パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルは取り回しがしやすいです

2025/04/18 16:34(5ヶ月以上前)


電源ユニット > SUPER FLOWER > LEADEX VII PLATINUM PRO 1200W SF-1200F14XP WT [ホワイト]

クチコミ投稿数:3269件

この電源のケーブルは細い気がするのですが
取り回しが楽でグラボの電源に差し込む時もすっと入ります。
見た目だけで無く取り扱いも楽な電源です。
性能も今の所大電力を使っても問題ゼロです。
これは良いですよ(*^◯^*)

書込番号:26150991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件

2025/04/18 17:32(5ヶ月以上前)

この電源のケーブルは1200W電源と思えないくらい
細いですね。(*^◯^*)

書込番号:26151044

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2025/04/18 17:54(5ヶ月以上前)

>細いですね
不具合ですね。交換してください。


…大容量電源だと1本あたりのケーブルの太さが違うとか、規格をなんだと思ってんだろ?

書込番号:26151062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/18 18:07(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
この電源はコジマネットで買っていますね。
コジマネットに言ったほうが良いですか?(*^◯^*)

書込番号:26151078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T2U Nano

クチコミ投稿数:134件

メッシュwifiの親機をWX11000T12・セキュリティ設定は・WPA2/WPA3・Windows11の標準ドライバ環境でメッシュwifiの親機WX11000T12と問題なく802.11acでつながりました。

書込番号:26151047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOSはF15で

2025/04/04 16:37(5ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > Z890 AORUS PRO ICE

クチコミ投稿数:3269件

WIN11入りました。
簡単でした。(*^◯^*)

書込番号:26134600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件

2025/04/04 16:50(5ヶ月以上前)

内緒ですよ(*^◯^*)

書込番号:26134623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/04 18:24(5ヶ月以上前)

ネットワークドライバもリアルテックから入れないとダメですね(*^◯^*)

書込番号:26134718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/04 18:44(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
他と違って、なにか難しい理由はあるんですか?笑

書込番号:26134730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2025/04/04 18:54(5ヶ月以上前)

こいつ、コマンドプロンプト使えないからw

書込番号:26134742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/07 03:56(5ヶ月以上前)

ギガバイトにはUSB周りの不具合がありますね。

BIOSがそのうち出るでしょう。(*^◯^*)



書込番号:26137689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/18 16:43(5ヶ月以上前)

F15がいいのですがやっぱりF16を使っています(*^◯^*)

書込番号:26151000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AC433UMK [ブラック]

クチコミ投稿数:134件

メッシュwifiの親機をWX11000Tに置換したところ、一時802.11acで接続できなくなりました(※かなり古いPCに本機をUSB2接続)。緊急避難的にPCに内蔵されていた802.11nの内蔵wifiで接続。
日を改め、最初に別途保有のエレコム製WDC-433SU2M2BKを試したところ、Win11の標準ドライバでも、「https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/adapter/wdc-433su2m2/win/」からダウンロードしたドライバでも接続不可。WX11000Tは WPA2/WPA3に対応した設定になっていますが、相性問題が発生しているようです。
気を取り直し、IODATAの「https://www.iodata.jp/lib/product/w/5056.htm」からダウンロードしたドライバをインストールしてリトライしたところ、メッシュwifiの親機WX11000Tと802.11acでつながりました。
PCもこの製品も10年以上前のもですが、きちんとメーカー努力で互換性を保ってもらっていてありがたいです

書込番号:26150829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

冷え冷えです。

2025/04/09 15:49(5ヶ月以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > TH420 V2 Ultra EX ARGB Sync Snow Edition CL-W428-PL14SW-A [ホワイト]

クチコミ投稿数:3269件

INTEL 285Kに使用しています。

今、インテル最高峰のアチアチのCPUに使っています。

ぜんぜんサーマルスロットでません。

良いですよ(*^◯^*)

書込番号:26140591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件

2025/04/09 15:54(5ヶ月以上前)

ポンプは常時フルに回しています。(*^◯^*)

書込番号:26140593

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2025/04/09 15:58(5ヶ月以上前)

感想文は役に立たないです。
まして買ったふり。

書込番号:26140595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/09 16:03(5ヶ月以上前)

画像は他の板に出していますが?(*^◯^*)

書込番号:26140598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/09 16:04(5ヶ月以上前)

入れ替えたんだった。今はAMD9800X3Dに使っています。
すみませんね。訂正です(*^◯^*)

書込番号:26140601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/09 16:08(5ヶ月以上前)

こんな感じです。汚いでしょ(*^◯^*)

書込番号:26140605

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2025/04/09 18:36(5ヶ月以上前)

連投も、うざがられるからわざとでしょ? 

書込番号:26140738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/09 20:11(5ヶ月以上前)

本人自覚してんだ!

PC汚いってw


書込番号:26140818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/11 15:09(5ヶ月以上前)

この水冷は冷えすぎて冬場はヒーターがいるかもですね。

よいですよこれは(*^◯^*)

書込番号:26142652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/18 11:55(5ヶ月以上前)

今はまた285kで使っています。
9800X3Dにはそんなに冷やす必要がなかったです。(*^◯^*)

書込番号:26150719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ32GBに換装しました

2025/04/10 18:20(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:2件

メモリ16→32へ換装しました。
裏蓋のビス4本をはずしたあと、液晶ヒンジ側の端から大き目のマイナスドライバでこじって数センチずつはずしていくと、裏蓋はわりと簡単に外せた。メモリは両脇のピンを外して換装、裏蓋をはめ込んで短時間で終了。
注意点としては、液晶ヒンジ部分をこじる際にヒンジ側に傷をつけないようにすること。ヒンジ側に紙かプラを挟んでおくといいかも。PC使用時に液晶を開いた際にヒンジ部分が表に出てくるので、傷がつくと目立つ。
換装後はソフトの立ち上がりなど速く、快適になりました。
参考リンク
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001543298/SortID=25506820/

書込番号:26141774

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2025/04/15 17:16(5ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は
メモリー換装お疲れ様でした。
リンクに上げられた「fc-0003AUを開いてみました」を投稿した者です

>大き目のマイナスドライバでこじって

これはちょっといただけません
PCとかスマホとかを分解するのに便利なツールセット(ステンレスの薄板とかギターのピックのような物やプラスチック製のヘラなど)
が売られています、それを使えば傷つけることなく開くことができます(裏蓋を開けた写真に使ったツールを写しています)。
あと以外と便利なのはローラー型のビザカッターでテレビなどやや大きな機器の分解に便利です。

書込番号:26147577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/04/18 10:58(5ヶ月以上前)

ZXさん、アドバイスありがとうございます。
不精なもので、乱暴に取り組んでしまいました。そうしたツールを使えばもともと傷つかないわけですね^^;
次の機会には紹介いただいたプラスチックのツールなどで、もう少し丁寧にやってみます。
また大型の機器にはピザカッターも試してみようと思います。

書込番号:26150674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)