パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現在もトラブル無く使ってます

2025/02/05 03:59(7ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP970

クチコミ投稿数:90件 PIXUS MP970のオーナーPIXUS MP970の満足度5

発売後14年を経過しましたが、故障も無く現役バリバリです。
購入当時、小学生だった娘が成人を迎え、ずっと印刷をしてきましたが全く問題無く綺麗に印刷できます。
A4サイズで印刷してもとても綺麗に印刷できます。
比較して最近発売したEPSONの複合機でも印刷しましたが、写真印刷は雲泥の差でひと目で違いが分かります。
普段使いはスマホからも印刷もできて、ネットに繋げているEPSONの複合機の方が便利ですが、仕事用の印刷物、大量印刷、写真印刷はMP970を使っています。

Windows11用のドライバーは無いので、Windows7用の64bitドライバーを使用していますが、問題なくインストールでき使用できます。
インクも純正がメルカリやヤフオクでとても格安で買えるので、無駄に印刷しまくっています。
予備でもう一台用意していますが、こちらも問題なし。まだ当分プリントに困る事は無さそうです。

書込番号:26062473

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:63件

2025/02/06 11:22(7ヶ月以上前)

>ぽへすけさん
こんにちは。
10年を超えて現役とはすごいですね。
やはり9600×2400dpiという解像度、1ピコリットルのインク滴サイズ
フォトシアン、フォトマゼンタインクがエプソンを凌駕する画質の要因なのでしょうね。

以前からインクジェットプリンタに関しては粒状感のなさ至上主義のため
9600dpi時代の機種に興味を持っていましたが
グレーインク搭載の9600dpi機のTS8030などを中古購入して確認しましたが
(そのときは同等スペックだったMG6230を以前所有していたことを失念していました)
やはり粒状感は多少気になってしまいましたし
4800dpiに変更になったTS8130以降はやはり好みの粒状感ではありませんでした。(一般には許容範囲なのでしょうけど)

そこでプロ向けの多色インク機種に興味が移っていったのですが
エプソンでいえばグレーインクのEW-M973A3Tやグレー・レッドインクのEP-50Vなどの
ところどころ目立つ粒状感にガッカリしていたところでしたので
結局桜の花や青空を粒状感なくきれいに印刷できるのは
EP-887Aなどのフォトシアン、フォトマゼンタ搭載モデルなんだと再確認したところでしたので
まさしく目からうろこのコメントでした。

キヤノンのプロ機種はそもそも4800×2400dpiを超える機種はなかったように思いますし
インク滴が大きめの為サンプルで見ても明らかに粒状感があり
多色で色域や階調は確かに豊かでしょうけど壁面に飾って数メートル先から鑑賞するタイプなんでしょうね。

エプソンのプロ機種は粒状感も非常に少ないのですが顔料インクの特性の光沢感が抑えられる点が気になり
やはり購入をためらう状態でしたので今回のコメントを見てMP970に急に興味がわきました。

とはいえ最近はA3、A3ノビサイズの印刷にハマっているため、
MP970を手に入れたとしてA4で大丈夫なのか?という心配はありますね。
青が美しいと評判のXK500も非常に興味を持っていますが、
家庭向けはグレーもしくはフォトブルーにしてしまったキヤノンはフォトシアン、フォトマゼンタに戻すつもりはないでしょうし
家庭向けでフォトシアン、フォトマゼンタを搭載するのはエプソンだけという状況は続くのでしょうね。

書込番号:26064120

ナイスクチコミ!0


Ochi(I)さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/06 08:54(5ヶ月以上前)

未だに現役で使っている同士wが居て心強いですが、、、
先日ネイティブwin11のノートパソコンを導入しました。

家の環境だとLANケーブルでネットワークに繋いで有線、無線で繋がっている各PCから印刷して居るのですが、
win10→win11にアップグレードしたPCは無理やり認識させて印刷もスキャンも出来ていました。
やり方はうる覚えですが先ずUSB接続でローカルプリンターとして繋いでからCANONのネットワークツールでポートを設定し直す形。

流石に今回はネットワークプリンターとしてはPCが見つけてくれませんでした。
USB接続では印刷もスキャンも出来ているのでまあ都度繋げば良いのですが。

識者の方何か良い方法は無いですかねぇ。

書込番号:26136545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながら中々良いです!

2025/04/05 21:18(5ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

原因不明のノイズも再発しなくなり、改めて使ってみるとサブウーファーから低音が良く出てて中々良いですね。
BGMにAORやJPOP・シティポップをかけてますけど、ボーカルが良い感じで前に出てくるし、ベースラインがハッキリ聴こえます。
Bluetoothレシーバーをステレオミニプラグに繋げればワイヤレスで鳴らせて、イマドキの使い方になりましたw
幸いにして今でも十分使えるので、再評価しております!

ちなみにTVやノートPCを変えたり、PCデスクを整理する度にPCスピーカーをつい買ってしまい何台かあるのですが、やっぱ2.1chのコンパクトなSP環境がサウンド的に落ち着きますね。(普段はヘッドホンなのですがw)

書込番号:26136163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2025/04/05 20:48(5ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 128GB 2024年秋モデル

スレ主 M3 Ultraさん
クチコミ投稿数:13件

とてもいいです。

書込番号:26136115

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2025/04/05 19:29(5ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4 Pro・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデル

スレ主 M3 Ultraさん
クチコミ投稿数:13件

良かったです。

書込番号:26135998

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 M3 Ultraさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/05 20:37(5ヶ月以上前)

こんな感じです。

書込番号:26136095

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

今年になって変貌したわが家のPC事情

2025/04/05 07:58(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

まず
光のTAがNTTさんが交換してくれてコンパクトな新型に変貌した。
新規に購入したWiFiルーターも速くなり文句なし。

一番感動したのはモニターかな。
画質もきれいになり溜まったJCBポイントで無料はうれしい。

ーーと今年はGood!でありましたね。

書込番号:26135299

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2025/04/05 18:14(5ヶ月以上前)

ほんとかな?

こんばんは、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26135299/ImageID=4027618/

もしかして、
スピーカーの上ですか?


>https://fast.com/ja/
>

これで速度を計測すればいいですか?
自分の速度がわかんないのです、、、


書込番号:26135909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

スレ主 kenwawawaさん
クチコミ投稿数:1件

無事ドライバーのインストールが完了し、Dimage Scan Dual Wがセットアップされた

Dimage Scan Dual Wの35oスライドのプレビュー画面

Windows11へのアップデート後、起動しなくなってしまったフィルムスキャナーDimage Scan Dual Wのドライバー更新を試みましたが、「デバイスのインストール中に問題が発生しました」と表示され、「デバイス用のドライバーが見つかりましたが、ドライバーのインストール時にエラーが発生した」とあり、「サードパーティのINFにデジタル署名情報が含まれていません」とありました。「デバイスの製造元が分かっている場合は、そのWebサイトのサポートセクションでドライバーを検索してください。」とありました。そこで「未署名のデバイスドライバーをインストールする」手順があったので、その手順に沿って、試みました。手順は私の知識不足で直ぐには理解できなかったのとWindows10向けの手順だったため、手順通りとはなりませんでした。行きつ戻りつの手探り状況で進め、何とかWindows11のデスクトップパソコンにフィルムスキャナーのドラーバーをインストールすることが出来、動作を確認しました。これで、古いフィルムスキャナーDimage Scan Dual WがWindows11でも使えることを証明することが出来ました。

書込番号:26134631

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)