パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中身はPionner製

2000/06/13 22:52(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDV-D1640AK

中身はPionner製でした。
1万2千円強の値段なので、パーツ屋でバルクを買うより安くて1年保証が
ついている分お買い得だと思います。
性能に関しては、スピードの割に音もそこそこ静かですし、言うことはありません。

書込番号:15888

ナイスクチコミ!0


返信する
桜井信二さん

2000/07/18 02:35(1年以上前)

Quaさん、僕も同じDVDROMを使っているのですが、DVDVIDEOを見ていると、必ずどこかで画面が止まってしまいます、Quaさんは、そんなことはないですか。また、ドライバはウインドウズに入っているやつを使っているのですか?それか、ドライバのあるサイトなどはご存知ないでしょうか。

書込番号:24651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Tシャツはアルプス

2000/06/13 16:10(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ジベタヤのgooさん

Tシャツを作っているとアルプス買って良かったなぁと実感します。マイクロドライ方式というの
が、アイロンパッチに向いているんですね_熱ですから。アルプスはそこに気付いてもっとTシャ
ツ関連のサプライを増やしてほしいです。
以下アイロン転写するときの気付いたことです
*1,アイロンは手早く。説明書にはA4なら5分とかって書いてますが、熱はかけすぎると剥がれま
す。
*1.1,アイロンで一回なぞって(Tシャツに張付く程度)、さらにアイロンを押付け融かして絵柄を
生地に馴染ませる。ここで熱かけすぎると日焼で皮膚が剥がれるみたいな剥け方します。熱が足り
なければ再度アイロンかければいいので、“アイロンはかけ過ぎにない”ことがコツとなるわけで
す。
*2,ベースドホワイトがあると云えど、黒とかは苦手です。しかしベースドホワイトを使わないと色
物は話になりません。
*2,1.ベースドホワイトは重宝します。なんだかんだ云って。
*3,フィニッシュシートと云うのがあってそれを2回掛けるとより生地に定着する、と云うウワサで
す。まだ試してません。
*4,そのフィニッシュシートも熱を掛けすぎると傷みが早いのでやはり“アイロンは手早く”です。
**,アルプスを応援してくれる企業がもっと増えるとサプライ製品が充実してくれるんでしょうけど
ね。
***,MD-5500ユーザーです
長くなりました。
それでは、失礼します。

書込番号:15785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動ディスクとかの設定は?

2000/06/13 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 ふたたび堕天使さん

万歳!ついにSS3440を買ってしましました。税込み24万4000くら
いです。もう在庫切れしているとこが多くてあぶなかったです。でもやっぱり
コンパクトで気に入りました。

さて、同じような質問ばかりして恐縮なんですが、これに今後他社のCDRW
をつけるつもりです、リカバリーに関して。起動ディスク(FD二枚)はすぐ
作成できました。しかし、そのあと起動する時に、CD=ROMリスト
にある製品はそれを選択するだけみたいですが、リストにない製品は、
「手動設定」をすると書いてあります。もしかしてこれが難しいんでしょう
か?やり方を知っている方教えてください。また、リストにはどんな製品があ
がっているんでしょうか。教えてもらえますか?

書込番号:15768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

飯山のTXA3612JTなかなか。

2000/06/11 23:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama

スレ主 しばりんりんさん

飯山のTXA3612JTなかなかいいですよ。かなりきれいです。っていいますか、
めちゃくちゃきれいです。ドット落ちもありませんし、会社のCRTよりも
いい感じです。ちなみに、私はヨドバシカメラで¥88,000でかいまし
た。ポイントが10%付くので、実質8万円をちょっと切る位の価格でしょ
うか。15インチにしようかと思いましたが、比較すれば1インチの差はあ
るでしょうが、たった1インチの差で2万円以上払う価値はありません。2
万円以上液晶に払うなら、CPUとかメモリに払った方が遙かにいいです。
とりあえず、14インチで十分ってことで。

書込番号:15274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DJSA220

2000/06/10 03:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

早速DJSAを手に入れVAIO Z505Dに入れてみました。
問題なく認識し、リカバリーも普通に出来ました。
Z505のサイズに20GBはちょっと感動です。
(無理をすればいずれ出る30GBが入りますが・・・)

でも動作時のカカカカ・・・カッコンの音が大きくなったような?

# ところでT-ZONEで45,800円だったのになぜここでは53,500円の
# お店が最安なのでしょうか? どちらにしても高ぁいんですけど・・・。

書込番号:14761

ナイスクチコミ!0


返信する
YUTAKAさん

2000/06/11 02:26(1年以上前)

私もZ505Dを使用していて、HDD交換するならDJSAの10Gを考えていたのですが、ぽんさんに質問ですが、現在のノーマルIBM6GのHDDより速くなった感じとかありますか?、またアイドル音が現在すざましいのですが、音は気になるくらいでしょうか?

書込番号:15007

ナイスクチコミ!0


ぽん@teleweyさん

2000/06/18 18:33(1年以上前)

すみません、しばらくこちらに来ていなかったもので
お返事遅れました(しかも今日は別のプロバイダ)。

とくにHDDが速くなったということはありません。
CD-Rに4倍速で焼けない読み出し速度です。
これはHDDが原因ではなくVAIOの方が原因かと。

アイドル音とはアクセスしないときの音ですよね。
私の6GBHDDは壊れてむちゃくちゃうるさくなっていたのですが、
それよりは格段に静かです。
ただし、買いたての頃の6GBよりは大きくなった気がします。

カカカカ・・・カッコン・・・カシャン!
という音ばかり気にしています(怖い・・・(T-T))。

書込番号:17246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫1台限り!

2000/06/09 17:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ・コピー CC-700

スレ主 優しい大魔人さん

6/4(日)にCC-700を購入致しました。
2ヶ月ほど前より狙っていたのですが、2月の発売以来、ちっとも姿が現れま
せんでした。
毎週、サトー無線とかコジマ電気とかマツモト電気に顔を出して、尋ねていた
のですが、その日たまたまサトー無線で49,800円で富士ゼロックスのプリ
ンタ兼スキャナ兼コピー機を見つけたので店員に話しかけていたところ、「1
台だけCC-700あります。今後はまたしばらく、いつ入荷するか分からな
い。」と言うことで早速、高めだったのですが、59,800円+800円(U
SBケーブル)で購入してしまいました。ずーーーと待っていたものですから。

もっとも、6月には入荷するという情報はあったので、今後は品不足無いでし
ょうが。
早速、帰宅後約1時間程かけて、無事SET UPが完了しました。
パソコンの上に設置しましたが、大きさについては思った程デカクないです。
やはり良い出来でした。ベースはPM-770Cだそうです。
最新の単体プリンタPM-800CとかPM-820Cには及びませんが、プリ
ンタ1440dpi・スキャナ600dpiの性能でスペースの問題で1台で
3役こなせるので致し方ありません。
カラーコピーが直接使えるようになっているので便利です。 
A4原稿を単純コピーしてみましたが、品質については問題ないと思います。
但しA4で3〜4分かかります。とても一般のコピーとは比較になりません。
今まではパソコン稼働中プリンタ電源をONにしていても気にしなかったので
すが、スキャナ機能(USB接続)が付いているため、光源ランプがつきっぱな
しになってしまいます。
スキャンするときだけつくようになっていればよいのですが。

透過原稿ユニット(オプション)を使うとネガ・ポジから直接焼き増しもできる
そうです。とにかく、またもう少し使って報告します!

書込番号:14624

ナイスクチコミ!0


返信する
JPCRUSさん

2000/06/09 18:46(1年以上前)

>光源ランプがつきっぱなしになってしまいます。

しばらくほっておくと勝手に消えます > 光源ランプ
電源入れた時ランプがついているのは
すばやくスキャンするためでしょう。
一度ランプ消えるとまた点くのに若干のフウォームアップ時間が
必要になりますから。

書込番号:14634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)