このページのスレッド一覧(全65712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年10月7日 15:59 | |
| 2 | 0 | 2025年10月6日 15:37 | |
| 25 | 17 | 2025年10月10日 08:25 | |
| 0 | 0 | 2025年10月6日 02:14 | |
| 2 | 0 | 2025年10月5日 18:26 | |
| 0 | 0 | 2025年10月5日 15:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
既に話題となってたAINEXのグリスを使ってみたくなり、フリマにて購入してました。
JP-DX-ELITEです。
購入後も忙しさから2週間近く経っての今日でした。
まずはグリス塗り替え前のデータから
これまでは最近の定番SMZ-01R-01です。
このグリスは塗り方によっても結構変わってくることもありましたが、
この夏前にクーラー装着時に使用したままです。
当方のBIOS CPU設定ではやや涼しくなった今もこんな状態です。
PC周辺26.3℃、CPUパッケージパワー211Wで、Max 84℃です。
グリスのみ塗り替え後・・ 周辺の温度環境は26.1℃とほぼ変わらず。
CPUパッケージパワー212Wで、Max 76℃
多少の期待はしましたが、3℃くらいの改善で済めばよしでしょうと思ってましたが良い方向へ裏切られました(笑)
グリスはさらっとした感じで、伸びも良いとも思えません。 満遍なく塗り拡げ様とせずに、
米粒大をちょこんと乗せてあとは押し拡がった感じでしょう。
新品じゃ少々お高めだけど容量2gなら最低5回分はくらいは使えそうですし、この改善はかなり良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DNQ7B2KG/
冗談抜きで簡易水冷は、私には要らなくなった気がします。
2点
その後3回ほどEdgeのアップデートがありましたが解決しておりませんでした
傾向としてたくさんのお気に入りがある「「お気に入りページのフォルダ」」からマウスでドラッグすると症状がひどく出ます
フワフワとアイコンがさまよい暫く操作不能になります
解決策
ルートか割とたくさんお気に入りのあるフォルダ、或いは症状の出た状態で其処に適当な名前を付けた空のフォルダを作成します
その空のフォルダをドラッグしてもタイムラグは起きないです
それを一旦開放し本来の編集に入ると
不思議、症状が消えています
ただEdgeを再起動すると元の症状になります
お気に入りのリンクに付随したキャッシュのファイルなどがひきずられるのでしょうね
2点
PC何でも掲示板
CPUはZEN4の7950Xはまだまだ現役来年も使いますよ〜
DDR5メモリーも7200にしたし文句なし。
ビデオカード3070がチョイ寂しいかな。
しかしゲームもしないので満足しています。
ーーという事で
PC関係はRAZERバシリスクV3のマウスの新調かな。
あとはPC以外の物で
手間いらずの電波ソーラーエルジンの腕時計
16年前のデジカメRICOHのCX2と仲間が増えましたね。
今年は散財が少なくて収まり満足しています (^_^) ハイ
さてクールシルバー兄さんはどんな感じなのかしら。気になるね。
2点
なにも買っていません
知り合い「そのPCでなにするの?」
わたし「X」
をガチでやってるから
もうミニPCでええやん、となったからね
書込番号:26309187
4点
コレを買え〜…とは言えませんが…
こんな値段で買う人居るんだ…ビックリ!
パイオニア製ブルーレイドライブのハイエンド外付けモデル。確か6万円くらいで普通に売っていた。
幾らなんでもこの値段で買う人は居るまいと思っていたが…欲しい人は欲しいんですね。
別の高級モデルを十何台捌いている転売ヤーも要るし…
私もちょっと乗っかってみようかな…?
書込番号:26310445
1点
今年はあんまりPC製品買ってないんですよね。
RTX 5080が買いたかったけど、発売時に変えなくて諦めてしまったし。
これからG515 RAPID TKLかZENAIM 2 TKLを買おうと思ってるのでそのあたりがどうかですねー。
そういえばVaxee E1 Wirelessは買ってみて結構良かったですよ。
高いだけある。
書込番号:26310477
1点
9950X3DとかRTX5090とかも買いましたが、満足度の高かったのはオーダーで作ったケーブルです。
CableModで素材と色の組み合わせとかコームの色も指定して注文しました(笑)
白とシルバーにシルバーメタルコームです。
書込番号:26310656
2点
おはようございます。 皆様方
>福助さん
ブルーレイドライブが25万円だって("0") 驚きですよ〜
わたしめ購入時は2万円切ってたような。サブ機で今も元気ね。
>zemclipさん
良いものGetおめでとうございます。
大事にしてやって下さいね。
>Solareさん
またまた良いものGetおめでとうございます。
進化しとりますな〜 ケース良いもの見せて頂きました∠(^_^)
書込番号:26310749
2点
>オリエントブルーさん
コレは…パイオニアのドライブですらない様な…
パイオニアのドライブは自分で使うのが勿体ない感じがして…売っちゃおうかな…?と。
ハイエンド品は、もう希少品扱いですね。そう何年ももつ物でもないのに。
書込番号:26311224
1点
<("0")> あはははは〜わお!
持ってはりますな〜驚き。
大切にしてあげて下さいませ。
書込番号:26311294
2点
∠(^_^) Getおめでとう よろしゅうございました。
大切にお使いくださいませ。
書込番号:26312362
1点
オリエントブルーさん
おはようございます。PCパーツじゃないんですが今年一番だとコレでしょうか。
PC周りっていろいろホコリ付着しますが今まではホコリが溜まってきたらはたきやエアーダスター缶使ってました。電動エアーダスター購入してからは気軽かつ量も気にせずホコリ除去できるので以前とは比較にならないぐらいキレイに保ててます(笑)
あと、風出すとジェットエンジンみたいな音するのも気に入ってます♪
書込番号:26312432
1点
転売ヤーより阿漕なショップ発見。
BDR-S09J-Xって、10年前のドライブじゃん。新古品らしいが38万オーバーで売ろうと言う神経は理解不能。
中古品だと、32〜35万の値付け。理解不能。
ま〜でも、物好きな人もいるから、そのうち売れるのかな〜?
多分この値付けでは永遠に売れないと思う。
書込番号:26312469
1点
オリエントブルーさん
>同志でありますよ (^_^) ハイ
さすがです♪
これ一度使うとこれない生活は考えられないですね(汗) ちょっと前にエレコム(?)から発売されて気になってましたがプライム感謝祭で中華製ですがめちゃくちゃ風量が強いやつ2980円で購入出来たのでラッキーでした。
書込番号:26312475
1点
デスクトップパソコン > HiMeLE > Overclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)
買って正解のマシンでした
W11新規インストールしてから落ち着かせ
WD7100で運用してますけど調子いいです。
64G積み、TEMPファイルをRAMDISKに開設したところ
通信速度がかなり早く出ます。
光とかで速度でない人月ほど
TEMP炉ラムディスクにするだけで早くなりますよ
富士通のノートでも試せました。
でもこれ、ブラウザ側でオートで読み込み早くするべきじゃないかなぁ!?
64G中4Gを、ラムディスクにしてます。
かなり軽いです。
ダウンロードファイルは、誤って消したくないのでSSD書きにしています
一ヶ月ほどスライドショーを4月動作させたままほっぽっておき
裏で動かしたまま、表でCADいじったり、動画見たりとかしてましたけど
不安感はありません わ・り・と 安定しています。
後は、WIN11の問題でしょうか?
欲を言うと、同じSSDスロットが二枚刺さって欲しかったかなぁ
ファンも静かで、廃熱も追いついてます。
買ってよかったです。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N5070WF3OC-12GD [PCIExp 12GB]
RTX2060Superから換装しました。結果的にFPSがかなり上がりました。
サイズも300mm以下でトリプルファンのおかげで温度上昇も駆動音もとても静かです。
ワイルズベンチの際は5070でプリセットウルトラ(WQHD)でも静かで60FPSを安定して動かせました。
個人的にとっても満足するものになりました。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)













