パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

人柱になってみるかな

2025/08/17 19:25


SSD > サムスン > ELDEN RING コラボ収納ボックス付 990 PRO MZ-V9P2T0B-ERBOX-IT

返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2025/08/18 00:08

こんばんは。

私の場合はアリエク使うときはそのショップの販売数とかお気に入り登録数、あとはレビュー(数と内容)
それと価格が極端に安すぎないかとかを参考にしてますけど、そちら販売数6でお気に入り登録数が26
でしかもレビューもなく価格もかなり安すぎるので …ほぼほぼクロだと思います笑

書込番号:26266246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2025/08/18 13:13

ありがとうございます。
勇気無いので買えませんですw

以前に可愛い天井照明器具(星をテーマに)を選んで購入しましたが、
引っ掛けシーリング仕様じゃなく、単に端子台仕様で日本家屋では使いにくいことを申し出て、
返金をしてもらったことありました。  ある程度細部まで仕様を記載ないと怖いです。

書込番号:26266551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Razer > Nommo V2 Pro RZ05-04740100-R3A1

スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:309件 Nommo V2 Pro RZ05-04740100-R3A1の満足度4

Razer 左Nommo V2 右Nommo Chroma

手前旧型Nommo Chroma 奥Nommo V2 Pro

Nommo V2 Proの購入を考えてる方の参考になればと思いスピーカサイズをのせます。

「Razer Nommo Chroma」幅x高さx奥行き:11x21.5x17 mm (多少誤差はあります)

Nommo V2は 右左(LR)がスピーカーの下裏に書かれてる文字が小さいためわかりずらいので
がスピーカー本体に書かれてる「Razer」文字はNommo Chromaと同じためこれで右か左かを
見分けるのがとても分かりやすいです。

画像は右設置のスピーカーで有線での接続は旧型(右)と変わりません。

有線接続も旧型(右)と変わらないのでこれも簡単に見分ける方法になります。

音質にかんしてはゆうことなしですが価格が高いのと人によっては合わない方もいるかもしれまっせん。
(周波数特性:40 Hz - 20 kHz)

購入を検討してる方は参考にしてください。

書込番号:26265929

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:309件 Nommo V2 Pro RZ05-04740100-R3A1の満足度4

2025/08/17 18:55

一つ残念なのは電源操作機能がついているのにPCと電源連動が不可能なことです。

いちいちPC電源入れると同時にスピーカーに電源入れないといけないのが面倒です。

PCと連動してスピーカー電源もPC連動でオンオフできたら非常に便利なのですがそれが
ないのが残念です。

「Nommo V2」は「Nommo Chroma」と同じくライティング設定をスピーカー本体に
設定保存できます。

これでPC連動でスピーカー電源オン/オフできないのは非常に残念です。

ライティングをオフにしてる方はスピーカーの電源を切り忘れないよう注意してください。

書込番号:26265978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > HP > Officejet Pro 6230 E3E03A#ABJ

クチコミ投稿数:10562件 Officejet Pro 6230 E3E03A#ABJのオーナーOfficejet Pro 6230 E3E03A#ABJの満足度5

今年の春に生産終了となりました。11年間販売されていました。印刷だけに特化していて前面給紙、両面印刷のできるプリンターでした。顔料インクは劣化度合いが遅く染料インクとの差が年月がたつほど写真印刷で顕著になります。

プリンターの中でも長きにわたり生産された珍しい機種だと思います。OSもXPからwin11まで対応したこともロングランの要因の一つだったのかもしれません。便利でした。

書込番号:26265575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:2件

C:\Users\Username\AppData\Local\Temp\DiagnosticsにOfficeの「Excel」「Word」「PowerPoint」「Outlook」を起動するだけで、ログファイルを作成して保存するが削除されないので、ログファイルを保存出来ないように設定する。

(1)_Diagnosticsフォルダを「空き」にする。
・Diagnosticsフォルダの中をすべて削除して、Diagnosticsフォルダを「空き」にする。
(2)_Diagnosticsフォルダに保存しないようにする。
  @Tempフォルダに入り、Diagnosticsフォルダを右クリックして、プロパティをクリック。
  A「セキュリティ」タグをクリック。
  B[編集(E)...]ボタンをクリック。
  C自分のアカウントをクリック。
  D「書き込み」の[拒否]をクリック。
  E[適用(A)]ボタンをクリック。
  F[OK]ボタンをクリックし、表示を消す。
おわり

書込番号:26265185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

こりやーだめだわ

2025/08/16 17:37


タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10-VL 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKCG

キーボードのフレキシブルケーブルが断線しました。硬化が一因と思います。多分暑さも関係していると思います。どうせ使えないのだからと分解をしてみました。なかなかてごわい代物です。

コネクターのカバーを破壊するとコネクターの部分が針金みたいになっていたのでガラケー携帯電話のACアダプターがあったので中のコードを見ると割と細くなんか使えそうです。で、修理をしてみようと思います。

切れたのは本体とタブレットの間のキーボード側です。同じ動きに常にさらされる部分です。フレキでは、こりゃー断線するわけです。憶測ですがキーボードが突然使えなくなる事象が多い感じがします ?

書込番号:26265076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10562件

2025/08/17 10:28

作業中手先が滑ってランドが取れてしまいました。携帯線も悪くはないですが昔のカセットデッキに使われていたソレノイドに使われていたエナメル線のほうが端子部分の組み立てや半田付けには良いと思いました。次に壊れたらもう一度トライしてみようと思いました。

どこが切れやすい部分かわかりましたので何か厚めの布みたいな素材を張り付けてケーブルにかかる負担を少なくしたらどうかとふと感じました。
キーボードの付け部分は取扱い要注意箇所です。

書込番号:26265579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco BE25(2パック)

クチコミ投稿数:12件

楽天モバイルの固定回線化を試していて Speed wifi HOME L13に入れて、be25のメッシュ環境で使っています。
L13(ルーターモード) - 有線 - be25(ルーターモード) - メッシュwifi - be25で繋いでます。
nasneをbe25に有線で繋いてます。(ブリッジモードだと繋がらなったので)
という感じでpcでもスマホでもmysoftbankにメッシュwifiから見ると、繋がらない。L13に繋ぐと見れる。という状態です。
be25側の設定に問題がありそうなのですが。。。
当方、素人なのですが解決しそうなことありましたらご教授いただきたく。。。

書込番号:26264886

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2025/08/16 14:45

>(ブリッジモードだと繋がらなったので)
>という感じでpcでもスマホでもmysoftbankにメッシュwifiから見ると、繋がらない。L13に繋ぐと見れる。

不思議ですね。
一般的にはルータモードだと問題があってもブリッジモードだと
素通しなので問題ないはずなのですが。

RESETボタン長押しで一旦初期化して再設定してみてはどうですか。

書込番号:26264944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/08/16 15:37

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます!
何か間違ってるのかもですね。。。
初期化の前にもう一度ブリッジモードで試してみます。
ようやく家のwifi機器をbe25に載せ替えたところなので・・・。

書込番号:26264980

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/16 16:13

>tatsukichi_kunさん
まず、BE25はブリッジモードが正解なので、それでB25にIPアドレスが割り振られるようにする所からはじめないとだめですね。

接続ですが、L13のLANポートの1番を使ってだめならば、2番にさしてもBE25のブリッジモードでIPアドレスがわりふられませんか?

確認方法は、192.168.0.1でL13にログインをして、メニュー画面の中で有線に何か機器が繋がっているっていう事を確認する感じになりますが、まずはここがうまくいくように設定していくところからでしょうか。

ちなみにBE25はブリッジモード(APモード)になっているのですよね?

書込番号:26265011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/08/16 21:12

>えがおいっぱいさん
ありがとうございます。

L13のLANポートをWANも使える方からもう一つに変えました。
BE25はルーターモードでしたのでブリッジモードに変えました。
そしたら繋がらなかったサイトを見ることができました。
ありがとうございます。

次の問題が・・・
ps4経由でnasneを使っているのですが
どちらもスイッチングハブに繋いでます。
nasne : 繋がらなくなりました。
ps4 :変わらず繋がります。
L13から有線アクセス端末にnasneのMACアドレスがないのでL13の「DHCP固定割り当て設定」
でnasneのMACアドレス、IPを指定しましたが出てきません。
アドバイスございますでしょうか。

書込番号:26265259

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/16 21:24

>tatsukichi_kunさん
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/accessories-torne-troubleshooting/

シンプルにここらへんの対策でしょうか。

書込番号:26265263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/08/16 21:43

>えがおいっぱいさん
再起動したところ、指定したIPでつながりました。
基本的なことを忘れてました。
L13からも確認できました。
ありがとうございます。

これで楽天モバイル固定回線乗り換えに一歩前進しました。

ちなみにL13のwifiはオフしてBE25に一本化しました。
L13は接続上限が32となってますが最大接続数はどちらに依存するのでしょうか?
32だと結構いっぱいいっぱいで。。。

書込番号:26265277

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/16 22:12

>tatsukichi_kunさん
ルーターはL13ですので、当然L13に依存します。

書込番号:26265288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/08/16 22:42

>えがおいっぱいさん
ありがとうございます。
ですよね。。。

接続台数増やすためには・・・
L13 : DHCP機能オフ
BE25:ルーターモード
で構築ですね。

書込番号:26265307

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/16 23:21

>tatsukichi_kunさん
手厳しい回答にはなりますが、接続台数を増やすには、家の回線をいわゆるブロードバンドネット回線にし、それ相応のルーターに切り替える以外ないと思います。

DHCPをオフにする事で確かにルーターが管理するIPアドレスは2つ(WAN/LAN)になりますが、その配下にルーターを据えて40台も50台もの子機をつなげるとなれば、結局、それだけのトラフィックがL13の内部を通過する事になりますので、十分に処理落ちするリスクはあると思います。

また、2重ルーターとなり、速度も遅くなりますので、5Gで回線速度に制約があるところを考慮すれば、実用面で耐えられるかも疑問が残ってしまいます。

ルーターが推奨している接続代数はDHCPの管理端末台数だけをいっているのではなく、トラフィック処理能力も加味しているかと思いますよ。

書込番号:26265350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/08/17 09:48

>えがおいっぱいさん
とても納得感のある返信をご丁寧にありがとうございます。
通信費を安く抑えることができても不安定になっては元も子もないですよね。
その辺しっかり考えた上で運用したいと思います。
改めてありがとうございました。

書込番号:26265556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)