
このページのスレッド一覧(全94367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年5月18日 09:42 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月17日 02:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月16日 14:48 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月16日 11:36 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月16日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月16日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今回のソニーの新製品は、一体何なんでしょうか。高性能CPUの数量確保が出来なくて、あのようなラインナップになったのでは?Win2000では、誰でも買いませんからね。
食指ではないのですが、買指が全く動きません。SRの最廉価版も表示がSVGAだし。FDも別売り。
0点


2000/05/17 00:25(1年以上前)
>?Win2000では、誰でも買いませんからね。
↑理由をお聞かせください。
私にはVAIOのようにリソースを大量消費し、
動作不安定になりやすいマシンこそ、
Win2000の方がよろしいかと思いますが。
まっメーカーが二つのOS別に
機種を設定してくれればいいんですけどね。
書込番号:8205
0点


2000/05/17 00:53(1年以上前)
私もWin2000大歓迎!(でもソニーはもう買いませんが)
書込番号:8220
0点


2000/05/17 10:51(1年以上前)
>(でもソニーはもう買いませんが)
s2000sxさん、どんな事情でそう思うようになったのでしょうか?
是非教えて下さい。自分はソニーのPC買うことはまずないので
その辺の話あまり知らないんですよ。
今後の反撃材料(対ソニー擁護派)になりますのでよろしゅう(笑)
書込番号:8298
0点


2000/05/18 04:24(1年以上前)
サムソンさんへ
ソニーノートですが、ソフト入り過ぎて遅いです。
(P3-500使用してます)
メンテナンスCDバックアップになっており、WINのみからのインストール不可と
言ったところですね。
書込番号:8522
0点


2000/05/18 09:42(1年以上前)
なるほど、なるほど。ハタ坊さん、サンクスです!
書込番号:8546
0点





…………今頃なのですがALPSのMD5000iを探しております。
あのシリーズは限定販売だったのかよく判りませんがどうも最近
MD5500が販売されてから姿が見えなくなったようで(涙)もっと早く
買っておけばよかったと後悔。 MD5500でも良いのですが………自分が
使っているiMacと同じ色をそろえたいのです(なんかなぁ)どこで売って
いるか、情報がございましたらよろしくおねがいします。
(ショップHPには載って無くても店頭にあるという事もあるのだろう
か?)
0点


2000/05/17 02:53(1年以上前)
月曜日ヨドバシカメラにありましたよ上大岡店ですけど
今が買い時じゃないですか?探すと意外と安くなってると思います
こう言うときこそ妥協しない方がいいですよ
書込番号:8249
0点





2000/05/16 14:48(1年以上前)
書き込んだときは詳細出てなかったんですが、
今見たらアップされてました (^^;)
書込番号:8068
0点



パソコンその他


http://pchoken.comのHPが少し更新されてました。
それによると、【従来のように、お客様自身で事故報告書や、写真、修理へ持ってゆき、代金を立て替えるような、面倒はありません。】HPより
だそうです。 便利な時代になりましたね・・・ さくらやの保険よりもいいんじゃないですか?
0点





以前どなたかが質問されていたNOMAD2のドッキングステーションが
日本でも発売されるようです。僕も欲しいなぁ。
http://japan.creative.com/press/2000/000511-docking_station.html
http://www.creaf.co.jp/nomadworld/product/nomad2/accessories.htm
0点



2000/05/16 11:49(1年以上前)
よくみたら先週のリリースでしたね。
「今ごろ言うな」と思った方、すいません。
今度こそ新しい情報を・・・
ソニーがまたポータブル”デジタル圧縮音楽”プレーヤー(?)を
発表しましたね。
さすがに見た目文句無しですが連続再生4時間で予想価格4万円と
いうのは気になります。
ま、僕はソニーのMP3プレーヤーは絶対買いませんけど(笑)
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200005/00-0515/
書込番号:8035
0点


2000/05/16 12:23(1年以上前)
質問しましたまるおです.
そうなんです,ようやく日本でも入手できそうになりました.
これで,USBケーブル接続と電池交換の煩わしさから開放されるはず.
#残る問題はresume機能だけど,いつになることやら.
書込番号:8042
0点



2000/05/16 13:05(1年以上前)
今度は顔アイコン間違った・・・
訂正ついでにちょっと古い情報をば(もうヤケクソ)
ソニーのミュージッククリップに不具合でたそうですね。
持ってる方はご注意を。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/accessory/mc-p10/info4.html
>まるおさん
前に見たときには「そんなのいるかな〜?」と思ってましたが、
実際見てみると欲しくなっちゃいました(笑)
あーモノを見かけたら衝動買いしそうだ・・・
書込番号:8051
0点





先日購入した三津微視のフラットモニタでのお話…
ある日、モニタを覗き込むと新品にもかかわらず、モニタ中央に
細いダンパー線のような黒線が縦に7本ほど見えます。すわ初期不良と
思いサービスに電話・…
わたし「あのー、新品のモニタにダンパー線のような細い縦線が見えるんですが、初期不良だと思うんで交換してください。」
お姉さん「えーお客さま、その線は画面の位置調整でも動きませんか?」
わたし「ええ、それはもう確認ずみです(こっちだって素人じゃないんだぜhehe)」
お姉さん「そういたしましたら画面の線の出ている部分をこぶしを作って小指の根元の柔らかい部分で強く叩いてください」
わたし「・…へ?叩くんですか?」
お姉さん「はい(ニッコリ)」
わたし「ちょっと待ってくださいね」ゴンゴンゴン……
お姉さん「いかがでした?」
わたし「な、直りました。」
なんかのびたくんちのテレビを直してるような
そんな錯覚を起こした午後でした。
モニターって精密機械じゃなかったんですね。
0点


2000/05/16 01:01(1年以上前)
http://www.eizo.co.jp/home/faq/crt/ta.html
ちょっと前PC何でも〜の方でも話でましたけどコレですね。
確かに妙にアナログなトラブルというか解決法ですけど(^^;
# 元ネタって確か角度は書いてなかった筈なんですよね。皆45度で覚えてるんですが(私も)
書込番号:7997
0点


2000/05/16 01:43(1年以上前)
三菱の22インチフラットモニター使ってますが、
その症状に関しての対応方法が
ちゃんと取説に書いてありましたよ。
書込番号:8003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)