebook.html

書込番号:50954

ナイスクチコミ!0


スレ主 konranさん

2000/10/27 18:21(1年以上前)

kakaku.comを見ていると面白いですね。彼方此方値段を問い合わせ
てTOSHIBA DB60P-4DAは現在179800円が安値、486は下がって
165000円になりました。日本は商品が豊富でマタマタ混乱です。
NZは東芝の国際保証外の国のようです、IBMはどうでしょうか。

書込番号:51715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感想

2000/10/23 21:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 がっつあんさん

PM−770Cから切り替えました
とてつもなく早く静かに感じましたが、800Cユーザーの方から見れば
たいした事無いのでしょうか?
しかし、インクが高額なのは仕方ないとはいえ痛いところです。

画質に期待というより、早さと縁なしを取りました。
次期PMはどうなるのでしょう?いずれにしてもまた2年後に購入します。

書込番号:50512

ナイスクチコミ!0


返信する
@sany2000さん

2000/10/24 16:38(1年以上前)

私は、いまだに5年前のプリンタです。
やはり、900はいいですね。購入検討中。

因みに、今使っているMJクンは、カラーが2500円と高い。
---
900cは、インク代は、少々高くはなったけれど、
容量は、1.5倍もあるから、インクコストは、変わりませんよね。

書込番号:50749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)