
このページのスレッド一覧(全65655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年4月28日 05:27 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月28日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月27日 18:12 |
![]() |
416 | 182 | 2025年4月27日 09:43 |
![]() |
5 | 0 | 2025年4月27日 08:06 |
![]() |
19 | 0 | 2025年4月26日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX
SBA5_PCDRV_L11_3_01_0059E.exeにアップデートしたらアナログ出力にのる小さいノイズ音が消えました
サウンドカード+5.1アナログサラウンド同時購入して使ってたんですが使うには問題なく
最近3年前に出てたドライバーに気づきあててみたらノイズが消えました参考までに
1点



PCケース > be quiet! > PURE BASE 600 Window BGW20
4月27日時点、駿府屋にて新古品あり。
2018年製で古いですが
今では貴重な5.25インチベイが2個あり、拡張性は抜群に良いです。
オラは購入して、正常動作確認済み。
残りわずかか?
5.25インチベイが欲しい人は急げ!!
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145996263
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]
格下の7950Xに負けてますよ。
https://www.overclockers.com/forums/threads/monster-hunter-wilds-benchmark.806205/page-2#post-8222835
書込番号:26135819
6点

>ありりん00615さん
これは私が出した結果です。
貴方のは身も知らずの他人のでしょ(*^◯^*)
書込番号:26135822
4点

>ありりん00615さん
そういうことを言い出すとYouTubeにもっといいの出してるとかに
なるのでなんの意味もありません。
せめて自分が出した結果で言ってくれますか?(*^◯^*)
書込番号:26135827
5点

9800X3Dで9070XTがそんなに低いわけないじゃん・・・
書込番号:26136068
8点

それが高いのか低いのか知らないけど
CPU:Core Ultra 265K
グラボ:RTX5070Ti
メモリー:DDR5 CUDIMM 9000MT/s
でもこのくらいは出せました。
でも、解像度はUWQHDなので直接比較しないでくださいね。
WQHDはちょうどの解像度のモニターがないのでできません。
自分が納得できるならいいんじゃない?
書込番号:26136080
8点


だから、UWQHDだって!
解像度1.3倍ですよ。
書込番号:26136132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に買っていない証拠ですね(*^◯^*)
書込番号:26136137
6点

かぐーや姫さんに対しての比較ですよ
UWQHDならFPS下がるのわかってますって
書込番号:26136140
4点

まあその程度でしょうね。
しかも君のグラボ限定の話だけどVRAMアチアチだよね。
だからRX9070と5800X3DのVendetta0721さんにも負けてるんですかねw
書込番号:26136160
3点

>Vendetta0721さん
ごめん、勘違いしてました。
そう言う理由なら分かります。
まあ、なんて言うか、普通に9800X3Dだったらそんなに低く無いですよね。
書込番号:26136176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vendetta0721さん
9070でここまでのスコアが出るとは、、、
販売価格に差が少ないのも納得の性能ですね
書込番号:26136368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かぐーや姫さん
近い環境ですが、こんな感じでした(^○^)
9800x3dに変更すれば、スコアもっと上がるのかな
グラボはGigabyte RX9070xt GAMINGです
書込番号:26136369
6点

9800X3Dと9070XTで稀に見る低いベンチ結果・・・しかも名前入りw
まあメモリーもグラボもアチアチなんでしょうね(笑)
書込番号:26136393
4点

>かぐーや姫さん
自分の環境ではこのようになっていますが
定格の状態でもかぐーやさんとはスコアが離れていますね・・・
ちなみに低電圧化してもそこまでスコアが伸びないので安定性を重視して定格運用が良いのかもしれません
−130以上は通ったり通らなかったりするのでこのベンチは−120が限界そうです
書込番号:26136396
5点

>わさび2929さん
ポン付けですよ。原因はわかりましたが、どうもXMPでは少し下がる様ですね。
やっぱりX3DモードはEXPOがよいっぽいですね(*^◯^*)
書込番号:26136440
1点

でも私にはXMPもEXPOもどちらも十分なスコアだとおもいますけどね(*^◯^*)
書込番号:26136442
1点

>わさび2929さん
やればできるじゃありませんか。良いと思いますよ(*^◯^*)
書込番号:26136469
1点

だからこのグラボは良いと何度もいっているじゃありませんか(*^◯^*)
書込番号:26136472
1点


メモリ性能を生かしきれていない。
これはゲームが悪いのかもですね。(*^◯^*)
書込番号:26136491
1点

これフレームレート630とか出てるけど
潜在能力はあると思いますね。(*^◯^*)
書込番号:26136495
1点

最大GPU電力511Wて電気すっごい使うのですね
もうしません(*^◯^*)
書込番号:26136497
1点

>かぐーや姫さん
GPUは同じチップでも性能に違いが見られるのはあなたもご存知ですよね?
だからかぐーや姫さんが当たりと言っていたそちらのチップとどれくらいの差異があるか知りたかったのです。
ADRENALINEの電圧オフセットを設定してOC出来ましたと
ドヤ顔で言っているのはちょっと言葉が出なかったですねw
アイドリングだけなら-200にしても動きますからねw
正直自分で言ってて恥ずかしくないのかなと思いましたよ
w
あのドヤ顔で当たりですねって言ってた低電圧化でベンチマーク動かしてみて欲しいんですよね〜
かぐーや姫さんもやれば出来ると思いますよ(*´∀`*)
自分でも言ってましたけど画像で結果をお願いしますね♪
書込番号:26136764 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>わさび2929さん
よくみたらドライバが新しいやつですね。(*^◯^*)
書込番号:26136832
1点

>わさび2929さん
定格と言いながらCPUOCしてませんか?(*^◯^*)
書込番号:26136934
1点

私ので実用十分なベンチです。
低電圧化で運用していきます。
低電圧でもベンチほとんど変わらないんですよね。
電気代を大消費してモンハンはちょっとね(*^◯^*)
書込番号:26137076
1点

ワイルドですね!笑
書込番号:26137080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私ので実用十分なベンチです。
何の根拠もないただの思い込みですね。
単純に君のPCが劣ってるという結果ですからねw
書込番号:26137090
9点

メインPCでも測定しましたので結果貼っておきます。
RTX4090に迫るスコアがでますね(^○^)
OC未実施でも、わさびさんと近いスコアでましたよ。
スコア伸びないのはCPUかGPUがハズレ品だったのかもしれませんね。
まあ、そういうこともありますよ。ドンマイです(^○^)
書込番号:26137110
11点

意気揚々とスコアー出したけどね
トホホな結果w
今日のabcはおもんなかった
書込番号:26137389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のマザーは最近最新バイオスが取り消されて
それかな?いいスコアを出してはよ寿命が来ると良いですね(*^◯^*)
書込番号:26137680
1点

確かに壊れる前って性能がいい時ありますよね
壊れる前って最後の高性能を発揮するのかもですね(*^◯^*)
書込番号:26137688
1点

結局設定も何もわからないスキルのいない人間は新しもの使っても古い製品にも勝てないっていうことですねw
てBTOより遅いかもね(笑)
メモリー8800とか9200とか言ってますがそれでそんなスコアーって・・・ほんと無駄ですねwww
書込番号:26137704
4点

まあこれだけ私のマザーは安全マージンとってたら
壊れるものも壊れないでしょうね(*^◯^*)
書込番号:26137710
2点

帯域がこれ以上上がらないんですよ。
バイオスが前からギガバイトは遅いんです。
ほかのマザーメーカーより慎重なのかな(*^◯^*)
書込番号:26137711
1点

自分もGIGABYTEなんでマザーの責任には出来ませんね。
ひょっとしたらまともにPC作れてないのかもねw
書込番号:26137713
5点

CINEBENCHもゲームベンチも最低ですもんねw
書込番号:26137715
4点


あのベンチで何の不満があるのですか?
一瞬でた常用できない様な設定に何の意味があるのですか?(*^◯^*)
書込番号:26137718
2点

誰でもいつでも常に出せる性能でないとなんの意味もありませんよ。(*^◯^*)
書込番号:26137721
1点

>Solareさん
貴方相当な数壊してるでしょ。
聞かなくても分かりますよ(*^◯^*)
書込番号:26137723
1点

どんな負け惜しみを書こうが数値は嘘つかないw
できそこないPCw
書込番号:26137724
5点

なぜわかるとおもいます?
危なそうな時にいつもやれやれと言ってくるからです。(*^◯^*)
書込番号:26137725
2点

壊してないなら過去の構成のパーツ今も動いてるか
まだあるか見せてみなさいよ。私もは売りもせず全部持ってますよ。(*^◯^*)
書込番号:26137730
2点

だから低い負けてるベンチでも平気で出せるのです。
ありのままですからね。これが性能です。(*^◯^*)
書込番号:26137732
2点

君と同じなわけないでしょw
自分はそんな最新のパーツで底辺の性能のPCとかいりませんからw
書込番号:26137733
4点

私は今同時起動できるPC6PCあるので
今日からはまた他の検証でもして遊びます(*^◯^*)
書込番号:26137734
2点

精々1台しかないPCをぶっ壊れるまでぶん回してくだしね(*^◯^*)
書込番号:26137737
2点

私の場合勝っていても粘着しないでしょ。
貴方はそこがダメんです。(*^◯^*)
書込番号:26137751
2点

常に壊してるといくらパーツを買っても
台数増えませんよね(*^◯^*)
書込番号:26137753
2点

やっぱりわかってませんね。
ボトルネック1個で全部低性能になるのがw
それを分かってない人が使うと何使っても低性能w
つまり何台あろうと低性能www
書込番号:26137754
5点

>Solareさん
ところで9070XTのこのグラボ持ってないですよね?
もってないのになんでくるんですか?
4090の宣伝?メーカーも価格帯も違うのに(*^◯^*)
書込番号:26137817
2点

ワイルドではなくてワイルズだよ
書込番号:26138128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かぐーや姫さん
別に他の方より多少ベンチ結果が低くてもゲーム中は体感できないレベルですよ たぶん
そもそもワイルズやってるプレイヤーの何割がベンチなんて気にするのか・・・
9070XTを持っているという所有欲が満たされるならそれでいいじゃないですか
最近の白熱スレッドあなたのスレばかりですよ
少し落ち着いてください
書込番号:26138355
5点

>hAnDS3333さん
はい。気にしていませんよ。(*^◯^*)
ちょっとINTELグラボのドライバの残骸があっただけの様でした。
なんとか普通のスコアが出せました。
書込番号:26138372
1点

>皆様
ミスに気づかせて頂きありがとうございました。
あまり変わんないんですけどね(*^◯^*)
書込番号:26138381
1点

やってみてみ。
多分だけどX3Dモード使ってるなら解除するだけでちょっとは良くなるはず。
このベンチはわりとCore数使うから、285Kでそのグラボでやった方が良いかもね。
書込番号:26138391
3点

8200MT/Sは何故かスコアが落ちます。
8000MT/SでOC+100Mhz 電圧-100
メモリ高速タイミングでこんな感じでした。
まだ少し伸びそうですが、アチアチかも。普通のケースはきついかもですね(*^◯^*)
書込番号:26138417
1点

バイオスUPが来るまではちょとこれ以上はやめておきます。(*^◯^*)
書込番号:26138420
1点

>かぐーや姫さん
変換ミスではなくて、認識間違いですね
素直じゃないなあ
書込番号:26138454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>8200MT/Sは何故かスコアが落ちます。
前から言ってるけど君はメモリーテストもしないからそうなるんだよ。
8200ではメモリーエラー起こしてるんでしょう。
メモリーはクロック上げるだけでなくタイミング詰めないと速くなりません。
EXPOとかAiスナッチでは良いメモリー買っても性能生かせれないということです。
>X3Dモードダメですかね?
これに関してはGIGABYTEの場合ハイパースレッド切るのがよくないけど、メモリー設定は若干上がるので、良いか悪いかは微妙なところ。
ベストなのはハイパースレッドはONにしてメモリー詰めたらベストだと思うけど、とりあえずX3Dモード切ってみて試すのはありだと思う。
書込番号:26138487
2点

>かぐーや姫さん
金、知識、技術
この3つが揃って性能が出るのです
性能が出せないとしたら、なにかが欠けているということでしょう
書込番号:26138511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Solareさん
メモリテストはやってみます。
貴方の言われる通り、X3Dモードを切ると多少のスコア上昇は確認しました。
でも本当に少しですよ。コアはほぼ影響しないと思いますね。(*^◯^*)
書込番号:26138974
1点

>Solareさん
協力的なのはやっぱり下位インテルグラボではインテル環境の方がスコアが高いからですか?(*^◯^*)
書込番号:26138986
1点

>コアはほぼ影響しないと思いますね。
そういう下らん根拠ない話するなら、君の嘘付きリストにまとめるからなww
まあお好きにどうぞ。
書込番号:26138991
2点

>Solareさん
スコアでこの違いですよ。
完全に誤差と皆んないいますよ(*^◯^*)
書込番号:26138993
1点

>Solareさん
スレッド数の違いで2-3000のスコアが変わったら私も認めますけどね。(*^◯^*)
書込番号:26138996
1点

>Solareさん
私には常駐アプリのスコア影響はこの程度としか思えませんね。(*^◯^*)
書込番号:26138999
1点

>Solareさん
私の知ってる範囲ではゲームは8コアあれば十分なんですよね(*^◯^*)
書込番号:26139008
1点

>Solareさん
9950X3Dは良いと思いますよ。
ゲームしながら動画をエンコードするのであれば最高でしょうね
9950X3D一番!(*^◯^*)
書込番号:26139009
1点

私の場合はPCが数台あるので仕事は他のPCで分散させるのですよ。
そうなってくると数台ある方が効率はいいのです。(*^◯^*)
書込番号:26139010
1点

>私の知ってる範囲ではゲームは8コアあれば十分なんですよね
ではその君の知る範囲のゲーム名あげてみ。
もちろん同条件で比べてるよね・・・どういうCPUでCore数比較したのかもちゃんと書いてね。
書込番号:26139011
3点

無数にゲームありますよね?
8コア以上のCPUに対応している物を探すの大変ですし、
対応していてもそのゲームつまらなかったらしないでしょ。(*^◯^*)
書込番号:26139012
1点

前にも多分言ったと思うけど
8コア以上のCPUに対応したゲーム教えてくださいよ。
それでベンチすれば9950X3Dの優位性は証明できますよ(*^◯^*)
書込番号:26139013
1点

思いつくのは重そうなシムシティとかね。
あのゲームするの?(*^◯^*)
書込番号:26139015
1点

関係ない話はやめましょう。
>私の知ってる範囲ではゲームは8コアあれば十分なんですよね
と書いてるね。
だからどういうCPUで8Coreとそれ以上のCoreをどんなゲームで比較したかという簡単な話ですよ。
やったなら書けるよね。
書込番号:26139016
3点

>Solareさん
たとえばですよ。貴方が9950X3Dでシムシティが快適にできていますとか言ってても
そうなんだ。で終わると思いますよ。(*^◯^*)
書込番号:26139017
1点

だから8Core以上必要ないというのは8Core以上のどんなCPUで試したのかって聞いてるんだけど。
書込番号:26139019
4点

私が最近興味があるのは製造プロセスが進化してきて
ほんとうに性能向上しているのかを試しているのです。(*^◯^*)
書込番号:26139020
1点

>8コアあれば十分なんですよね
また適当な嘘ですかww
書込番号:26139021
6点

ゲームをするならデス。
きちんと言っているじゃありませんか。
メモリテストは8200MT/Sでパスしました。
やはりバイオスに期待ですね(*^◯^*)
書込番号:26139028
1点

8コア以上のマルチコアに完全対応したゲームがあるのであれば
ベンチもないとですが、対決してあげますよ(*^◯^*)
書込番号:26139029
1点

嘘つきは信用できないので、勝手にどうぞww
書込番号:26139034
5点

自分が失敗したと思うからかな?
すぐに9800X3D買い戻しなさいよ(*^◯^*)
書込番号:26139045
1点

シムシティじゃ無くてCitiesSkylineじゃ無いの?
書込番号:26139051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それか重いゲームを探して
4K動画をエンコードしながらゲームするといいよ
絶対9950X3Dはいいから(*^◯^*)
書込番号:26139052
1点

>揚げないかつパンさん
おはようございます。
昔試して最近知らないんですよ。
シュミレーション系だとコアが多い方が活かせるでしょうね。対応してるか知りませんが。
書込番号:26139055
1点

>私の知ってる範囲ではゲームは8コアあれば十分なんですよね
9800X3Dしか持ってない人間が8Coreでしか確認できませんね。
試してないのに8Coreで十分と言い張るのは嘘つきだということです。
285Kと9800X3Dを比べたところでCore数の差かどうかも分かりませんからね。
この自分の書いた矛盾も理解できてない愚かさをまずは理解しようねwww
まして対応ゲームがないとかメモリーの話とかごまかし以外の何物でもない(笑)
書込番号:26139061
7点

>K動画をエンコードしながらゲームするといいよ
絶対9950X3Dはいいから
これもスキル無くてRyzen理解してない事の証明にしかなってないけどwww
書込番号:26139067
6点

>絶対9950X3Dはいいから
何がよくなるか理解してませんよねwww
書込番号:26139068
6点

それよりメモリパスしたのですが
>Solareさんこれは外れましたね。(*^◯^*)
書込番号:26139069
1点

>Solareさん
さぞGskillではパスできなかったのかと思いますよ。(*^◯^*)
書込番号:26139073
1点

自分は8000と6400でメモリーテストの画像も上げてますからね。
嘘つきが書いただけでは信頼度ありませんから・・・画像貼りましょう・
温度もね。
書込番号:26139079
4点

自分でググれ!
書込番号:26139182 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

CPUのスレッドってこんなに意味が無いとはね。
1PCでゲームしながらエンコードするのが流行ったら必ず9950X3Dは売れますよ(*^◯^*)
書込番号:26139397
1点

>ゲームしながらエンコードするのが流行ったら必ず9950X3Dは売れますよ
また知ったかぶりですかww
書込番号:26139674
4点

用途によるんでしょうね。
知ったかぶりはダメてすよ!笑
書込番号:26140436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ていうか私の言った通りでしょ?
私のスコアが良かったら誰もスコアを出さないのです。
私の最初のスコアが弱かったからこのスレは盛り上がったのです(*^◯^*)
書込番号:26140515
1点

>かぐーや姫さん
良い指摘をたくさんもらえましたね!
いいね返しておきましょうね!笑
書込番号:26140555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かぐーや姫さん
あと、ワイルドではなくワイルズです笑
書込番号:26140558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ということは、Solareさんの言う事を聞きましょうね!
書込番号:26140564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドライバを上げたら勝つと思うけど
いまは勝たしてあげてるのですよ(*^◯^*)
書込番号:26140566
1点

負けてる人は書き込み禁止ってかぐーや姫って人が言ってましたよ!笑
書込番号:26140568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本人が来てるじゃないですか笑
書込番号:26140627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もメイン機は285kなのでね。
サブ機同士の戦いではスキルの差が出ましたね(*^◯^*)
書込番号:26141398
1点

今のところ、4090優勢ですね。
書込番号:26141400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あー違いました。
私のはサブサブサブサブサブサブ機でした。
多いとよく間違えますね(*^◯^*)
書込番号:26141406
1点

>かぐーや姫さん
ワイルド、じゃなくてワイルズはサブサブサブサブサブサブ機が一番いいスコアなんですね。
書込番号:26141412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりメモリが定格ですとこの程度のようです。
最初私が出したベンチは悪くは無いということになります。
他の皆さんも多少のOCをされているのでしょう。(*^◯^*)
書込番号:26141542
1点

この程度のPCをメイン機には確かにできないと思います。
サブサブサブサブくらいが妥当でしょうね。(*^◯^*)
書込番号:26141543
1点

このグラボで大体ですが、メモリを高速なものに変えると5000くらいのスコア上昇が見込めるでしょう。(*^◯^*)
書込番号:26141552
1点

またまた大ウソwww
書込番号:26141573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>メモリを高速なものに変えると5000くらいのスコア上昇が見込めるでしょう
持ってても君には出来ないでしょww
書込番号:26141618
5点

>Solareさん
そうですね。私には無理ですね。
このグラボはやめようと思います。(*^◯^*)
書込番号:26141651
1点

返品しそうで恐い笑
書込番号:26141765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このグラボOEしてあのスコアですよ。
勘違いしない様にね。
そんな価格が低いグラボが価格が高いグラボより良いスコアが出るなんて
上手い話はありません。
まあ十分価格以上の性能でしょうけどね。(*^◯^*)
書込番号:26143370
0点

私的には10万円切ってたら買ってもいいかな。
それくらいの価値(*^◯^*)
書込番号:26143377
0点

ASRockのグラボは自分的には、インテルだけは買ったけど、個人的にはなしなので、Steel Legendは買わないですね。
安価なのはいいんですが、マザーと同じ匂いがするので何かやらかしてないか不安になるので買わないですね。
自分は商品違いのレビューとか見るのも好きです。(スレッドに関係なくても)
そもそも、RTX4090が速いのは当たり前なので、コストを考えたらRX 9070XTは十分に速いと自分なら思いますね。
RTX5070TiとRX 9070XTも違いはあってもそこまで違わないかな?とかそういう見方します。
そもそも、勝ち負けにこだわるのはなぜでしょうか?
遅いなら遅い原因を確認して、ここまで出るなら、何かが足りないとかそういうやり方の参考にしますが、それで電力が大きく上がるとかなら自分はやらないしとは思う。
何を求めて自作するのかは、もちろん、それぞれなんですが、目的はあるので自分はそれで自分の目指す方向の結果が出るならそれでよしですけどね。
RTX5070Tiを3.2GHzくらいにOCしてもワイルズベンチの電力は240-250Wくらいでそこそこの性能出るしレイトレもいいしというのが狙い通りだったかをRX 9070XTのレビューを見ながら検証して、自分の選択は間違いじゃなかったと再確認するとか
このスレ見てて思うのは、ベンチで勝ちたいからRX 9070XTにしたのだろうか?という疑問が残ってます。
それなら一番いいグラボを買うのは鉄則だと思う。価格が2倍とかそれ以上とかだから比較対象というよりは、これだけ速いのかやっぱり高いだけあるねとか、速いねで終わりじゃないの?
当然ですがそれだけのコストを払ってるので遅かったらいやでしょ?
いつも思うのだけどどういう目的でそれ使ってますか?
書込番号:26143380
5点

>揚げないかつパンさん
このグラボ不満はないですよ。
ただ単に試したかっただけですけど。(*^◯^*)
書込番号:26143392
0点

>揚げないかつパンさん
そういえば5070Tiの解像度を落としたベンチ出されていませんね。
負けるから?(*^◯^*)
書込番号:26143561
0点

単純にやってないからだけど、自分は別にFHDのベンチマークがUWQHDと同じでも構わないのでやってない。
まあ、気が向いたらやるでしょうけど、自分がゲームする以外の解像度でベンチして、このくらいのフレームで動くのかな?が重要なので、別にそれ以外の解像度は気が向いたらやります。
自分はベンチの勝ち負けの為にグラボを買ってないし、やりたいゲームをFHDでやる選択肢は無いので、別に負けても良いんだけどね。
人にどや顔できてもやらないなら、それに意味があるのか?教えて欲しい。
因みにFF14ベンチはゲームもやらないからいつもFHDだけ、ちゃんと完走すればOKだから遅いよ。
まあ、こっちはメモリーの性能のテスト用だからベンチはベンチじゃ無くて評価ツールです。
BIOS上げると、メモリー性能を引き出せてるか?確認のためにやる。今のBIOSは前のよりダメだな。
因みにCPU周りがネックだからRX7900XTもRTX4070Tiも同じスコア(笑)
書込番号:26143593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
フレーム生成ONもお願いします。(*^◯^*)
書込番号:26143597
0点

メモリジャンクション温度MAX92度とかアチアチかもね(*^◯^*)
書込番号:26143612
0点

多分2万くらいじゃない、さっき、FG OFF OCしてやったけど、それより少しいいだけだったので
まあ、自分はFG ONには全く興味が無いのでやらないです。
書込番号:26143675
0点

>揚げないかつパンさん
それだと比べようもないし、全く意味ないですよ。
スコア関係なかったら生成オンして普通使うと思いますよ。
FPSだけですからね。(*^◯^*)
書込番号:26143689
0点

そもそもどのゲームをしてるんだろ
書込番号:26143703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あのね。
自分は十分に性能がある60fpsを切らないなら、個人的には実ゲームでは遅延が発生するFGは入れない方がプレイしやすいと思ってます。
本当にベンチしかせんのね。。。
書込番号:26143723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実性能と言うならFGを入れても実性能、入れなくても実性能。
FSRとDLSSでは画質差と効率差がある。
何を以て実性能か?とかもあるとは思う。
DLSS MFGだって実性能は実性能、使える使えないは別問題。
レイトレもラスタライズも実性能、これはこっちが良くてこれはこっちは悪いはあるのでチョイスするのは、購入者では?
書込番号:26143741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4090と5090のスコアー見せ付けられたから躍起になってるだけ!
かぐーやは大丈夫!
気合とそのasrock rx9070xtだっけ? 知らんけど!
何とかなるもんさw
書込番号:26143749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリだけ8000MT/Sで スコア39211
大丈ですかね。(*^◯^*)
書込番号:26143834
0点





みなさんの誘導で、ようやく少しは役に立ちそうなスレッドになってきたな
ひとり劇場のときはただの自己満足だったし
書込番号:26148173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


フレーム生成をONにするとホットスポットが爆上がりしますね。
だめだわこれ(*^◯^*)
書込番号:26148632
0点

INTEL Core Ultra 9 285k
AMD Radeon RX 9070XT
メモリ48GB
解像度2560x1440
フレーム生成ON
スコア31344
この構成でこのスコアと温度とFPSですね。(*^◯^*)
書込番号:26149344
0点

モンハンのベンチマークはスコアを表示してるだけで負荷がかかってるのですが
このベンチマークちょっと怪しいね(*^◯^*)
書込番号:26156423
0点

スコアを表示するだけで
電力を消費するのはもったいないですね
スコア表示状態から終了を押すと負荷が一気に落ちますよね。
本来はスコア表示になったら負荷が落ちるはずですよね?
おかしいですね(*^◯^*)
書込番号:26156431
0点

心配性だね
悪影響が出そうなほどに
書込番号:26156448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ワイルドだね
書込番号:26160748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベンチマークスコアにFPSが反映されていないとはこのことですかね?(*^◯^*)
書込番号:26161014
0点

早くゲームをやれよw
書込番号:26161020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点







CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX
AMD Ryzen7 9700X 素行錯誤を繰り返して極限? まで煮詰めました〜
9700X 全コア約6.4GHz達成www
9800X3Dに換装しようか迷ってましたが、9800X3Dは不穏な情報が絶えないので保留してます。
その間、9700XのOCでどこまで出来るのか? を延々と試行錯誤してたどり付きました、現時点でこれが到達点となります。
とゆうか〜 疲れた・・・・ 8コアを1コアづつ耐性の洗い出しをして、最適な動作になるポイントを見極め、さらにOCで高クロックを
瞬間出せるだけでなく実用に耐えうるマージンの調整まで、本当に面倒な調整をしてここまでになりました(泣)
もう9800X3D 要らねぇや〜
モンハン・ワイルズやってるけど、9700Xで快適ですwww ようやくRX9070XTも手に入ったのでグラボも換装します。
これでしばらく遊べるな〜
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)