パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21685件

NW-A35⇒アリエクケーブル⇒FiiO E17

NW-A35⇒アリエクケーブル⇒PHA2

NW-A35⇒アリエクケーブル⇒SHANLING UA5 96kHz

NW-A35⇒アリエクケーブル⇒SHANLING UA5 DSD

https://ja.aliexpress.com/item/1005002922855221.html
アリエクで見つけました。

TypeCとTypeBの2種類、長さ違いであります。
汎用性の高い、TypeCで、0.3mを買ってみました。

家で、据置きDACに接続するのであれば、1.5mとか
2mが使いやすいかもです。

3,740円
5/12注文で、5/19到着、1週間で届きました。

純正だと、WMC-NWH10ですが、
オクやフリマだと5000円〜8000とか、
中古屋だと2万〜3万とプレミア価格になっています。
もともとの売値は2780円です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001879056/

逆側端子がTyoeAメスなので、TyoeAオス端子のDACは良いですが、
それ以外は、間にケーブルを使用する必要があります。

部品 ソニー PHA-2A付属 ウォークマン用デジタルケーブル
だと2,530円で購入できます。
https://www.callonlineshop.com/shopdetail/000000003649/
汎用的に使用するならガイドピンを引っこ抜けばOKです。
ただ、TypeBなので、PHAシリーズに使用するならいいですが、
現状のトレンドはTypeCなのでアダプターで変換が必要になります。


@FiiO E17
 TypeC⇒ミニB アダプター使用してます。
ASONY PHA2
 TypeC⇒マイクロB アダプター使用してます。
BSHANLING UA5
 そのままTypeCを刺しています。

どれも認識は問題ありませんでした。

書込番号:26183389

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Inspiron 14 Core 5 120U

2025/05/18 18:02(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Core 5 120U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(300nit)(メタルシャーシ)

クチコミ投稿数:1件

一言でとても満足しています。モニターやノートタイプを何度か購入しましたが取り扱いやすく気に入っています。この度もネットオンラインが楽しめるのでこのタイプに決めていました。このタイプでコストもよくグーです、おすすめのタイプです。

書込番号:26182967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2025/05/18 18:15(3ヶ月以上前)

ノートPCなんて、どれもパカっと開けば、画面とキーボードがあるだけの
ものなんですが、何がどのように取り扱いやすいのでしょうか?

ネットオンラインが楽しめるとは?
今どきのノートPCなんて、だいたいネット接続できるのでは?

書込番号:26182984

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中段ファン設置の自由度

2025/05/17 15:35(4ヶ月以上前)


PCケース > ZALMAN > P40 Prism

スレ主 453xoさん
クチコミ投稿数:5件

ファン設置

電源移動の可能性

電源シュラウドと表現するかもしれませんが、とりあえず中段のファン設置について。
25mm厚を設置するとPCIスロット7段目が使えなくなる事と、電源の設置位置を、固定方法さえ用意すれば逆側に移動できる事から、ファンを内側に設置できないか試した所、出来る上に位置が自在であったため、共有したいと思います。
パネルのパンチング間隔が120mmファンのネジ穴間隔に完全一致してるので、M3 30mmと手回しナット等で無理なく設置できます。
1基は干渉回避で下に設置、2基は上に設置する、またはLEDファンの減光目的で3基とも下に設置する事も、SFX電源なら可能です。その際は1基だけ15mm厚にするか、SFX電源を出す(写真参照)等、かなり遊べますね。

ちなみに本来の設置方法は、マニュアルに記載は無いのですが、上にファン設置、ケースに付属している28mmネジで上から固定となっています。

書込番号:26181709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

@nifty光 10ギガタイプが開通しました

2025/05/16 21:17(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Intel プラチナプラス Core i7 11390H・16GBメモリ・1TB SSD・フルHD搭載モデル

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2025年5月13日)にauひかり ホーム1ギガ:ギガ得プラン(プロバイダ@nifty)から@nifty光 10ギガタイプ(NTT東日本/NTT西日本が提供する「光回線」と「プロバイダー」をセットにしたインターネット接続サービス)へ切り替えました。

インターネット回線速度の測定結果をアップします。

他のPCやMacの回線速度の結果は、下記サイトを参照して下さい.
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26062413/#tab

書込番号:26180973

ナイスクチコミ!2


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/16 21:35(4ヶ月以上前)

参考になります。

もしかしてケープル、ルーターなど
10Gpbs対応していないみたいです?

5eケーブルは最大2.5Gpbsに耐える設計ですが
まだ整えるのに時間かかと思います。

書込番号:26180994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2025/05/16 22:05(4ヶ月以上前)

現在10Gpbsの環境は目指していないです。

有線LANケーブルはHGW XG-100NEから無線LANルーターまではTP-Link Archer BE7200まではカテゴリ 7の10mケーブル、自作7PCとArcher BE7200との接続はカテゴリ 6Aの2mケーブルで接続しています。

自作PCのマザーボードの仕様は2.5G端子ですし、WindowsのノートPCの無線LANは2.4Gbpsの速度でリンクしていますし、最大転送レートは2400 Mbpsなので、現状満足しています。

将来もっと高速なノートPCや10Gbps対応のマザーボードで自作すれば、無線LANルーターを変更して、もっと上を目指します。

書込番号:26181020

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/17 07:26(4ヶ月以上前)

高速環境に頑張ってください
状況楽しみですね

書込番号:26181266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD > crucial > BX500 CT240BX500SSD1JP

クチコミ投稿数:1件

BTOのタワー型マウスコンピューター。サンデーブリッジおじさんです。
4年前、マザーボードが故障したのを機に、ついでにOSのインストール先をHDDからSSDへ換装するのに選びました。
電源が不安定になって死亡してしまったので、とうとうサンデーブリッジ(第2世代Core i-7)を諦めることになりました。
クリスタルデイスクインフォで計測して約4年使って健康度75%。
毎日1〜2回起動するような使い方でした。
急に電源が落ちたり、強制的にシャットダウンも度々ありましたが、SSD本体が保護回路を持っているので、OSが破損することもなくタフなSSDでしたよ。
HDDの代わりに、大容量タイプの2TBを、もう一度買い直すのも良い選択だと思いますよ。
今、2TBが1万7千円。

書込番号:26179934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

一度使うと手放せない

2025/05/15 15:05(4ヶ月以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Chromebook Duet Gen 9 Chrome OS・MediaTek Kompanio 838・4GBメモリー・128GB eMMC・10.95型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 83HH000UJP [ルナグレー]

スレ主 RJ23さん
クチコミ投稿数:1件 Lenovo Chromebook Duet Gen 9 Chrome OS・MediaTek Kompanio 838・4GBメモリー・128GB eMMC・10.95型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 83HH000UJP [ルナグレー]のオーナーLenovo Chromebook Duet Gen 9 Chrome OS・MediaTek Kompanio 838・4GBメモリー・128GB eMMC・10.95型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 83HH000UJP [ルナグレー]の満足度5

【総評】
デザインもスタイリッシュで、屋内外どこでも気軽に持ち歩いています。
メインのパソコンを持っているのですが、タブレットとしても使えるサブ的な用途を想定して購入しました。
キーボードの使用感や重たい作業における快適さはメイン機には敵わないですが、気軽に使えるため特定の用途以外ではこちらの登場機会が増えています。
【デザイン】
シンプルなデザインで、素材や色も価格の割には高級感があります。
【処理速度】
CPUが比較的新しいためかブラウジングや動画視聴など日常使いではストレスを感じません。
【携帯性】
スリムかつ軽量で、従来のノートPCとは全く別物の快適さがあります。その分キーボードに関しては、ややキーが小さく最初は慣れが必要かもしれません。
【バッテリ】バッテリの持ちは良く、外出時にも不安を感じません。
【画面】解像度も明るさも十分です。スマホよりも大きな画面で動画を楽しむことができます。
【コストパフォーマンス】
タブレットにキーボードとペンが付いてこの値段であることを考えると、とてもバランスが良く満足度が高いです。

書込番号:26179752

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)