パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

意外にでかすぎて、ケースに入らなかった

2025/04/12 16:20(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 9070 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:1673件

FF14ベンチマークFHD

FF14ベンチマークWQHD

FF14ベンチマーク4K

やっとこさ、抽選販売で買えたので、ベンチマークをやってみました、
なお、クーラーマスターのMasterBox MB311L ARGBというケースを使っていましたがケースに入りきらなかったので、ケースまで買う羽目になりましたので、クーラーはDeepCool LE240 V2をそのまま流用になりました。
構成
CPU Ryzen9 9900X
CPUクーラー DeepCool LE240 V2
マザーボード MAG B650M MORTAR WIFI
メモリー SK Hynix HMCG78AHBCA313N-D DDR5 6400MHz 16GB CUDIMM 2枚組X2
SSD キオクシア EXCERIA PLUS G3 SSD-CK2.0N4PLG3J
グラフィックボード SAPPHIRE PULSE Radeon RX 9070 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]
電源 玄人志向 KRPW-GA750W/90+
ケース ANTEC Constellation C5 ARGB

FF14 黄金のレガシーベンチマーク、最高品質でやってみましたが、やっぱり4Kは厳しいかなと。

書込番号:26143924

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1673件

2025/04/12 16:25(5ヶ月以上前)

FF15FHD

FF15WQHD

FF15 4K

FF15 RTX4070Ti

FF15のベンチマークもやってみましたが、やはりFF系はRadeonは不利ですねー、それでも4070Tiには勝っています。

書込番号:26143932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1673件

2025/04/12 16:31(5ヶ月以上前)

モンハンベンチFHD

モンハンベンチWQHD

B650ですがGen5になっています

メモリータイミングです

モンスターワイルズのベンチマークもしてみましたが、4Kのデーターが行方不明に、
メモリーは暫定の4枚さしなのでこれくらいで。
以上ですがなかなかいいボードを買えたかなとは思いました、今年1番のお買い物だったかなと思います。

書込番号:26143942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2025/04/12 16:51(5ヶ月以上前)

∠(^_^) お〜す!

物凄い数値で何の文句もございません。
良いものお買いになりました。

大事にしてやって下さいませ。

書込番号:26143961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1673件

2025/04/12 17:05(5ヶ月以上前)

>オリエントブルーさん
ありがとうございます、大事にしていきます、
ついでに外観とちはやローリングを上げておきます。

書込番号:26143969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/12 17:56(5ヶ月以上前)

>19ちゃんさん

購入おめでとうございます

自分のは発送のメールすら来ず(笑)

power colorの白グラボですが

今日現在でも予約注文で買い物カゴには入れられる状態ですね

asrockは普通に購入出来るみたいです

AliExpress覗いてたら maxsunのrtx4070が4万円切る値段で販売

思わずポチしました(笑)

結構32.820円で決済

AliExpressが速いのかAmazonが発送速いのか?

とりあえずAliExpressは21日に到着予定です



書込番号:26144015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1673件

2025/04/12 20:14(5ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
返信ありがとうございます
https://kakaku.com/item/K0001684656/
こいつですかね、なんか今日アキバの工房さんにあったらしいですが、早く来てほしいですね。

書込番号:26144162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/04/13 02:53(5ヶ月以上前)

アリエクのそれは鷺の可能性が高いですよ。
公式に返金処理して貰えますが、到着予定日後ですね。
FedExの追跡番号が入りますが多分住所がおかしいので届きません。

書込番号:26144530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2025/04/13 06:40(5ヶ月以上前)

(⌒ー⌒) いや〜しかし斬新で良いタワーケースでGood!うらやましい。

わたしめの安物ホワイトタワーとは大違いね、
それも大事にしてやって下さいませ。

書込番号:26144584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件

2025/04/13 08:11(5ヶ月以上前)

>オリエントブルーさん
ありがとうございます、やっぱり白もいいですねー、大事にしてやってください。

書込番号:26144649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/13 08:43(5ヶ月以上前)

>19ちゃんさん

おはようございます

それの発売前の8ピン×2のタイプで 夜にAmazonで8ピン×3タイプ予約受付けしてたので買い直ししました

>ブリ好きですさん

アリエクは確かに出品業者次第で対応ガラリ変わります

アリエクからグラボ? とお思いますが値段がね!

ちょっとした冒険ですよ

rtx4070が33000円程度で購入出来るんですから(笑)

まさか文鎮送っては来ないでしょう

動作確認してから受け取り完了して 不具合有れば返品返金対応して貰うだけです

保証も国内と違い3年間有るのも有り難いです

zotacとかmsiは国内保証が2年に延長しましたけど

海外だと3年保証が当たり前です

まぁ諦め付く金額なのでね

フリマ中古よりは安心かも知れません

書込番号:26144674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/04/13 10:04(5ヶ月以上前)

火曜日のカンパネラさん、
おはようございます。
理解されてやっているなら問題無いと思います。
届いたらラッキーですよね。

自分もそうでしたから。
時間の無駄だなぁと感じたのでそれを苦にしなければ大丈夫だと思います。

書込番号:26144768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件

2025/04/13 14:29(5ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
>ブリ好きですさん
ありがとうございます、
>火曜日のカンパネラさん
早くグラボがくるといいですね、来ましたらレビューお願いします。

書込番号:26145082

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win11定例外更新 22631.5192

2025/04/12 14:37(5ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件

Windows 11 23H2 22631.5192 が 公表された

April 8, 2025−KB5055528 (OS Builds 22621.5189 and 22631.5189)
https://support.microsoft.com/en-us/topic/april-11-2025-kb5058919-os-builds-22621-5192-and-22631-5192-out-of-band-349d28f6-cdb4-44c0-b2de-21153fd39652

書込番号:26143822

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件

2025/04/12 14:43(5ヶ月以上前)

April 8, 2025−KB5055528 (OS Builds 22621.5189 and 22631.5189)
https://support.microsoft.com/en-us/topic/april-11-2025-kb5058919-os-builds-22621-5192-and-22631-5192-out-of-band-349d28f6-cdb4-44c0-b2de-21153fd39652

こちら推奨の、「Microsoft Update Catalog.」からダウンロードした ファイルを 実行する。

Version 23H2 (OS Build 22631.5192) となる

書込番号:26143826

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/13 01:14(5ヶ月以上前)

 私がよく見る「モーチャンネル」ではこんなこと言ってます。
     https://www.youtube.com/watch?v=r263ytosmtw&ab_channel=%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

書込番号:26144495

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件

2025/04/13 05:12(5ヶ月以上前)

おお!

情報サンクス

書込番号:26144558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

Windows 10モデル(別製品)

2025/04/12 14:20(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11a

スレ主 jnukさん
クチコミ投稿数:57件

レビューにありますが
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC16067.html

ここの製品とほぼパーツ構成同じと思われますが
Windows 10 が入ってて自分でアップグレードするという奴です。

★「Windows認証がされていない。」
「Windows10シールが本体に貼ってあるので自分で認証」
 →Windows 10 OEM版が入ってるだけでは。

ちなみにWindows 11の場合(現在は24H2が)OA3ライセンスで入ってます。

冷却、電源やSSDのタフさや、グラボが乗りにくい拡張性※を考慮すれば値段相応の筈なのは当然で、サブPC(荒い使い方しなければメインでOK)向けということです

※従来のATXやmicroATXマシンのようにはいかない。
 光学ドライブが廃れて、5インチフロントベイが無くなったせいで
 MicroATXタワーよりも一回り小さくなっている。
 時代の流れで合理的、妥当。

★あと、設定⇒プライバシーとセキュリティ⇒Windowsセキュリティ⇒アプリとブラウザーのコントロール⇒スマートアプリコントロール が、「評価」または「オン」になってるかは確認するべきかと。

スマートアプリコントロールは、ここの製品(Windows 11)だと、もちろん最初からオンになってます。
Windows 10からのアップグレードだとそうならない可能性がありますので、どうしてもならない場合には、再度クリーンインストールが必要になります。

なお、Windows 11 でスマートアプリコントロールをオフにすべきではありません。元に戻せなくなる可能性があります。

(余談)
キーボード・マウスが既に予備も所有しているため不要な人は構成で省けば1000円引きになります。これはMagnate IM系でほぼ共通の仕様のもよう

書込番号:26143802

ナイスクチコミ!3


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2025/04/13 10:43(5ヶ月以上前)

レビューした本人です。


レビューだとなかなか意図が伝わりにくい点があったかもしれません。

まず、知識のある前提で1位である価格COMモデルよりもWindows10モデルを買ったほうが
非常にお買い得だということを伝えたかったのがあります。

ただ、価格COMに価格COMモデルよりも断然お得!って書くのもなんだかなと思ってやめました。


Windows10モデルだと認証については、認証されていないことに気づかない人もいそうなので自分で
認証してくださいね、という注意喚起です。


WINDOWS10で本体貼付キーで認証⇒SSD付け替え⇒Windows11Pro 24H2クリーンインストール
⇒ネットにつなげて自動認証済です。
(Windows11 24H2をいきなりクリーンインストールして、本体貼付キーの認証も可能です)

以前購入したWindows11モデルは最初から認証されていました。


本体サイズが小さくなった点はネットのどこにも詳しい情報がないので、素直に感じたことを書いてあります。

2024年にも数台 Magnate IMを購入しており、こちらは以前のミニ タワータイプのもので、
拡張性もそこそこありました。

今回のケースになって、おそらくCPUファンの高さも制限が厳しくなっています。


レビューには書きましたが、個人的には前のケースのほうがよかったと思います。

書込番号:26144813

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/20 10:17(4ヶ月以上前)

私が挙げようかと思ったレビューがすでにあったのですね。

さて、たった今注文を終えた所です。
(下記の説明内容の補足として画像もご覧下さい)
ドスパラ直が良かったと思う事は次の通りです。
・到着後、シンプルな作業でWindows11Proにアップグレードできる。
(価格限定はHome)
・HDDやSSDを外したPCでも ¥3,000で買取(送料店持ちで下取り)してくれる。
・キーボードやマウス不要で各¥500引きしてくれる。
・支払い方法がいろいろ選べた。

書込番号:26184653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/20 10:29(4ヶ月以上前)

見積もり表紙

構成詳細

オペミスですみません。
低解像度画像だったので、アップし直します。

書込番号:26184666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 Magnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aのオーナーMagnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aの満足度4

2025/05/20 21:51(4ヶ月以上前)

価格com限定モデルも、下取り、キーボードレス、マウスレスでそれぞれ値引き適用可能です。
さらにセーフティーサービスのサブスク入ると1000円引き+送料無料になるので私はこれも入って価格comモデルを2月に購入しています。
今だと、価格comモデルは上記値引きをセットすると、64,780円の見積もりになりました。
セーフティーサービスのサブスクは即解約で問題ないですが、私は安定動作確認できるまで入っていたので980円支払いました。
Windows10Proモデルは上記値引きセットすると、59,980円なので、今もこっちの方がお得ですね。
Office2024が10Proモデルの方が1,500円高いですが、それでも安い。
ほとんど誤差レベルではあるけど、10Proの方がお得だったなーとコスパを極めたい私は調査不足を感じております。

書込番号:26185340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/05/21 21:44(4ヶ月以上前)

価格コム

>のんびりローディーさん
こんばんは
まず最初に確認ですがこちらのクチコミは《2025/05/20 21:51》で
まちがいございませんでしょうか?
当方も同じスペックで購入できれば良いと考えているのですが
ドスパラ・価格コムのどこへ行っても目的のページにたどり着けません。
特に
「下取り、キーボードレス、マウスレスでそれぞれ値引き適用可能・・」等の
項目が一切見当たりません。
お手上げ状態です
お助けを・・・。

書込番号:26186304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 Magnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aのオーナーMagnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aの満足度4

2025/05/21 21:49(4ヶ月以上前)

https://www.dospara.co.jp/TC917/MC16258.html
このサイトで次に進んでみてください。
最後、支払い方法を入れて購入決定するまで中止できますので、進んで行ってみてご確認ください。
次に進んだ後で、選択できます。

書込番号:26186308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 Magnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aのオーナーMagnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aの満足度4

2025/05/21 21:50(4ヶ月以上前)

たったいま試しましたが、最後まで行って、カートに入れると、59980円でした。
サブスク保証あり、キーボードとマウスなし、下取りあり

書込番号:26186310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 Magnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aのオーナーMagnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aの満足度4

2025/05/21 21:51(4ヶ月以上前)

最初の画面で、次へを押さないで、構成の一時保存を押すと、300円のクーポンでますので、さらに300円安価にできます。

書込番号:26186312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 Magnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aのオーナーMagnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aの満足度4

2025/05/21 21:56(4ヶ月以上前)

Windows10proモデルのリンクつけちゃいましたが、もしかして価格comモデルが購入候補でしたか?
Windows11の価格comモデルでも同じ設定にできて、クーポン適用で64480円になりました。
こちらの場合も、一度構成を保存してクーポンもらって、カートに入れて、そのあとでサブスクとか下取りとか設定できます。

書込番号:26186317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/05/21 22:04(4ヶ月以上前)

>のんびりローディーさん
ウオオ!
閃光のごとく、ご回答ありがとうございます。
早速ためしてみます。
まずはお礼まで。
ps:
WIN1proを所望していて
なおかつ最安値で手に入れたく思っています。

書込番号:26186326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/05/21 22:34(4ヶ月以上前)

サブスク?

>のんびりローディーさん
リンクいただいたところを
早速、試させていただきました。
なるほど
ズンズン先へ進めばよかったのですね
小心者でして・・・(笑)
また一つ質問なのですが
おっしゃってられる サブスク とは
月額980円のセーフティーサービスのことでしょうか?
サイトには《初月無料&月額980円で、丸ごとサポート!》と
ありますが2か月目からは毎月980円を延々と払い続けていくものなのでしょうか?
仕組みがよくわかりません。
お手数かけますが教えてやってください。
よろしくお願いします。

書込番号:26186353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 Magnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aのオーナーMagnate IM 16GBメモリ 価格.com限定モデル K/15152-11aの満足度4

2025/05/21 22:42(4ヶ月以上前)

他の方のスレで継続は気が引けますが。
ご理解の通りです。今日買ったら月末までに解約すれば無料で、送料無料と千円引き。
このサブスク、特別な値引きモデルは解約ペナルティありと書かれていて、私は心配だったので公式にメールで対象外であることを事前確認しました。

書込番号:26186362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/05/21 23:43(4ヶ月以上前)

>のんびりローディーさん
この度はお世話になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26186404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

好みのフォントのみを表示させる方法

2025/04/12 10:55(5ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

環境設定

faonts-falder

fonts-file

[Text+]

書込番号[26137442]で質問がありましたが、
Studo20(現在Public Beta)では「環境設定」で
好みのフォントのみを表示させることが可能になりましたね。

[DavinciResolve]メニュー > 環境設定 > ユーザー > 編集
             > Display only specific fonts

*但し、文字コードはUTF-8 のみのようです。

1.任意の場所に[fonts]フォルダを作り、
2.[メモ帳]にフォント名を記述する
3.前述の環境設定で [Browse] > Display only specific fonts

書込番号:26143573

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2025/04/12 20:07(5ヶ月以上前)

日本語を適用

>*但し、文字コードはUTF-8 のみのようです。

日本語フォントもフォント自体の然るべき編集で
表示可能となりますが、
変換編集が著作権に抵触するかも・・・で
記述は控えます。

書込番号:26144154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

自作の教訓

2025/04/12 08:41(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3269件

新しいものには手を出すな!

改めて最近感じました。(*^◯^*)

書込番号:26143390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件

2025/04/16 12:37(5ヶ月以上前)

古すぎるものには手を出すな!(*^◯^*)

書込番号:26148460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/19 08:28(5ヶ月以上前)

てか最初に理由言わないのがやばいよねかぐーや姫

書込番号:26151664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/19 11:37(5ヶ月以上前)

サポートの悪い製品には手を出すな!(*^◯^*)

書込番号:26151890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/20 06:47(5ヶ月以上前)

メーカーサポートが故障だと判断したら従え!(*^◯^*)

書込番号:26152754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/20 07:13(5ヶ月以上前)

不具合が起きたら常に故障を疑え!(*^◯^*)

書込番号:26152776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 18:26(5ヶ月以上前)

それと併せて自分自身を疑え!

書込番号:26155811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/23 05:28(5ヶ月以上前)

グラフィックカードを冷却するならライザーケーブル!

書込番号:26156294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/23 07:37(5ヶ月以上前)

スロットに負担をかけないこと、つまり固定だと思うわ
ライザー挟んでエラー出て困らないようにね

初心者には向かないかな

書込番号:26156382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/23 08:31(5ヶ月以上前)

それ自分が初心者だと言ってるだけですよね。(*^◯^*)

書込番号:26156436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/23 08:40(5ヶ月以上前)

初心者って自分で言ってたやん

書込番号:26156445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/23 08:41(5ヶ月以上前)

初心者自作の教訓か

書込番号:26156446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/23 08:45(5ヶ月以上前)

ライザーは初心者や心配性には向かないと思うわ

書込番号:26156454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/23 09:08(5ヶ月以上前)

私がいうのは謙遜というものでして
貴方がいうのは本当にという意味かと(*^◯^*)

書込番号:26156474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/23 09:14(5ヶ月以上前)

じゃあ謙遜した初心者にも向かないってことかな?

謙遜してる人は自分から謙遜してるとは言わないから、謙遜してないんじゃね?

書込番号:26156478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/24 07:57(5ヶ月以上前)

初期不良は時間との戦い!
届いたらフルテスト!

書込番号:26157599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/24 08:31(5ヶ月以上前)

焦って壊さないように注意!

書込番号:26157631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/25 12:37(5ヶ月以上前)

エラーが出たら非対応も疑え!

書込番号:26159164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/01 21:22(5ヶ月以上前)

不必要なスレッドを乱立させるな!

書込番号:26166201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/05/02 17:20(5ヶ月以上前)

安くなったからと

落ちるナイフを掴むな!(*^◯^*)

書込番号:26167031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/02 20:21(5ヶ月以上前)

おかしな教訓に縛られるな!

書込番号:26167214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win11(β) 26120.3863 Update

2025/04/12 03:07(5ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件

Windows 11 Insider Preview Build 26120.3863(ge_release_upr)が Beta Channel に ・・・・・

書込番号:26143196

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件

2025/04/12 03:50(5ヶ月以上前)

画像 ・・・・・

書込番号:26143209

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件

2025/04/12 04:31(5ヶ月以上前)

Version 24H2 (OS Build 26120.3863)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:26143216

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件

2025/04/12 05:42(5ヶ月以上前)

Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26120.3863 (Beta Channel)
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/04/11/announcing-windows-11-insider-preview-build-26120-3863-beta-channel/

(Microsoft Edge 訳)

Windows Insider の皆さん、こんにちは、本日、Windows 11 Insider Preview Build 26120.3863 (KB5055613) を Windows 11 バージョン 24H2 の Windows Insider のベータ チャネルにリリースします。

ベータ チャネルのビルドと更新プログラムの変更は、新機能、改善、およびトグルをオンにして最新の更新プログラムが利用可能になったときに取得する Insider 向けに段階的に展開される修正 ([設定] > Windows Update* を使用) と、新機能、改善、修正の 2 つのバケットで文書化されています。
詳細については、このブログ投稿の下部にある「リマインダー」セクションを参照してください。

〇新しいCopilot+のPC体験
Windowsの検索ボックスで必要な設定をより簡単に見つける
Copilot+ PC での Windows 検索の改善の一環として、タスクバーの Windows 検索ボックスに探している設定を入力する機能を展開し始めています。これは、正確な設定名を覚えていなくてもす。
たとえば、自分の単語を使用して、「テーマを変更する」や「PCについて」などの設定を見つけることができます。
探している正確な設定名を覚えておく必要はもうありません。
Copilot+ PCに搭載された40+ TOPS NPUのパワーにより、これらの検索機能の向上は、インターネットに接続していないときでも機能します。
Copilot + PCでのセマンティック検索の詳細については、こちらをご覧ください。

タスク バーにセマンティック設定の検索を表示する Windows 検索ボックス。(画像 省略)

Windows タスクバー検索のフィードバック: フィードバックは、デスクトップ環境 > 検索のフィードバック ハブ (WIN + F) に提出してください。

ナレーターの画像の説明でビジュアル コンテンツにアクセスしやすくする
Copilot+ PC の AI の力を利用して、ナレーターで画像、チャート、グラフの豊富で詳細な説明を取得する機能により、デジタル アクセシビリティを強化しています。
今日のデジタル世界では、画像はWebサイト、アプリ、ドキュメントなど、いたるところにあります。
しかし、視覚に障がいのあるユーザーにとって、これらのビジュアルの多くは、代替テキストが欠落しているか不十分であるためにアクセスできないままです。

ロールアウトが開始されているこの新機能により、ナレーターは Copilot+ PC でより豊富な画像の説明を生成するようになりました。
ナレーター キー + Ctrl + D を押すだけで、ナレーターは画像から人物、オブジェクト、色、テキスト、数字を説明する画像のコンテキスト説明を読み上げます。
Copilot+以外のPCでは、このエクスペリエンスで引き続き非常に基本的な画像の説明が提供されます。

たとえば、株価のパフォーマンスに関する画像の場合、ユーザーには次のような詳細な説明が表示されます。
画像はMicrosoft Corporationの株価をS&P 500指数とNASDAQ Computer指数で表したグラフです。
グラフは、6月18日から6月23日までの期間でMicrosoftの株価が着実に上昇していることを示しています。

「株価パフォーマンスグラフ」の画像を含むEdgeブラウザのスクリーンショットで、その横に「画像の説明」ウィンドウが開き、画像の説明が表示されています。(画像 省略)

ウィンドウの下部には、再生、いいね、嫌い、コピーボタンも含まれています。

グラフの画像にナレーターがフォーカスを合わせた Edge ブラウザーのスクリーンショット。
画面の上部には情報バーがあり、「画像の説明機能を設定しています。
PCをインターネットに接続したままにして、すぐに確認してください」と「ステータスの確認」ボタン。(画像 省略)

この機能は現在、Snapdragon搭載のCopilot+ PCで利用でき、AMDおよびIntel搭載のCopilot+ PCでも近日中にサポートされる予定です。
ナレーターをオンにするには、PC で "Ctrl + Windows キー + Enter" を押すか、Windows の検索ボックスで "ナレーター" を検索します。
ナレーター キー + Ctrl + D を使用して画像の説明機能を初めて試すと、画像の説明を取得するために必要なモデルがダウンロードされます。
ダウンロードステータスは、[設定]>WindowsUpdateで確認できます。

ナレーターを初めて使用する場合は、ナレーターの完全ガイドから、ナレーターの使用方法の詳細と学習方法を確認できます。

また、ナレーターのリッチ画像の説明についてよく寄せられる質問もこちらで確認してください。

フィードバック: フィードバックは、フィードバック Hub (WIN + F) の [アクセシビリティ] > ナレーターに提出してください。

〇変更と改善は、トグルがオンの状態でベータチャネルに徐々に展開されます*
[ウィジェット]
・Windows 11 のウィジェット ボードで、記事全文、スライドショー、ビデオなどのコンテンツを MSN フィード内で直接読む機能を試しています。
試してみて、ウィジェットボードの上部にあるフィードバックボタンを使用して、ご意見をお聞かせください。
なお、MSN フィードをウィジェット ボードに表示するかどうかは、ウィジェット設定内で直接管理できます。
この変更は、すべてのチャネルで Windows Insider に展開し始めています。

記事全文は、ウィジェット ボードの MSN フィードに直接表示されます。(画像 省略)

(続く)

書込番号:26143230

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件

2025/04/12 05:46(5ヶ月以上前)

(続き)
次の改善は、新しいロック画面ウィジェット エクスペリエンス (以前は "天気など" と呼ばれていました) を備えた欧州経済領域 (EEA) の Windows Insider 向けです。

・新しいWidgets on Lockエクスペリエンスには、いくつかの新しい更新があります。
アクセシビリティと職人技の向上に加えて、ロック画面の天気ウィジェットでカスタマイズがサポートされるようになりました。
天気ウィジェットを設定するには、[設定]>[パーソナライズ]>ロック画面に移動し、天気ウィジェットのその他のオプションメニューから[ウィジェットのカスタマイズ]オプションをクリックします。
将来的には、より多くのウィジェットがカスタマイズ可能になります。

〇修正は、トグルがオンの状態でベータチャネルに徐々に展開されます*
[リコール (プレビュー)]
Copilot+ PCのリコールには、次の修正が展開されています。

・「プライバシーとセキュリティ」>「リコールとスナップショット」でフィルタリングするアプリを追加すると、「設定」がクラッシュする可能性がある問題を修正しました。
[ファイルエクスプローラー]
・最新のフライト後に一部のインサイダーでファイルエクスプローラーホームがクラッシュする問題を修正しました。
・ダークモードの使用時に[整理]オプションと[新しいフォルダー]オプションが[保存]ダイアログに表示されない場合がある問題を修正しました。
[タスクバー]
・最近のフライトで、外部ディスプレイから切断した後、タスクバーのアプリアイコンが予期せず大きすぎる問題やその他のケースを修正しました。
[デスクトップアイコン]
・デスクトップにピン留めされたアプリのロジックを更新し、パッケージ アプリにアクセント色のバックプレートが表示されなくなりました (たとえば、スタート画面のアプリ一覧からデスクトップに Snipping Tool をドラッグ アンド ドロップした場合)。
これを行うと、アイコンが大きくなり、見やすくなります。
デスクトップにすでに何かがある場合は、これを有効にするために新しいショートカットを作成する必要がある場合があります。
[入力]
・タッチパッドが前のフライトで機能していなかった場合は、ここで解決する必要があります。
[グラフィック]
・CopyPixelsを使用すると、特定の場合にピクセルが予期せず反転する可能性がある問題を修正しました。
一部のJPG画像が表示されない問題を修正しましたが、古いビルドでは正しく表示できました。

〇ベータチャネルの全員向けの修正
[全般]
・前回のフライトで Windows サンドボックスが機能しない問題を修正しました。

〇既知の問題
[全般]
・[リマインダー] Windows 11 バージョン 24H2 でベータ チャネルに参加すると、ビルド 26120.3360 が提供されます その更新プログラムをインストールすると、利用可能な最新の更新プログラムが提供されます。
ベータチャンネルで最新の24H2ベースのフライトに乗るためのこの2ホップ体験は一時的なものです。
・[設定] > [システム > リカバリ] で PC のリセットを行った後、ビルド バージョンがビルド 26120 ではなくビルド 26100 と誤って表示される場合があります。
これにより、今後ベータチャンネルのアップデートを取得できなくなり、この問題が解決されます。
・クイック アシストは、管理者以外のユーザーには機能しません。
・[新規]この更新プログラムをインストールした後、Windows 回復環境 (WinRE) が機能しなくなったり、[設定] > [回復] の [Windows Update を使用して問題を解決する] オプションを使用できなくなる場合があります。
これらの問題は、近日中に別のアップデートで修正される予定です。
・[新規] この更新プログラムのインストール後に、一部のアプリが空白で表示される場合があります。
アプリを閉じて再起動すると、問題が解決する場合があります。
・[新規]このアップデートをインストールした後、Spotifyなどの一部のアプリは起動に失敗する場合があります。アップデートをアンインストールすると、これらのアプリは再び起動するはずです。
現在、修正に取り組んでいます。
アップデートをアンインストールする前に、これにヒットした場合は必ずフィードバックを提出してください!
[リコール (プレビュー)]
・[リマインダー] あなたは常に制御しており、「Windowsの機能をオンまたはオフにする」を使用していつでもリコールを削除することを選択できます。
Recall を削除すると、エントリ ポイントとバイナリが削除されます。
他の機能と同様に、Windows では、保守性のためにバイナリの一時的なコピーを保持することがあります。
これらの再呼び出しバイナリは実行可能ではなく、時間の経過とともに最終的に削除されます。
・[リマインダー]Microsoft 365 アプリを最新バージョンに更新して、特定のドキュメントに戻ることができるようにしてください。

次の既知の問題は、Windows Insider の今後の更新プログラムで修正される予定です。

・一部の Insider では、リコールがスナップショットを自動的に保存できず、設定を [設定] でオンにできない問題が発生する可能性があります。
現在、この問題の修正に取り組んでいます。
[Click to Do(プレビュー)]
・[リマインダー] インテリジェントなテキストアクションは、プロンプトと応答の安全性を確保するためにローカルでモデレートされ、クラウドエンドポイントに取って代わりました。
これらのインテリジェントなテキストアクションが完全にローカルになったため、RecallのClick to Doでも使用できます。
・[リマインダー]画像エンティティに対するアクションが表示されなくなった場合は、Microsoft Store の写真とペイント アプリの最新の更新プログラムが適用されていることを確認してください。

(続く)

書込番号:26143231

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件

2025/04/12 05:47(5ヶ月以上前)

(続き)

次の既知の問題は、Windows Insider の今後の更新プログラムで修正される予定です。

・一部の Insider では、リコールがスナップショットを自動的に保存できず、設定を [設定] でオンにできない問題が発生する可能性があります。
現在、この問題の修正に取り組んでいます。
[Click to Do(プレビュー)]
・[リマインダー] インテリジェントなテキストアクションは、プロンプトと応答の安全性を確保するためにローカルでモデレートされ、クラウドエンドポイントに取って代わりました。
これらのインテリジェントなテキストアクションが完全にローカルになったため、RecallのClick to Doでも使用できます。
・[リマインダー]画像エンティティに対するアクションが表示されなくなった場合は、Microsoft Store の写真とペイント アプリの最新の更新プログラムが適用されていることを確認してください。

次の既知の問題は、Windows Insider の今後の更新プログラムで修正される予定です。

・小さなケースでは、Click to Doの起動に失敗することがあります。
もう一度試すと、クリックして起動します。
・Click to Do画像アクションで使用される画像がPCの一時フォルダーにスタックする問題があります。
この問題は次回のフライトで修正される予定です。
C:\Users\{username}\AppData\Local\Temp の下の一時フォルダを手動でクリアできます。
・Copilot+以外のPCでClick to Doアイコンが誤って表示されるという報告を調査しています。
Copilot+以外のPCでこれが表示された場合は、フィードバックハブにフィードバックを提出し、お知らせください。
[改善されたWindows検索]
・[リマインダー]Copilot+ PC での Windows 検索を改善するには、Copilot+ PC を接続して最初の検索インデックス作成を完了することをお勧めします。
検索インデックスのステータスは、「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「Windows の検索」で確認できます。
[タスクマネージャー]
・[新規]検索や、タスクマネージャーでのフィルタリングなどの他のオプションは機能しません。
・新しい [CPU ユーティリティ] 列を追加すると、システム アイドル プロセスが常に 0 と表示される場合があります。
・[パフォーマンス] ページの CPU グラフは、古い CPU ユーティリティ計算を引き続き使用しています。

〇ベータチャネルのWindowsInsider向けのリマインダー
・Windows 11 バージョン 24H2 のベータ チャネルの Windows Insider は、有効化パッケージ (ビルド 26120.xxxx) を介して Windows 11 バージョン 24H2 に基づく更新プログラムを受け取ります。
・ベータ チャネルに配信される更新プログラムは、Windows 11 バージョン 24H2 のサービス テクノロジの機能強化のプレビューを提供する形式です。
詳細については、「https://aka.ms/CheckpointCumulativeUpdates」を参照してください。
・ベータ チャネルの多くの機能は、Controlled Feature Rollout テクノロジを使用してロールアウトされ、一部の Insider から始まり、フィードバックを監視してフィードバックを監視して、このチャネルの全員にプッシュする前にどのように着地するかを確認します。
・ベータチャネルのWindowsInsiderで、機能を徐々に展開する最初のユーザーになりたい場合は、トグルをオンにして、[設定]>[Windows Update]*から最新の更新プログラムを入手できます。
今後、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やしていきます。
このトグルをオフにしておくと、新機能の準備が整うと、時間の経過とともに徐々にPCに展開されます。
・これらのビルドに含まれる機能とエクスペリエンスは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は、時間の経過と共に変更、削除、または置き換えられる可能性があり、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、ローカライズは機能が完成するにつれて行われます。
お客様の言語でのローカライゼーションに問題がある場合は、フィードバック Hub から問題をご報告ください。
・一部のアクセシビリティ機能は、Windows Insider のプレビュー期間中は、リコールやクリック トゥ Do などの機能で動作しない場合があることに注意してください。
・開発チャネルとベータ チャネルは、エンジニアによる並列開発パスを表しているため、機能とエクスペリエンスが最初にベータ チャネルに表示される場合があります。
・Flight Hubをチェックして、どのInsiderチャネルにどのビルドがあるかを完全に確認してください。

書込番号:26143232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)