パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

NVIDIA GeForse Ver576.02 ドライバー

2025/04/17 18:03(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/17 18:22(5ヶ月以上前)

https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-576-02.html

41にもわたる修正ですね。

書込番号:26149901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2025/04/17 18:37(5ヶ月以上前)

∠(^_^) へい よろしゅうございます。

書込番号:26149921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について

2025/04/17 09:53(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

HPのホームページなど色々見た後で(クーポンもクリックしたかも?)本機を注文したら、
若干の値引き+送料無料で注文出来ました。
結果、63,254円で購入できたようです。
(納期4/22で確定です。)

PCをクリーンナップ後にもう一度やってみましたが、どうしてもこの価格に出来ません。
新たに購入される方の一助になればと思いますが、何かご存知の方お見えでしょうか?

書込番号:26149428

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/05/03 15:22(5ヶ月以上前)

この商品を検討している者ですが、どうしたらその価格になるのかさっぱりわかりません。

書込番号:26167986

ナイスクチコミ!0


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

2025/05/03 19:53(5ヶ月以上前)

無責任な投稿で申し訳ございません。
ご参考までに、受注時のメールを画像添付します。
不正に学生割引を使った訳でもなく、この価格で購入する方法は有るはずですが…。

書込番号:26168179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/05/06 16:59(5ヶ月以上前)

こちらこそ失礼いたしました。

書込番号:26170913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 8.25-5710 β版

2025/04/17 02:49(5ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

HWiNFO 32/64 Version 8.25-5710 Beta 版
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:26149220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/17 02:49(5ヶ月以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・AMD TRX50/WRX80/WRX90 システムでの DIMM ポーリングを修正しました。
・ACPI センサーの同期を修正しました。
・Kingston Fury Beast RGB DIMM の回避策を強化しました。
・幅に基づくOSDのx軸のスケーリングを追加しました。
・アイテムを追加する際のOSD位置の割り当てを改善しました。
・MSI B850シリーズのセンサー監視を強化しました。
・GDDR7 メモリ クロック (CK) のレポートを変更しました。
・USB SuperSpeedPlus レートのレポートが改善され、アクティブなレーン数が追加されました。
・USB対応および接続速度のレポートを追加しました。
・USBデバイスの最大電流のレポートを追加しました。
・一部のASUS Z890/B860/X870/B850ボードのVRMとT_Sensorの監視を修正しました。
・プレリリースのダウンロード: v8.25、ビルド 5710

書込番号:26149221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

遂に死亡

2025/04/16 15:13(5ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:284件

USB接続の外付けケースに入れて使ってました。
使用頻度は少なかったです。

この数日、使ってるうちにセクター読み出し出来なくなったりしてた思ったら、遂に無反応となりました。
PCのUSBに接続しても何も反応が無くなりました。

製造日は2012-9-27と13年ほど使えて、その間セクター代替も発生してなかったので、よく持ったというところでしょうか。

書込番号:26148599

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/16 15:17(5ヶ月以上前)

>PCのUSBに接続しても何も反応が無くなりました。
そこはPCのSATAに繋いでみないと。

書込番号:26148603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2025/04/16 17:34(5ヶ月以上前)

ケースの基板やUSBケーブルが逝っただけの可能性もあるので、まだ諦めないで下さい。

書込番号:26148752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2025/04/17 01:14(5ヶ月以上前)

レスありがとうございます。

>KAZU0002さん
> >PCのUSBに接続しても何も反応が無くなりました。
> そこはPCのSATAに繋いでみないと。
一応やってみました。 結局ダメでした。
PCもOS起動途中で無反応になったりと散々でした。

>茶風呂Jr.さん
> ケースの基板やUSBケーブルが逝っただけの可能性もあるので、まだ諦めないで下さい。
いくつか変えてみましたがダメでした。

>AIに訊いたほうが早いさん
ずいぶん荒れてるようです。

書込番号:26149203

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Win 11 Insider Preview 22631.5261 (Release Preview)

2025/04/16 06:44(5ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

Windows 11 Insider Preview 22631.5261 (ni_release) が Release Preview Channel に・・・ !

書込番号:26148149

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/16 08:12(5ヶ月以上前)

Version 23H2 (OS Build 22631.5261)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:26148231

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件

2025/04/16 08:17(5ヶ月以上前)

Releasing Windows 11 Build 22631.5261 to the Release Preview Channel
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/04/15/releasing-windows-11-build-22631-5261-to-the-release-preview-channel/

(Microsoft Edge 訳)
こんにちは Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 ビルド 22631 をリリースします。
5261 (KB5055629) を Windows 11 バージョン 23H2 (ビルド 22631) のリリース プレビュー チャネルの Insider に。

以下は、このアップデートの一部として含まれる新機能と改善点の概要で、段階的なロールアウトと通常のロールアウトの 2 つのセクションに分かれています。
括弧内の太字のテキストは、文書化する変更の項目または領域を示しています。

〇段階的なロールアウト
次の機能と機能強化は、段階的に展開されるため、すべてのユーザーが利用できるとは限りません。
括弧で囲まれた太字のテキストは、文書化されている変更の領域を示しています。

・[ナレーター] 新登場!ナレーターが話した内容を追跡し、すばやく参照できるようにアクセスします。
音声の要約を使用すると、話し言葉のコンテンツにすばやくアクセスしたり、ライブ文字起こしをフォローしたり、ナレーターが最後に話した内容をコピーしたり、すべて簡単なキーボード ショートカットで行うことができます。
・[電話リンク] New!Windows PC やモバイル デバイスでは、スタート メニューからクロスデバイス機能に直接アクセスして、さらに多くのことができます。
たとえば、電話をかけたり、SMS メッセージを送信したり、写真にアクセスしたり、モバイル デバイスと PC 間でコンテンツを共有したりできます。
・[ウィジェット] 新機能!Web 開発者は、既存のコンテンツを使用して、複数のウィジェット サーフェスに追加できる対話型ウィジェットを作成できます。
・[ファイルエクスプローラー]
・・新機能!エクスプローラー ホームのピボット ベースのキュレーション ビューで、Windows 上の Microsoft 365 コンテンツのアクセスのしやすさをサポートします。
生産性を高め、ファイルエクスプローラーのホームで関連性の高いコンテンツをすぐに入手できます。
・・修正済み:特に多数の小さなファイルを解凍する場合に、zip形式のファイルを抽出する際のパフォーマンスを改善しました。
・[Windows共有]新機能! Windows 共有ウィンドウで共有された画像へのトリミング、回転、フィルターの追加など、土壇場で編集を行います。
・[スタート]
・・固定: タッチ ジェスチャを使用して、スタート メニューにピン留めされたアプリの一覧を表示できません。
・・修正済み: スタート メニューのアカウント マネージャーの サインアウト オプションと その他 オプションは、テキスト サイズが大きくなると表示されない場合があります。
・[タスクバー]修正:Windowsキー+ Tを押した後に矢印キーを使用すると、アラビア語とヘブライ語の表示言語で矢印が間違った方向に移動します。

〇[標準]ロールアウト
この更新プログラムには、この更新プログラムの一部として展開される次の機能と機能強化が含まれています。
括弧で囲まれた太字のテキストは、文書化されている変更の領域を示します。

・[サインインの影響]修正済み: このアップデートは、USBxHCI コントローラーと、Intel の最新の CPU アーキテクチャに基づく PC の USB ポートを使用して接続するすべてのデバイスに影響を与える問題に対処します。
組み込みの USB カメラは、拡張サインイン セキュリティ (ESS) を手動で無効にしない限り、Windows Hello サインインでは機能しません。
ESSをオフにするには、[設定] > [アカウント] > [サインインオプション] > [追加設定] > [外部カメラまたは指紋リーダーでサインイン] >トグルスイッチをONにします。
Windows 11 バージョン 23H2 の使用中にWindows Hello コンテナーを作成すると、Windows 11 バージョン 24H2 にアップグレードした後で ESS を使用できなくなる可能性があります。
・[サーバーメッセージブロック(SMB)]修正済み: Access Based Enumeration が有効になっている SMB ファイル共有でホストされている Excel ファイルで、ネットワーク共有でホストされている他の複数のファイルへのリンクが含まれている場合、開くのに時間がかかる場合がある問題。
・[Xboxの]
・・修正済み: このアップデートは、特定のファームウェア バージョンを搭載した Xbox Elite ワイヤレス コントローラーに影響し、キーボードが機能せず、デバイス マネージャーにエラー インジケーターが表示される問題に対処します
・・修正済み: ゲームパッド コントローラー ドライバーの認定中にドライバー検証ツールが応答を停止し、Windows Hardware Quality Labs のテストに影響を与える問題を修正しました。
・[Windows カーネルの脆弱性が存在するドライバ ブロックリスト ファイル (DriverSiPolicy.p7b)] 修正済み:このアップデートにより、Bring Your Own Vulnerable Driver (BYOVD) 攻撃のリスクがあるドライバーのリストに追加されます。

書込番号:26148240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

chromeOS化

2025/04/15 22:07(5ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1300/13.3 MD760J/A

クチコミ投稿数:54件

診断中

メモリ4GBの本機種。macOSも重たくなってるので、実験として、chromeOS を入れてみました。

事前に制限事項は確認済みでしたので、入れてみてガッカリは無かったです。メモリ4GBでもかなり快適に動いており、2週間ほど試してみましたが、普通に使えてました。ウィンドウの開け閉め、動画再生、オフィス立ち上げ、Geminiが快適すぎて、手持ちの純正Chromebook(Celeron N4020)が段々と使われなくなってきます(笑)

しかし、純正Chromebookの倍近いバッテリー容量なのに、稼働時間が短めな感じで、みるみるバッテリーが減っていく感じです……って、時代が違うから致し方ないですが、アイドル状態にしても電流値が倍以上差があります。
あとPlayストア対応無しなので、ソフトの拡張性が無く、飽きてくる可能性も(笑)。Chrome Webストアで、ブラウザ拡張はできますけど限界ありますし…。

まあ、やっぱり持ち運びということから考えると、多少遅くてもchromebook有利かな…と。

書込番号:26147925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)