
このページのスレッド一覧(全94415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年3月19日 03:52 |
![]() |
15 | 8 | 2025年3月26日 07:45 |
![]() |
2 | 0 | 2025年3月18日 22:08 |
![]() |
3 | 2 | 2025年3月18日 22:32 |
![]() |
3 | 1 | 2025年3月19日 08:28 |
![]() |
0 | 3 | 2025年3月18日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



Change Logs
https://www.easyuefi.com/disk-clone/tech-spec.html
(Microsoft Edge 訳)
バージョン 5.0 (2025 年 3 月 18 日)
・ディスクレイアウト中にパーティションを自動的に拡張する
・製品の品質を向上させるために、いくつかのバグを修正しました
書込番号:26115414
0点



SSD > SK hynix > Platinum P41 SHPP41-2000GM-2
SK hynixのホームページにしれっとファームウェアがアップロードされていますね。
バージョン表記はありませんが。
うまく更新できたかどうか不明ですが、SK hynix Drive Managerでの表示では、
Firmware- 51061A20と表示されています。
3点

この商品のほかの方のレビューを見ると、51060A20表示されているので、
以前のバージョンのようですね。うまく更新できなかったか、そもそも以前と同じものが
アップロードされているのかもしれません。
書込番号:26115249
1点

>Yossheyさん
有意義な情報ありがとうございました。
無事アップデートが完了しました。
アップデート前:51060A20
アップデート後:51061A20
アップデートは、あっと言う間に終わりました。
何が改善されたのかわかりませんが
低速病の改善なら嬉しいです。
アップデート後ライトのベンチが向上しています。
書込番号:26115360
1点

>夏のひかりさん
返信どうもです。ファームウェアのバージョンを見間違えており、自分の物も正しく
アップデートできていたようです。
添付いただいたベンチマークの通知も、自分とほぼ同じような数値ですね。
自分は速度低下病にはなっていませんでしたが、これでほかの方も解決すれば良いですね。
書込番号:26115377
3点

>Yossheyさん
新ファームウェアは低速病にかかっているSHPP41に効果があるのか?
興味深いです。
書込番号:26115824
0点

>Yossheyさん
情報ありがとうございます!
>夏のひかりさん
低速病になっていたものを新ファームに更新したら速度改善しました!
あとはこのまま再発さえなければ
自分はソリダイムの方も持ってるのでそっちもファームが来てくれると良いのですが・・・
書込番号:26118046
2点

>Seven★Starsさん
>低速病になっていたものを新ファームに更新したら速度改善しました!
おぉ!それは良かったですね!(^^)/
そのまま維持できれば解決ですね!
書込番号:26118145
1点

ファームウェアのアップデートを知らない人もいると思うので
アマゾンのカスタマーレビューも更新しました。
◆◆新ファームウェア_アップデート(低速病対策)
https://www.amazon.co.jp/review/R13V4RHW7BE8V4/ref=pe_1162082_181361352_cm_rv_eml_rv0_rv
書込番号:26121784
1点

★新ファームウェア_アップデート
https://review.kakaku.com/review/K0001566159/ReviewCD=1761145/#tab
アップデートの方法を記載しました。
書込番号:26123832
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-300HP
2021年に買ってからほぼ使いっぱなしのノーメンテ。最近ごくたまにWifi接続が不安定になることがある。そういう時は電源抜いて、10秒待って、つなぎなおし、で、リセットすれば解決する。
経年劣化かな。通電しっぱなしなのでしょうがないところはある。永遠に使い続けられるものでもないので買い替える機会なのかもしれないが、4年はちょっと短いかな。
2点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
protonさんのブログによると
原因はPT3のPCIが、above 4Gに対応していないから。だそうです。bondriverを初期化できませんとでますか?
解決方法は、
BIOSセッティングで、re-sizeBARsupport を didable にして
above4g を disable にすれば、無事動作するはずです。
1点

above 4Gに対応したPT3ドライバ。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se507005.html?ds
ただ。既存のドライバファイルを置き換えるので。OSの大規模アップデート後に再び「bondriverを初期化できません」と出ることがあります。その場合は、本ドライバの再適用を。
書込番号:26115169
1点

PIX-DT260をbondriverで使ってるという話ですか?
それともPT3がResizable BARで動かない話なのかよく分かりませんけどね。
PIX-DT260は使ったことないので分かりませんがPT3は何とかなりますね。
PIX-DT260を普通のドライバーで付かってるなら23H2までは普通に動いてるという書き込みもあるので、これもなんとかなるとは思いますけどね。
書込番号:26115266
1点



デスクトップパソコン > アーク > arkhive Gaming Custom GC-A7G47M AG-AG8B65MGL7IS-A5C Ryzen 7 9800X3D・32GBメモリ・2TB NVMe SSD・RTX 4070Ti SUPER・カスタマイズ可能
GeForce RTX 4070 Ti SUPER - 16GB GDDR6X - MSI VENTUS 3X BLACK積んでる。在庫が本当にあるのか?アークさんに電話で問い合わせたら在庫は無いとのこと。決済まですすめちゃうんですが進めてもキャンセルさせるとのこと。
2点

既に4070ti superは枯渇してるのでBTOで組むのは不可能ですね
5070か5070ti搭載機探すのが賢明です
BTOメーカーさんはグラボストックある程度してるので店頭販売はほぼ無いと思った方が良いです
自分もアークさんのホームページ見てますがネット販売は全て売り切れ状態です
書込番号:26115541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




Version 24H2 (OS Build 26120.3576)となる。
ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。
書込番号:26114420
0点

Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26120.3576 (Dev and Beta Channels)
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/03/17/announcing-windows-11-insider-preview-build-26120-3576-dev-and-beta-channels/
(Microsofuto Edge 訳)
Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview Build 26120.3576 (KB5053650) を開発チャネルとベータ チャネルにリリースします。
(Dev) と 同一につき 以下省略
書込番号:26114737
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)