
このページのスレッド一覧(全43436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年8月15日 00:51 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月14日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月14日 22:32 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月14日 13:36 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月13日 10:20 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月11日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/08/08 12:53(1年以上前)
使用用途もある程度の目安もなく、かなり漠然としていますが.
メーカー品の現行モデルで予算が15万円程度となるとかなり限られてくると思いますが、
ご自分で店頭で確認して「格好いい」と思うものを買われるのが良いのではないでしょうか.
ある程度価格帯が同じなら、性能も似たり寄ったりだと思いますので
ヘビーな使い方をしなければ(PCに問題が無い限り)なんとか使いこなせるものです.
書込番号:30081
0点


2000/08/08 13:29(1年以上前)
PowerBookにはない薄型なんてどうでしょう
性能的にはPowerBookかなり優秀ですからね(高いですが)
このさいPCでなければ得られない携帯性を重視してみるのも
いいかもしれません
私もMacを使っていますが今年の初めに松下のA4薄型モデル
CF-L1Aを買いました
L1シリーズは薄いのにCD-ROMも内臓なので
何かとらぶった時のリカバリーも結構楽です
ただ予算15万はちとつらいですね・・・
あとB5のサブノートという手もあります
予算をもうちょい上積みできればよりどりみどりなんですが
書込番号:30090
0点


2000/08/08 23:20(1年以上前)
15万台だとA4のHPA.DSTNがメインになりますね。TFTも探せばあるけどスペック的に満足できるものがあるかどうか…THINK PAD1200で13万台のがあるけどHPAはお勧めできません。もう4万位上乗せすればB5モバイルに手が届きますが。バイオSR、C1とかね。
書込番号:30235
0点


2000/08/15 00:51(1年以上前)
無理です、キッカリ20万か30万予算用意してください。デスク用ならキッカリ15万なんだけどなーiMac DVは嫌い?教えて
書込番号:31877
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1100V M26/AAA


Libretto ff 1100V M26/AAAについて
本日アキバT−ZONEミナミの4階にありました。99800でした。
まだあるのでは?限定何台、とかは書いてありません
ただ午後からアキバうろつきましたがLibretto ff 1100V はここだけでした
ぽつぽつと買っていく人がいました
あと増設メモリは若○通商は品切れ、お盆明けにはいるらしいが値段は2万円以上とのこと
ニッシン○ルは1個のみ在庫ありで買いました
しかしそれでもたかがEDOの64Mが今時1万円台後半はいかにも高いな..(独り言)
以上御参考です
0点


2000/08/11 23:52(1年以上前)
RMRさんはリブレット買われたのですか?
書込番号:31045
0点


2000/08/12 00:00(1年以上前)
ほー安いね!それって買ったほうがいいのちゃうかな・・・
書込番号:31050
0点



2000/08/12 07:21(1年以上前)
>RMRさんはリブレット買われたのですか?
私は半月前にヨドバシで買いました(ポイントつきますから)
この日は増設メモリと収納ケースを物色に..
そういえばメモリはアキバの東芝PCテクノセンタでも扱っていました
ADTECが18800円と少し高め
しかし値段を下げると飛ぶように売れるものですね
サブノートの潜在需要は結構あるんじゃないかな
もうちょっと値段を下げて基本機能に徹したシンプルで使いやすい
サブノート出してよ!(メーカーさんへ)
書込番号:31105
0点


2000/08/14 22:56(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私もおかげで買うことができました。
書込番号:31828
0点



パソコンその他


Creative DTT2500(光入力なし)が、アキバの俺コンで\24800でした。
PlayWorks 2500(光入力付き)はLAOXで\29800。
やっぱり日本の住宅事情に、スピーカー6本は受け入れられないのかも。
0点





今日の夕方Libretto ff1100vを\99,800(税抜)購入しました。
私が買った時点で在庫はまだ数個残っていたようです。
多分店頭展示品のところに値札とかの札が全く掛かっていなかったので,
売り切れと思って誰も問い合わせてないのでしょうね。
出向く前に在庫確認の電話をした私でさえ売り切れと思いましたから。
0点


2000/08/13 17:32(1年以上前)
残念、もうありませんでした。やれやれ・・・
書込番号:31474
0点


2000/08/14 06:02(1年以上前)


2000/08/14 12:50(1年以上前)
ここもなかったよー(泣)
運が悪いのかな?
書込番号:31721
0点


2000/08/14 13:36(1年以上前)
PCボンバーに有りました。でも、16日迄お盆休みってか!
書込番号:31725
0点





福山というローカルなネタで申し訳ないんだが、某フロンティア神代では、
7400が、 19800
5400PEで、16800
5400なら、 14800
なんていう、泣きそうな価格で投げられてます。
全部バルクもんなんだけど、パッケージ版なら、7400DDRがいきなり
7400より2万円近い値段がついてるので、違った意味で泣けます。
0点


2000/08/11 01:30(1年以上前)
うらやましいです!!
書込番号:30846
0点


2000/08/11 02:02(1年以上前)
>某フロンティア神代
あ、しってるしかも地元やん。>本店の方ね
直に行った事は無いけど、ホームページ上から通販できるはず
だよね。
URLはちょっとわかんないけど>検索かければヒットします。
フロンティアって田舎の真中にあるから価格が安く出来るって
店員が行ってたよね。
ショップブランドPCがあるんだけど比較的サポートも
アフターケアがいいからイチオシかな。
書込番号:30861
0点


2000/08/13 10:20(1年以上前)
いいな〜
店が近くにある人うらやましいです!!
書込番号:31425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)