パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

好みのフォントのみを表示させる方法-2

2025/04/20 21:59(5ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生するSettings of Fonts

その他
Settings of Fonts

Wild card で部分一致

fonts-file

[Fusion]ページ-[Node]構成

fontテキストの各テキストに [wild card]*を付与すれば、
[各テキスト]のスタイルが選択可能になります。
(図では、Regular / Bold / Italic / Bold Italic)

[*]で囲った(部分一致する)[font]全fontが選択されます。

書込番号:26153778

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:117件

2025/04/27 13:28(5ヶ月以上前)

>siniperca2さん

お世話になります こちらはウィンドウズのフォントテキストを編集するのでしょうか?
設定からフォントフォルダーに入ったのですが編集の項目があり(+o+)ません(+o+)

書込番号:26161372

ナイスクチコミ!0


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2025/04/27 14:57(5ヶ月以上前)

図1

図2

図3

図4

>agbaojgoiujさん
こんにちは。


> こちらはウィンドウズのフォントテキストを編集するのでしょうか?

いいえ 違います。

> 設定からフォントフォルダーに入ったのですが編集の項目があり(+o+)ません(+o+)

[設定]とは???

----------------------------------------------------------------------------------------------

[N]ドライブ の [fonts]フォルダ に [金文体]text・fileを格納 : 図1の通り

[金文体]text の記述 : 図2の通り

*[fonts]フォルダの保存場所(ドライブ)は任意です。
 私は記述の通り[N]ドライブ(このドライブでDVRでの編集に必要なファイルを集中管理)です。

[DaVinci Resolve] メニュー > 環境設定 > ユーザー
> 編集 > Text > "Display only Specific fonts" にチェック
> フォント.text の選択 : 図3の通り

結果として、
PCにインストールされているフォントから[全ての金文体]のみが表示されます。
(他のfont.textも同様) : 図4の通り

*一つのフォントに複数のスタイルがある場合は、[スタイル]選択も可能です。




書込番号:26161430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/04/27 17:41(5ヶ月以上前)


>siniperca2さん

すいません分かりません 

@図1はC:\Windows\Fonts ではないのでしょうか?なんと検索すれば出てくるのでしょうか?
上記フォルダにメモ帳の題名を全体文と入力して入れようとしたのですがインストールできませんと表示されます

A全体文テキストの中に例えば*851チカラヨワク*と入力すれば良いのでしょうか?この記号はアスタリスクですか?
画像の様に上の方に行きません


すいませんお手数おかけいたしますが 教えてください

書込番号:26161579

ナイスクチコミ!0


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2025/04/27 21:13(5ヶ月以上前)

fonts-日本語

851チカラヨワク_font

851CHIKARAYOWAKU-font

>agbaojgoiujさん
こんばんは。
当方の説明力不足だと思いますが、
乞う ご容赦。

>@図1はC:\Windows\Fonts ではないのでしょうか?なんと検索すれば出てくるのでしょうか?
>上記フォルダにメモ帳の題名を全体文と入力して入れようとしたのですがインストールできませんと表示されます

[C:\Windows\Fonts]ではありません。
検索ではなく、ご自分の任意のドライブに[fonts]フォルダを作ります(前述の通り)。

>A全体文テキストの中に例えば*851チカラヨワク*と入力すれば良いのでしょうか?
この記号はアスタリスクですか?

そうです。
[ *851チカラヨワク* ]の様に記述しますが・・・
但し、日本語フォント(2バイト)には、対応していません。

 フォントを[851CHIKARA-YOWAKU]に変換するとOK・・・ですが
 これは説明出来ません( <!-- Copyright -->があります )。

>画像の様に上の方に行きません

どの画像ですか。
どこの上ですか?
 想像するに、C:\Windows\Fontsにインストールしてあるフォントの中から、
 [851CHIKARA-YOWAKU]が全ての上に表示されると・・・

 そうではなくて、[指定したフォントのみ]が表示されるという事です。
(つまり、参照画像では 指定した日本語フォントのみが表示されるという事です)
 

書込番号:26161795

ナイスクチコミ!0


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2025/04/27 21:32(5ヶ月以上前)

日本語入力

これが抜けていました。

書込番号:26161813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/04/27 22:30(5ヶ月以上前)

ありがとうございます


>どこの上ですか?

私がアスタリスクを打つと真横にきてしまうので、説明画像では真横ではなく横上にあるので確認です

フォルダを作成→DaVinci Resolve] メニュー > 環境設定 > ユーザー> 編集  
ここまで来たのですが Text が見当たりません
これってもしかしてダビンチリゾルブ20の機能でしょうか?

書込番号:26161874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/04/27 23:13(5ヶ月以上前)

すいません アスタリスは半角にすると上横にきましたね

書込番号:26161921

ナイスクチコミ!0


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2025/04/28 06:58(5ヶ月以上前)

>agbaojgoiujさん
おはようございます。

>私がアスタリスクを打つと真横にきてしまうので、説明画像では真横ではなく横上にあるので確認です
>アスタリスは半角にすると上横にきましたね

ワイルドカードの意味と使い方
ご参照
https://wa3.i-3-i.info/word11613.html

>フォルダを作成→DaVinci Resolve] メニュー > 環境設定 > ユーザー> 編集  
>ここまで来たのですが Text が見当たりません
>これってもしかしてダビンチリゾルブ20の機能でしょうか?

書込み番号[26143573]の通り
Version20(public beta)です。

因みに、Version20は未だ[public beta]版です。
公開して、広く意見・バグ収集して、正式版になります。

書込番号:26162074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/04/28 12:37(5ヶ月以上前)

>siniperca2さん

ありがとございます 
アップデートしたら試してみます

書込番号:26162368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/06/17 10:35(3ヶ月以上前)

お世話になります 表示されないフォントがあるのですが何故か分かりますか?
20個入れたら15個は表示されません
例をあげるとgenkai-mincho koukaonfont01 効果音フォントは表示されますが限界明朝は非表示です
メモ帳の拡張子は.txt 一行に一つのフォントにしています。

>siniperca2さん

書込番号:26212440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/06/17 10:45(3ヶ月以上前)

フォントフォルダのプロパティに入ってる名前をコピペして使
>siniperca2さん
っています

書込番号:26212447

ナイスクチコミ!0


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2025/06/17 14:50(3ヶ月以上前)

Genkaimincho

源界明朝

Limit-Fonts

[Genkaimincho]フォント使用

書込番号 : 26143573

・・・の通りです。
*但し、文字コードはUTF-8 のみのようです。

ttf.ファイルをmodifyすればよいですが、
方法は開示できません(著作権)。



書込番号:26212664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/06/18 18:36(3ヶ月以上前)

>siniperca2さん
コチラのフォント名を入れても表示されないんですよね
何でですかね?
アスタリスクを入れても入れなくても表示されません
この名前ではないのでしょうか?

書込番号:26213844

ナイスクチコミ!0


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2025/06/18 20:44(3ヶ月以上前)

Noto SansJP

[Noto Sans]

[Noto]

Noto

>この名前ではないのでしょうか?

はい!その名前はありません。
正確に記述しましょう(Spaceも含めて)。


再掲
-----------------------------------------
ワイルドカードの意味と使い方
ご参照
https://wa3.i-3-i.info/word11613.html

書込番号:26213975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2025/06/18 21:03(3ヶ月以上前)

>siniperca2さん


ありがとうございます できました!
フォントフォルダの名前はほとんど違うのですが
このような正確なスペルの一覧表とかってどこかにありませんかね?

書込番号:26213997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCCT PERSONAL Ver 14.0.3

2025/04/20 03:32(5ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

OCCT PERSONAL Ver 14.0.3 (2025/04/19)
https://www.ocbase.com/download

書込番号:26152704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/20 03:33(5ヶ月以上前)

Changelog
OCCT PERSONAL Ver 14.0.3

(Microsoft Edge 訳)

・リンパック:Windows でテストを開始する際のまれなケースでいくつかの問題を修正しました

・リンパック:修正済み : 複合テストで linpack を選択/選択解除すると、バージョンのドロップダウンが空になり、テストの開始に失敗する問題を修正しました

書込番号:26152705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードが反っていました

2025/04/19 22:11(5ヶ月以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]

セットアップして入力してみると、スペースキーあたりからキーボードの中央が盛り上がっていて
この下のゴム足が接地していず浮いた状態で、入力するたびに不快な感触が伝わります。
1万5千円するキーボードがこれでは満足いきません
現在サポートに連絡中です、

書込番号:26152525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2025/04/19 23:39(5ヶ月以上前)

主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

折角のKEYBOARDが残念です。
価格もよいし、品質、問いますね。

KEY入力して、ギッタンバッコンとシーソー状態では、
不快ですね。

勿論、新品交換です。





書込番号:26152610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/04/20 07:08(5ヶ月以上前)

少し分かりずらいのですが、こんな感じで反っていました。
自分にとっては安いキーボードではないので困りますね、
どうやって修理するのかなぁ、現在サポートからの連絡待ちでございます。
ありがとうございます

書込番号:26152769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2025/04/20 10:24(5ヶ月以上前)

主様
充分、反ってます。
これ勘弁ですね。
ガックりですね。

新品交換品、早く届けばいいですね!!

書込番号:26153008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2025/04/20 15:14(5ヶ月以上前)

上のが15年物、下は5年くらいです。

次回はFILCOをどうぞ。


うちでは15年近く現役です。筐体は分厚く内部に金属フレームもあるおかげでしょう。
ガッチリしてます。

キートップは定期的に外して洗浄してます。もちろん内部も掃除してます。


ロジクールのマウスは気に入ってずっと使ってるのですが、キーボードに関してはずっとFILCOです。

書込番号:26153309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音がでません

2025/04/19 16:56(5ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-PLUS WIFI

スレ主 nche221さん
クチコミ投稿数:11件

4月に購入、Ryzen5 8400fで取り付けしました
付属のDVDにてドライバーをおとしましたが、なぜか音がでません
デバイスマネージャーで見るとちゃんと正常ぽくなっています
半信半疑でしたが、ねんのため、ネットでオーディオだけダウンロードしてみました
すると音が出ました、DVDのドライバーはなんだったのですかね?
書き込みでwifiが動作しない、ダウンロードでokになったとありましたが
wifiはDVDのドライバーでokでした
なんなんでしょうかね?

書込番号:26152195

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/04/19 19:29(5ヶ月以上前)

「出ません」ではなくて「出ませんでした」ですよね?
それから適切なデバイスを選ばないと音が出ないと感じてしまうことはあります。
スピーカーのないモニター(一応ヘッドフォン端子がある)とか接続していないデバイスになっているという可能性はありました。
SPDIFはジャック検出がないから無条件で選ばれていることもあります。
新しいドライバーを入れたことで規定のサウンドデバイスが貴方の思う通りになったという可能性もあります。

DVDに関しては、まだ付属していたんだというのが正直な感想です。
というか自分のB650マザーボードにあったかどうかすら曖昧です。(多分ない)

最近のケースは5インチベイのないものが多く、DVDの付属はないと思っていたのですが...
OSすらもUSBメモリー...

書込番号:26152353

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2025/04/19 21:29(5ヶ月以上前)

そりゃDVDに収録されてるドライバとネットからDLするドライバは同じバージョンとは限らないからでしょ。

開発のテスト環境では問題なかったバージョンでも
様々なユーザー環境において不具合が散見されれば
不具合解消のためにバージョンアップされるからこそ
ドライバは最新版使えっつぅハナシなわけだが。

書込番号:26152469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Win 11 Insider Preview 26100.3909 (Release Preview)

2025/04/19 04:32(5ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

Windows 11 Insider Preview 26100.3909 (ge_release) が Release Preview Channel に・・・ !

書込番号:26151505

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/19 04:48(5ヶ月以上前)

Version 24H2 (OS Build 26100.3909)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:26151508

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/19 05:38(5ヶ月以上前)

Releasing Windows 11 Build 26100.3902 to the Release Preview Channel
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/04/10/releasing-windows-11-build-26100-3902-to-the-release-preview-channel/

[UPDATE 4/18] We are releasing Build 26100.3909 (KB5055627) today which is a small update that addresses some issues with the update itself.


(Microsoft Edge 訳)
4月18日追記】本日、ビルド 26100.3909 (KB5055627) をリリースします。
これは、更新プログラム自体のいくつかの問題に対処する小さな更新プログラムです。

Windows Insider の皆さん、本日は Windows 11 ビルド 26100.3902 (KB5055627) を Windows 11 バージョン 24H2 (ビルド 26100) のリリース プレビュー チャネルの Insider にリリースします。

以下は、このアップデートの一部として含まれる新機能と改善点の概要で、段階的なロールアウトと通常のロールアウトの 2 つのセクションに分かれています。
括弧内の太字のテキストは、文書化する変更の項目または領域を示しています。

〇段階的なロールアウト
次の機能と機能強化は、段階的に展開されるため、すべてのユーザーが利用できるとは限りません。括弧で囲まれた太字のテキストは、文書化されている変更の領域を示しています。

・[リコール (プレビュー)1] 新機能! 非常に多くのアプリ、サイト、ドキュメントで作業しているため、戻りたいものをどこで見たかを思い出すのが難しい場合があります。
リコール (プレビュー)* は、PC で見たものや行ったものを安全に検索するまったく新しい方法を提供することで、時間を節約します。
Copilot+ PCのAI機能により、コンテンツを説明するだけで、アプリ、Webサイト、画像、ドキュメントをすばやく見つけて戻ることが可能になりました。Recallを使用するには、アクティビティの画像であるスナップショットの保存を選択し、Windows Helloに登録してプレゼンスを確認し、自分だけがスナップショットにアクセスできるようにする必要があります。
保存するスナップショットは常に制御でき、スナップショットの保存はいつでも一時停止できます。
Copilot+ PCを一日中使用してドキュメントやプレゼンテーションに取り組んだり、ビデオ通話を行ったり、アクティビティ間でコンテキストを切り替えたりしていると、Recallは定期的にスナップショットを撮り、物事をすばやく簡単に見つけるのに役立ちます。
以前に行ったことを見つけるか、元に戻す必要がある場合は、[取り消し] を開き、Windows Hello で認証します。
探していたものが見つかったら、アプリケーション、Web サイト、またはドキュメントを再度開くか、クリックして [実行] を使用して、見つけたスナップショット内の任意の画像やテキストを操作できます。
Recall (プレビュー) の使用の詳細については、こちらを参照してください。
・[Click to Do(プレビュー)2]新機能!Click to Do (プレビュー) を使用すると、Copilot+ PC の画面上の目を引くものに対してすぐにアクションを実行することがこれまで以上に簡単になり、タスクをインラインで完了できるようにして時間を節約し、ジョブを最適に完了できるアプリにすばやくアクセスできます。
たとえば、「クリックして実行」を使用してイメージを選択すると、「写真」アプリケーションを使用してオブジェクトを消去したり、「ペイント」を使用して背景を削除したりするなどの操作を実行できます。
Click to Doを使用するには、Snipping Toolメニューと印刷画面でWINキー+マウスクリック、WIN + Qを押すか、Windowsタスクバーの検索ボックスで「ClicktoDo」を検索するだけです。
Click to Do (プレビュー) の使用の詳細については、こちらを参照してください。
・・新機能!Snapdragonを搭載したCopilot + PCでは、Click to Doにインテリジェントなテキストアクションが含まれています。
WINキー+マウスクリックまたはWIN+Qを使用してテキストブロックを選択し、ドラッグして目的のテキストを選択します。
要約するオプションや、テキストを書き直すオプションが表示されるため、より因果関係のある、またはよりフォーマルな印象になります。
これらのテキスト アクションは、Windows に組み込まれているデバイス上の Small Language Model (SLM) である Phi Silica の機能を活用しています。
・・新機能!「Click to Do」は、ディスプレイの右端からスワイプすると簡単に開くことができます。
・・新機能!商用環境での Click to Do の管理に関するポリシーを提供しています。
IT 管理者は、こちらで詳細を確認できます。

(続く)

書込番号:26151521

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/19 05:42(5ヶ月以上前)

(続き)
・[改善されたWindows検索3]
・・新機能! Windows 11 では、Windows Search が改善された Copilot+ PC でドキュメント、写真、設定を簡単に見つけることができ、セマンティック インデックス作成モデルと従来の語彙インデックス作成機能が強化されています。
ファイルエクスプローラー、タスクバーのWindows検索、設定のいずれで検索しても、思いついたことを入力するだけでCopilot+ PCで見つけることができます。
ファイル名、ファイルコンテンツ内の正確な単語、または設定名を覚える必要はもうありません。「テーマの変更」などの設定の検索は、今のところ設定アプリ内で機能します。
Copilot+ PCに搭載された40+ TOPS NPUのパワーにより、これらの検索機能の向上は、インターネットに接続していないときでも機能します。
Copilot+ PCでのセマンティック検索の詳細については、こちらをご覧ください。
AMDおよびIntel搭載のCopilot+ PCで利用可能になりました。
・・新機能! Copilot + PCでは、クラウドに保存および保存された写真の検索が簡単になっていますファイルエクスプローラーの右上隅にある検索ボックスで、「夏のピクニック」のように自分の単語を使用できます。
Copilot+ PCにローカルに保存された写真に加えて、クラウドからの写真も検索結果に一緒に表示されるようになりました。
クラウドファイルのテキスト内のキーワードと完全に一致するものも検索結果に表示されます。
このエクスペリエンスは、Microsoft アカウントでサインインしてインターネットに接続しているときに、個人用の OneDrive で今すぐ試すことができます。
AMDおよびIntel搭載のCopilot+ PCで利用可能になりました。
・[ナレーター] 新登場! ナレーターが話した内容を追跡し、すばやく参照できるようにアクセスします。
音声の要約を使用すると、話し言葉のコンテンツにすばやくアクセスしたり、ライブ文字起こしをフォローしたり、ナレーターが最後に話した内容をコピーしたり、すべて簡単なキーボード ショートカットで行うことができます。
・[電話リンク] New!Windows PC やモバイル デバイスでは、スタート メニューからクロスデバイス機能に直接アクセスして、さらに多くのことができます。
たとえば、電話をかけたり、SMS メッセージを送信したり、写真にアクセスしたり、モバイル デバイスと PC 間でコンテンツを共有したりできます。
・[ウィジェット]
・・新機能!Web 開発者は、既存のコンテンツを使用して、複数のウィジェット サーフェスに追加できる対話型ウィジェットを作成できます。
詳細については、ここをクリックしてください。
・・[4/18追加] 新登場! 欧州経済領域 (EEA) のデバイスの新しい Widgets on Lock エクスペリエンスには、いくつかの新しい更新があります。アクセシビリティと職人技の向上に加えて、ロック画面の天気ウィジェットでカスタマイズがサポートされるようになりました。
天気ウィジェットを設定するには、[設定]>[パーソナライズ]>ロック画面に移動し、天気ウィジェットのその他のオプションメニューから[ウィジェットのカスタマイズ]オプションを選択します。
将来的には、より多くのウィジェットがカスタマイズ可能になります。
・[ファイルエクスプローラー]
・・新機能!エクスプローラー ホームのピボット ベースのキュレーション ビューで、Windows 上の Microsoft 365 コンテンツのアクセスのしやすさをサポートします。生産性を高め、ファイルエクスプローラーのホームで関連性の高いコンテンツをすぐに入手できます。
・・修正済み: ファイル エクスプローラーのアクセシビリティを向上させるための継続的な取り組みの一環として、このリリースには、エクスプローラー、ファイルを開く/保存ダイアログ、およびコピー ダイアログ全体でのテキスト スケーリング (設定>アクセシビリティ>テキスト サイズ) のサポートが強化されています。
・・修正済み: 特に多数の小さなファイルを解凍する場合に、zip形式の抽出のパフォーマンスを改善しました。
修正済み:ファイルエクスプローラーのアドレスバーを開いた後、予期せずパスが表示されないことがあります。
・[設定] 新機能!Windows が推奨するアクションは、Copilot+ PC の [設定] > [アプリ] > [アクション] で管理できます。
・「[Windows共有]新機能!Windows 共有ウィンドウで共有された画像へのトリミング、回転、フィルターの追加など、土壇場で編集を行います。」 4月16日更新: この変更は後日公開されます。
・[Windows Studio Effects] 新機能!Studio Effectsの自動フレーミングフィルターは、カメラを初めて使用するとき、PCがStudio Effectsをサポートしている場合、および以前にStudio Effectsを使用したことがない場合に有効になります。

(続く)

書込番号:26151522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win11(β)22635.5240 Update

2025/04/19 02:16(5ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

Windows 11 Insider Preview 22635.5240 (ni_release) が Beta Channel に・・・ !

書込番号:26151477

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/19 02:25(5ヶ月以上前)

画像 ・・・

書込番号:26151481

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/19 02:42(5ヶ月以上前)

ersion 23H2 (OS Build 22635.5240)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:26151485

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/19 02:44(5ヶ月以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22635.5240 (Beta Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/04/18/announcing-windows-11-insider-preview-build-22635-5240-beta-channel/

(Microsoft Edge 訳)

こんにちは Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview Build 22635.5240 (KB5055645) を Windows 11 バージョン 23H2 の Windows Insider のベータ チャネルにリリースします。

注: Windows 11 バージョン 24H2 は、ベータ チャネルの Windows Insider のオプションのアップグレードとして使用できます。

ベータ チャネルのビルドと更新プログラムの変更は、新機能、改善、およびトグルをオンにして最新の更新プログラムが利用可能になったときに取得する Insider 向けに段階的に展開される修正 ([設定] > Windows Update* を使用) と、新機能、改善、修正の 2 つのバケットで文書化されています。
詳細については、このブログ投稿の下部にある「リマインダー」セクションを参照してください。

〇変更と改善は、トグルがオンの状態でベータチャネルに徐々に展開されます*
[全般]
・この更新プログラムには、PC でこのビルドを実行している Insider の全体的なエクスペリエンスを向上させる一般的な改善と修正の小さなセットが含まれています。

〇修正は、トグルがオンの状態でベータチャネルに徐々に展開されます*
[ファイルエクスプローラー]
・ダークモードの使用時に[整理]オプションと[新しいフォルダー]オプションが[保存]ダイアログに表示されない場合がある問題を修正しました。
[設定]
・System > Aboutに表示される合計ストレージサイズが正しく表示されない場合がある問題を修正しました。
[音声アクセス]
・口述時に「作業中」のエラーで音声アクセスがフリーズする可能性がある問題を修正しました。

〇ベータチャネルのWindowsInsider向けのリマインダー
・Windows 11 バージョン 23H2 のベータ チャネルの Windows Insider は、有効化パッケージ (ビルド 22635.xxxx) を介して Windows 11 バージョン 23H2 に基づく更新プログラムを受け取ります。
・ベータ チャネルの多くの機能は、Controlled Feature Rollout テクノロジを使用してロールアウトされ、Insider のサブセットから始まり、フィードバックを監視してどのように着地するかを確認しながら、このチャネルの全員にプッシュする前に徐々に強化されます。
・ベータチャネルのWindowsInsiderで、機能を徐々に展開する最初のユーザーになりたい場合は、トグルをオンにして、[設定]>[Windows Update]*から最新の更新プログラムを入手できます。
今後、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やしていきます。
このトグルをオフにしておくと、新機能の準備が整うと、時間の経過とともに徐々にPCに展開されます。
・これらのビルドに含まれる機能とエクスペリエンスは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は、時間の経過と共に変更、削除、または置き換えられる可能性があり、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、ローカライズは機能が完成するにつれて行われます。
お客様の言語でのローカライゼーションに問題がある場合は、フィードバック Hub から問題をご報告ください。
・開発チャネルとベータ チャネルは、エンジニアによる並列開発パスを表しているため、機能とエクスペリエンスが最初にベータ チャネルに表示される場合があります。
・Flight Hubをチェックして、どのInsiderチャネルにどのビルドがあるかを完全に確認してください。


書込番号:26151487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)