
このページのスレッド一覧(全65643スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年8月7日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月7日 19:23 |
![]() |
1 | 0 | 2025年8月2日 11:36 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年8月1日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2025年8月2日 18:08 |
![]() |
1 | 1 | 2025年8月10日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > バッファロー > SSD-PUT1.0U3-BKA [ブラック]
NAS間のデータ移動の際に帯域を大きく使われると困る状況&消費帯域設定が面倒だったのでこれ使いました。
月並みですが、細かいファイル多数の大容量転送でもあっという間に終わりましたね。性能はなかなか良い。
けど発熱が凄いですねぇ。
前にも似たような製品を使ったことありますけど、改善はされてないよう。
Amazonのレビュー見ても、TVの録画用途には向いてないんじゃないかと言う気が。
私のような一時利用での、ポータブル外付けHDDやUSBメモリのように使うのが正解でしょうかね。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Proのバッテリーが膨らんできたので買い替えました。タイムマシーンを使った移行アシスタントが途中で止まるのでAppleのサポートを受け終了しましたが、後で約90%のデーターが消滅している事が分かりました。幸い1年前にハードコピーを残していたのと仕事では使っていなかったので大きな被害とはなりませんでした。タイムマシーンを信用しないで移行時には必ず外部メモリーにコピーを取りましょう。Appleサポートの方も外部コピーを取っているとの事でした。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 多摩電子工業 > XSK122K [15.6インチ]
OKストア港北店にて4980円で投げ売り中。
まだ数個在庫有りの模様。
昨日2個買った。
取り敢えずの使用感はまあまあ良好。
色味は期待できませんがサブモニターとして情報表示、SNSの表示などであれば問題無し。
iPad Pro12.9インチTypeC接続状態でモニター付属アダプターから充電出来る。
VESA対応、スタンド兼保護カバー付属。
モバイルモニター試したい方どうぞ。
1点



CPUクーラー > MSI > MAG CORELIQUID A13 240 WHITE [ホワイト]
初めての簡易水冷でしたが、取り付けも難しくなく、特に問題なく使用できています。
冷却性能もバッチリで、CPUの温度は普段35?38度くらいで安定しています。重たい作業をしてもそんなに熱くならないので、けっこう安心感あります。ファンの音もそんなにうるさくなくて静かです。
何より、これでこの価格はかなりコスパがいいと思います!見た目と性能のバランスが◎です。
ひとつ注意点としては、PCケースが小さめだとチューブが干渉するかもしれません。自分もケースの中がちょっと狭かったので、配置を工夫しました。スペースに余裕があるケースの方が安心かも。
総合的に見て、初心者でも満足できる水冷クーラーだと思います!
書込番号:26252938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=194656
試しに 上記のマウス770円を買ってみました 薄くで良いですね
typeCの充電ケーブルを買い忘れたので 別途他店の100円ショップで
購入しました これがどのくらいの期間持つかですがね
https://jp.daisonet.com/products/4550480220765
ダイソー 薄型usb3.0ハブも購入 見た目はなかなかいいです
0点

同じものがアマゾンで安く売っているな チッ!!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09QYDWXKH/?ref_=pe_75649472_700734432_AGH0201IMG_cor_ci_mcx_mr_2p_1_lm&th=1
書込番号:26253630
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40
Win11でも動作しました!牛若丸さんのページの方法で。
いい加減、新しいスキャナを買えば良いというご意見はごもっともなのですが、たまにしか使用せず、物理的な摩耗は20年以上経っているとは思えないほどなのです。
なので、動いてくれて助かります。
というか、SDGs的には、Canonさんに、ドライバを出して欲しいです。有償でよいから・・・
1点

プリンターやスキャナーは、昔ならinfファイルのみの公開というのが当たり前で結構ありましたが、
昨今自己解凍方式EXEにされているのが多く、そのため案外ドライバファイルを見つけ出せずに
旧式の機器を使えていない方も一定数いるのかなと思います。
牛若丸さんのサイトは、それ(infファイル)の抽出方法をわかりやすく解説されており、PC初歩の方
にでも手順通り進めれば使えるようになるもので、良いかと思いました。
そもそも32bit版までのドライバ公開品のLiDE 40を、少し新型の64bit版ドライバ公開品LiDE 60の
ものでも使えないかと目を向けられたのは良い着眼だと思います。
書込番号:26260050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)