
このページのスレッド一覧(全65655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年4月19日 07:26 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月12日 16:44 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月12日 14:59 |
![]() |
3 | 1 | 2025年4月10日 19:48 |
![]() |
5 | 2 | 2025年4月18日 10:58 |
![]() |
17 | 3 | 2025年4月10日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Thermaltake > TH420 V2 Ultra EX ARGB Sync Snow Edition CL-W428-PL14SW-A [ホワイト]
この水冷はサーマルテイクのケース専用と言って良いくらい
サーマルテイクのケースにマッチしています。
見た目性能はトップクラスですね。(*^◯^*)
書込番号:26151587
0点



PC何でも掲示板
WindowsのOUTLOOK(NEW)でのインポート機能は、
色々実装されてきています。
Chrome OSで日常的に利用している OUTLOOK(PWA)も、
いつの間にか .emlファイルのインポート機能が実装されています。
これは結構便利かも。
0点



メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-64GTZN [DDR4 PC4-28800 32GB 2枚組]
最初から使っていたF4-3600C16D-32GTZNCが壊れたので、
今更ながらこちらのF4-3600C18D-64GTZNを購入。
(たまたま底値の時に買えてラッキー)
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル
【WA1/J2 旧機種からの主な変更点】
・CPU:インテル Core i3-1215U プロセッサー(HTテクノロジー対応)→インテル Core i5-1235U プロセッサー(インテル HT テクノロジー対応)
・メモリ:最大8GB→最大16GB
・SSD:最大約256GB→最大約512GB
・駆動時間:JEITA3.0(動画再生時)4.9h→4.8h、JEITA3.0(アイドル時)8.6h→7.9h
・バッテリパック:50Wh→49Wh
・Office:2021→2024
・キーボード:Copilotキーの搭載
・光学ドライブ:非対応
2点

ここに書かれてるのものについては、
以前の方が性能が上だったって意味なのかな?
・駆動時間:JEITA3.0(動画再生時)4.9h→4.8h
JEITA3.0(アイドル時)8.6h→7.9h
・バッテリパック:50Wh→49Wh
この「アイドル時」って何のことでしょうね。
「JEITA」ってよくわかりません。
用語を調べるくらいであれば私でもできそう(?)
だから、もう後はネットの解説を参考にします。
以上
書込番号:26141884
1点



ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
メモリ16→32へ換装しました。
裏蓋のビス4本をはずしたあと、液晶ヒンジ側の端から大き目のマイナスドライバでこじって数センチずつはずしていくと、裏蓋はわりと簡単に外せた。メモリは両脇のピンを外して換装、裏蓋をはめ込んで短時間で終了。
注意点としては、液晶ヒンジ部分をこじる際にヒンジ側に傷をつけないようにすること。ヒンジ側に紙かプラを挟んでおくといいかも。PC使用時に液晶を開いた際にヒンジ部分が表に出てくるので、傷がつくと目立つ。
換装後はソフトの立ち上がりなど速く、快適になりました。
参考リンク
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001543298/SortID=25506820/
4点

スレ主さん 今日は
メモリー換装お疲れ様でした。
リンクに上げられた「fc-0003AUを開いてみました」を投稿した者です
>大き目のマイナスドライバでこじって
これはちょっといただけません
PCとかスマホとかを分解するのに便利なツールセット(ステンレスの薄板とかギターのピックのような物やプラスチック製のヘラなど)
が売られています、それを使えば傷つけることなく開くことができます(裏蓋を開けた写真に使ったツールを写しています)。
あと以外と便利なのはローラー型のビザカッターでテレビなどやや大きな機器の分解に便利です。
書込番号:26147577
1点

ZXさん、アドバイスありがとうございます。
不精なもので、乱暴に取り組んでしまいました。そうしたツールを使えばもともと傷つかないわけですね^^;
次の機会には紹介いただいたプラスチックのツールなどで、もう少し丁寧にやってみます。
また大型の機器にはピザカッターも試してみようと思います。
書込番号:26150674
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8730
とうとう長く使用した8730が壊れました。機種変更も考えたのですが。適当なものがなくて再度(3回目)購入しました。
再インストールして使用ができるのですが、WIFI接続しようとしたら「このプリンターには管理パスワードが設定されています」とメッセージが出るのです。
USB接続で印刷可能なので困っているわけではありませんが、「管理パスワード」は何処にあるのでしょうか。製品裏にあるIDは試しました。
5点


genkipnzさん、こんにちは。
ここは、2023年10月発売のTS8730の掲示板ですが、間違いはありませんか?
発売からまだ2年も経っていない機種で、「長く使用した」とか、「3回目の購入」とか書かれておりましたので、別の機種と間違われているのかなとも思いました。
とりあえずTS8730だとして書かせてもらいますが、管理者パスワードは、シリアル番号で合っていると思います。
ちなみにシリアル番号は、「アルファベット4文字 + 数字5文字」の9文字になるそうです。
また管理者パスワードは、プリンターの設定をリセットすることで、初期値(シリアル番号)に戻すことができますので、試してみるのも良いかもしれません。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS8700%20series/JP/UG/ug-179.html
書込番号:26141834
6点

申し訳ありません。とうこうばしょまちがっておりました。にもかかわらずご丁寧な解説ありがとうございました。
書込番号:26141903
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)