パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5785718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テクノマインド

2000/03/27 11:46(1年以上前)


ノートパソコン

テクノマインドにやられました。
納期2週間のはずが、
注文からもうすぐ2ヶ月になるがまだ到着していない。
金も払いました。
安いのはいいが、これだけ遅いとは。
連絡しても回答なし。
みなさん気をつけましょう。

書込番号:662

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/03/27 16:06(1年以上前)

テクノマインドは常習犯です。友達も同じように2週間のところを2ヶ
月近く待たされました。掲示板に定期的に書き込みが見られるという
ことは、被害者掲示板でも作れば訴えるところまで行けるかもしれま
せんね。

書込番号:683

ナイスクチコミ!0


mataさん

2000/03/28 11:43(1年以上前)

私もやられました・・・
SONYのXR7Sを2/23に注文しましたが、まだ届いてません!
メールで問い合わせたら最初のうちは返事がきましたが、納期の2週
間経過後にメールしたら返事はこないし、電話で問い合わせても「間
もなく納品できます…」の一点張りでした。
ここの”間もなく”とは1ヶ月・2ヶ月という感覚なのでしょうか?
それにしても、何とかならないものでしょうか。

書込番号:898

ナイスクチコミ!0


MIMI.さん

2000/03/28 13:38(1年以上前)

今、まだ届いていないんですけど、これって大丈夫なんでしょうか?
不安になってきました。
まさか、そのまま納品しないってことは無いでしょうね?
普通、遅れるなら遅れると店側から連絡するのは常識でしょう!
それなら少しは納得できるが、一向に連絡が無く
こちらの問い合わせも無視するとは。
株式会社として存在しているのが信じられん!
腹立つからもうキャンセルしてやる!!

書込番号:902

ナイスクチコミ!0


mataさん

2000/03/28 22:04(1年以上前)

今日、問い合わせのメールを送りましたがやっぱり返事は来ません。
明日、電話で抗議しようと思ってます。
このままでは絶対納得がいかない!!
ところでMIMIさんは何を注文されたのですか?

書込番号:948

ナイスクチコミ!0


sukeさん

2000/03/29 02:00(1年以上前)

ソニーのノートPCだったら、まず手に入りませんよ。

生産制限をかけて、市場がつねに品薄になるように
コントロールしていますから。

書込番号:961

ナイスクチコミ!0


LEMONさん

2000/03/29 06:26(1年以上前)

私もテクノマインドで2月後半にVAIO Z505N/BP を注文しました。
どこへ行っても品切れだったので見つけた時にあわてて注文しました。
2〜3週間で届くということでしたが、まだ届いてません。
同じく、問い合わせても回答もらえませんでした。

書込番号:971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

売ります。

2000/03/27 09:57(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Professional2000さん

PC-MA50JM7TMB64(ミニタワー型) CPU:PV500MHZ HDD:6.4GB メモリ:64MB CD-ROM:40倍速  OS:WIN98 NEC 純正17インチディスプレイ付き未開封。モデム付き。
急に、お金が必要になったので、売ります。

書込番号:653

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Professional2000さん

2000/03/27 10:01(1年以上前)

15万円くらいで売りたいです。

書込番号:654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

河童コアのCeleronって...

2000/03/27 01:49(1年以上前)


CPU

スレ主 Noverさん

今週あたりに新Celeronが出るようですが(566と600)
FSB66のままで出すようですね。
666MHzだと66×10...ってオーバードライブ
プロセッサが出たとき「なんで2倍にできたんだ?」
と思いましたが10倍ともなると想像できないっすね。
価格はいくらぐらいなんだろ?600で2万ちょいぐらいかな
でもそれだったらPV600MHzを27000で買うね(汗)

書込番号:627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-RW(IODATA)SB124BGについて

2000/03/26 21:05(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CDRW-SB124BG

スレ主 あささん

ZOAの通販で49,800円というのを発見しました。ただし送料が1000円必要
です。また、ZOA豊橋店では、51,800円で販売されていました。
その他のShopでは52,000〜53,000円程度です。

書込番号:590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリーCD

2000/03/23 19:07(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 伝書鳩さん

メーカーの方々へ
リカバリーCD−RORだけの添付は
勘弁して下さい。
オリジナル(マイクロソフト)CD−ROM&DRIVERを
添付して下さい。
リカバリーCD−ROMは確かに、ホームユーザーには必要と
思いますが、企業ユーザーの事も考えてほしい物です。
おもちゃソフトばかりで、邪魔。
DRIVEも単体で提供していない某社困った物です。

書込番号:326

ナイスクチコミ!0


返信する
hipoさん

2000/03/23 19:42(1年以上前)

ビジネスPCでリカバリーCDしか付いていないものがあるんですか。
しかも、おもちゃソフトなんて付けてるなんて。。。。
どこのメーカーなんだろう。

書込番号:330

ナイスクチコミ!0


Tamさん

2000/03/24 04:51(1年以上前)

私も同感です。

初め起動すると、いらないAppが沢山はいって、常駐したりして、す
でに利用できるリソースが50%程度だったりしているので、即要らな
いものは消します。でも、綺麗にUninstallできないものもあったり
して、とても嫌です。

たぶん、メーカー的には、リカバリーCDにする事で他のPCで使われな
くなったり、そのメーカーがCDを作成するので、MSのライセンス料と
かが安くなるんじゃないかと思われます。

OSだけやドライバだけのインストールが出来るのは、直販系メーカー
だと大丈夫なところが多いですので、それにしてます。メーカー系で
は東芝とかが出来ますよね。

書込番号:368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコン組み立て代行希望。

2000/03/23 18:07(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 まいおさん

PenIII733/CD-RW/大容量HD/で \100,000-以内でどなたか組み立てお願いできないでしょうか?
私、素人で知識がありません。メーカー品は高いし。
よろしくお願いしますう。

書込番号:322

ナイスクチコミ!0


返信する
Terraさん

2000/03/23 21:04(1年以上前)

その予算でそのスペックは難しいんじゃないでしょうか?
CPUだけで55000円、大容量HDD(仮にバラクーダの28Gのやつ)で
22000円、CD-RWの安いやつでも15000円
これだけで9万円オーバーです。
あとメモリ、マザーボード、サウンドカード、ビデオカード、ケース
なども必要ですからねー。
サウンド・ビデオオンボードのやつ使っても、プラス3万円以上はか
かるはずですよ。

書込番号:333

ナイスクチコミ!0


あほやんさん

2000/03/23 21:21(1年以上前)

あんたあほかいな、
cpu にセレの400ぐらいだったらいいんとちゃうか。
それにあんたには大容量HDは、ひつようなかばい。
ほな、、、。
しーしーーーーー。
あーすっきりした。

書込番号:334

ナイスクチコミ!0


匿名くんさん

2000/03/23 22:35(1年以上前)

Piii500Eのオーバークロックでいいならできるよ。
10万で作るけど、手数料はいくらだす?

書込番号:343

ナイスクチコミ!0


ぼんさん

2000/03/24 00:48(1年以上前)

オーバークロック保証できんの?

書込番号:353

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/03/24 02:30(1年以上前)

いやぁ、春ですねぇ〜(しみじみ)

PenIII733とCD-RWと大容量HDで10万円?お引き受けしましょう。で
も、CD-RWドライブの中に大容量HDのプラッタ1枚を突っ込んで
PenIIIをペタリと貼り付けただけの代物で良ければ。
もしオブジェじゃなくて完動マシン一式が欲しいのであれば全然予算
が足りません。それにしても、誰もOSについて言及しないところが…
ウインドウズってフリーOSなんですね(笑)

書込番号:364

ナイスクチコミ!1


匿名くんさん

2000/03/24 17:13(1年以上前)

手数料が10万ていうこと?やりたいなぁそれ。でもやっぱパーツで10
万てことでしょう?俺がほしいわい。

書込番号:401

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/03/26 21:08(1年以上前)

と言うか、何のためにパソコンを手に入れたいかによっては…んな高速なCPUもCD-RWもいりません。 まずはやりたい事をはっきりさせて、そのために必要な性能は何か?を勉強しましょう。 あとで[パーツ交換する]と割り切れば、ずっと安くなりますよ〜♪ でもんな事言うくらいの知識しか無いなら素直にメーカー製にした方が…(-_-;)

書込番号:592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)