
このページのスレッド一覧(全65659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年2月20日 00:08 |
![]() |
2 | 1 | 2025年2月20日 08:48 |
![]() |
5 | 6 | 2025年2月23日 18:14 |
![]() |
0 | 3 | 2025年2月17日 06:22 |
![]() |
12 | 8 | 2025年2月18日 00:25 |
![]() |
4 | 3 | 2025年2月16日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW
今回は
■ファンはすべてマザーボード上の4ピン接続にした。3ピン物はすべて排除した。
3ピン光物はなくなりスッキリ自然な状態で復帰。Good!
爆熱ZEN4CPUの温度も下がりました。
1点



CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW
独自の行動をする3ピンパーツ(ファン等)は外した。
マザーボード上の4ピンで稼働するものに徹底した。
という事で誤動作はなくなり暴走や爆音はなくなり
安定して温度も下がったね。
ーーという事でマザーボードやOSの指令どおりがベストのようです。
快調で爆熱のZEN4も文句なしのマシンになりました(^_^) ハイ
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
1点




プロジェクタ > JVC > DLA-V80R [ブラック]
普段の映画視聴ではあまり気になりませんが、最近ネットの情報を見てテストパターンを表示したところ自分のV80rが緑被りのある個体であることに気付きました。
そこでメーカーに修理を依頼したところ光学ユニット交換となり、昨日修理から戻ってきて確認すると緑被りがほぼ消えていました。
もしV80rで緑被りが気になる人は一度修理に出してみると良いかもしれません。
情報共有までにクチコミを立てました。
一応修理前後の比較写真を載せます。写真を撮ったスマホが異なるので色合い等が異なりますが、緑被りの見え方は肉眼と変わりないと思います。
参考までにどうぞ。
1点

すいません、個人を特定されるのが嫌で投稿内容に一部フェイクを入れてましたが写真の日時でバレますね。
初投稿なので使用をよく理解していませんでした。
白状すると緑被りに気付いたのはかなり前で、その時に一度メーカーに修理を依頼しましたが全てのV80rが同じで仕様だからと修理を断られました。
ただ最近は緑被りのない個体も出てきており、今回再度修理を依頼したところ直してくれることなり先月戻ってきました。
日付のところで嘘を書いて申し訳ありません。
ただ緑被りが改善したのは本当です。
書込番号:26080537
0点

>タイラント2000さん
こんにちは
同じくV80Rユーザーです。
当方も別件で修理した際に機種交換となり、帰ってきた個体は色ユニフォーミテイやレジずれの様子が結構違ってました。
緑被りはホワイトバランスの調整ずれですが、海外で製造していた頃の初期の個体に多いとの事でした。
書込番号:26080835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァさん、こんにちは。
まさに自分のV80rは海外に生産工場のあった時に購入した初期型でした。サポートが残っている間に修理に出せて良かったです。
この緑被り、画質全体には大きな影響を与えませんが遠くの背景に映る高層ビルや横断歩道、窓のブラインドなど細い白のラインが集中する場所に滲み出てしまい、ついついそこに目をやってしまうなど気になるものでした。
今回それが改善されたのはとても良かったです。
書込番号:26081159
0点

>タイラント2000さん
>>細い白のラインが集中する場所に滲み出てしまい、
であればレジずれもあったのかもしれませんね。レジずれはレンズ調整でパターンを出せばすぐにわかります。
書込番号:26081959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.homecinema-fr.com/news-hcfr-jvc-projecteur-dla-np5-nz7-nz8-nz9-25ltd-nouveau-firmware-3-01-gratuit/
日本のサイトにはまだ上がってませんが3.01の新しいファームウェアがあるみたいです
eshiftの精度が上がったとか
書込番号:26085759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タイラント2000さん
その画像の比較ですと色合いはどっちも正常に見えますね。
ただのレジずれの様に思えます。
当方も主にレジずれで最近メーカーにメンテナンス依頼出しましたが
4k映像はより高精細になった感じですね。
FW3.01になってましたが
言われてみればe-shiftのブレが少なくなった印象です。
以前はスタンダードとハイレゾ1は緑の滲みが強く出ましたが
メーカーの調整と相まって映像品質が上がりました。
それと戻ってきたらキャリブレーションし直そうかと思いましたが
手持ちのスパイダーXよりも暗部がよく見え、色合いも素直なので
再調整する事も無いです。
書込番号:26086223
1点



今朝たまたま27788.1000を起動、試しにいくつかの作業を実施、特に何かをいじった記憶はないものの、なんとネットワークドライブが繋がるようになりました。(図)
H:、I:、S:がネットワークドライブです。
ただ、メイン機(Endeavor)からはサブ機のWin11 Insiderにはパスワード等ではねられアクセスできません。要検討
半歩前進。
0点

と思っていたのも束の間、メイン機でユーザー、パスワードの設定を変えたら繋がるようになりました。
あとは古い設定を引き継いでアップグレード、アップデートできるかだけです。そうしたらWin12も使う可能性が増えて来そうです。
まだ仮説ですが、どうも「設定を引き継ぐ上書きインストール」が24H2でできないのは、花子、あるいは一太郎が邪魔しているように思えるふしがあります。実験の価値あり、近日中にも実施してみます。
書込番号:26078356
0点

26100、26120でもユーザー、パスワードを設定し直したらネットワークドライブが繋がるようになりました。しかしメイン機からサブ機へのアクセスはできません、一方通行のネットワーク事情のままです。???
書込番号:26078363
0点



CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX
2025年突入ですがZEN4 7950Xは乗せ替える気は無し
レンダリングにゲームに無敵の16コアCPUであります。
DDR5 7200を挿した。
爆熱対策で簡易水冷の見直し強化と万全の対策
今年もがんばってもらいますよ〜(^_^) ハイ
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
1点

オリエントブルーさんって、どんなゲームやっているんですか?
書込番号:26078176
2点

サバゲー
書込番号:26078180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

∠(^_^) お〜す! お2方
言うのもはずかしいからやめときます (^_^) ハイ
書込番号:26078196
0点

>KAZU0002さん
CLANNAD、マブラヴオルタネイティブなどの鉄板は勿論押さえておられますが、
造詣が深いのはアリス作品で、学位に置換すると修士号相当に値します。
あと、ガンダムオンラインとWOWSで名前のよく似た方の餌食に成っていたのですが、もしやと勝手に思ってます。
書込番号:26078236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CLANNAD、マブラヴオルタネイティブなどの鉄板は勿論押さえておられますが、
>造詣が深いのはアリス作品で、学位に置換すると修士号相当に値します。
>あと、ガンダムオンラインとWOWSで名前のよく似た方の餌食に成っていたのですが、もしやと勝手に思ってます。
CLANNADは嗜んでおりました。平成生まれのVTuberがたまにアニメ同時視聴するのをニヤニヤしながら見ています。
マブラブオルタはストーリーと設定を知っている程度です。
アリスソフトは名前だけで未履修。
ガンダムは一通り知っておりますが、ゲームはスパロボを昔やった程度。
WoWs、大戦中の艦艇は大好きなのですが、艦で戦車ムーブはちょっと(島に隠れる/バックする)…と遠のいております。ただ、プレビュー画面で艦を眺めるのは好きです。提督の決断派。
書込番号:26079019
2点

もしも白い9950Xと5070が出てくれば、、、
ふと、なんとなく。笑
レンダリングにゲームに無敵の16コアCPUも息が長そうですね。
私はWraith Prismにて5.5→4.5GHz 0.9xVで常用中。
書込番号:26079290
1点

>KAZU0002さん
そんな貴方にオリエントブルーさん一押しのオススメが届いております。
シリーズ「Theガッツ!」。
「多様性を押し付けてくる連中の脳みそに全作インストールしてやりたい」…と、オリエントブルーさんはおっしゃっておられました。
書込番号:26079474
1点



CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW
結論は静音ファンでなく爆音ファンでもない
適度な音で抜けが良いファンをいつものSHOPで発見した。
無メーカーながらなかなかにGood!でありました。
白色でなかなかに良い。
まだまだがんばってもらいましょうか (^_^) ハイ
まあ〜たも板汚しごめん∠(^_^)
2点

いや〜しかし爆熱ZEN4 7950Xが50℃切りは凄いと思いましたね。
このファンはまた何かに利用できそうで満足しましたね。
書込番号:26077182
1点

こんにちは、
>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868768/SortID=26077161/ImageID=4012665/
>
このデコレート、すご−−−
白は綺麗です。
部屋が明るいです。
書込番号:26077189
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)