
このページのスレッド一覧(全65645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年5月9日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月9日 19:43 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月7日 19:46 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月6日 01:16 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月5日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月5日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W8432Ti/CR


初めて購入したCD-RWで、購入時にSCSIの方が良いとかバッファランエラー対
応のものが良いとかいろいろアドバイスを頂き悩みましたが、使ってみて全然
問題ありません。書き込みもスムーズだし、今の所書き込みエラーも出ていま
せん(10枚位書き込んでですが)。何より取り付けが簡単だし、初心者には必
要十分だと思います。他の製品の事が判らないので私見ですが...。迷ってい
るなら買ってみましょう!
0点


2000/05/08 20:52(1年以上前)
そうそう、IDEインターフェースの物が安いしいいですよね!
(私も昔SCSI、今IDEです)PX-W8432ですか。いいですねぇ。噂
のライティングソフト「Clone-CD」にも対応している様ですし
ね! これからはインターフェースよりもこれで選ぶのも良い
ですよね!
書込番号:6683
0点


2000/05/09 23:24(1年以上前)
私もPX-W8432Tiを買いました。
以前この掲示板で、PX-W8432Tiにはライティングソフトとして
Bs GOLDを付属しているものが存在することを知ったので
Bs GOLDの方を購入しました。
ここでの情報がなかったら、巷にあふれているEasyCD添付の方を買っていたに違いありません。感謝です。
書込番号:6914
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G3 400/14 M7630J/A


パソコンショップ PC−BOX78にて私の知る限り最低価格で購入できました(^.^)
kakaku.comのページは頻繁にチェックしなければならないことを実感しました。
連休前の28日午後にチェックすると価格が前回最低価格より4000円も安い価格が
ついているではないですか! 前回の購入メールで買い損ねていたので大急ぎで
注文し、店が近かったのですぐに取に行きました。店の方とお話ししている間に残りの
1台も売れてしまい、完売となりました。長い連休の間には沢山の注文メールが入るので
PC−BOX78の方も連休明けには(8日)お断りメールの対応に四苦八苦して
おられると思います。通信販売では人と人の対応はほとんど無いですがこのお店の
方は大変感じよい対応をしてくれる誠実な方で信頼も出来ます。
価格.comとPC−BOX78に感謝!
nishida@APPLE Power Book G3 400/14 M7630J/A 5/28購入
0点


2000/05/08 21:26(1年以上前)
・・・ほ−、で、幾らで買ったんすか?
今見たらマックコ−ナ−は見あたらなかったんすけど。
書込番号:6694
0点



2000/05/09 19:43(1年以上前)
値段は269000円でした(^_^)
書込番号:6866
0点





5400回転の方を買うつもりだったんですけど、値段的にあまり変わらな
かったので、7200回転の方を買いました。で、買ったのはいいんだけど、
ネジが付いてませんでした(涙)。あと、ケーブルも・・・。みなさん気を
つけましょう(って常識かな??)。私はMac(B&W)で使ってるんですが、問
題なく動いてます♪一応、報告のカキコでし。それでは。(あんまり参考
にならなくてすみま
0点


2000/05/04 19:42(1年以上前)
常識!
書込番号:6017
0点


2000/05/06 00:26(1年以上前)
ネジはCDドライブ系だけかな?付属してるの。
あとはマザボに付属のを使うか別途購入せんとね。
ケーブルはスマート派(聞いてねー
書込番号:6208
0点


2000/05/07 04:20(1年以上前)
52049U4を買いましたけどネジはついていました。
書込番号:6418
0点


2000/05/07 19:46(1年以上前)
murauchi.co.jp で会員(住所を登録するだけ)価格、25,720円で
す。5月7日まで送料無料.買いでした。
書込番号:6501
0点





こんにちは、mairoです!
以前、液晶モニタはどれがいいのかと皆さんに質問させていただいたのです
が、フフフ、とうとう買いました!imaedaさんのオススメ「NANAO L360-
DD」にしました!この「価格COM」で調べて家から近いラディカルに出向いて
お店の親切な店長さんらしき方にもアドバイスをしてもらって決めました!
ずっとこだわっていた「TOTOKU」ものと「NANAO」で相談したら、メジャーな
意味からも「NANAO」でしょ、と言われ「L360-D」と「L360-DD」で迷ってい
たら(L360-Dは在庫はなかったのですが)、シャープ製液晶パネルの「D」は
画面がはっきりくっきり明るくて良いが、それがイヤで「DD」にする人もいる
とのこと。時間がなくてすぐ使いたい派の私は、その場で「DD」を買ってすた
こらと持って帰りました。
使用の感想は「★5」です!店長さんのおっしゃるようにドット欠けや常時点灯
などは一切ありませんでした(NANAOは他メーカーに比べて少ないらしいで
す)。最初は色の薄さが気になりましたが、今では慣れてしまい、その上目が
疲れません。机の上も広くなりました。大変満足です。
相談にのっていただいた皆々様、ありがとうございました!
0点


2000/05/04 23:21(1年以上前)
私も最近NANAOのL360-DDを買ったんですが、NANAOの液晶はシャープ製だと教えられました。DDは違うんですか?
非常に満足して使っているのですが、気になるのでDDのOEM先をお教え願いませんか、お願いします
書込番号:6034
0点



2000/05/05 16:46(1年以上前)
バド様
私も液晶は初めてでお店の方の説明を聞いて信じるしかないのですが…。Dはシャープ製、DDは東芝製と聞きました。これを買う前にあるオークションでDDが出品されていて「シャープ製」と説明に書いてある物もありましたが、他のDD出品者(それには何も書かれていなかったので)に問い合わせてみたら、わざわざメーカーに問い合わせたけれど教えてくれなかったそうです。
DDはいろいろなパターンがあるのではないかと推察されます。すみません、私が余計なことを書いてしまったので…。でも今のモニタに満足されているのならそれでいいんじゃないでしょうか?それが一番ですよ!(これも余計ですね)
書込番号:6135
0点


2000/05/06 01:16(1年以上前)
回答有り難うございます
東芝製なんですか、初めて聞きました。
ダイナブックの液晶なんかは、非常にきれいなので、納得です。
今まで、三菱の液晶を使っていたんですが、それに比べると、NANAOは段違いにきれいで、高いだけのことはあるなと思っていました。
有り難うございました
書込番号:6224
0点





19インチモニタを買いました。
SONY G400Jと迷いましたが、3年保証が決め手でEIZO T760にしました。
古いMac(Quadra900)なので1152*870で使ってます。画質は満足!
ゆがみ、色ずれも多少はありますが気になるほどではありません。
ただ机をほとんど占領するこの大きさはしかたないですが...
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)