このページのスレッド一覧(全65745スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年3月26日 22:51 | |
| 4 | 1 | 2025年3月26日 18:53 | |
| 0 | 0 | 2025年3月25日 14:23 | |
| 0 | 0 | 2025年3月24日 23:57 | |
| 5 | 2 | 2025年3月24日 12:38 | |
| 1 | 0 | 2025年3月23日 17:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > PRO B650M-P
MSI B650M-P + ZALMAN T3 + Ryzen 5 8600G で組みあげてみました。
10GBase-SR のカードもいれて、快適に動作しています。
気になったことは
1. 標準のCPU クーラだとアイドル状態で 50度。
CPU クーラを高さ 152mm のサイドフローのものに交換して38度程度
2. USB 3.0 コネクタが横向きのため、ケーブル接続しづらく、危うくピンが
曲がりそうになり、冷や汗をかくところでした。力まかせに無理やりは
禁物です。
USB3.2 Gen2 Type-C 用のコネクタがありましたが、ケース側にそのポートはなく
どうしようか考え中
0点
タブレットPC > Xiaomi > POCO Pad 8GB+256GB
アップデーターが来てたので、アップデートしたらAndroid15にアップデートされてました。タブレットの類は、OSのアップデートはほぼ諦め状態か遅いイメージだったので、こんなに早くアップデートされるとは思いませんでした。
いま一番勢いのあるXiaomiならではですね。
書込番号:26043355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ノートパソコン > GIGABYTE > AORUS 15X ASF-83JP654JH
ゲーミングノートPCを探しており、店舗を見ていたところこちらの製品を見つけました。
初めて聞くメーカーでしたが、GeForce RTX 4070が積んであるノートPCで30万円を切るものがなかなかなく、購入決定。
唯一心配だったのがメモリが16GBということだったので、増設して32GBにして使用しています。
メモリ増設してもメーカー保証がきくということで、とてもありがたいです。
諸々込みで25万ほどでしたので、とてもいい買い物ができました。
ホグワーツレガシーやモンハンワイルズもサクサク動き、良かったです。
GeForce RTX 4060では少し心配だけど、お値段も抑えたいといった方におすすめです。
書込番号:26123019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 8540U・16GBメモリー・512GB SSD搭載モデル
購入前8840Uモデルのレビューから見て、当モデルのファンの音が少し心配しています。購入後使用の結果、CPU使用率70%時にも気にしない程度です(個人差かマシン差でしょうか?)。
一つ気になるところは、この機種と2年前購入したvostro 14 3420(Core i5 1135G7)と同じ、USBウェイク サポート機能はサポートされていないようです。実は、7年前購入したinspiron 15 3567で電源ボタンのみでスリープモードから復帰可能です(キーボード、タッチパッド、マウスで復帰できないように設定できます)。デバイス マネージャーでデバイスの電源管理タグのチェックをオフにしても、このモデルはマウスやキーボードに触れるとスリープ モードから復帰します。少し残念です。
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
どこで買ったのかくらい書いたらどうですかね?
旧型ですので安いのはわかりますが、、、、
書込番号:26121455
3点
すいません…、、
価格.comで購入したのが初めてだったので、口コミの書き方がわからず楽天やAmazonの感覚でいたので、購入したお店がわかるものだと思っていました…。
DC-LIFEというお店で購入しました!
最安値でしたが、購入してから3日程で届き、発送も早かったです。
書込番号:26121812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マザーボード > ASRock > B760M PG SONIC WiFi
中古未使用品を購入。BIOS ROMに貼られたバージョンシールを確認するとなんと1.16!
流石に14世代i3-14100Fは認識しないんじゃないか?と思い、まな板状態で動作を確認
結果はあっけなく認識!すごい!!てっきり起動しません!BIOS画面出ません!となるものと覚悟していたが
あっけなく認識したので思わず脱力しましたねw
起動を確認したので即最新バージョンのBIOSに書き換えました。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
