パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TechPowerUp GPU-Z v2.68.0

2025/08/14 04:15


ユーティリティソフト

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件

2025/08/14 04:15

Version History
v2.68.0 (August 13th, 2025)

(Microsoft Edge 訳)
・NVIDIA GeForce RTX 5050 ラップトップ、RTX Pro 2000 Blackwell ラップトップ、RTX 3050 A ラップトップのサポートが追加されました
・Moore Threads S3000Eのサポートを追加
・解凍中のドライバー ファイルのセキュリティの向上
・インストーラー実行後のクラッシュを修正
・「モンスターノート」のベンダー名を「モンスターコンピュータ」に更新しました。

書込番号:26262852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:933件

また新しい Game Ready ドライバーがでていますね。

新しいのが出たら入れてみる性分なので行ってみました。

RTX5000が出たばかりの頃のドライバーのようにインストール途中でブラックアウトするような問題は起きませんでした。

まだ、ゲームはしていないけど、うちのゲームで問題も起こっていないので大丈夫でしょう。

書込番号:26262596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件

HWiNFO 32/64 Version 8.30-5800
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:26262408

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件

2025/08/13 16:20

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・NVIDIA GeForce RTX 5050を追加しました。
・PCI Express エラー カウンターが強化され、NVIDIA 50 シリーズのサポートが追加されました。
・同期の問題により、ACPIセンサー(ARM64を除く)を削除しました。
・SVID VRモニタリングの改善。
・統合された Intel GPU の共有ビデオ メモリ サイズのレポートが改善されました。
・NVIDIA GeForce RTX 5090 D v2を追加しました。
・将来のGIGABYTEメインボードでのセンサー監視の強化。
・ASUS W890シリーズのセンサー監視が強化されました。
・Intel Grand Ridgeのサポートを改善しました。
・初期のノヴァレイクサポートを追加しました。
・ASUSノートパソコンのファン速度を監視するための普遍的な方法を追加しました。
・複数のMSIメインボードでのセンサー監視が強化されました。
・複数のMAXSUNメインボードでのセンサー監視の強化。

書込番号:26262409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト

クチコミ投稿数:233件

再生する

作例

元にした静止画(AI作成)

https://www.hunyuanvideo.org/ja/create

・元になる静止画
・いくつかの動作指示のプロンプト


これだけで作成可です。 画でも写真でも動かしてみましょう^^

指定したプロンプトはこれだけです。
starts to move, laugh, hands up, waking,

書込番号:26262379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックアップソフト > アーク > HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用

クチコミ投稿数:10562件 HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用のオーナーHD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用の満足度3

eMMCのパソコンでのことです。

訳あってwin11からwin10にしないといけなくなりました。

win10のリカバリーで復元後すぐにブルースクリーンになり回復モードになるも上手くゆかず回復ドライブで復元後何度もトライしますが上手くゆかず、最後はドライブCだけの復元を行いました。復元は、ネット遮断で行うに至りました。復元はブルスクが出ましたが立ち上がるようにはなりました。しかし、PINは使えないので新しくしなさいと警告が出ます。セキュリティシステムが変わったとかの分が出ます。仕方なく新しいピンに変更しました。1234とかの配列はだめなのでわかりやすい配列にしました。そういえばwin11でもブルスクが出るようになりましたがwin10のように回復モードには至りませんでしたが。WINもセキュリティーが厳しい方向へ変化しているようでバックアップソフトも対応が難しくなりそうだと感じました。以前のHD革命は気にはしませんでしたが、バックアップソフトの復元も同じバージョンでないといけない厳しい状況なんだろうかと感じました。それにしてもMSも知らないところでセキュリティーを変えているんだとも思いました。

eMMCは外しようがないのてSSDのようには簡単にゆかないので起動不良になる画面も小さいので老眼には大変です。

回復ドライブで回復しても設定アプリのインストも最初からやり直さないといけない面倒さは忘れていることもあったりして手間が大変です。

元の状態に戻せたのでバックアップソフトには感謝ですが絶対に回復ドライブは必要と感じた次第です。







書込番号:26262255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件

Windows 10 22H2 19045.6216 が,Insider Preview の Release Preview Channel に降りてきた

書込番号:26262206

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件

2025/08/13 11:18

Version 22H2 (Build 19045.6216)
となった。

Insider Preview であることの表示は出ない。

書込番号:26262213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)