パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5790260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

もう手放せない

2024/06/21 17:14(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 370 Chromebook 82T6000RJP

スレ主 kacha82さん
クチコミ投稿数:1件

パソコン持ってなくて、Chrome拡張機能使いたいがために色々探してこれにしました。
決め手は、デザインと価格!!
Chromebookは他社も安いのあるけど、デザイン的にはLenovoがダントツいい。
操作感もサクサクだし、タッチペンやキーボードも付いてて、4万円台はコスパ良すぎでした。

かなり軽いし、女性でPCタブレット探してるなら本当おすすめです!!!!

書込番号:25781522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

DPVR E4はマジでオススメ!

2024/06/20 14:19(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > DPVR > DPVR E4

クチコミ投稿数:1件

一般的には数値的なスペックや他社も同様にレンズなどのタイプでも単純に見がちですが、それはもう昔の話。
いろいろなVRを使ってきましたけど、DPVR E4は買いなVRであると言えましょう。
軽さや軽快感を見がちですが、Pimax crystalみたいに、性能がめちゃくちゃ高ければ当然重くなるし、ゲーミングPCへのマシンスペックの要求度合いも爆上がりするのが当然と思っていたし、そういうもんだと思っていたけれど、DPVR E4は、それとは全く真逆でいい意味で期待を大きく裏切られ、実際のところ超快適だ!

クッキリと鮮やかな画質。SteamVRとの相性もバッチリで余計なadd-onなどの細工をしなくとも軽快に動く。
フレネルレンズを使用していますが、モニターとのバランスもバッチリで鮮明な画像が目に飛び込んで来ます。
スクリーンドアも見えません。無いです(笑)

ピントが合うスイートスポットもめちゃくちゃ広くて、メタクエ2とかメタクエ3とかだと歪むのですけど、DPVR E4だとそれが無い。メタクエは使う用途がMR寄りで意識してるジャンルがちょと違うとは思いますが、価格帯的に似てるので比較材料にされ易いけれど、画質とヌルサク度合いから言うとシミュレーターやゲームに適しているのがDPVR E4というPCVRなのです。

Ready to Runでとっても簡単であり、物々しいVRステーションも必要としない。初心者から玄人まで楽しめる今どきのVR性能には不足感を感じないと思います。
Pimaxなど複数台所有してますが、今は殆どDPVRがメイン機になってます(笑)

USBケーブルを介して電源を確保するスタイルの設計ではないので、基本的に付属のアダプターと、DPポートで2系統の接続になります。
USBバスパワーとは違いますので、使ってない時間はON/OFFタップを使うのは当たり前!一般家電において待機電源を通電しておく冷蔵庫とは違いますので、使ってない時はコンセントから抜くかON/OFFしましょう。

ハイクラスのVRだと高負荷掛けると暴走したり(ブラックアウトやトラッキングミスなど)する事がありますけど、DPVR E4はかなり安定してます。その様な症状が出る事はほんと稀です。SteamVRのレンダリング解像度を過剰に上げるとどのVRも熱暴走しますから。

お使いになられるゲーミングPCに適した負荷を掛けて適度にプレイする分には何のストレスも無くプレイ出来るでしょう。
例えば、ゲーム内画質設定は中画質で、SteamVR側のレンダリング解像度をあげる方法だとプレイするシミュレーターソフトの画質やピントが合わせやすいです。これは他のVRより凄く調整し易いですね。

あと、RADEON GPUにも対応してるので(90Hz設定)、VR二弱いRADEONユーザーでも楽しめるので凄くオススメし易いです。

ゲーミングPCに要求するパワーも少ない傾向なので、今まで重たくて諦めていたシミュレーターソフトも楽しめる様になったので大満足です。

因みに私はnvidia RTX4070Ti使ってますが、MSFS、rFactor2、ASSETTO CORSA、ATSなどをプレイしてますが、DPVR E4になってからは、ACCやEA WRC、F1 24なども快適にプレイ可能になったので嬉しいです♡

書込番号:25780145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

性能は問題ないけど好き嫌いがあるかもね

2024/06/19 21:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPL9BKN

クチコミ投稿数:4152件 MM-SPL9BKNのオーナーMM-SPL9BKNの満足度5 *LifeGraphica 

Marantz Pro Studio Scope3との比較

Marantz Pro Studio Scope3との奥行き比較

底面には防振対策が必要だと思う

安くなっていたし、以前よりこのデザイン形状に興味があったので購入してみました。同じような大きさのMarantz Pro Studio Scope3と比較した上での感想ですが、
・とにかくこのデザイン形状は好みが分かれそう。好きな人にはイイ!
・販売開始時は9240円の定価が、今では3000円で購入できるのは不人気なのかも。。でも安くてコスパ最高!
・このクラスと値段で1.5インチツイーターと3インチウーハーの2wayは奢ってます。
・ちゃんと下から上まで鳴ってて気持ちいいです。出音の満足度は高い。
・最大出力16wあれば、PCデスク・リビングでも十分な音量が出ます。、
・スイープ波で検証してみましたが50Hz辺りからちゃんと低音も出てます。
・高音の100kHzは間違いでしょうね。(修正する気ないらしい。。)
・操作はボリュームのみで十分。PC側でトーンEQはいじれる。
・アナログ回路のトーンコントロールが無い分、音の劣化が防げてるハズ。
・左右のSPがケーブルで直に繋がっていて、別々に持ち運べないとうか、仕様記載と違うじゃん。RCA端子ではなかったよ!
・入力端子もステレオミニプラグ&ジャックだけで一応十分。
・ヘッドホンジャックもある。
・左右のSPの重量差が出音に差が出てるかも。約220g差あり。
・底部に何もクッション材が無いので防振対策は必要かな。

こんなMM-SPL9BKNに不安を感じる人は、もう少しちゃんとした小型ブックシェルフ型アクティブSPを買いましょう!
安くて性能もそこそこ十分そうなヤツが欲しければ、これイケてますw

書込番号:25779389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

VRゴーグル・VRヘッドセット > DPVR > DPVR E4

スレ主 ea21r_nsxさん
クチコミ投稿数:1件

こちらは中国のVRメーカーによる製品で、SteamVRに対応した内蔵トラッキングセンサーを搭載したモデルです。
重さは285gで軽量、IPD(瞳孔間距離)はソフトウェアで調整可能。

フリップアップ構造により、ヘッドセットを外さずに使用可能で便利です。
若干ピント合わせが難しく、スイートスポットが狭いと感じました。

4Kディスプレイで116度の視野角を持っており、没入感が高いです。

インサイドアウトトラッキング方式で、レースゲームで使用してみましたがトラッキングに問題はありませんでした。

内蔵スピーカーの音質が悪く、外部ヘッドホンが必須レベルです。

HMDのファンがうるさく感じることがありますが、こちらの商品の改良版であるブラックエディションでは改善されているそうなので気になる方はそちらを検討してもいいかも。
プレイ中に音がよく出る系のゲームならファンの騒音は気にならないレベルです。

約7万円で購入可能なVRとしては、120Hz駆動で4Kプレイが可能で高コスパだと思います。

書込番号:25779127

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

N社のB社は、まだ4K映像に適応していません

2024/06/19 00:38(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV HD 32GB MHY93J/A

クチコミ投稿数:339件 Apple TV HD 32GB MHY93J/AのオーナーApple TV HD 32GB MHY93J/Aの満足度5

【Apple TV HD 32GB MHY93J/A】
(光りN社のB社が対応していません)
フルハイビジョン:1080p SDR 60(60Hz)タイプ別でよかったのです。

書込番号:25778158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Sサイズがいい

2024/06/18 16:40(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMBW510S

クチコミ投稿数:10件 BSMBW510SのオーナーBSMBW510Sの満足度4

同製品3個使ったリピーターです
手のひらにスッキリ収まるSサイズ
優れているのは親指を置く位置があり そのままのポジションで戻るボタン押せるのが秀逸
静音設計なのでクリック音がなく周りに迷惑かけない
bdi調整2段階で使用目的によって調整可
1つ目の故障はレシーバーが無反応
2つ目は使用頻度の高い左クリックが無反応になる
共に1年半ほどで使用不可になる
コネクト機能(レシーバーと本体のペアリング)がないのでニコイチ出来ないのがザンネン

書込番号:25777527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)