パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5793670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

HWiNFO 32/64 Version 8.31-5835 Beta
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:26311548

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/09 04:03

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・USB4 を含むようにサポートされている最高 USB バージョンのレポートを更新しました。
・MSI NUC126センサーのポーリング時にSMBusが衝突する可能性がある問題を修正しました。
・Nova Lake-Sのサポートが強化されました。
・Nuvoton NCT5887の検出を修正しました。
・次世代AMDプラットフォームのサポートを強化。
・ノルウェー語の翻訳を改善しました。
・いくつかのマイナーアップデートとバグ修正。
・MAXSUN H610およびH810シリーズのセンサー監視を強化しました。
・ITE IT8613Eのサポートを改善しました。
・新しいGIGABYTEメインボードのセンサー監視を強化しました。
・AMD Radeon RX 7700を追加しました。
・トポロジ対応および電源管理インターフェイス(TPMI)のサポートが追加されました。
・Intel Granite Rapids 以降のシリーズで、コンピューティングおよび IO ダイのクロックと電圧の監視が追加されました。
・プレリリースをダウンロード: v8.31、ビルド 5835

書込番号:26311549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]

クチコミ投稿数:1420件 OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]のオーナーOmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]の満足度3

SSD2台搭載スペース

サービスマニュアルを見ると、SSDが2台搭載できる設計になっています。
残念ながら現行機は、2台目SSDスペースは空いているものの、
M.2コネクタがプライマリー側にしか取り付けられていませんでした。

マイナーチェンジの余地を残してあるのでしょう。

書込番号:26311230

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2025/10/08 19:05

the比較には下記のように書かれています。

>空いているM.2スロットあり
>底面カバーを開けると、搭載されているSSDの他に、空いているM.2スロットがあり、ここにSSDを増設することができます。ただし、パーツの増設は自己責任でお願いします。
https://thehikaku.net/pc/hp/25OmniBook7-14-fr.html

ただ、メモリーはオンボードなので、増設・換装が不可なのが残念、

書込番号:26311275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件 OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]のオーナーOmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]の満足度3

2025/10/08 20:09

>キハ65さん
私の個体がセール品だったからか、開けてみたところ、2台目SSDのスロット自体が
半田付けされていませんでした。もちろん銅の放熱カバーもありません。

ご紹介いただいた個体はSSDさえ用意すればデュアルにできそうですね。
外付けSSDでは500MByte/sec程度なので、内蔵なら4倍の速度が出せたでしょう。

書込番号:26311327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:1112件 HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

hpの15.6型を歴代結構買ってきてはいるんですが、このモデルのレビューが著しく低いですね。
レビュアーの母数がそもそも少ないというのもあると思いますが、私、昨日発注しました。
使ってみてまたレビュー書いてみようと思います。

書込番号:26311159

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1112件 HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

2025/10/12 14:04

レビュー書いてみました。投稿する際に値段が安くなってました。
こんなに価格下がるなら言っといてよ!とちょっと後悔。でもDELLと価格差はほぼ無くなりました。
黒いPCならDELL、あっちはSDカードも差さる。
hpはカメラのスライドカバーと指紋認証がついていること。指紋認証は地味に便利だから私はhp推し。

色は黒がいいんですけどね。

あと、価格.comのこのアイコンもっと選べないのかな。

書込番号:26314318

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2025/10/12 14:52

性能がやりたいことに対して低いとか、重たいとか。買う前に分かることで後から低い評価つけるのは、ちと頭が悪いですね。

15インチはモバイル向けでは無いですが。6.5万なら十分なスペックではないかと。

書込番号:26314345

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1112件 HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

2025/10/12 20:02

>KAZU0002さん
 ですよね、6.5万円で16GB、512GBSSDなら十分なコスパですよね。
 数年前に5万円台で買えていた頃は8GBの256SSDあたりの性能だったので、順当な価格設定だと思われます。
 CPUの演算速度も、液晶画面も及第点、打鍵も問題ないですし、キーストローク、キーピッチともに十分で、良い機体だと思います。これで不満が出る人は求めている初手が違うと。

書込番号:26314526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/13 16:12

レビューがあまりに低すぎるのは、例えば政治の世界によくあるような、相手方に対するネガティブキャンペーンのようにも映ります。一般のユーザーが本当にそう感じてレビューしているのかは疑問な場合もありますね。

低いレビューの内容が不正確であったり、度が過ぎていたりして、かえって不自然な感じも受けたりもします。そんなレビューには不信感も感じますね。

書込番号:26315161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1112件 HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]のオーナーHP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]の満足度4

2025/10/13 19:51

>つあらー爺さん
そうですね。本当そう思います。あとその商品の前のモデルの批評を現行を買ったかのようにするとかも違うよなと思ったり。

あたりが悪い場合もあるとは思いますが、他の方の購入参考になるように心がけてまた人柱します!

書込番号:26315376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]

電池すぐ無くなる

しかし、Wi-Fiの法が自宅のケーブルテレビよりも早い
上り550、下りでも400くらい出てる

しかし、設定変えてCPU33%位で動かしてネット見てても
電池2時間くらいでなくなっちゃう
これはどのWi-Fiでも一緒かな?

そうかといえば、黙って待機させとく分には、一週間置いておいても95%とかだし
カセットのようにぽんと換えれて、その一瞬スタンバイとかできる仕様ならいいんだけど
そうじゃない限りはもう少し、電池に余力が欲しい

モバイルモデルだとしょっちゅう充電してるようじゃないかな?

とはいえ軽さは武器です!
意味も無く持ち歩いてます!

書込番号:26310777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]のオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]の満足度5

2025/10/08 07:11

自己レス

CPU遅くすると3時間くらいは持ちそうw

書込番号:26310797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:2527件 更新頻度・・・('ω') 

https://wired.jp/article/semiconductor-software-startups-chips/
(WIREDの記事)

記事中で
ソフトウェアエンジニアは世界で1億人、
GPUカーネル理解できる人が1万人、
優れたGPUカーネルコードを書ける人が100人とありました。 

この記事にあるGPUカーネルコードってのが、
ドライバとは別物かもしれないけど、
想像より大変そうなのが分かりました。

ちょっと衝撃的だったので投稿。。
世界で100人なら、スマホ用、ゲーム機、グラボのファーム開発、ドライバ開発の人材割り当ては至難だな、、

書込番号:26310702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win11(β) 26120.6772 Update

2025/10/07 06:32


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

Windows 11 Insider Preview Build 26120.6772(ge_release_upr)が Beta Channel に ・・・・・

書込番号:26309909

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/07 12:10

画像 ・・・・・

書込番号:26310139

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/07 13:30

Version 24H2 (OS Build 26120.6772となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:26310208

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/07 14:18

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26120.6772 (Beta Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/10/06/announcing-windows-11-insider-preview-build-26120-6772-beta-channel/

(Microsoft Edge 訳)

Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview ビルド 26120.6772 (KB5065797) を Windows 11 バージョン 24H2 の Windows Insider のベータ チャネルにリリースします。

ベータ チャネルのビルドと更新プログラムの変更は、トグルをオンにして利用可能な最新の更新プログラムを入手する Insider 向けに段階的に展開される新機能、改善点、修正プログラム (設定> Windows Update* 経由) の 2 つのバケットに記載され、ベータ チャネルのすべてのユーザーに展開される新機能、改善点、修正プログラムです。
詳細については、このブログ投稿の下部にある「リマインダー」セクションを参照してください。

〇新機能は、トグルをオンにしてベータ チャネルに段階的に展開されます*
[クリックして実行(プレビュー)]
Copilot+ PC の Click to Do に対して、次の変更と改善が展開されます。

Click to Do で画像オブジェクトを選択します。画像オブジェクト選択は、クリエイティブな流れをスピードアップし、画像内のオブジェクトを正確に選択できるように設計されています。
画像にカーソルを合わせるだけで、選択可能な領域をプレビューできます。
選択したら、オブジェクトを簡単にコピーして他のアプリに貼り付けたり、それを使用して Copilot とのチャットを開始して、より深い洞察や創造的なアクションを得ることができます。

木の表面に座っている3匹の子猫の画像で、中央の子猫にコンピューターのコンテキストメニューが重ねられています。
コンテキスト メニューには、「コピー」、「貼り付け」、「プロパティ」などのオプションに加えて、「Copilot に依頼する」などの他のオプションが含まれています。(画像省略)

単位換算:画面に表示された数値 + 単位の組み合わせの変換にすばやくアクセスできるように、Click to Do で単位変換を行う機能が導入されています。現在、主に長さ、面積、体積、重量、温度、速度の変換をサポートしています。

・ユーザーが数値 + 単位にカーソルを合わせると、変換を示すフローティング ツールチップが表示されます。
・ユーザーが数値 + 単位を選択すると、コンテキスト メニューが開き、追加の変換オプションが表示されます。
・ユーザーは、Copilot アプリ (現在 Microsoft Copilot でサポートされています) を介して、より多くのコンバージョンにアクセスすることもできます。
この機能は、EEA (欧州経済領域) または中国の Windows Insider ではまだ利用できません。

2 キロメートルの例を使用した Click to Do の変換ツールを示すスクリーンショット。マイル (1.243 マイル) とフィート (6561.68 フィート) への変換が表示され、Web をコピー、開く、または検索するオプションが表示されます。(画像省略)

[Windows Hello]
Windows Hello の拡張サインイン セキュリティで、周辺機器指紋センサーがサポートされるようになりました。
Windows Hello 拡張サインイン セキュリティ (ESS) は、Windows 11 の周辺機器指紋センサーをサポートするように拡張されています。
以前は、ESS は生体認証センサーが組み込まれた PC でのみ利用可能でしたが、デスクトップや Copilot+ PC を含む Windows 11 PC は、Windows Hello が提供する最も安全なサインイン エクスペリエンスの恩恵を受けることができます。
サポートされている ESS 指紋リーダーを接続し、[設定] > [アカウント] > [サインイン オプション] に移動し、プロンプトに従って登録するだけです。

[アカウント] の [設定] ダイアログ - >サインイン オプション (追加設定) には、赤で囲まれた [サインイン セキュリティの強化] のオプションと [設定] のボタンがあります。
(画像省略)

フィードバック: フィードバック Hub (WIN + F) の [セキュリティとプライバシー] > [Windows Hello フィンガープリント] にフィードバックを送信してください。

(続く)

書込番号:26310244

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/07 14:21

(続き)

〇変更点と改善点は、トグルをオンにしてベータチャンネルに段階的に展開されます*
[Windows セットアップ エクスペリエンス]
・OOBE で既定のユーザー フォルダーに名前を付ける機能:セットアップ中に、既定のユーザー フォルダーの名前 "C:\User\<name>" をカスタマイズできるようになりました。これを行うには、次の手順に従います。
・・Microsoftアカウントのサインインページで、Shift + F10を押してコマンドプロンプトを開きます。
・・次のコマンドを入力します。"cd oobe"Enter キーを押してから、「SetDefaultUserFolder.cmd <YourFolderName>」と入力します。
・・<YourFolderName> は最大 16 文字です。
・・Unicode文字のみがサポートされ、特殊文字は削除されます
・・MSA サインインを続行します。
・・有効な場合は、カスタムフォルダ名が適用されます。
・・設定しない場合、Windows は Microsoft の電子メール アドレスからプロファイル フォルダー名を自動的に生成します。
・ローカルのみのコマンドの削除:Windows セットアップ エクスペリエンス (OOBE) でローカル アカウントを作成するための既知のメカニズムを削除しています。
これらのメカニズムは、Microsoft アカウントのセットアップをバイパスするためによく使用されましたが、重要なセットアップ画面を誤ってスキップし、ユーザーが使用するように完全に構成されていないデバイスで OOBE を終了する可能性があります。
ユーザーは、デバイスが正しくセットアップされていることを確認するために、インターネットと Microsoft アカウントを使用して OOBE を完了する必要があります。
[ファイルエクスプローラー]
・ダークモード:ファイル エクスプローラーのダーク モード エクスペリエンスは、コピー、移動、削除ダイアログなどの主要なアクションから始まり、改善されました。
これで、一貫したダークモードエクスペリエンスが表示されます。
・・コピー、移動、および削除ダイアログの既定の状態と展開された状態
・・進行状況バーとグラフ ビュー
・・スキップ、オーバーライド、ファイル選択などの状態を確認するためのダイアログ
・・複数の確認ダイアログとエラーダイアログ

ダーク モードでの新しい検出ダイアログ。(画像省略)

ダークモードの新しいごみ箱ダイアログ。(画像省略)

ダークモードの新しいコピーダイアログ。(画像省略)

ダークモードでの新しいファイルの置換またはスキップダイアログ。(画像省略)

〇トグルをオンにしてベータチャンネルに段階的に展開される問題を修正しました*
[全般]
・前回のフライト後に、一部のInsider PCからロールアウトされていた複数の機能が予期せず消えてしまう根本的な問題を修正しました。
[タスクバー&システムトレイ]
・最新のアップデート後、「タスクバーを自動的に非表示にする」が有効になっている場合、タスクバーが非表示になっているときにシステムトレイが覗いていることがある問題を修正しました。
また、すべてのアプリウィンドウを最小化してデスクトップにいるときに非表示になりなくなった問題も修正されました。
・アプリ プレビューのサムネイルをクリックすると、サムネイルが閉じられるが、アプリ ウィンドウが実際にフォアグラウンドに表示されない可能性があるフォーカス関連の問題を修正しました。
[ファイルエクスプローラー]
・エクスプローラーの暗号化ファイル システム (EFS) 関連のダイアログが、テキスト スケーリングの増加に応答しない問題を修正しました。
[Windows Studio エフェクト]
・一部のクラスの外部 Web カメラで、カメラの詳細設定で [Windows Studio 効果を使用する] をオンにすると、カメラのプレビューが失敗する可能性がある問題を修正しました。
最新のビルドでこの既知の問題の影響を受け、カメラ設定内で Windows Studio Effects をオフにして回避した場合は、ここで再度有効にすることができます。
[設定]
・特定のネットワーク アダプターが誤ったリンク速度を表示する問題を修正しました
[その他]
・ARM64 デバイスでトラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) を使用して Hyper-V 仮想マシンを起動する機能に影響する問題を修正しました。
・HDCP を適用する拡張ビデオ レンダリングrを使用した特定の Blu-ray、DVD、およびデジタル TV アプリで、保護されたコンテンツの再生に影響する可能性がある問題を修正しました。

〇既知の問題
[クリックして実行]
・プライマリディスプレイで右端のジェスチャーでクリックして実行すると、スワイプビジュアルが正しくないディスプレイに表示されます。
この問題は調査中です。
[ロック画面とログイン画面]
・[NEW]タッチキーボードがログイン画面で起動しない場合があります。
これが発生した場合は、回避策としてアクセシビリティメニューのオンスクリーンキーボードを使用できます。
[タスクバー&システムトレイ]
・タスクバーのプレビューの新しいアニメーションは、プレビューからウィンドウを共有する機能を妨げていたため、一時的にオフになりましたが、元に戻されたときにお知らせします。
[検索]
・特定の検索では、予期した結果や画像ではなく、予期しないテキストが表示される場合があります。
[Xboxコントローラー]
・一部のインサイダーは、Bluetooth経由でXboxコントローラーを使用すると、PCのバグチェックが発生するという問題が発生しています。
問題を解決する方法は次のとおりです。タスクバーの検索ボックスからデバイスマネージャーを検索して、デバイスマネージャーを開きます。
デバイス マネージャーが開いたら、「表示」をクリックし、「ドライバー別のデバイス」をクリックします。
「oemXXX.inf (XboxGameControllerDriver.inf)」という名前のドライバーを見つけます。
ここで、"XXX" は PC 上の特定の番号になります。そのドライバーを右クリックし、「アンインストール」をクリックします。

(続く)

書込番号:26310247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)