
このページのスレッド一覧(全65655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年9月23日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月22日 16:06 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月14日 11:16 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月11日 20:29 |
![]() |
9 | 8 | 2000年9月11日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月7日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうもこんばんわ
ソフマップにいってきたのですが、バイオハザード3ラストエスケープのデモ
をやっていました。
ビデオカードにはVOODOO5 5500を使用していました。
感想は、自分の雷鳥800 ELSA GLADIAC(GTS2)よりも綺麗だなという印象でし
た。
いやぁ綺麗ですねちょっと感動しました。
ゲーム以外の用途だと評判はあまりよくないようですが3Dにかけては
いいものを持っていますね
ところで3DFXはビデオチップを自社以外にも供給することになったという
噂を耳にしたのですが本当でしょうか?
またカノープスなどからVOODOOチップが発売されたら楽しみです。
それでは
0点


2000/09/17 23:42(1年以上前)
VSA−100 2つ搭載していてGeForrce並では、一年発
売がおくれましたね。
書込番号:41102
0点


2000/09/17 23:42(1年以上前)
アイオーからSavage2000積んだPCI版VGAでるね。
書込番号:41103
0点


2000/09/18 00:29(1年以上前)
チップ4つ積んだ6000ってのが出るとか
結構期待してますがどうでしょうね
書込番号:41124
0点


2000/09/18 20:05(1年以上前)
athronTB800+A7Vで組んでみよと思うけど、Voodoo5500AGPはちゃんとスロットに刺さってくれるかなー?
書込番号:41300
0点



2000/09/19 00:48(1年以上前)
どうもこんばんわ
voodooの新しいのはビデオチップが4つもつくらしいですけど
voodoo5 5500であんなに巨大なのにいったいどんな
ビデオカードになるんでしょうかね?
ケースにちゃんと入るといいけど
書込番号:41407
0点


2000/09/23 18:03(1年以上前)
asusA7VにはIDEコネクタと緩衝するようで。voodoo4かなー。
書込番号:42755
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS


ついに購入しました。PX-W1210TA/BSを。初めてのCD-Rドライブでしたが、こ
こでの評判どうり、とても静かで耳を近づけないと回っているのが分かりませ
んでした。641MBのファイルを焼いたのですが、6分で終わりました。12倍とい
うのは、やはり早いです。購入迷っていましたが、これにして良かったです。
0点


2000/09/16 11:47(1年以上前)
はい、お一人様ごあんなーい > プレク屋(^_^;)
ふふっはまりましたね(^ー^)にやり
書込番号:40667
0点


2000/09/22 16:06(1年以上前)
欲しくなりました・・迷っているのですが・・
書込番号:42439
0点





2000/09/11 20:29(1年以上前)
と言う訳で、報告します。
組み込み、付属のソフトのインストールと順調で、まずはCD-ROMの読み込みはOK。
まあまあの静かさ。
そしてCD-Rのテスト。
いきなり日立マクセルのキティちゃんので成功。
太陽誘電、TDK,SONY,ノーブランド全てOK。
コンポでもきれいに音がでました。
皆様のお陰で無事に導入出来ました。ありがとうございました。
後はギターテクの問題ですね。
書込番号:39441
0点





こんにちは〜!いつもお世話になってます。オールアドバンテイジという
プログラムご存知ですか?もう知ってるかたは知ってると思いますがこれ
は今はやっている無料プロバイダーみたいなものです。でもこれは自分が
インターネットに接続してる時間ぶん実際にお金がもらえます。接続して
る時間が長いほどお金は増えます。うそだと思って実際に先月やってみた
んですがうそではありませんでした。昨日5000円の小切手を受け取り
ました。うれしかったのでみなさんにこの情報を教えます。うそだと思っ
て一ヶ月やってみてください!インターネットに接続するだけでいいんで
す。下に小さい広告がでてきますけど全然きになりません。最低でも電話
代は稼げると思いますよ。
1点


2000/09/11 14:34(1年以上前)
5000円稼ぐのに何ヶ月かかると思ってんねん。
話を肥大させすぎじゃ!!
書込番号:39357
1点



2000/09/11 16:04(1年以上前)
>>5000円稼ぐのに何ヶ月かかると思ってんねん。
>>話を肥大させすぎじゃ!!
ただインターネットに接続しているだけで一ヶ月5000円は多
いと思ったんですが。どうやら皆さんお金もちのようですね
(笑)
それと文句とかは返事しなくて結構です。ただみんさんに情報提
供してるだけなので。反対の人は無視してけっこうです。
書込番号:39371
1点


2000/09/11 16:13(1年以上前)
1時間で何円位になるんですか?少しでも足しになるならパソコン買ったらしてみようかな。
書込番号:39373
1点


2000/09/11 16:22(1年以上前)
http://jp.alladvantage.com/home.asp?refid=udu895&cntry=108
このリンクから入ると多分中山さんにも紹介料みたいな名目で
お金が入るんだろうね。まあ、1ヶ月5000円もらえるのなら
おいしいのではないでしょうか?フレッツISDNとかに入れば
さらにお得かもしれないし
書込番号:39375
1点



2000/09/11 16:41(1年以上前)
>>このリンクから入ると多分中山さんにも紹介料みたいな名目で
お金が入るんだろうね。まあ、1ヶ月5000円もらえるのなら
おいしいのではないでしょうか?フレッツISDNとかに入れば
さらにお得かもしれないし
紹介料っていっても10円、20円とかそんなもんですよ
(笑)。
ちなみにフレッツISDNに入ってます。朝から晩までインターネッ
トつなぎっぱなしです。(笑)
>>1時間で何円位になるんですか?
くわしくはホームページにのってあります。2つのプログラムが
あるんですけどひとつは毎日最低賞金金額が50000ドル(凄
い!)があたリます。もう1つはインターネットに接続した時間
だけお金がもらえす。入会するときに選べます。
書込番号:39379
1点


2000/09/11 18:26(1年以上前)
http://jp.alladvantage.com/spam_policy.asp?refid=
それじゃ、お約束として↑ここ貼り付けておきます。今回の
中山さんの件がここに引っ掛かるかどうかは各人の御判断に
一任しますのでどうぞ。死後20的判断はノーコメント。
私がやるなら↓これを投稿欄のHP URL:に貼り付けますね(笑)。
http://jp.alladvantage.com
ただ、ここ以上に解釈の過敏なサイトもあるので(笑)、
こういう内容を掲示板にUPされる時はどうぞお気をつけ下さい。
書込番号:39408
1点


2000/09/11 20:43(1年以上前)
中山さんがいかに良心でやっているとしても、禁止行為およびマナー
違反ではないでしょうか。こういうことに中山さんの意図(倫理的な
な意味での悪意もしくは善意)は関係ないというのが、サービス提供
側の考えでもあるようです。
書込番号:39447
1点


2000/09/11 23:36(1年以上前)
まあ、よくあるはなしですね。
自分の個人情報うってるのとおなじですね(謎)
書込番号:39498
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K


SR-9/K を使っています。W2K/Linux のデュアルブートで安定して
動いています。XはXinsideのものを購入しました。Java/C++での
ソフト開発には、電池の寿命が役に立ちます。1時間半の連続コンパイルも
問題ありません。3時間は持ちます。
今まで使ったノートでは、電池で仕事が終えられるなど考えられなかったの
で、狙いをつけて導入しただけのことはありました。
しかし、、、ハードの出来は気になります。今までLet's Note (P-150)
Thinkpad-600(P-300) と使ってきましたが、液晶パネルの変形が気になるよ
うな造りのものはありませんでした。バイオを開け閉めしたり、手で掴むとき
は、決して、隙間が5ミリメートル以上も空いている右側を持ちません。
必ず後ろ側か、前左を掴みます。
しかし、本体自体も少し右側が反り返っているのですね。机の上で
タイプするときには、右手の重さを乗せない工夫が必要でしょう。
そうしないと、1ミリメートル以上もある本体を変形させますから。
ハードの一番の問題は、64MBのW2Kにあります。まず、まともに
動かない。128MBが届いたのはつい最近ですから、2ヶ月近くも
いらいらが続きました。最初から128で販売すべきではないでしょうか。
0点


2000/09/07 16:58(1年以上前)
私も8月中頃にSR-9/Kを買いました。ハードの出来は気になりますが
あきらめて使用しています。ただ1つだけのいい点は、バッテリーの
寿命がいいことですね。ところで、メモリーを128MB追加したら
どのくらいWin2000の動きがよくなりましたか。?教えてください。
書込番号:38106
0点


2000/09/07 18:03(1年以上前)
6月末にSR9を購入しましたが、64MBの遅さには閉口しまし
た。ソニースタイルの製品紹介には立ち上げも早いと出ていました
が、私の場合、4分以上かかっていました。メモリを増設したらとい
う注意書きが必要です!立ち上がってからも、いちいち反応が鈍く、
まともに作業をする気になれませんでした。
2ヶ月以上待って、やっと先週アドテックのメモリ128MBを税込
3万9千円で購入できました。
速度は劇的に速くなりました。立ち上げ時間は2分以下になり、ジョ
グダイアルもダイレクトに反応するようになりました。
こんなにも違うのかと驚いています。
基本性能、バッテリーの持ち時間、デザインの点では全く不満はあり
ませんが、liliさんのいうようにすき間が数ミリ空いていることと、
作業するときにぐらつくのが気になります。
まあ、その点については諦めるしかないのでしょうが、はじめから6
4MBしか積んでいないのは、入手が困難な状況からしてもどうかと
思います。
書込番号:38122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)